☆幕政復古の必要性について☆at HISTORY2
☆幕政復古の必要性について☆ - 暇つぶし2ch91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 17:15:31.13 FI6RXPhZ0.net
>>88

自分が言いたいのは、時代の進歩に合わせて、法治国家としての政治風土も変えていかなければならないと思います。
残念ながら都議会のセクハラヤジ問題の件一つとっても、又、企業の不祥事に対する責任追及のついても
現在の日本はまだまだ先進国としては未成熟な面があると思います。確かに、江戸の政治の仕組みも、明治のそれも
当時の社会状況に於いてはそれが最適だったとは思いますが、時代が進むにつれて実情にそぐわない点が多々起きてきます。
昭和の右肩上がり的な経済成長政策もまたしかりで、バブル期まではそれが最適だった。しかし、バブルが崩壊して
新興国の台頭で国際的な競争力が低下した今、右肩上がりを前提にした成長戦略を続けるというのは、時代に逆行した愚策というものです。
むしろ、今の日本に必要なのは社会の実情に合わせた相互扶助的な成熟国家だと思います。つまり、政治家も役人も特権意識をかなぐり捨てて
国の実情に合わた公共福祉政策を行う、例えば最低賃金が700円の場合はそれでも余裕有る生活が出来るように公共料金の設定をする
又、税の控除などのバックアップを行う(もちろん、代替えの財源は政府内のリストラで賄う)。又、企業も会社の経営状況や景気動向に合わせて賃金の上げ下げを調整できる様にする
その代わり労働者の雇用は極力安定させる為の努力はする等の社会の仕組みの改善を法的に整備する必要があると思います。
既得権益を持っている人達からは反発を食らうでしょうし、為政者達もそれを無くす羽目になるでしょうから実行には勇気が要ると思いますが、日本の将来のためにも考えて欲しい事です。

確かに、明治の躍進や昭和戦後の経済成長は日本にとっては栄光ではありますが、いつまでもそれにとらわれてはいけない。
昭和の国家崩壊も明治の躍進が成功した事によって国全体が慢心してしまい、日々進歩の努力を怠ってしまったのが原因だと考えられます。
だから栄光という勲章は時としては捨てなければならない、国全体の成長のためにね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch