八甲田山雪中行軍遭難事件at HISTORY2
八甲田山雪中行軍遭難事件 - 暇つぶし2ch67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 10:09:56.55 wm5E6Wgl0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>行軍の目的 [編集]
>青森歩兵第5連隊はロシア軍の侵攻で青森の海岸沿いの列車が動かなくなった際に、冬場に「青森~田代~三本木~八戸」のルートで、ソリを用いての物資の輸送が可能かどうかを調査する事が主な目的であった。
>弘前歩兵第31連隊は「雪中行軍に関する服装、行軍方法等」の全般に亘る研究の最終段階に当たるもので、3年がかりで実行してきた雪中行軍の最終決算であった。
>「弘前~十和田湖~三本木~田代~青森~浪岡~弘前」のルートで11泊12日の行程であった(総距離224キロメートル)[1]。
>なお、両連隊は、日程を始め、お互いの雪中行軍の実行計画すら知らなかった。(小説や映画での行軍競争などは創作である)。

弘前連隊は冬季戦研究、青森連隊は連絡線の調査
旭川にも部隊はいたと思うけど、ロシア軍が留萌に上陸→深川まで進出して現国道12号線を遮断しても、富良野方面に道央・道南との迂回連絡線かとれるし…
大雪山系に無理に入り込む必要はなかったんじゃない?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch