原爆投下がなかったら日本は勝ってたat HISTORY2
原爆投下がなかったら日本は勝ってた - 暇つぶし2ch155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/12 NY:AN:NY.AN OMSpnQO30.net
”広島原爆の日” 星野村で平和祈念式典8月6日(火) 12時27分URLリンク(rkb.jp)
きょうは「広島原爆の日」です。URLリンク(rkb.jp)
原爆投下の直後に広島から持ち帰られた火が、今も残されている福岡県の星野村でも平和祈念式典が開かれました。
八女市星野村で開かれた式典では、広島に原爆が投下された午前8時15分に合わせ参列者が黙とうを捧げました。
平和の塔で燃えている火は、星野村出身の故・山本達雄さんが68年前、原爆が投下された直後の広島から持ち
帰ったとされるもので、平和運動のシンボルとして灯し続けています。
式典では、地元の子供たちが戦争のない世界の実現を誓っていました。

高校生平和大使が平和授業08月06日 12時19分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
広島に原爆が投下されてから68年となる「原爆の日」の6日、直方市の中学校では核兵器廃絶の署名活動などを
している高校生平和大使を務めた大学生が講演し、平和を守っていく大切さを訴えました。
この学習会は、直方市が平和について考えてもらおうと市内にある4つの中学校全校に高校生平和大使を務めた
ことのある高校生や大学生を招いて開きました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
このうち、直方第1中学校には、長崎県佐世保市出身で、おととし高校生平和大使を務め、今は広島の大学で平和
などについて学んでいる山口紗喜さんが招かれました。
山口さんは、「世界には現在およそ2万発の核兵器がありますが、今のペースで削減が続けば2020年には核兵器
をなくすことができます」と話した上で、「若い世代の私たちは、戦争や原爆の本当の悲惨さはわかりませんが過去を知り、
活動することで未来の平和につなげて行きたい」と訴えました。
参加した生徒は、「平和についての活動は、中学生でもやれることがあることがわかりました」と話していました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch