【憲政】立憲政友会vs立憲民政党 part3【翼賛】at HISTORY2
【憲政】立憲政友会vs立憲民政党 part3【翼賛】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 09:44:10.39 H3R5UuFQ0.net
同型の二大政党制だからダメダメなんだ。
しかし日本で政権取ろうとするとああなっちゃう。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 17:01:33.35 PUESoWsP0.net
「男子の本懐」
「話せばわかる」

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 20:12:10.81 sPBMTj9E0.net
名言だが迷言扱いされがち>話せば分かる
御膝元の岡山県警が交通安全の標語に使ったりズレた事やってるけどw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 00:43:54.20 owIWUtNM0.net
時間がありません→じゃあ仕方ない

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 01:53:45.71 jpEAiSUz0.net
西にレーニン東に原敬って言ったら懲罰処分を食らったでござる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 03:50:30.43 xeccXaL10.net
党弊で内務省がガタガタになった。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 09:29:58.43 qZAYNwYm0.net
帝銀事件で司法省の格があがった

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 12:00:43.97 3dn2bYsR0.net
帝人と帝銀は間違えやすさナンバーワンだな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 10:20:59.77 cjC5MTdt0.net
アメリカってバカだから、平和好きの女が参政権を得れば日本は戦争をしないと考えてたらしいな
じゃあドイツはどうなんだというわけで

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 22:08:30.63 2cz9UI6s0.net
18歳以上に投票権が引き下げられるけど
戦前の様に段階的に男性だけにしとけよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 11:15:43.93 720tOker0.net
素朴な疑問
政友会の党員は会員と呼ぶの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 23:08:44.61 O4g/XKU00.net
院外団(政友・民政両方とも)かな。ヤクザみたいなもんだったと聞くが

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 00:32:54.75 WVOZAqi70.net
在郷の色んな団体はほぼ暴力団だったのが高度成長期までの日本…
業界利益、企業利益、地元利益誘導のためご都合主義の正義と権利と倫理を題目にw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 11:38:28.37 PJW68Vlwo
政党や財閥が党利党略私利私欲ばかり追求して国を危うくしたから
純粋に国を憂える軍人が起ち上がらなければならなかったのだ。
命がけで国を守る軍人には私利私欲というものがないからね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 11:40:12.64 PJW68Vlwo
田母神元帥の命令一下愛国自衛官が決起すべき時が来た。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:39:09.12 tgnhZYHI0.net
国民は財閥と癒着した政党に失望し
軍部に期待したが皮肉にも軍部自体
が政党以上に財閥と癒着していたのだ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:41:15.37 jfkSnOFTa
政治家は当選や政権獲得のために汚い金を集める。
そんなことに煩わされずに国防に専念する軍人さんは
清廉で高潔。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 11:30:08.67 wYevS5Mj0.net
昔の政党政治なんてどこも私兵をもってたでしょ
ナチスしかり

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 18:36:29.33 AluADTOx0.net
人民解放軍は中国共産党の私兵だが、政党政治の私兵を日本板で呟く意図がわからない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 13:46:57.78 r4vTSMNRh
大局観のない馬鹿軍人が中国やアメリカに戦争しかけて
日本は破滅してしまった
贅沢してようが私利私欲があろうが
大局観があり正しく判断できる政治家のほうがずっと良い
くだらん潔癖主義が国を滅したということだな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 19:59:41.60 q8hxmNlB0.net
院外団の実態についての本とかないのかな?
支持基盤だった地域ボスもヤクザみたいなもんだろうし
暴力と政治は今よりずっと身近な関係だったのだろうね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 01:36:24.38 K2QciEwS0.net
治安維持法の改正には
民政党は反対したのか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 01:57:00.75 uRCNtr9r0.net
>>370
自由民権運動絡みの本だと選挙の時に対立する候補者の支持者が火縄銃で銃撃戦した話とか、投票権を持った元庄屋の家に投票権を持たない自作農の人が鍬持って談判に行った話は出てたりする。
院外団というテーマでそういうのをまとめた本は知らんなぁ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 05:31:01.15 mbQS6NMw0.net
政党の院外団や地方組織、地域での活動実態なんかは
よくわからないことが多い。>>346-348にある筒井本くらいかな。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 19:21:31.72 jozR1d290.net
治安維持法は普選と引き換えに必要だったしな。
アラブの春と一緒で、早すぎる民主化は害悪。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 12:51:56.87 uPF4ksQ30.net
>372-373
院外団といった存在のみにテーマを絞ったものではないけど、
戦前の選挙の実相や選挙活動に関するあれこれを記述したものの一冊に、
こういう本がある。
季武嘉也『選挙違反の歴史―ウラからみた日本の一〇〇年』 吉川弘文館(歴史文化ライブラリー)
明治期の自由民権運動の流れを引いた第一回総選挙から、
明治中期の対外戦争を経て国民国家という仕組みが強固になっていく時期、
政党が力を持って政治を動かす主体的な力となっていく時期や、
その反動で政党が没落して官僚機構が前面に出てくる挙国一致内閣期など、
多様な背景や社会の変化がどのように選挙に影響していったのかを、
選挙違反の数や実態から読み解いて行こうとする内容のもの。
暴力的な政治団体の活動実態や、選挙戦を争う中での不祥事などについては、
あまりメインで取り上げられていないけど、選挙というシステムがどのように
日本人に受容されていったのか、候補者と有権者と非有権者のそれぞれの実像が
どのようなものだったのか、といった事柄を中心に取り扱っているので、
戦後憲法下での55年体制以降の選挙というものに対してしか実感を持っていない
者にとっては、なかなかに新鮮な知覚を与えてくれると思う。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:23:30.61 QsMricDb0.net
面白そうだな。
候補者同士の凌ぎ合いに世相や社会のあり方が反映されそうだし。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 11:24:37.38 h4WFVYfn0.net
ネパール地震『311』に発生・・・人工地震か!?
日本時間3時11分に発生した。地震波形が爆発型である。スパイクが2連発。
URLリンク(richardko)<)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 22:04:58.13 gI5s33y/L
>374
治安維持法はあくまでも過激な共産主義者を取り締まるためのもので
自由な言論を取り締まるものではないだろ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 02:32:03.04 rkengd2+0.net
最近イギリスの二大政党制がご臨終か、とテレビが騒いでいたな
結局たいした動きにはならなかったみたいだが
二大政党制にしてみたところで、べつに良いことばかりじゃないよな?
戦前日本の二大政党だってロクなことはなかったし
手本とされるイギリスでも国民がだいぶ飽き飽きしてることは良くわかった

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 20:54:55.97 39NNGmte0.net
つーか労働党の敗因を地上波で
きちんと説明した局ってあったか?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 21:28:08.18 PbR6+UFN0.net
敗因ってスコットランドで独立党に地盤奪われたから?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 15:51:25.28 uHsxMec30.net
>>337
それは別にいいだろう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 05:09:25.91 ZB/WNsyk0.net
この時代は首相が在任中に急に亡くなるというようなことが珍しくなかったが、
加藤高明も生きてれば(憲政会内閣での選挙なら)普選第一回はまた違う結果
だったんだろうなと思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 14:19:40.67 2rqNSDWy0.net
憲政会は背が高いな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 19:20:36.66 OGmoL2ow0.net
>>383
そうかな?少数与党だったし。
多数を取ったのは政友会の不人気反動を利用した浜口まで待たなければならなかったし、

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 15:10:15.09 6Poh0KMn0.net
総理として推奏を受けるだけの人材が育てられない。
派閥争いには勝たなければならないが、、、

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 23:09:06.27 Amki+HCn0.net
>>188
>188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:57:45.73 ID:07nRc52/0
>なってなくて総裁になる可能性があったのは、これぐらい?
>政友系:星享、横田千之助、床次竹二郎、森恪、鳩山一郎。
>民政系:桂太郎、宇垣一成、安達謙蔵、中野正剛。
昔あった書き込みをひっぱり出してしまったが
とくに満州事変の後には、政党の人材不足がひどいな。
1930年代に、軍にも政党にも受けの良い政治家は近衛くらい。
鈴木喜三郎や町田忠治では、詰みだわな。
かといって久原房之助や永井柳太郎でも、むつかしかろう。
軍から政党に入るケースが、もう少しあれば違ったのかもしれないが。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 23:49:00.72 i25Paa2B0.net
宇垣が惜しいところまで行ってたけど

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:18:02.44 jSG+JqyC0.net
宇垣はたしかに惜しい。ただ宇垣本人は民政党党首の話には気乗り薄で、
政民両党の支持をうけた挙国一致内閣をやりたい希望があった。
だから昭和12年の大命降下は好機会だったが、拝辞に追い込まれたのは無念だったろう。
陸軍がノーと言えば政権もできないという前例を作った意味でも、宇垣内閣流産は一大痛恨事。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 05:09:49.43 KxA/WNV60.net
今更ながら小泉博が今年亡くなった事を知った
中高年世代にはクイズグランプリの人なのかも知れんが
このスレ的には小泉策太郎の息子

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 00:40:25.07 6hLI/vqB0.net
確か山宣の息子がまだ存命だった筈
養子に出して姓は変わっているが

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 15:12:44.49 laKtbcHTg
石原が反対しなければ、広田の次は宇垣内閣だった

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 16:25:46.48 PR5mjKnD0.net
政友会や民政党のような戦前の政党って党章やロゴのようなシンボルマーク的な物はあったんだろうか
ナチのハーケンクロイツ始め同時代の海外の政党にはあったワケだが
日本でも、政党とはちょっと違うが後の大政翼賛会や満州国協和会(厳密には日本じゃ無いけど)にはロゴや会章があったようだし

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 08:12:00.19 GGYtVNi10.net
町田忠治と江木翼はどっちがチビなんだ。?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:29:50.44 wmClvT5+0.net
>>389
宇垣は軍縮で軍内で嫌われてたんだっけ?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 23:12:57.72 BqpHbdC+0.net
>>395
そういう部分もあったろうけど、排斥された一番の原因は3月事件での去就だったみたいだよ。
部下の企てたクーデター計画を耳にしても、あいまいな態度ながらも焚き付けるような姿勢を見せているのに、
風向きが悪いと見るやそいつらを二階に上げてから梯子を外すような真似をしたってのが反感を買った理由っぽい。
2・26事件が収まったばかりのところだったし、派閥対立を利用しながらクーデター計画に色目を使うような
人間が出戻ってきたら纏まるものも纏まらなくなるってのが宇垣排斥に動いた連中の本音だったんじゃないかね。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 12:21:12.38 OfX92ENv0.net
安達謙蔵→中野正剛、永井柳太郎
加藤高明→三木武吉
町田忠治→松村謙三、大麻唯男、野田武夫
井上準之助→一万田尚登

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 08:30:12.78 mRorDULr0.net
維新の党臨時党大会で執行部が選出されたことで、残留組と大阪系で二人の代表、二つの執行部が存在することに
久原派と中島派に分裂した政友会みたいだ。まあ左右に分裂した社会党に例えることも出来るけど

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 11:42:14.54 2A8/C5xZ0.net
維新ごとき雑魚政党は社会大衆党に例えるのすら憚られるわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 09:01:32.14 emFrm26/0.net
>>346-348
それが本当なら実に愚かだ!ああ、なんたる間抜けな有権者達よ!
肝心の政治家自身は結構両方の系統を行き来してんだぜ!完全に与野党で分かれてる訳じゃない
おバカな庶民は国会プロレスをマジに受け取ってんじゃねえよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 20:52:09.91 RrpjIRSnO.net
>>360
YES
そもそも政友会が党と名乗らなかったのは党という言葉の私的で悪いイメージを避けるためだからね。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 21:48:01.72 25N8B/XO0.net
伊藤博文が党という言葉を嫌ってたらしいな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 11:41:29.43 XO0sd/x/0.net
最近の日本史近代史板は会津・南京・慰安婦ばかり
もううんざり

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 15:33:22.27 0VSwIbETO.net
戦前の政党政治が
話題にならないのは
GHQ史観に汚染された連中が主力だからだろう。
戦前の日本は天皇と
軍部による独裁国家で
民主主義的政治である
政党政治なぞ存在しなかった
ことにしたいのだと思う。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 23:25:02.34 qTC57XsM0.net
>>399
でもさ社会大衆党って敗戦革命狙ってたんでしょ?
それってクズじゃないのかな。
維新でもおおさかの場合は社会大衆党よりは
マシだと思うけどね。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 10:29:08.70 GNsRF7vZ0.net
>>405
社会大衆党は財閥を敵視するだけで天皇大権は容認している。
軍部に融和的なのは敵の敵は味方の論法でしかない。全体主義を共産主義
の擬制だと思ったから進んで翼賛体制に協力した。
社会党はここの残党が多く、冷戦後その体質がモロに出て自爆した。まさに歴史は繰り返すだ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 00:14:51.95 YCUnPmT60.net
民主が立憲民主党と改名するとか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 00:46:54.90 tyE+7KXV0.net
>>406
そういえば浅沼稲次郎は天皇崇拝者で、本来なら右翼に殺されるようなタイプではなかったというね。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 23:06:32.38 G21CAsch0.net
三木武吉やる夫スレを読んでいても、三木武吉が進歩党に入党しなかった理由がよくわからん
斎藤隆夫は入党したのに

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 00:55:43.58 KmZuVQIPf
三木武吉は思想的には保守的だったから、
リベラル色の強い進歩党には、入らなかったのだろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch