小野田寛郎について詳しい人ちょっときてat HISTORY2
小野田寛郎について詳しい人ちょっときて - 暇つぶし2ch338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 07:06:36.79 rIPA2BEd0.net
>>327
番目の論文、ぜんぜん目を通してないよね。ちゃんと読んでみ。

戦後フィリピンの政治文化において、特にWWIIの戦後処理絡みにおいて
日本に「厚意」を示すことと、経済的便益を受け取ることが早い時期から
リンクするようになっていて、マルコス政権期はその絶頂期なんだよね。
こうした政治的転換が起こるまで、フィリピンの民間感情は極めて反日的だった。
まあ当たり前だわな。日本で戦後政権が親米路線を打ち出し、その経済的便益に
民間が与るようになるまで、日本人の多くが反米的態度を保持していたのと同じだ。

>彼らは「厚意」を示し保護を与えることによって、日本人巡拝者からより大きな謝意を
>得ることができた。そして多くの場合、巡拝者に対するもてなしと巡拝者たちの
>地元関係者に対する贈与のあいだには互恵の関係が成立していった。その関係が
>草の根交流の起源になることもあった一方、1970年代末に問題化した遺骨や遺品の
>売買に示されるように、腐敗した経済的交換関係に取って代わられることもあった。
>
>注目すべきことは、このような「お詫び」と「厚意」の互恵関係が、民間交流を超えて、
>比日政治外交関係の基本的な構成要素に組み込まれていったことである。

こういう傾向は戦後日本の東南アジア外交史では多かれ少なかれ見られた。
なぜ戦後日本が世界有数の援助大国になっていったのかという理由も
ここにある。そのコンテクストの中に小野田帰国というパズルのピースが
ぴったりハマったわけだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch