幕末の南部藩・米沢藩・仙台藩・会津藩at HISTORY2
幕末の南部藩・米沢藩・仙台藩・会津藩 - 暇つぶし2ch94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 22:25:34.42 gatiFOy30.net
8 :日本@名無史さん[sage]:2008/09/12(金) 16:39:24
~ 南部藩の幕末対策 ~


超越天才藩主・南部利済

蝦夷地防備分担で多額の出費を抱える中、

・「沿岸防備に使うのだ!」と大砲を鋳造

・そして突然、城中大奥に三層楼閣を建造してご自慢。

・城下の玄関口に吉原を模した新規の遊郭を設置して、旅人を驚かせる。
 町の防備とか防犯とかどうでもよかったらしい。

・当然出費はかさむ一方。恒例の大規模一揆多発ww
 一揆側の主張がすごい
 「もうなに言っても無駄だろうから、俺たち仙台行って働いてくるわ。
 で、その給料で年貢払うから、出稼ぎ行かせて。頼むよ殿様・・・」
 南部藩、恥が世間に知れ渡るのを恐れ、減税免税でなんとか収まって頂く。

・結果南部藩、余計に赤字。
 これが近代化装備転換に遅れを招く。

・結果、仙台の脅迫にことごとく屈する体たらく・・・



かの吉田松陰は諸国遊歴の際、これらを見てこう言った。
「南部藩ってばかじゃねーの。こいつらダメだ」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch