幕末の南部藩・米沢藩・仙台藩・会津藩at HISTORY2
幕末の南部藩・米沢藩・仙台藩・会津藩 - 暇つぶし2ch275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 19:01:29.96 IANHykXb0.net
庄内兵を率いる石原多門から次のように語られている。

「当地へ出張以来会の将佐藤折之進等表裏の所業甚しく
危険の場へは必我庄兵を差向け、己は後へ廻りて分捕等を掠むる
工夫を事とし一向義を重んじ信を守るの志なき故、我士卒いづれも
不平を抱き元より越地出兵は会を援くる為なるに
会人の作業如斯にては何ぞ尽力する栓あらんと云て
自然と勇戦の心なく数十日空く日を送れるなりと云。」
(甘糟備後継成遺文)

甘粕は庄内兵を指揮する石原より
「会津を助ける為に越後に出兵したきたのに
肝心の会津兵は激戦地に庄内兵を送り自分達(会津兵)は
安全な後方で民衆からの略奪に狂奔しているので
庄内兵の士気が下がっている」と不満を述べられている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch