サントリーVS東北人at HISTORY2
サントリーVS東北人 - 暇つぶし2ch777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 22:35:28.44 ZZhEMeFg0.net
>>754
>田中正玄家訓13条だが、

田中正玄の田中家は信州高遠以来の保科家の家臣なんだから
先祖がどーのこーの言うなら、信州の方が遥かに影響は強いね
まあ什の掟は、絵に書いたような「トーホグ農民の教え」だが(爆

>長沼流内容は、集団戦術を重んじる甲州流をベースに明の兵制を加味したもの

集団戦法なんて、室町以降のどの兵学にも共通している
そりゃそうだろ集団戦の時代になったんだから
孫子の兵法も全て集団戦法。日本流の一騎打ちなどない。
長沼流の最大の特徴は兵義学を重視しており「朱子学臭い」ことだ
甲州軍学には「朱子学臭い」なんて全くない
甲州軍学は関係ない

>保科正之は

保科正之の父は徳川秀忠(三河)、養父は保科正光(信州)、
母親は北条家浪人の娘(関東)で、正之を可愛がって面倒を見たのは家光(江戸)だ
甲州は関係ないな。
保科正光は元々諏訪家家臣で、武田が勢いがいい時は武田氏に従ったが
武田滅亡や本能寺の変の混乱で徳川の家臣となり、信州高遠に復帰している。

>クソ田舎会津の人間が議論できなかった

口下手のクズだから、万一、議論を始めると殺し合いになってしまうから
什の掟で「年長者に従いなさい」と、議論そのものを封じたんだろwwwww
信州や甲州のように議論好きな地域では考えられない話。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch