サントリーVS東北人at HISTORY2
サントリーVS東北人
- 暇つぶし2ch410:野口らの新興財界人を満州に誘った、いわゆる「陸軍大陸派」の 中心人物の安江大佐は秋田出身で、石原莞爾(山形出身)と陸士同期の盟友。 また安江大佐は日本におけるユダヤ人問題の専門家として知られ、 板垣征四郎(岩手出身)と「河豚作戦」を立案した事でも有名 鮎川は安江の誘いで満州に莫大な投資をし、日本産業と満州重工業という2つの 国策会社を設立したが、関東軍の暴走と独善と干渉に付いて行けなくなり、 1941年に日本産業の経営から手を引き、1942年には満州重工業からも 手を引き、満州から全面撤退した。 鮎川義介撤退後の満州は、関東軍の笠原参謀長(宮城出身)、 満鉄の小日山総裁(福島県出身)、満映の甘粕(宮城出身)など、 満州は強欲で陰険な東北人の天下となり、その結果満州国自体を滅亡させた。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch