次の紙幣の肖像画を予想するスレ 其の弐at HISTORY2
次の紙幣の肖像画を予想するスレ 其の弐 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 19:19:30 RMGsSUDF0.net
前スレ
次の紙幣の肖像画を予想するスレ
スレリンク(history板)

2004年~
壱万円 福澤諭吉
五千円 樋口一葉
千円札 野口英世


※私の予想
壱万円 勝海舟
五千円 南方熊楠or柳田國男
千円札 大山捨松(女性枠)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:33:58 YxJmlAUNO.net
壱万円 太宰治
五千円 芥川龍之介
弐千円 川端康成
千円 三島由紀夫

自殺大国ということで

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 00:53:41 fF1IU/OF0.net
>>1
千円札 捨松さんは軍人の妻なので、難しそう
五千円 どちらかというと南方さんのほうが、知る人ぞ知る感があって、おもしろいかも
壱万円 財務省の勝次官が、日銀総裁に転身したら大いに可能性あり 

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 01:52:21 7PxOSejrO.net
天智天皇はダメ?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 04:38:47 C2MqOYLT0.net
天皇はあかんのでは…しかも天智天皇(中大兄皇子)は白村江の戦いで負けたし。

領土問題に絡んで

間宮林蔵か伊能忠敬を。
うーん…五千円で。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 10:26:47 Bjmqr0tuP.net
文化人が主流になりつつあるようだし、かつ政治的色が
強そうなのも避ける傾向にあるね。今の風潮では福沢
すら強いくらいだ。仮に現在福沢が利用されず新たに肖像を
選定するとなれば、福沢は候補になってないかも。(継続ならあり)
願望から言えば吉田松陰とかだが、当てに行くなら

一万円 福沢諭吉
五千円 長岡半太郎 
一千円 滝廉太郎

面白くともなんとも無いありがちそうな人選

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 13:13:12 dAhpHJ130.net
伊藤博文は?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 13:17:59 LcLhBzTn0.net
伊藤博文はもう使われてる。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 14:06:23 toED3t5xO.net
もうそろそろ渋沢栄一をだな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:06:42 wfzJqbXiO.net
政治的な抵抗を厭がって無難な文化人を入れるのはやめて、
オーソドックスに日本のイノベーションのきっかけとなった人物を肖像とすべき。


壱万円札 マッカーサー
五千円札 ペリー
壱千円札 ザビエル

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:18:23 dAhpHJ130.net
>>10
ははは。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:21:17 dAhpHJ130.net
預言者ムハンマド

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:24:20 7PxOSejrO.net
山縣や大隈あたりはどう?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:18:23 v+eF/aCc0.net
西郷と大久保を一万円札に
西園寺も出すべき

>>13
大隈はあり得る

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:23:21 stOPplkk0.net
桂太郎や大隈重信、松方正義のような中途半端なゴミが札になれる訳がない。
明治以後にするなら源頼朝まで戻るのが適切。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:26:10 v+eF/aCc0.net
西園寺公は是非札になるべき

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:28:56 BuwlMUyfP.net
>>14
中国共産党員乙

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:30:06 v+eF/aCc0.net
>>17
ふざけんなw
俺は反中民族派の自由主義者じゃ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:32:34 BuwlMUyfP.net
西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:34:11 v+eF/aCc0.net
>>19
お前この板の住人のくせに西園寺公望知らんのか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:38:20 BuwlMUyfP.net
西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:56:26 q8bRqS6YP.net
確かに明治以後の人物は批判が多すぎてもう無理じゃないかねえ
たぶんかなりの高確率で動物になるのでは無いかと予想。

壱万円札 キジ
五千円札 コウノトリ
壱千円札 メダカ


23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:58:38 gsBMEHBK0.net
伊藤博文だよ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 00:30:00 r14n2RYbO.net
民主党政権が存続する前提で

一万円:胡錦濤
五千円:李舜臣
一千円:尾崎秀実

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 22:25:13 VKj7nRFr0.net
伊藤博文は昔の千円札やん。
岩倉具視が五百円札
板垣退助が百円札だった。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 09:26:50 A2zmdyp2O.net
渋沢栄一

朝鮮植民地時代朝鮮銀行券として渋沢栄一が登場しているため不適格。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 09:47:05 n6xmds5I0.net
文化人(大衆文化)で統一

壱万円札 葛飾北斎
五千円札 近松門左衛門
壱千円札 井原西鶴


28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 22:02:05 m5wCa7FK0.net
俺としては

壱万円札 明治天皇
五千円札 大正天皇
壱千円札 昭和天皇

がしっくりくる。ややマイナーな五千円に大正様なんて、とくにイメージぴったり。
でも一般の日本人は、天皇様の肖像入りのお札をクシャクシャにしたりするのに抵抗あるんだろうな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 22:31:37 2FSURMLM0.net
壱万円札 石原莞爾
五千円札 板垣征四郎
壱千円札 東條英機


30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 07:22:30 Zhann0TKO.net
一万円:アドルフ
五千円:ひでき
一千円:フランシスコ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 04:41:42 HMDDwj40O.net
大久保利通

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 21:26:39 4+wzAoI1O.net
F壱万円券
西園寺公望か豊田佐吉
F五千円券
上村松園か美空ひばり
F…千円券
湯川秀樹

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 13:51:25 FJBnX/z1O.net
地方自治記念500円硬貨

高知県 坂本龍馬 2010
佐賀県 大隈重信 2011

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 13:57:49 FJBnX/z1O.net
元(大蔵)財務官僚榊原英資(東大0B)がもうじき福沢諭吉の一万円札がなくなるよと発言していた
榊原英資は東大卒だが慶大教授→早大教授→青学教授天下りの渡りを繰り返している元財務官僚

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 14:13:56 25maQ0VW0.net
子供銀行券

一万円:ピカチュー
五千円:トトロ
一千円:ドラえもん


36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 15:52:35 eJxoAEio0.net
造幣局 肖像メダル「福澤諭吉」
URLリンク(www.mint.go.jp)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 19:54:21 m2Z5xrfv0.net
これでどうだ!!


一万円:神功皇后
五千円:豊臣秀吉
一千円:伊藤博文

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 20:04:59 aLb2smWC0.net
手塚治虫は次じゃないかもしれないけど、確実にお札になる気がする。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 10:57:43 JU0nsd/p0.net
ありえん

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 11:06:22 j3saxJib0.net
架空の人物

一万円:神武天皇
五千円:光源氏
一千円:坊ちゃん




41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 11:12:42 juG3N6+J0.net
最近のお札の傾向として、
徳川幕府の幕臣の福沢諭吉はじめ、
会津の野口英世、岩手の新渡戸稲造とか、江戸っ子の夏目漱石とか、
徳川幕府がたの人物を押してる傾向があるね。


42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 20:14:49 9Pf04JHFO.net
なんで新渡戸が徳川側なんだ?
台湾に行ったのも後藤から請われたからで、
後藤は児玉とか桂系列の人材だろ?
ちなみに新渡戸のじいさんも、明治天皇から金一封貰ってる

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 20:33:16 juG3N6+J0.net
盛岡藩の出身だから、戊辰戦争では官軍と戦った側。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 20:49:21 GF5Sh6kc0.net
一万円:坂本龍馬
五千円:高杉新作
二千円:土方歳三
一千円:西郷隆盛

べただけどこれでいいや。とりあえず幕末の一級ヒーロー大集合って感じで。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 20:52:58 gwwpXctj0.net
中学生が選びそうな布陣だな
でも民主党ならやりかねんな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 20:59:06 GF5Sh6kc0.net
一万円:坂本龍馬
五千円:高杉晋作
二千円:土方歳三
一千円:西郷隆盛

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 21:17:41 c1zPTpOh0.net
一万円:渋沢栄一
五千円:陸奥宗光
二千円:光明皇后
一千円:本田宗一郎(松下幸之助)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 21:21:16 j3saxJib0.net
一万円:黒澤明
五千円:小津安二郎
二千円:溝口健二
一千円:北野武


49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 22:26:34 NXPre/+a0.net
まじレスすると、土方のお札化は永久にあり得ない。
西郷の場合は意味が違うが「西郷札」を発行しているので、ある種肖像以上のことをやっている。

一万円:美空ひばり
五千円:森進一
二千円:松崎しげる
一千円:尾崎豊

これで行こう。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 03:09:50 7N6V1ucJO.net
>>43
そりゃ知ってるが、出身がそうだってだけで
別に徳川側として活躍したわけでもないのに
徳川側とするのは無理がないか?


51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 03:58:24 zpp4fuhRO.net
武田鉄也を早く!!

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 08:10:21 J2svOAhw0.net
>>50
じゃあ、会津の野口英世もつっこめよw
会津だの盛岡藩だの偶然じゃないと思うね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 18:55:23 7N6V1ucJO.net
野口にしても徳川側とするのは個人的には違和がある。

あと最近紙幣に採用されたのは近代以降に活躍した
文化人という括りがあり、その中から選ぶ際に
特定の組織などから要望があったとするならば、
福沢だったら徳川側ではなく、慶應がらみだろうし
新渡戸にしても徳川側というよりも教え子達からじゃ
ないのかな。政治家や宮内庁長官に東大総長と各方面で
新渡戸に影響受けた人材が戦後活躍してるわけだし。
野口の事は知らないけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 19:25:06 J2svOAhw0.net
昔のお札の伊藤博文と岩倉具視が薩長史観の人らとしたら、
>>41にあげた人らは、それを認めない立場や、賊軍とされた地域ゆかりの人。
たぶん伊藤博文と岩倉具視がお札になったときは、薩長史観よりの人が後押ししたんだろう。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 21:45:18 rkCvPVc90.net
一万円:東郷平八郎
五千円:乃木希典
二千円:広瀬武夫
一千円:秋山真之

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 22:01:14 7YX2E2Fn0.net
一万円:力道山
五千円:アントニオ猪木
二千円:ジャイアント馬場
一千円:タイガーマスク


57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 23:39:50 +VRIDFkdO.net
福沢諭吉の次は竹内宿禰らしいぞ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 03:45:08 VbV0KrcCO.net
え?竹内力?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 00:59:58 szuOk7YO0.net
肖像画に政治家や軍人を排除してるのは日本だけじゃないか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 10:07:08 f2L/ZSE+O.net
地方自治記念1000円硬貨

高知県_ 坂本龍馬 2010
佐賀県_ 大隈重信 2011
地方自治記念500円硬貨

高知県_ 坂本龍馬 2010
佐賀県_ 大隈重信 2011

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 15:50:04 wDICdr9P0.net
政治家や軍人が来ることはもう無い。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 15:53:20 wDICdr9P0.net
南方熊楠はありそうだのー
しかし現時点では、菊池大麓、高峰譲吉、鈴木梅太郎が有力ではないかのー

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 13:25:13 ad2JzdVlO.net
湯川→日本人初のノーベル賞受賞者
上村→女性初の文化勲章受章者

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:04:05 Rfqhq1w9O.net
頼むから武田鉄也を千円札にしてくれ。
頼む!!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 05:56:35 GUDVqvBBQ.net
小野妹子とか松尾芭蕉とか国際的に有名な人が来ると思うなぁ
小野妹子→生け花の創始者として有名
松尾芭蕉→俳句を芸術の域に高めた人として有名 だし

それに、こういう文化人のほうが親しみやすくておしゃれでしょ?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 00:34:16 IpQ+9bJ90.net
芸能人が来るのでは
ひばりとか・・・

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 08:59:31 YJkvoH6fO.net
一万円:大久保利通
五千円:伊藤博文
一千円:西園寺公望

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 09:06:14 O3CX/pBa0.net
伊藤博文は既に紙幣に使われてるから。


69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:41:11 WpKq/SXr0.net
福沢が使用されている間はさっさと福沢の言っていることを実行したほうがいいぞ
自衛隊の国軍化など

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:41:39 WpKq/SXr0.net
徴兵制度の復活など

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 17:13:16 IUxVssr20.net
国債の額面の肖像画なら、ルーピー鳩山に。

額面の顔を見れば、これ以上刷ったら国が亡ぶと、
戒めの意味を込めて。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 20:25:42 XDwoNmXvO.net
大久保利通、吉田茂の末裔麻生太郎元首相
伊藤博文の末裔松本剛明元財務副長官
与謝野晶子の末裔与謝野馨元財務相

現役国会議員の先祖は日本銀行券リストから除外

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 21:08:48 CUcyQ/lAO.net
1万円札→坂本龍馬
5千円札→平塚らいちょう
千円札→湯川秀樹

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:10:38 TkMhulrnO.net
きんさん ぎんさん ってどう?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 00:31:54 Yo2YNfWq0.net
一万円:東郷平八郎
五千円:乃木希典
二千円:広瀬武夫
一千円:秋山真之


76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 03:59:57 4r3+hYxoO.net
全部今のままでいいよ。
ただし、漫画太郎先生の絵で。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 07:47:59 v3Z/+47TO.net
「偉大なる長嶋茂雄様にしろ!」と、玉木正之あたりがうるさい

創価は
「池田大先生に」とうるさい

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 10:54:46 7DRMJPev0.net
一万円:新田義貞
五千円:高山彦九郎
一千円:中島知久平

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 11:43:08 yValbpUj0.net
スポーツ選手で

一万円:嘉納治五郎
五千円:古橋廣之進
二千円:山下泰裕
一千円:西竹一


80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 01:32:02 1WhV1xED0.net
一万円:原敬
五千円:平塚らいてふ
二千円:湯川秀樹
一千円:新井白石

幾つかの傾向が見られるからね
戦争関連及び軍人はダメ
子供が生存しているうちはだめ
スキャンダル経験者はダメ
一般企業人はダメ

創業者もダメらしい 豊田君や松下君や本田君や岩崎君もダメなんだよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:13:26 e4qmSal7O.net
次の改定では五万円札が出てるだろうに

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:29:57 /H6uktkx0.net
前スレの復習
1.1980年に日銀が「お札の顔に相応しいのは、政治家/皇族/文化人のうち誰か」
 という国民アンケートを行い、なんと回答の8割が文化人だったため、それまでの
 政治家路線から文化人路線に大シフト。政治家や皇族に戻る事はもう2度とない。
2.1984年の改訂の際、福沢諭吉や夏目漱石はスンナリ決まったが3枚のうち1枚は
 女性にしたい、との日銀の強い希望があった。与謝野晶子、林芙美子、樋口一葉が
 候補に挙がるが、与謝野晶子は不倫略奪があり孫の馨が代議士のためアウト。
 林芙美子も男遍歴が激しいのでアウト。樋口一葉はスキャンダルはないが24才と
 若死にのため、「長寿日本」に相応しくないために、最終候補まで残ったが落選。
3.2004年の改訂の際は、前回は文学系が多かったため「女性」「科学者」をどうしても
 入れたい、という事になった。女性はもう樋口一葉しかいなかった。黄熱病や梅毒の
 研究が後に間違いだった事が証明されているが、大やけどを克服し世界で活躍した
 美談の細菌学者の野口英世しか知名度のある科学者がいなかったので採用。
 長岡半太郎や牧野富太郎では知名度が低過ぎた。
4.次の改訂は女性が難題。候補は円地文子、上村松園、片岡球子ぐらいで難航する。
 男性の文学者や芸術家は沢山いるが、柳田邦男・井伏鱒二・横山大観辺りが有力か。
 しかし科学者になると極端に人材不足。湯川秀樹は政治活動やってたのでない。
 ノーベル賞受賞者でも特に知名度のある人がいない。第一候補は北里柴三郎か。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:44:05 /H6uktkx0.net
5.毎回候補に挙りながらなぜか登場しないのは岡倉天心。イザと言う時の切札として
 日銀がキープしているのかもしれない。
6.新渡戸稲造の5千円は本来女性枠であったために、新渡戸稲造が東京女子大学長をし
 女子教育にも功績があったと言う事で、知名度が低いにも関わらず採用。
7.1万円の福沢諭吉の連投は、余りにガラリと面子が変わると海外に持って行った時に
 交換してくれない等の事が起きる可能性があるために、あえて連投。
 戦後、聖徳太子も連投続きだったが、福沢諭吉も今後連投となるか。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:25:36 QOhbpz9j0.net
一万円:新田義貞
五千円:高山彦九郎
二千円:呑龍
一千円:中島知久平

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:09:16 7+wi2VxE0.net
>>83
あるとしたら戻るだろうね。

一万円:聖徳太子
五千円:源頼朝
一千円:福沢諭吉

近代の人物でもう紙幣になれそうなのって居ないだろ
徳富蘇峰くらいかね?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:18:53 +I3SNHiC0.net
聖徳太子はいなかった説があるから無理。


87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:41:11 wQ71SYoA0.net
日本が普通の国になれば東郷平八郎とか紙幣にできるだろう。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 01:48:34 WKcAhSRq0.net
一万円 勝海舟
五千円 岡倉天心
一千円 正岡子規

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 08:42:31 JS2V8OjM0.net
武士なら

一万円:徳川家康
五千円:源頼朝
二千円:足利尊氏
一千円:織田信長

鉄板の布陣。



90:sage
10/11/27 19:49:19 j+mJvrjb0.net
民主なら
一万円 安重根

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:25:57 RKJJ1r230.net
壱万円札 滝廉太郎
五千円札 手塚治虫 
_千円札 神武天皇

ほかの国では建国の父が硬貨やお札になっていることが普通なのに、
日本で神武天皇を出さないのはおかしい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:18:56 JS2V8OjM0.net
>>91
アーサー王は貨幣(紙幣、硬貨)になってますか?


93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 21:17:33 JrgARzXU0.net
>>91
具体的に建国の父が紙幣になってる国ってどこ?

中国と北朝鮮は知っている。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:09:53 WDvORanNO.net
武田鉄也が貨幣になってる国ってどこ?

山本権兵衛はダメかな?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:14:35 XKSCZJJW0.net
北条氏は駄目なのかねえ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 20:17:06 30RwtPQ80.net
>>93
USA
あちらは「基本となる単位こそ偉い」のルールで
低額紙幣ほど格上みたいだな。
他には国父の称号を与えられたトルコのケマル・パシャとか。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:52:23 AhJrcqdM0.net
>>96
それじゃ、「建国の父が硬貨やお札になっていることが普通」とは言えない。


98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:36:33 9lVJMQTaO.net
五万円:神武
一万円:天智
五千円:後醍醐
千円:明治

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 01:47:45 LSaX/+mi0.net
小村寿太郎、陸奥宗光、杉浦重剛あたりは政治家だが紙幣になってもおかしくないな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 03:04:01 AwmTZewrO.net
確かに天智天皇はいいよね。
あと、大山巌は?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:49:03 aGtFHerrP.net
お前らアホすぎワロタ
松尾芭蕉がまだ札になってねーだろうがw

次は芭蕉だよん

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:35:36 DFpl58yX0.net
一万円・・・坂本龍馬
五千円・・・高杉晋作
二千円・・・西郷隆盛
一千円・・・大久保利通


103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:53:05 DFpl58yX0.net
一万円・・・昭和天皇
五千円・・・東條英樹
二千円・・・東郷元帥
一千円・・・乃木マレスケ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 22:15:11 DFpl58yX0.net
一万円・・・鉄腕アトム
五千円・・・鉄人28号
二千円・・・赤胴鈴之助
一千円・・・ゲゲゲの鬼太郎


105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 13:34:33 yyGHZrhc0.net
日本の1000円札は、野ロ英世の前は夏目漱石だった。それが、小泉政権下の2004年、なぜか、
野口英世に変更になった。一万円札が福沢諭吉で継続されたように、1000円札も、国民的作家である夏目漱石のままで構わなかったはずだ。
事実、夏目の1000円札の評判はとてもよかったのだから。
  なぜ、野口英世を無理やりに入れたのか―。
  確かに野口英世は明治から大正期にかけて活躍した優れたドクターの一人だ。実際、3度もノーベル賞候補になった。
しかし、同世代の医学博士という意味では、世界的にも医学界的にも「血清療法」を生み出した北里柴三郎のほうが格段に上なのである。
  その北里ではなく、あえて野口を選んだ。しかも小泉純一郎が、である。
  理由を知るには彼の経歴を見ればすぐにわかる。
  野口英世はロックフェラー財団の医者(医学博士)なのだ―。

2004年、日本で最も流通している1000円札がロックフェラー財団のスター、野口英世となり、その目が「プロビデンスの目」になったとき、間違いなく、
日本、正確には小泉政権は「闇の支配者」の軍門に下った。その翌年の「9・11」に、小泉は「郵政選挙」を行ない、歴史的大勝を収め、郵政を民営化した。
  野口英世の1000円札は、すべての日本の「富」を差し出すと誓った小泉純一郎の「証」だった。だからこそ、小泉はアメリカ(闇の支配者)に愛されたのである。


106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 17:44:03 aVzMagQSP.net
夏目漱石(失笑)
森鴎外や柳田國男の方がマシ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:03:59 R1jsD64W0.net
これでどうよ?

一万円・・・山内容堂
五千円・・・黒田清隆
千円・・・周布政之助


108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 21:15:25 iyhDGqEW0.net
URLリンク(age2.tv)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 21:20:54 0VrN6UU90.net
オーストラリアのように特産動物を入れるのもいいだろう(コアラ、カンガルー、笑いカワセミ)。

 日本なら日本ザル、トキ、丹頂鶴、月の輪熊くらいか。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 13:43:57 bhRoF15P0.net
民主党政権下だったら
大江健三郎
自民党政権下だったら
川端康成


111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 14:36:19 PsOEvJhj0.net
>>109
日本の固有種なら三毛猫と柴犬、キタキツネがいい。


112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 12:34:25 UHWAC1y2O.net
>>83
7.1万円の福沢諭吉の連投は、余りにガラリと面子が変わると海外に持って行った時に
交換してくれない等の事が起きる可能性があるために、あえて連投。
戦後、聖徳太子も連投続きだったが、福沢諭吉も今後連投となるか。

83ウソ



E壱万円札は聖徳太子、豊田佐吉、大隈重信、西園寺公望が候補にあがっていた。

聖徳太子は時代錯誤で反対意見があり、大学創設者か経済人がふさわしいとの見解で一致。



当時の小泉首相、塩川財務相が慶大卒だったことも大きいが、金融(銀行)業界、家電(ATM)業界が反発し、優秀な印刷工芸技官がいなかったため福沢諭吉を続投したとみられる。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:05:34 0YqVCbCX0.net
>>85  聖徳太子は7回もなってるんだぞ



114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 14:18:50 Hzfsy6fq0.net
南方熊楠は「てんかん」という病気持ちだから厳しいだろうな。
まあ後は森鴎外、トキやキジといった動物辺りが本命の候補だろう。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:28:46 4alP7c1LO.net
1万円…大江健三郎 
5千円…井上ひさし 
千円…永六輔

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:54:04 faPNPr+G0.net
>豊田佐吉、大隈重信、西園寺公望

ガセはよくない。
一企業を支援したりするのは考えられないし、もう政治家はない。

>まあ後は森鴎外、トキやキジ

森鴎外は、かっけ=細菌説、にこだわって、日露戦で数万人の日本兵を殺して
いるから、ない。トキは日本産が絶滅しているからない。キジは既使用。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:31:02 l36DnhpJO.net
1万円 千代の富士 
5千円 江夏豊 
千円 香川伸行

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 00:02:48 5rHKLyPL0.net
>>117
1万円 大鵬 
5千円 長島茂雄
2千円 王貞治 
1千円 具志堅用高
  

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 00:18:04 DBIXn15N0.net
1万円 マッカーサー 
5千円 昭和天皇
2千円 廃止 
1千円 吉田茂

でアメリカを油断させて核武装だ
  


120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:08:12 6Etsp3kHO.net
一万円 寿司(握り)
五千円 鰻の蒲焼き
千円 蕎麦

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 09:29:20 QPJEseX80.net
一万円・・・桃太郎
五千円・・・猿
二千円・・・雉
一千円・・・犬


122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 17:56:11 gEDe/F2r0.net
>>111 ツシマヤマネコ、イリオモテヤマネコ、ヤンバルクイナもある。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:37:44.62 r2FLbwRRO.net
>>116

豊田佐吉
トヨタ創設者
◎自動織機発明した技術者で「ものづくり」の基礎をつくる
大隈重信
元首相、早稲田大学創設
◎通貨「円」を制定
西園寺公望
元首相、公爵、ヴェルサイユパリ講和会議代表
◎京都大学招致や立命館大学を創設するなど大学教育に貢献

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 05:25:56.13 FAS+dlwt0.net
1万円 東郷平八郎 
5千円 乃木希典
2千円 広瀬武夫 
1千円 秋山真之

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 10:19:33.02 7cB6HIS7O.net
D五千円券の新渡戸稲造は政治家でもある。


旧国際連盟事務次長

旧貴族院議員(現参議院議員)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 10:02:02.48 VQwwEO5t0.net
次期千円札は、伊藤圭介でほぼ当確だろう。
学者以外は考えられんからね。

■次の予想
壱万円札 福澤諭吉(変更無し)
五千円札 女性枠か?文学者枠になるかも?
壱千円札 伊藤圭介(野口英世は外れて北里柴三郎辺りも当確ライン)

■その他の有力候補

・勝海舟(幕府から明治政府での変節がどう評価されるか)
・後藤新平(満鉄総裁により中国からクレームが出るおそれあり)


127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 10:09:17.56 VQwwEO5t0.net
■政治家に回帰した場合にまだ紙幣になっていない有力候補。

・陸奥宗光(かなり確率が高い。新渡戸稲造よりも早くになる可能性もあった。)
・小村壽太郎(これも陸奥同様の確立。)
・井上毅(帝位憲法事実上の草案者。)
・金子堅太郎(明治後期~昭和前期まで大きな影響力を持った官僚。)
・渋沢栄一(日本財界の生みの親。)


山縣、井上、西園寺、黒田ら元老はアウト。
清浦奎吾や大隈重信といった小粒な政治家は選考外。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 10:22:57.81 VQwwEO5t0.net
五千円札は柳田國男が起用かされる可能性がかなり高い。
女性の有力候補がいないからねえ
与謝野晶子は持ってこれない。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:38:25.33 xcNFuwHxO.net
吉田茂はどうだ?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 19:17:32.31 SpLMMf8xO.net
>>127

・陸奥宗光・小村壽太郎
(不平等解消条約も米仏英露中から反発)
・井上毅(帝位憲法事実上の草案者なので米仏英露中独伊韓から反発)
・金子堅太郎(官僚のドンでは国民からの支持が得られず。)
・渋沢栄一(日本最強の財界人だが朝鮮植民地時代に朝鮮銀行券の紙幣に登場、韓国から反発)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:47:58.99 SFW1+qbM0.net
政治家に回帰するなら、皇族に回帰の方が可能性が高い。

1万円 明治天皇
5千円 貞明皇后
1千円 昭和天皇

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 06:01:18.49 O8uXvfa7O.net
一万円 ギャル
五千円 お姉様
千円 素人

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 08:05:18.22 HvswaHb5O.net
>>131

天皇皇后両陛下が紙幣に皇族方を登場させることに反対なさっているため皆無


昭和天皇、香淳皇太后も同様に皇族方の紙幣肖像画に反対なさっていた。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 12:59:46.75 P5UikqwPO.net
津田梅子
湯川秀樹
芥川龍之介or松尾芭蕉
辺りでどうよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 15:04:51.58 5jLJRaUE0.net
>>134
松尾芭蕉くらいでないかい?現実的なのは

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 15:18:39.31 5jLJRaUE0.net
板垣退助や伊藤博文、岩倉具視ごときが紙幣になれたことが未だに信じられん。
今なら政治家の最右翼は田中正造だろうね。

◎ここまでの議論を踏まえた個人的予想確率

80%【伊藤圭介】・・・日本初の理学博士。登場は時間の問題か。
60%【岡倉天心】・・・何度も候補に挙がっている超有力候補。
50%【柳田國男】・・・日本を代表する民俗学者、五千円札で登場する可能性大。
50%【北里柴三郎】・・・医学者としての格は野口英世よりも上。
20%【重野安繹】・・・大穴狙いの予想。歴史学者。

■ほぼ不可能に近いが個人的に登場してほしい人物

【勝海舟】・・・説明不要
【田中正造】・・・義に生きた政治家


137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 17:11:15.21 PK8LoyjBO.net
1万円 ペンギン 
5千円 カモノハシ 
2千円 ヒヨコ 
千円 エゾモモンガ 
5百円 カエル

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/03/24 03:34:30.94 1tDAKtho0.net
壱万円札 東條英機
五千円札 東條英機
壱千円札 東條英機
大日本帝国復活!!!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 05:18:02.54 2R6UEstOO.net
まともに歴史学んでたら東條さんが首相に選ばれたのは、不幸だって分かるよね…。
だってそれまで軍人としてだけ生きてきたのにいきなり首相なんて……。
外務省にも経済界にも官僚にも人脈ないなんて……。
どうしようもないよ…。
ただ陸軍を抑えきれそうなだけ…。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 15:12:51.52 0Ef0tjFF0.net
1万円札:二宮尊徳
5千円札:坂本龍馬
千円札:原爆ドーム

文化人はやめてくれ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:56:38.12 RA2XRDqk0.net
>>140 その千円札こそやめてくれ



143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 10:33:37.03 oIJjT3UkO.net
>>141
勤勉の象徴、国民的英雄、平和の象徴。
素晴らしい。

144: 【東電 83.6 %】
11/04/07 10:56:50.46 gHWnxzFz0.net
> 勤勉の象徴(封建主義、官僚統制主義の復活)
> 国民的英雄(革命家のため永久に×)
> 平和の象徴(?)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 23:30:53.63 /0j7PEWU0.net
過去の過ちを忘れないように亡国3人衆

1万円札:東條英機
5千円札:土井たか子
1千円札:清水正孝

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 18:41:05.27 Y2C1/Qr3O.net
次期千円札最有力候補だった湯川秀樹が福島原発事故でピンチに、豊田佐吉が第一候補か
現千円札野口英世も福島県出身

147: 【東電 80.8 %】
11/04/16 21:04:46.87 EX4nFFQW0.net
湯川(笑)、豊田(笑)
選定する人間もそこまで馬鹿じゃ無いからありえんよ。次期千円札は伊藤圭介でほぼ堅い。

その次の確立で五千円or千円札に来るであろう人物は

・富岡鉄斎
・岡倉天心
・柳田國男
・北里柴三郎

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 20:58:41.21 Bp4s/DS6O.net
1984年D券は日本人の認知度

2004年E券は教科書の重要度

で人物を選考してきた。

次期F券は国際的認知度と国際貢献度によって人物を選考するのではないか。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 02:34:42.04 7D5aCaldO.net
一万円 徳川慶喜
五千円 大久保利通
千円 高橋これきよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 14:35:16.89 RQwpPbTs0.net
我が国も100分の1デノミを実施し、ドルやユーロと通貨の大きさを揃えるべきだ
1ドル=1ユーロ=1圓体制の確立こそ圓の国際化への第一歩となる
円の正式名称を旧字の「圓」に戻し、心機一転の気持ちで日本経済を復興させる
〈紙幣〉
10000円→100圓 肖像画:西郷隆盛 裏面:国会議事堂 紙幣の色:黄土色
5000円→50圓 肖像画:大隈重信 裏面:京都の五重塔その他寺 紙幣の色:紫
2000円→20圓 肖像画:黒田清隆 裏面:大日本帝國憲法発布式典 紙幣の色:赤
1000円→10圓 肖像画:木戸孝允 裏面:富士山 紙幣の色:緑
500円→5圓 肖像画:岩倉具視 裏面:岩倉使節団 紙幣の色:青緑
200円→2圓 肖像画:陸奥宗光 裏面:浅草凌雲閣 紙幣の色:赤紫
100円→1圓 肖像画:大黒天 裏面:日光東照宮 紙幣の色:薄い青
〈硬貨〉
100円→1圓 裏面:大きく縦に壹圓の文字 硬貨の色:銀
50円→50銭 裏面:菊の花(下に小さく五拾銭の文字) 硬貨の色:銀 
10円→10銭 裏面:大きく銭の文字(下に小さく拾銭の文字) 硬貨の色:銅
5円→5銭 裏面:穴が開いており、上半分に五銭の文字。下半分に稲 硬貨の色:黄土色
1円→1銭 裏面:銭の文字(下に小さく壹銭の文字) 硬貨の色:アルミ

1圓は紙幣と硬貨の両方がある



151:国には25セント等の硬貨があるが日本では採用しない これで諸外国とりわけ先進主要国の通貨と同じになる事で圓の国際化へとつながる



152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 14:42:04.63 TfRT5qR+0.net
だから政治家が使用されることはもうねえよ。
何度言えば分かるんだこいつは。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 15:16:08.77 RQwpPbTs0.net
改めてデノミについて説明しておく必要があるな
具体的に100分の1デノミが実施された場合物の値段がいくらになるのか説明する
≪例≫
500円の定食が5圓になる
19800円のゲーム機が198圓になる
59800円のテレビが598圓になる
200万円の車が2万圓になる
5000万円の家が50万圓になる
120円の品物が1圓20銭になる
100円ショップが1圓ショップになる
600万円の年収が6万圓になる
1億円が100万圓になる
100万ドルの夜景を円で表記すると1億円の夜景になっていたのがデノミをすると100万圓の夜景と表記されるようになる




154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 15:17:36.95 RQwpPbTs0.net
補足
圓の記号は今まで通り¥
銭の記号はセントと同じ¢
≪紙幣≫
¥100¥50¥20¥10¥5¥2¥1の7種類
≪硬貨≫
¥1¢50¢10¢5¢1の5種類




155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:14:03.95 fDFFK8bBO.net
塩川元財務相はE壱万円券は元勲(公爵)の首相経験者か日本の基幹産業に貢献した経済人が候補だったと暴露したようだ。

ATM(家電)業界、金融(銀行)業界に配慮して福沢諭吉続投が決定。

優秀な印刷局の彫刻工芸官がいなかったことも諭吉続投につながった。

E券の諭吉像はD券の諭吉像と同じでコピーしたもの。ATMのセンサーで莫大な費用がかかるため業界を配慮している。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:18:58.18 m6bccYkg0.net
手塚治虫 行けないかな?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:28:34.71 TfRT5qR+0.net
常識的に考えて元老の桂太郎や、黒田清隆、西園寺公望が候補になれるわけが無いだろ(失笑)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 13:36:45.01 uSHOhkSw0.net
常識的に考えて政治家を紙幣の肖像画に採用しないこの国は異常だと言わざるを得ない
大体どこの国も紙幣の肖像画は政治家だ

159: 株価【E】 u
11/04/25 21:53:17.34 z+OHL8KV0.net
明治維新が売国奴共の革命だったから仕方が無い。
大和国民は明治以後の「政治」なるものを肯定していないが学問は肯定した。

しかも、日本の政治家など全員が総じて長州・薩摩の残りカスと来た。
永久に可能性無しですな。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 13:13:06.49 YMTUiJZQO.net
諭吉を最上位の一万円札にするということは、
ややそれに近いニュアンスを政府の意思表示として示すことになるが(諭吉は新政府を嫌った人だし)、
それでいいのかなあ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 14:42:21.76 l0afNSRu0.net
ほんなら、勝海舟を壱万円にするのか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 00:57:56.58 IKhM9Pna0.net
1万円札がアンパンマンだったらほのぼのしてていい。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 03:07:15.26 B/v7VfhHO.net
五千円は夜神月な。

164:佐藤 剛志
11/05/02 23:22:15.50 CQhk5PjW0.net
現状の額面通貨は認知度が高い為、是を在る程度残しつつ、均等倍率額面と為るには5倍軸と為るのが適当と考えます。
具体的には下記の通りです。
 ①⇒⑤⇒(20)⇒[100]⇒[500]⇒[2000]⇒[10000]
   x5  x4   x5    x5    x4    x5
是ですと、⑩・(50)・(100)


165:・(500)・[1000]・[5000]を無くし、 (20)を新規に作り、[100]・[500]を復活為せる丈で済みます。



166:佐藤 剛志
11/05/02 23:27:55.35 CQhk5PjW0.net
尚[100]・[500]を復活為せて(100)・(500)を無くしたのは、
金属や原油価格が高騰中で鋳造経費と輸送経費が高い(紙幣の方が安い)・
贋金を作られるのを防ぐ(紙幣偽造選り貨幣偽造の方が簡単、而も為替が円高止まりで狙われ易い)・
為替が円高で尚且つデフレの為、実情に見合った対応(紙幣=高額面、貨幣=低額面、100円で買える物の変化)・
自動販売機至上主義を脱却為る(消費電力削減、人とコミュニケーションを取るのが苦手な人を減らす、小売雇用を増やす)・
長財布(紙幣入れ)と小銭入れを分けて使って居る場合、小銭入れを忘れて仕舞った場合にも端数合わせが可能
(小銭入れを自動車内に置き忘れた儘買い物して、例えば支払いが2098円等だった場合、[100]が紙幣入れに在れば貰う小銭を減らせる)・
$やユーロ圏では此の額面から紙幣で在る(外国で最低額面紙幣チップ支払いの際、[1000]では割高)等が主な理由です。

167:佐藤 剛志
11/05/02 23:34:52.18 CQhk5PjW0.net
各紙幣の理想寸法(縦が共通なのは自動販売機対応の為)
 [10000]・・・76×160(従来通り)
 [2000] ・・・76×156(現在は76×154、76×156は現在の[5000]と同寸法)
 [500]・・・・76×152(現在(新岩倉)は72×159と縦が短目、紙幣使用可能自動販売機が少なかった時代の名残)
 [100]・・・・76×148(従来通り(板垣百円))
目の見えない方は点字記号やざら付き以上に紙幣の寸法で判断為れる然で、4㎜差が在れば多少は楽に成ると予想為れます
(現状では[5000]が156㎜、[2000]が154㎜で判断が可成り厳しいのです)。
券種・貨幣種を絞り、少なく為るのも同様の理由です。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 17:43:44.20 X/s34xmdO.net
釣り銭
二千円札あり
五千円券06億枚
二千円券15億枚
1千円券10億枚


二千円札なし
五千円券06億枚
1千円券40億枚

169: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 82.9 %】
11/05/07 18:35:09.50 9+FGDVAC0.net
二宮尊徳が来たことがあるから、もしかしたらダークホースで山田方谷が来るかもしれん。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 11:34:55.34 f2EHb+O7O.net
流通枚数英ポンド
(イングランド銀行限定)
£50券02.0億枚
£20券17.0億枚
£10券06.5億枚
£05券02.5億枚



もし日本で五万円券が流通した場合現時点で壱万円券最大76億枚流通していることを考慮すると五万円券は3.5億枚~4.0億枚、壱万円券最大58億枚流通すると予想される。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:21:26.07 eXj4Wtq8O.net
一万…東郷平八郎
五千…児玉源太郎
千…乃木希典

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 13:46:21.32 XIvjyyXf0.net
緒方洪庵が登場してもおかしくないと思うけど。
子孫は繁栄しているが政治家はいないし、当時の先進的な医学者で、日本に種痘を広めた貢献者で、
スキャンダルはなく高潔な人格者。さらには知名度も高く、教育者としても一流。

福沢諭吉が1万円やってるから、その師匠というのは難しいのかな。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 22:25:38.55 +0lTUDE7O.net
一万円券に欠陥か番号読み�


174:謔閧ェできないことだ。 犯罪防止のため ユーロの高額紙幣には番号読み取るシステムがある。 ドル、ポンドも番号読み取り紙幣に切り替える予定。



175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:06:58.98 D+BytohK0.net
ミニ黒潮日記:赤い100円札 /高知
URLリンク(mainichi.jp)

思いがけず懐かしい品物に出会うと、その当時の思い出がよみがえってくる。
取材を終えて帰ってきた若い記者が手にしていた100円札。
板垣退助の肖像が印刷された赤い紙幣を見て、幼いころのお金にまつわる記憶が浮かんできた。

母親と乗り込んだバス。混み合う車内で「自分の分を払う」と言い張り、硬貨2枚をもらって車掌さんに渡した。
5円玉が交じっていた記憶があるので、おそらく子ども運賃は15円だったのだろう。駄菓子屋には10円玉を握りしめて通った。

お年玉で初めてもらった100円札は、しわを伸ばして大切にしまった。
オイルショック(1973年)以前は、子どもにとって100円の価値は高く、赤いお札はあこがれのお金だった。
100円札は板垣のものを最後に廃止となり、100円玉の普及が自動販売機の発展に大きな役割を果たしたとされる。
赤いお札は高度経済成長の時代の象徴の一つなのかもしれない。【藤田宰司】

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 00:40:22.64 jR6mxqLXO.net
ちょいとスレチ

先日大学の同窓会の帰りに立ち寄った、
新宿歌舞伎町の替え玉無料のラーメン屋で
五千円札を払ったお釣りに
平然と伊藤博文が四枚来たのにはビックリした。
それを見た昭和47年生まれの友人一同「おおー!!」と雄叫びを挙げてたよ。
記念にと、一枚ずつ皆に配った(笑)
歌舞伎町には不思議が一杯

177: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 65.8 %】
11/06/10 09:27:18.28 7Jilw7sJ0.net
たぶん西周は何度か候補に挙がっているんだろうが、起用先が無いんだよなあ。
千円札の下の五百円札辺りが妥当だろう。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:02:03.68 +MTauwNA0.net
平和ボケした日本人へ

一万円札、織田信長
五千円札、平清盛
千円札、源頼朝

179:sage
11/06/27 19:39:33.23 9Mg1nxXE0.net
一万円札 加納時男
五千円札 清水正孝
千円札  田代まさし法皇

トイレットペーパーの透かし絵・・・竹中「人頭税」平蔵

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 21:42:10.98 ylrPspX00.net
1万円 清水次郎長 
5千円 大政 
2千円 小政 
1千円 森の石松


181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 22:25:39.99 BBibjepL0.net
1万円札は幸徳秋水

5千円札は与謝野晶子

1千円札は石川啄木

プロレタリアートの偉人も差別しないでよ。



182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 22:57:16.55 ASRSdref0.net
1万円 エンタツ 
5千円 アチャコ 
2千円 エノケン 
1千円 ビートたけし


183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 05:13:43.43 T4V8Yokz0.net

【社会】二宮金次郎像を"漫画に熱中して歩くオタ像"にデフォルメした少年が補導 (画像有り)
スレリンク(mitemite板)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 09:06:13.18 YNkveS/k0.net
>>179 モー、ムチャクチャでござりまするがな。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 02:35:17.38 nzMGbK2Q0.net
1万円 エンタツ 
5千円 アチャコ 
2千円 エノケン 
1千円 トニー谷


186:非公開@個人情報保護のため
11/07/19 18:58:24.91 M2BEF9ht0.net
人物を廃止して、ユーロ紙幣のように風景、建築物にするとか
この場合世界遺産シリーズにするのがベストか。

 10000円  (表)法隆寺 (裏)東大寺大仏
  5000円  (表)姫路城 (裏)屋久杉
  2000円  (表)原爆ドーム (裏)厳島神社
  1000円  (表)清水寺 (裏)熊野古道
み~んな西日本になったので、おまけで500円札と100円札復活
   500円  (表)東照宮 (裏)知床湿原
   100円  (表)白川郷 (裏)白神山地
これでどう?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 23:42:52.51 CgfirhMm0.net
中尊寺が入るまで待ってよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:25:39.28 3Kqil2N80.net
朝鮮征伐カルテット

1万円 伊藤博文
5千円 神功皇后
2千円 加藤清正
1千円 豊臣秀吉

189:非公開@個人情報保護のため
11/07/20 22:29:23.74 +3DuWP0h0.net
>>184
おまけで500円 中大兄皇子


190:非公開@個人情報保護のため
11/07/22 20:45:43.31 56ckMqDs0.net
スポーツ界の偉人を
 10000円 王貞治
  5000円 張本勲
  1000円 金田正一

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 23:15:53.60 ZzMJKdQt0.net
海軍出身総理シリーズ

壱万円 山本権兵衛
五千円 加藤友三郎
一千円 米内光政

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 10:08:53.68 InTMXdM30.net
三人むすめシリーズ

壱万円 美空ひばり
五千円 江利ちえみ
一千円 雪村いずみ


193:非公開@個人情報保護のため
11/07/25 19:23:42.56 GcI5j1m10.net
アニメシリーズ
 10000円 バカボンパパ
  5000円 あたしんちのママ
  1000円 クレヨンしんちゃん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 04:41:13.19 DJ+r7VkK0.net
怪獣シリーズ

壱万円 ゴジラ
五千円 ラドン
二千円 ガメラ
一千円 アンギラス 

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 13:59:43.31 GbXROZDFO.net



1984年改刷当時の竹下登蔵相(元首相、故人)が五万円札に聖徳太子にすると宣言、当時の澄田智日銀総裁(故人)に反対され立ち消えに

D五千円札は樋口一葉に内定していたが、小沢一郎(当時は自民党に在籍、元民主党代表)が政治家の新渡戸稲造に変更強引に差し換え

新渡戸は元国際連盟事務次長を歴任、貴族院議員(現在の参議院議員)を務めた政治家である。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 14:05:56.23 GbXROZDFO.net
前川春雄(故人)が1979年日銀総裁に就任したことで紙幣の人物を政治家から文化人または科学者にしようと要求した。

D壱万円券を福澤諭吉にD千円券に夏目漱石が内定した。



197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 14:08:48.62 GbXROZDFO.net
D五万円券を野口英世に、D十万円券に聖徳太子が検討されたが1984年に日銀総裁に就任した澄田総裁、財務(大蔵)官僚、竹下登に反対されたため幻に



198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 14:16:23.63 GbXROZDFO.net
2004年の改刷


2002年に行われた紙幣様式変更会議で
衆参財務委員会自民党国会議員聖徳太子を復活させようとしたが当時の塩川正十郎財務相が時代錯誤だと反対し断念。

五万円券を発行すれば公務員のお金が自由に使えなくなるとの理由があってキャリア官僚の猛反対で発行されなかった。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 14:29:16.02 GbXROZDFO.net
E壱万円券は西園寺公望元首相と豊田佐吉が候補にあがっていたという。その上でE五万円券を福澤諭吉にして昇格させることで一致した。

紙幣様式変更会議で有識者の一部から日本は経済がシンボルなのでE壱万円券は経済人がふさわしいとの意見があって豊田佐吉の名前も浮上した。

しかし、銀行業界、家電業界、陸運業界から猛反発、ATM、自販機など機械のコストを考慮してほしいとの圧力で福澤諭吉の続投が決定。

小泉純一郎元首相、塩川正十郎元財務相が慶大卒なので諭吉の続投を後押ししたようだが、なにしろ業界の圧力が大きかった。


200:非公開@個人情報保護のため
11/07/31 21:27:04.34 nsrnWGTn0.net
次は政治家復活
 10000円に小泉純一郎内定。
  5000円は土井たか子
  1000円は細川の殿 

官直人は自分を50000円をともくろむも、世間の猛反対に遭い断念。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 00:01:28.64 ACx2W2tm0.net
1万 柳田國男
5千 平塚らいてう(女性枠)
2千 謝花昇(沖縄枠)
1千 湯川秀樹

無難なラインナップ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 05:52:18.98 NA2ZiYK6O.net
高度経済成長の時代を再びという感じで、一万円 池田勇人 五千円 松下幸之助 千円 本田宗一郎

203:非公開@個人情報保護のため
11/08/01 18:05:25.89 yJ/Az/210.net
10000円 田中角栄
 5000円 竹下登
 2000円 小渕恵三
 1000円 小沢一郎

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:31:52.73 uGXip8ZUO.net
一万円 岩崎弥太郎
五千円 森鴎外
千円 山田耕作

205:非公開@個人情報保護のため
11/08/10 19:52:02.50 ZBVzfMot0.net
10000円 蘇我入鹿
 5000円 足利義教
 1000円 井伊直弼

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 04:09:02.28 zIqpm51kO.net
一万円 前田敦子
五千円 板野友美
一千円 大島優子

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 00:39:29.78 ezWzVbxR0.net
当確予想

80%【伊藤圭介】・・・日本初の理学博士。登場は時間の問題か。
60%【岡倉天心】・・・何度も候補に挙がっている超有力候補。
50%【柳田國男】・・・日本を代表する民俗学者、五千円札で登場する可能性大。
50%【北里柴三郎】・・・医学者としての格は野口英世よりも上。
20%【重野安繹】・・・大穴狙いの予想。歴史学者。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 09:30:35.64 LJCkhSqSO.net
「壱万円」F券候補者
◎豊田佐吉→技術者、経営者
西園寺公望→公爵、元首相、ベルサイユ講和会議全権条約大使
▲高峰譲吉→科学者
△大隈重信→元首相
△松下幸之助→実業家
「五千円」F券候補者
◎上村松園→日本画家、女性初の文化勲章授章
美空ひばり→演歌歌手、女性初の国民栄誉賞受賞
▲林芙美子→作家、小説家
△与謝野晶子→作家、詩人
△津田梅子→教育学者
「千円」F券候補者
◎湯川秀樹→物理学者、日本人初のノーベル賞受賞者、文化勲章
瀧兼太郎→作曲家
▲横山大観→日本画家、文化勲章
△渋澤栄一→実業家
△坂本龍馬→武士

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 09:33:03.07 LJCkhSqSO.net
◎最有力、次点、▲大穴、△首相、財務相の意向次第、現時点では不可能

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 09:52:49.79 LJCkhSqSO.net
西園寺公望は歴代で最強の外交力をもった日本の首相といわれる。
立命館大学を創設し、京都大学、明治大学、日本女子大学の設立にも大いに貢献した教育学者として大学教育に積極的な役割をはたした。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 10:15:38.54 adR4PbPT0.net
>>204-206
いつもの西園寺厨乙(失笑)
まずありえんから安心しろ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:41:06.94 37kRFD6wO.net
>>203
伊藤圭介、岡倉天心、柳田國男


お前アホか


213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 08:10:19.44 2O3a2Qlh0.net
豊田佐吉(失笑)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 20:41:00.66 UvVx6FnkO.net
壱万円券について本来は日本の経済発展に貢献した技術者かつ経営者か公爵(元勲)を授与された元首相がふさわしいと元財務相が暴露していたね。


215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 21:52:29.08 MKpkeF6r0.net
桂太郎や山縣有朋、西園寺公望、松方正義のような中途半端なゴミが札になれる訳がない。
さようなら。
政商や創業者もダメ。豊田君や松下君や本田君や岩崎君もダメ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 14:36:45.63 mOsmfPg+O.net
紙幣の招致活動

渋沢栄一 → 埼玉県
松下幸之助 → 松下政経塾OBの民主党国会議員
大隈重信 → 佐賀県、早稲田大学
坂本龍馬 → 高知県

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 07:23:11.02 lgGNcinWO.net
日銀は紙幣の肖像に適合基準を設けてたはず。

池上さんが詳しく解説してたと思う。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 09:46:52.86 8yjn/zaE0.net
6.日本銀行券の肖像は誰が決めるのですか?
URLリンク(www.imes.boj.or.jp)

 銀行券の肖像などの様式は、日本銀行法第47条②に財務大臣が定め、公示する旨が定められています。
 例えば、昭和59(1984)年に発行された銀行券(一万円券、五千円券、千円券)の肖像選定に当たっては、

・ 実在の人物で業績があり、知名度が高いこと、
・ 史実考証面で明確な写真や肖像画があること、
・ 芸術家や文化人の採用が近年における世界的潮流となっていること、
・ 国際性があること、
・ これら3券種は同時改刷であったため、3券種統一テーマで選ぶこと、

などが考慮され、最終的には国立印刷局(旧財務省)のデザイン・彫刻の専門家の意見
もあって、福沢諭吉、 新渡戸稲造、夏目漱石という明治以降の文化人トリオに決定しました。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 10:35:29.90 X5s6GCqi0.net
坂本竜馬が札にならないのはおかしい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 04:59:02.05 me4xAaBVO.net
なるわけ無いだろwwwww
そりゃ偉大な人物だが、坂本さんクラスならいっぱいいるだろ。
山縣さん、実力や功績はあるが、色々と嫌われてるからなぁ…。
西園時さんそんなにダメかな?
江藤新平さんとかどう? 逆賊はダメ?
加藤友三郎はどう?軍人はダメ?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:37:00.96 OlQfVulA0.net
>>105

北里柴三郎は慶應医学部の創設者だし福沢諭吉と
ダブルじゃいくらなんでも慶應に偏り過ぎだから
慶應OBとして遠慮しただけなんじゃない?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 19:07:48.31 pbnhRdrY0.net
仙台四郎は?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 14:43:40.23 rRKjSu2/0.net
100分の1デノミを実施して以下の通りにする

〈紙幣〉
10000円→100圓 肖像画:西郷隆盛
5000円→50圓 肖像画:大隈重信
2000円→20圓 肖像画:黒田清隆
1000円→10圓 肖像画:木戸孝允
500円→5圓 肖像画:岩倉具視
200円→2圓 肖像画:陸奥宗光
100円→1圓 肖像画:大黒天
〈硬貨〉
100円→1圓
50円→50銭
10円→10銭
5円→5銭
1円→1銭

円の正式名称を旧字の「圓」に戻す
硬貨のデザインを他国並みに凝った物にする

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 09:30:54.38 LmGc93Jh0.net
ポンド紙幣裏の肖像人物
£_1
D1978 ニュートン
£_5
D1971 ウェリントン
E11990 スティーブンソン
E22002 フライ♀
£10
D1975 ナイチンゲール♀
E11992 ディケンス
E22000 ダーウィン
£20
D1970 シェイクスピア
E11991 ファラデー
E21999 エルガー
F2007 スミス
£50
D1981 レン
E1994 フーブロン
F2010 ボールトン&ワット

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 09:43:41.34 LmGc93Jh0.net
■日本国紙幣 次回改変時(2015年頃?)本命予想。


一千円札 表・西周    裏・桔梗と長良川
二千円札 表・柳田國男 裏・戦の絵
五千円札 表・南方熊楠 裏・富士山と芦ノ湖
一万円札 表・伊藤圭介 裏・平等院鳳凰堂
五万円札 表・福澤諭吉 裏・朱鷺
___________________________

■選考漏れ及び次回肖像候補。

・岡倉天心
・北里柴三郎
・重野安繹
・狩野芳崖
・内村鑑三
・九代目 市川団十郎
・森鴎外
・正岡子規
・菱田春草
・梅謙次郎
・木村栄
・寺田寅彦

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 01:34:05.57 ujcRJEQhO.net
>>221紙幣のことがわかっていない奴だな


227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 01:51:08.50 /YZwbPUzO.net
意外と人間意外は?
ゴジラ、アトム、ドラえもん、バカボンのパパあたり
人なら、美空ひばり、石原裕次郎、沢村栄次とか文化人やスポーツ選手を入れてほしい。
そうでないなら、思い切って、ゴルゴ13

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 03:13:29.00 GRQYZiY5O.net
アントニオ猪木でいいよ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 11:20:26.85 l1LvZQWA0.net
樋口一葉が入った以上、これから先は1枚は女性だよ。つぎは清少納言か紫式部だな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 11:27:55.11 l1LvZQWA0.net
いまみたいに政治家と国家の威信が弱いときに、過去の政治家をもってくるということも
考えにくい。昭和からこっちの人物もありえない。緒方洪庵は候補に挙がってもいいんじゃないか。
医学つながりなら解体新書の杉田玄白、江戸の偉人で政治がらみじゃないのなら伊能忠敬とか。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 11:31:00.40 l1LvZQWA0.net
国民10人に聞いたら10人とも聞いたことあるような人物が選定されるに
きまってるので

・森鴎外
・正岡子規

このへんはありえても
このへんはありえない

・岡倉天心
・北里柴三郎
・重野安繹
・狩野芳崖
・内村鑑三
・九代目 市川団十郎
・菱田春草
・梅謙次郎
・木村栄
・寺田寅彦

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:50:19.78 ujcRJEQhO.net
森鴎外は元軍人なので無理

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 07:17:40.46 0wr9ZiXq0.net
伊藤博文よりはましだろww

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 10:55:56.62 il4gjUnK0.net
>>225
2千円札……

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:51:13.77 OOceu5JL0.net
伊藤博文は初代総理大臣じゃん
板垣退助とか岩倉具視とか
あれ「い」のつく人ばっかりな偶然
昔は政治家だったんだね(聖徳太子は別格)

それに森鴎外は壊血病の対処を間違えたし

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 03:30:18.47 Xki1RaWp0.net
70年代頃までの日本ならまだしも、いまみたいに内政も外交も
へっぴり腰で政権基盤よわい政府で伊藤博文なんかもってこれる
わけねーだろw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 09:33:00.57 yDZgIrMj0.net
どうせなら高橋是清にしようぜw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:58:15.31 bYvEMvKS0.net
科学者にすっか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 01:08:02.52 hD5aHm1+0.net
伊藤博文は千円札になっている

伊能忠敬と間宮林蔵で

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 15:52:59.59 mfvQiacVO.net
>>227
新渡戸稲造がそんなに知名度あると思うか?福沢諭吉も万札になる前は決して知名度高くなかっただろ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 00:50:45.31 Lt4LQt2o0.net
漂流しているところを助けられてアメリカへ行ったジョン万次郎
漂流しているところを助けられてモスクワへ行ったジ大黒屋光太夫
少年使節団でローマへ行った原マルチノ・伊東マンショ・千々岩ミゲル・もう1人
女の人ならオーストリアへ嫁に行った光子・クーデンホーフ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 07:09:23.56 64aYzcWLO.net
原敬や加藤友三郎は?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:42:31.36 kq2mxPfv0.net
紙幣になりたい人を入札で決めればいいんでないか?10年間限定、
入札は日銀主催。最高金額を提示したひとの主張どおりに紙幣を作る。
実在の人物でも架空の人物でもOKで入札参加は個人・法人・外国籍を
問わない。ナウシカが1万円札になっても可。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 13:53:55.29 ZcABm4VeO.net
次期日本銀行県F券予想
次期F千円券
表→湯川秀樹
裏→富士山(山梨県忍野村)
次期F五千円券
表→上村松園
裏→序の舞(日本画、重文)
次期F壱万円券
表→豊田佐吉
裏→はやぶさ(鳥、オス)


245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 13:54:41.31 ZcABm4VeO.net
次期日本銀行券F券予想
次期F千円券
表→湯川秀樹
裏→富士山(山梨県忍野村)
次期F五千円券
表→上村松園
裏→序の舞(日本画、重文)
次期F壱万円券
表→豊田佐吉
裏→はやぶさ(鳥、オス)


246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 13:25:32.46 yv1VeUpA0.net
やっぱり松尾芭蕉かなぁ…

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 11:51:31.97 fe57IYPtO.net
1万円 小沢一郎 
5千円 輿石東 
2千円 玉城デニー 
千円 仙石由人

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 18:40:16.85 q9uJJej20.net
大久保か木戸あたりはありそうだなー
違和感ないもの

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 11:24:34.64 EfGORW1r0.net
>>242
芭蕉は大賛成だが、新井白石がまだ札になっていないからのう。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 10:26:27.74 pjVHqBiq0.net
一万円=三条実美
五千円=与謝野晶子
二千円=渡辺崋山
千円==徳川家康

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:30:52.25 JsjVvZQo0.net
新井白石か荻生徂徠が来るだろう。
前野良沢や杉田玄白は札にしにくい。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 04:57:39.51 Mt6/ODY6O.net
文学や医者はいるが、スポーツ選手はいないよね。
当分は無理かな?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 17:31:44.85 jEjI2zoh0.net
【5千円札】新渡戸稲造、視スレ法人名誉会長
スレリンク(npb板)


254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 00:19:28.20 CrH7dHoH0.net
一万円=豊臣秀吉
五千円=足利義満
二千円=五代目淀屋
千円=藤原道長

金使いたくなるだろ
これで不景気もさよならだ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 21:11:12.73 MizyxKKN0.net
>>250
なんで池田隼人がいないんだw

256:名無しがここにいてほしい
12/03/23 21:27:01.10 6tyfcyNN0.net
>>250

足利義政、徳川家斉、北条高時 ではどうですか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 22:26:12.82 r6WVhu440.net
一万円=楠木正成
五千円=土方歳三
二千円=東郷平八郎
 千円=乃木希典

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 01:28:10.50 UcgxairOO.net
千円=勝谷
五千円=田母神
一万円=櫻井

これだと2ちゃんウケはいいだろ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 01:30:23.57 jq/o0gas0.net
壱万円札は西郷・大久保で決まり!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:15:31.08 GBOCMo/00.net
>>252
う~ん時代的に暗いからな
晩秋から初冬に花火してるみたいな感じだ

261:名無しがここにいてほしい
12/03/24 21:11:07.39 s7uw2lSU0.net
>>250
いっそのこと

北条政子、日野富子、淀君

でどうですか!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 07:34:23.94 OCj4NrwW0.net
北条政子はともかく後の2人は破産しそうだ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 17:48:04.65 YxESNPRPO.net
千円=上野千鶴子
五千円=大江健三郎
一万円=佐高信

これだとネトウヨは発狂するだろだろ?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 14:22:06.49 Hw3zH1VH0.net
>>257
1万円 卑弥呼
5千円 お市の方
千円 与謝野晶子 
なんていうのはどう?(卑弥呼の顔が分からないが)
    

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 22:15:59.27 FZGpdAOR0.net
個人的には内村鑑三をぜひとも載せてほしいんだが、
知名度低いから無理かねえ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 22:24:57.19 PiBx8FbF0.net
壱萬円 横山エンタツ・花菱アチャコ
五千円 ミヤコ蝶々・南都雄二
一千円 夢路いとし・喜味こいし

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:17:40.89 t+GAl13kO.net
壱萬圓 宮崎勤

伍仟圓 日景忠男

仟圓 上祐史宏



268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:21:43.65 t+GAl13kO.net
壱萬圓 マンジュシュリー・ミトラ

伍仟圓 アブドーラ・ザ・ブッチャー

仟圓 蛭子能収



269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:26:45.05 t+GAl13kO.net
壱萬圓 シュガー・レイ・レナード

伍仟圓 山下清

仟圓 ディック・ザ・ブルーザー



270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 02:57:47.37 D0D8sXBaO.net
一万円 田原総一郎
五千円 大島渚
千円 聖徳太子の人

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 09:57:19.43 lA1HOemq0.net
1万円 足利義満(金閣寺創建)
5千円 田沼意次(江戸幕府の老中。金権政治家)
千円  田中角栄(説明不要)

カネまみれだった人をお札にして、景気回復に結び付けよう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 01:46:38.66 Eos0Y/jlO.net
一万円 西園寺公望
五千円 山縣有朋
千円 原敬

他、山本権兵衛、加藤友三郎、高橋是清

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 16:27:39.70 GPDC7EHe0.net
次の改定には、5万円札が出るはず

274:名無しがここにいてほしい
12/05/24 20:57:06.51 c8nq7hCX0.net
>>269
いや、10万円札も出ますよ!!

275:еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ
12/05/25 10:49:16.45 rLt8r5noO.net

鎌倉 徳川らしい。
今年の年末と聞いた。$になるのは…


276:福沢諭吉 ・ 樋口一葉 ・ 野口英世
12/07/16 07:41:59.31 7hmNjutm0.net

・ 新紙幣の偉人はどの韓国人を登用すべき?
    スレリンク(korea板)
・ そろそろ日本の紙幣の顔を変えるべきじゃね?
    URLリンク(logsoku.com)
・ 【お札の顔】紙幣の肖像画について
    URLリンク(unkar.org)
・ 【お札の顔】紙幣の肖像画について
    URLリンク(logsoku.com)
・ 次の紙幣の肖像画を予想するスレ
    URLリンク(logsoku.com)
・ 紙幣の肖像にしたい歴史上の人物
    URLリンク(mimizun.com)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 17:59:15.20 UZIUVI9L0.net
>>267
秀吉を入れてくれい。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 14:00:35.35 sDHJvgzg0.net
坂本竜馬、高杉晋作、西郷隆盛、勝海舟などがお札になったら日本も元気になるんだがな。

 景気付けにこういうのを採用して欲しい。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 18:55:21.06 AwhGfFriO.net
次期紙幣最有力候補(F券)
10000西園寺公望
*5000上村 松園
*1000豊田 佐吉

福島第一原発事故で湯川秀樹を紙幣に登場するのは、困難になったようだ。第2次東京五輪招致が来年9月にIOCが2020年東京五輪開催が決定した場合、紙幣改刷が検討される。




280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 11:18:27.23 5m1fQU4IO.net
ここは原点に戻って宿禰さんに

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 21:56:19.95 tJRdlpbv0.net
1万円=朝比奈隆(指揮者)
5千円=吉田秀和(批評家)
千円=安川加寿子(ピアニスト)
音楽関係でまとめてみました。どないだ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 21:45:53.60 dwMpl28wO.net
樋口一葉が起用された以上、今後も「女性枠」は存続すると思う。
女性に限って考えると、
「原始、女性は太陽であった」の、平塚らいてうが可能性有りかと。


283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 14:11:54.70 3lzlz+h+O.net
>>274
なんかお子様・腐女子好み丸出しのラインナップだなw
さすが紙幣の肖像画に「日本が元気になる」w 効能を期待するだけはある。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 11:11:09.27 g2Eb0KU10.net
もう日本では現実の人物の肖像画は無理か?
みんな一皮むけばアラだらけ。
「すけべ」で「カネ」に執着するやつらばっかり。
今はそれらが露わにする商売もあるのだからな・・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 11:18:06.13 w3BcfPRdO.net
女性枠であれば
新島八重子かな。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 18:05:59.55 bij/VS8A0.net
>>279 婦女子なら土方歳三、沖田総司、桂小五郎あたりだろ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 03:42:31.84 mMQdT3p4O.net
山縣有朋はダメ?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 08:52:02.69 bvhmn9fX0.net
URLリンク(p11.chip.jp)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 15:25:01.60 pX8fgId50.net
最近の紙幣の顔はしょぼすぎる
やはり紙幣の顔は大人物にすべき

古代日本を作った聖徳太子が1万円札
近代日本を作った大久保利通が1000円札
日本最高の文学者紫式部が5000円札

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:43:58.43 4I5BgBI+0.net
>>285 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康も大物だと思う。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 11:06:34.58 FKN5rYPZ0.net
しかし野口英世と樋口一葉はないな
あまりにも人物が小さすぎる
近代以降なら夏目漱石の1000円札でよかっただろ
わざわざ変える必要はなかった

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 09:42:50.25 GIK1nRxLI.net
千円:平塚らいてう
五千円:北里柴三郎
一万円:高橋是清

女性枠難しいな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 00:36:49.85 Ie72tftY0.net
壱万円 神功皇后
五千円 豊臣秀吉
千円札 伊藤博文

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 NY:AN:NY.AN HUdZI2RLO.net
末裔が現役政治家または存命の元政治家の場合は、紙幣候補から除外される

与謝野晶子(孫が元財務相、現在は政界引退)
大久保利通(末裔が元首相現在は財務相)
大隈重信(末裔が衆院選立候補も落選、次期衆院選も立候補する予定)
吉田茂(孫が元首相、現在は財務相)
伊藤博文(末裔が元外相)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 NY:AN:NY.AN dlA2TW8hO.net
中国、韓国、北朝鮮、ロシアの事情で紙幣に登場できない
伊藤博文(元首相、初代朝鮮総督、ソウル五輪に配慮して千円札打ち切り)
渋沢栄一(旧第一国立銀行現みずほ銀行創立、朝鮮植民地時代、紙幣に登場し困難)
吉田茂(元首相、対日講話会議で、中、韓、露、北は調印せず)
板垣退助


296:、大隈重信、松方正義、木戸孝允、大久保利通、新島襄、内村鑑三 米英が反発して紙幣に登場できない人物 明治天皇(軍国主義の象徴)、昭和天皇(軍国主義の象徴) 岩倉具視(米英兵の暗殺に関与した疑い?で五百円札打ち切り) 与謝野晶子、坂本龍馬



297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN hTnd8ie30.net
後は、
神話の時代のイザナギ、イザナミさんたちほかの多くのカミサマたちでしょう。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN QipsnyY/0.net
もうさ

1000円  伊能忠敬
5000円  推古天皇
10000円  田中角栄

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/04 NY:AN:NY.AN szi2wMfJO.net
女性
津田梅子
与謝野昌子
市川房江

男性
大隈重信
渋沢栄一
杉原千畝
北原白秋
山田耕作
双葉山

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 NY:AN:NY.AN wh3nqlaWO.net
>>294
女性枠で美空ひばり希望

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 01:36:16.63 HcIbkTGFO.net
五千円札(女性枠)は夏目雅子か上村松園のいずれか

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 03:50:45.84 QtziyiYBO.net
山縣か大隈は?

303:名無しさん@お腹いっぱい
13/09/18 21:53:10.56 jZAEG+uJ0.net
大河ドラマで行きましょう

黒田勘兵衛の登場

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 18:43:08.32 82FU2v+F0.net
女性枠で菅原孝標女・出雲阿国・大田垣蓮月・喜多文子・緒方貞子

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 10:16:26.06 og+wQFq1O.net
千円、川俣軍司
五千円、宮崎勤
一万円、池永チャールストーマス

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 12:32:59.58 ncRzvx6FO.net
千円 豊臣秀吉
五千円 西郷隆盛
一万円 明治天皇

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 13:51:43.12 E+JFqT8jO.net
一万円札→神功皇后
五千円札→豊臣秀吉
二千円札→伊藤博文
千円札→加藤清正

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 16:41:06.54 8xVEICWE0.net
一万円 東條英機
五千円 山本五十六
千円  山下奉文

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 00:36:18.54 ym1CSdXUO.net
政治家と皇族は無いだろうな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 20:59:38.58 nJG08GK30.net
やっぱり絵とかじゃなくて、ちゃんと写真がある幕末以降の文化人になるのか。
しかし、聖徳太子は何であんなにお札になったんだ。そこまで突出した人でもなさそうなんだが。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 00:27:06.05 kq3VLtyC0.net
一万円札・・・・小林ひとみ

五千円札・・・・秋元ともみ

二千円札・・・・チョコボール向井

千円札・・・・・美穂由紀

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 12:22:32.32 Sc4vB/DXO.net
一万円 代々木忠
五千円 加藤鷹
千円 ターザン八木

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 20:21:59.92 z3zs/79k0.net
過去のお札は一度に4種類出てるのが普通(D券はギリギリ弐千円札が出た)だから
おそらくE券のうちに二万円札か五万円札が出る
E二万円券は聖徳太子
F券は五万円札が
壱万円札が大隈重信
五千円札が伊能忠敬(裏面は大日本沿海輿地全図)
千円札が安藤百福
まあこんなもんだろ
関孝和や平賀源内なんかもいいと思う

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 17:33:49.84 MqXAtfr2O.net
大隈重信は末裔が昨年衆院選(大阪10区、自民党)に出馬したため紙幣と登場は難しいとみられる。
大久保利通、与謝野晶子も末裔が衆院議員(のち財務大臣歴任)だったことから紙幣候補から外されていると当時の担当者が退職後に告白した。
湯川秀樹も候補だが、福島原発事故の影響で次回の紙幣の登場は微妙。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 19:33:53.17 pG5Njms4i.net
明治大正は出尽くした感があるから今度は空白の江戸時代から来ると予想する
伊能忠敬、関孝和、平賀源内なんかが出るか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 18:03:26.99 CUU56KQ10.net
>>310 吉田松陰、緒方洪庵、杉田玄白、川本幸民、西周・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 20:18:44.80 btzOrpdv0.net
ノーベル賞受賞者だろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 21:38:15.12 W+oVf6dK0.net
>>311
吉田松陰は「満州朝鮮ルソンを併合すべし」とか言ってたから
隣国人から何か言われるから無理

壱万円札の人物は間違いなく変わらない。慶應枠、財界枠により。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 22:23:43.21 bZmpvmSZ0.net
>>313
征韓論を唱えた板垣退助、朝鮮総督府の伊藤博文、脱亜論を書いた福沢諭吉がなったから大丈夫だろ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 23:09:44.84 g0ZGx0zl0.net
壱万円:渋沢栄一
五千円:高橋是清
弐千円:魚釣島
壱千円:野口英世(続投)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 20:51:56.94 pBNkhVr50.net
壱万円 細川護熙
5千円 大正天皇
弐千円 高瀬春奈
壱千円 伊福部昭

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 23:56:49.57 ERl/I4fU0.net
>>294
福沢諭吉のように大学関係者はありそうだな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 10:09:05.40 v6VggDVbO.net
渋沢栄一は朝鮮植民地時代に朝鮮銀行の紙幣に登場しているため、渋沢を日本銀行券の紙幣に登場させることはできないと塩川正十郎元財務相が発言

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 10:29:27.52 3kO04traO.net
>>316 細川!? 笑っちゃうよ~っ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 12:26:32.18 a5rZWO4Z0.net
科学技術国家たる日本にふさわしく、
ノーベル賞受賞者だろう。
湯川さん、・・・いろいろの方がた、小保方さんは受賞間違いないだろうし、
この若い博士の清らかさと明るさが日本を力づけてくれるだろう。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 21:50:41.01 2Ir8ASdMO.net
一万円 トルーマン
五千円 チャーチル
二千円 毛沢東
千円 スターリン

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 04:22:32.81 8Et/gEoF0.net
壱万円はトルーマンとルーズベルト2人で

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 07:06:52.03 gWIJpzoIO.net
一万円 田母神
五千円 山際
二千円 チャンネル桜の人
千円 小林やすのり

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 13:25:44.90 yDWUNhiu0.net
小林はこの前靖国参拝は隣国に配慮しろとか言っとったぞ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 12:44:57.04 qjj/s1an0.net
なぜ、チョンどもは、脱亜論を唱えた福澤諭吉は許せないニダ、一万円札を拒否するニダ・・・・と騒ぎださないんだろう?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 12:45:53.66 qjj/s1an0.net
>>324

よくみろ。
「よしのり」でなく「やすのり」だw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:14:20.91 UBgjTMNk0.net
大隈は政治家としては
二十一箇条の件もあって外交的に面倒だし
早稲田つくったくらいでお札はおかしいし
全部中途半端。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 14:33:53.35 Qu3lm22Q0.net
藤原・中臣はまだなってないよな?
そろそろ平安シリーズ来いよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 23:34:15.34 URIt9VwZ0.net
つか普通に幕末の志士でいいじゃん。人気ある志士を集めて
1万円:坂本龍馬←バランスをとって薩長以外。国民的人気あり
5千円:高杉晋作←長州代表
2千円:土方歳三←幕府代表
1千円:西郷隆盛←薩摩代表

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 11:18:00.18 8W5JNG0W0.net
樋口一葉に恨みはないが五千円が樋口一葉というのは本当に脱力する。
この国は現在進行形で誤った歴史を刻んでいると実感させられる。
女とか気にせずもっと偉人を起用すべき。

336:
14/03/13 12:03:48.96 cartofim0.net
城西川越高校出身・群馬大学の小林裕貴は気持ち悪いよね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 12:49:19.18 Du6I71R70.net
国民栄誉賞受賞者だな Qちゃん 松井さん 長島さん 吉田さん

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 15:48:11.49 VIsJq3fO0.net
千円札 森口尚史
二千円札 佐村河内守と新垣隆
五千円札 小保方晴子
一万円札

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 16:42:58.79 ampY7a/E0.net
一万円札 愛子ちゃん
五千円札 眞子ちゃん
千円札  佳子ちゃん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 17:36:26.67 QjNFQgSfO.net
1万円 ドラえもん
5千円 フグ田サザエ
千円 野原しんのすけ


麻生太郎が健在ならゴルゴ13が肖像の10万円札が発行される。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 23:46:51.00 CTK/voUqI.net
伊能忠敬
杉原千畝
島秀雄
辰野金吾

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 22:50:17.77 o9+7l4w1O.net
伊藤博文、岩倉具視といった政治家や聖徳太子など写真の無い歴史上の偉人が
紙幣から完全に姿を消し、それに代わって文化人の肖像が台頭した日本銀行券D号以降、
紙幣の表面を飾った日本人は5人いるが、その5人は全員、1949~52年発行の切手
“文化人シリーズ(全18種類)”の肖像にも採用されていた過去を持つんですね。
ゆえに、F券の肖像もこの中から選ばれる可能性が高いと個人的には考えている(`・ω・´)キリッ
なお、当該切手の肖像に採用された18人は以下のとおりであります(発行順)。

野口英世、福沢諭吉、夏目漱石、坪内逍遥、九代目団十郎、新島襄、狩野芳崖、内村鑑三、樋口一葉、
森鴎外、正岡子規、菱田春草、西周、梅謙次郎、木村栄、新渡戸稲造、寺田寅彦、岡倉天心

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 22:59:13.70 o9+7l4w1O.net
【訂正】
完全に姿を消したというのは嘘ですね
D2000円券の裏に紫式部が描かれてますもの

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 05:49:58.43 UZCM+lpjO.net
1000円 井上ひさし
5000円 大江健三郎
1万円 憲法9条全文

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 20:20:07.28 hAmmjYP00.net
    

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 23:46:23.14 i5hXG0qQ0.net
1万円 いかりや長介
5千円 本田美奈子
1千円 ウガンダ.トラ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 00:08:51.15 ZPd84x6c0.net
10000円札 野々村竜太郎
5000円札 小保方晴子
2000円札 佐村河内守 & 新垣隆
1000円札

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 13:31:45.11 Wh1A4aSAO.net
>>332
一万円くまモン
五千円くまモン
二千円バリィ
千円 バリィ
こうだと思う
ひこにゃんは以前訴訟あったし、ふなっしーは非公認だし。
>>334
(・∀・)イイネ!

>343
本当にその紙幣が出ると陣羽笛ドルより価値が下がるw

漏れはこうだなぁ
紙幣や切手などの有価證券にはあの菊の御紋を復活させ上中央に配置。
肖像画部分には
10万円 菊と桜(裏面に皇居)
5万円 橘と竹(裏面にはためく日の丸)
1万円 桜(裏面富士山)
5000円 菊(裏面菊御紋)
2000円 これまで通り処理城
1000円 常盤木(裏面平等院鳳凰堂)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 18:52:07.94 Tlz3Y0ezO.net
訂正
誤 5万円 橘と竹(裏面にはためく日の丸)
正 (前略)橘と竹と桐(後略)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 00:26:46.53 KASdT+MU0.net
千円札は赤瀬川原平だな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 21:24:09.80 S0ghXdKi


352:0.net



353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:12:34.90 4+lUIjtHO.net
1万円 鳩山由紀夫
5千円 羽田孜
千円 宇野宗佑

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 23:27:59.40 Lre79KEI0.net
【不買運動をしよう!】フジテレビは女性専用車両広告を使う反社会的企業:

フジテレビが男性の裸を売り物にして視聴率を稼ごうとした男性差別広告を女性専用車両で実施してます
この動画をご覧ください
URLリンク(www.youtube.com)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 20:01:36.47 BcuHhwbZ0.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 URLリンク(s-at-e.net)
 URLリンク(s-at-e.net)
 URLリンク(s-at-e.net)
 
URLリンク(s-at-e.net)
 
 URLリンク(s-at-e.net)
 URLリンク(s-at-e.net)
 URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 18:06:40.77 XsiHlhtuO.net
人間の顔が嫌いだから犬猫鳥にしてくれ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 20:32:23.22 9EAFghELO.net
皇族→ありえない
偉人→写真が無ければ不可
政治家→おそらく復活しない

やはりD券E券を継承して文化人から選ぶことになるんだろう

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 20:25:03.35 PYDTxdkhO.net
2016年イングランド銀行が裏にチャーチル元首相(故人)の肖像を図柄にした5ポンド紙幣を発行する。
英国で26年ぶりに政治家のお札が復活するならば、日本の政治家のお札の復活もありうる。
実は新渡戸稲造も政治家である。旧国際連盟事務次長、旧貴族院議員なので政治家とみなされる。

359:特定秘密保護砲
15/02/26 23:34:10.17 +vtK7CL/0.net

カメラ小僧の旦那と公務さぼりの嫁への励ましに、天皇皇后の笑顔を5万円札で!(ご満悦との語呂合わせ)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 03:09:31.33 wDdLWF7TO.net
新渡戸ちゃんが政治家として選ばれたのかは甚だ疑問だが
しかしイングランド銀行に続いて政治家の肖像を復活させる
機運なり流れなりが生まれれば日本でも政治家の肖像の
再臨を求む世論が高まって、本当に復活するなんてことが
あるかも分からんね。多分ないだろうけど

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 04:17:50.87 tX0j11Tm0.net
一万円札 加藤鷹
五千円札 チョコボール向井
一千円札 桜木ルイ
桜木ルイが予測変換で出てきたw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 16:34:57.45 mpkGLU8UO.net
一万円札 ジバニャン
五千円札 チョコボー
千円札 コマさん

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 17:53:06.17 4XRdkatK0.net
現実的
一万円 森鴎外
五千円 与謝野晶子
千円 湯川秀樹

個人的願望
一万円 山本権兵衛
五千円 高橋是清
千円 東郷平八郎

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 18:04:05.92 J2LdQoLP0.net
一万円 正岡子規
5千円 板垣退助
千円 秋山真之

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 23:33:38.66 W/jnfzJaO.net
福沢諭吉が再度留任したりして

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 13:59:24.66 otR0dq2h0.net
軍人とか武士はダメっていうけど福沢諭吉って元々武士やん

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 10:06:18.36 cIZ8omy50.net
URLリンク(hideyo-noguchi-mri.com)
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
URLリンク(m2.upup.be)
野口英世と大隈重信
URLリンク(l2.upup.be)
野口英世と東郷平八郎
URLリンク(m2.upup.be)
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世
学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 04:49:45.07 qgUDJPkZ0.net
URLリンク(hideyo-noguchi-mri.com)
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
URLリンク(m2.upup.be)
野口英世と大隈重信
URLリンク(l2.upup.be)
野口英世と東郷平八郎
URLリンク(m2.upup.be)
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世
学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 06:15:49.07 lcCLVQ1w0.net
いいかこれは金券なんだ
それを踏まえて
一万円札金日成大元帥様
五千円札金正日大将軍様
一千円札金正恩三代目様
二千円札金正男放浪者様で

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 11:58:50.74 fjuw3/gPO.net
1万円 安倍晋三
5千円 なかいま前沖縄県知事
千円 中谷元か佐藤正久

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 00:56:31.82 HcZszc6Q0.net
一万円札 福沢諭吉 (継続)
五千円札 神宮皇后 (復活)
千円札 伊藤博文 (復活)
五万円札 豊臣秀吉 (新規)
を希望

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 03:52:01.20 9InH2f9h0.net
最近の日本史近代史板は会津・南京・慰安婦ばかり
もううんざり

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 09:23:43.08 0dbANzKYO.net
写真が存在しない人物はダメだろうな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 12:27:54.07 vvQqnOGY0.net
>>359
俺もそんな気がする。
政財界の三田会が譲らないはず�


375:B 千円札も交代したとしても東大関係者のはず。 五千円は女枠だろう



376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 12:47:33.91 vvQqnOGY0.net
って流れで
壱萬圓:福澤諭吉 現状維持
伍阡圓:女の文化人
壱阡圓:湯川秀樹 東大縛り。国際的にも知名度、実績あり。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 17:23:11.14 EgXPizDJ0.net
◆在日中国人

在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。
独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。
日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 09:12:04.12 mLgqtcbNO.net
五万円:福澤諭吉(思想家)
壱万円:西園寺公望(元首相)
五千円:上村松園(画家、女性初の文化勲章受章者)
*千円:湯川秀樹(物理学、日本人初のノーベル賞受賞者)
湯川は京都大学卒、西園寺は元首相だが、京都大学の創設を提唱し、立命館大学を創設した。
五万円または壱万円券候補の二番手は豊田佐吉、機械技術者で、トヨタ自動車を創業した(自動車開発は長男東京喜一郎)。
五千円の二番手は人見絹枝、2020年東京五輪を控えており、日本人女子初のメダリストであり、東京五輪をアピールするために人見絹枝が候補にあがっている。(日本人女子初の金メダリストは前畑秀子)
千円札の候補に、経営者の渋沢栄一、画家の横山大観ら

スウェーデンで、今年100クローナ新紙幣に女優グレタ・ガルボが登場する、原節子、夏目雅子もお札の候補にあがる可能性も、2人はスキャンダルが少ない。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 09:20:57.55 mLgqtcbNO.net
五万円:福澤諭吉(啓蒙思想家)
壱万円:西園寺公望(元首相)
五千円:上村松園(画家、女性初の文化勲章受章者)
*千円:湯川秀樹(物理学、日本人初のノーベル賞受賞者)
湯川秀樹は京都大学卒、西園寺公望は元首相、公爵(元勲)だが、京都大学の創設を提唱し、立命館大学を創設した。
五万円券または壱万円券候補の二番手は豊田佐吉、機械技術者で、トヨタ自動車を創業した(自動車開発は佐吉の長男豊田喜一郎、豊田章男トヨタ自動車社長は佐吉の曾孫)。
五千円券の二番手は人見絹枝、2020年東京五輪を控えており、日本人女子初のメダリストであり、東京五輪をアピールするために人見絹枝が候補にあがっている。(日本人女子初の金メダリストは前畑秀子)
千円券の候補は、このほかに経営者の渋沢栄一、画家の横山大観ら
スウェーデンで、今年100クローナ新紙幣に女優グレタ・ガルボが登場する、原節子、夏目雅子もお札の候補にあがる可能性も、2人はスキャンダルが少ない。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 11:15:10.26 NtWwUs6rO.net
五万円札発行は現時点では有り得ない
財務省理財局に直接訊いて確かめた

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:58:12.14 7oiko20O0.net
大江健三郎

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 23:58:16.75 1xaFA3I50.net
五千円券あたりに高橋是清を再登板させようぜ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:04:36.80 YEhqSipRO.net
EUの中央銀行が500ユーロ紙幣廃止検討で、5万円札、10万円札発行計画も白紙に
5月の伊勢志摩サミットでも高額紙幣発行規制を議題に

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 20:41:42.08 flLu/6GTO.net
そもそも5万円券、10万円券の発行計画なんぞ存在しないわ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 01:33:19.27 EOsDaw02O.net
事あるごとに紙幣オタクは5万円札だの10万円札だのと騒ぎ立てるが、
世の中の人間のうち、日頃から財布に5万円以上の現金を入れている人間が
一体どれほどいるのか考えたことはあるのかと小一時間問い詰めたい
そもそもそんな高額紙幣の需要なんて無いに等しいんですわ
少しは頭を使えよボケナスが

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 14:00:03.62 wHKIuUtR0.net
◆台湾人の顔面

淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇

ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、
つか、ハノイですね~
実にハノイ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gmjh.tc.edu.tw)
URLリンク(www.immigration.gov.tw)
URLリンク(a.udn.com)
URLリンク(www.ksnews.com.tw)
URLリンク(static.ettoday.net)
URLリンク(img.chinatimes.com)
URLリンク(anntw-prod.s3.amazonaws.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.on9g.com)
URLリンク(bibibi.info)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.cgsh.tc.edu.tw)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 10:37:47.23 yVxb55zK0.net
>>365
一万円札も聖徳太子復活がいいな
福沢はしょぼい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 23:04:53.65 oxhXTjO20.net

三木谷
堀江
でよくね?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 07:06:10.78 OMSb2EUoO.net
よくないが

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 01:14:49.29 LqoKjpsr0.net
壱万円札 農民と稲穂
五千円札 工場労働者と煙突
弐千円札 研究者と顕微鏡
千円札  タバコ屋のババアと公衆電話

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 19:32:25.40 Qn+EghWM0.net
よく考えてみるとハゲが札になるケースって少ないような気がする。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 23:51:42.80 8oDDDpyCO.net
ハゲはみっともないからな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 19:28:54.42 QCM1sSHO0.net
伊藤博文も高橋是清もハゲだが
毛髪がない分ヒゲがあったからな
だが岩倉具視、テメーはダメだ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 21:02:26.64 ObSfYNOg0.net
一万円 正岡子規
五千円 手塚治虫
千円 与謝野晶子

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 21:34:47.64 PBRDg4tSO.net
手塚治虫はいくら何でも早すぎる
まだ死んでから30年も経ってない

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 10:12:41.78 MCoEbhGv0.net
女枠は卑弥呼、北条政子、紫式部、上杉謙信、小野妹子ぐらいか
樋口は格下過ぎてありえない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 21:14:38.12 j2XDXMg00.net
女枠は日野富子にしろよ。
通貨にふさわしい人選だ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 23:22:52.27 MCoEbhGv0.net
日野富子はマイナス一万円紙幣が相応しい

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 23:33:50.63 FMSWWVzn0.net
西郷さんが採用されたなら、その紙幣は通称西郷札と呼ばれるんだろうな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 04:32:25.65 MYPtXH0K0.net
>>388
没後15年で50円紙幣の肖像に採用された高橋是清の例がある。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 07:00:17.56 RgSWAtCQ0.net
一万円札は福沢なんて西洋被れのアホを降ろせよ
徳川家康か織田信長に変更しろ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 07:30:51.43 MYPtXH0K0.net
明治、近代日本は武士階級の否定から始まったのを影響したのか、
武士で肖像に採用されたには南朝方の武将など僅かだな。
織田信長は近代、近世へとつながる路線を敷いた政治家として評価
されてるし、戦前にも顕彰されてるけど、公式には現在でも浄土真宗
では批判対象なんで肖像採用は難しいだろう。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 07:55:39.76 REiJZ5xJ0.net
商人みたいな金に縁のあるやつを採用しろよ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 12:41:00.97 nv9CCqndO.net
家康も信長も写真がないから無理だろうなぁ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 20:00:51.25 iUm3A6/A0.net
◆在日中国人

在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。
独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch