邪馬台国畿内説 Part1014at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part1014 - 暇つぶし2ch300:日本@名無史さん
24/04/18 14:11:25.34 .net
箸墓周濠築造が布留0古
後続するのが布留0新(西殿塚・桜井茶臼山)
更に後が布留1(箸墓周濠木製輪鐙・祇園山)

301:日本@名無史さん
24/04/18 14:11:42.74 .net
箸墓築造が布留0古
後続するのが布留0新(西殿塚・桜井茶臼山)
更に後が布留1(箸墓周濠木製輪鐙・祇園山)

302:日本@名無史さん
24/04/18 14:25:14.90 .net
>>287
祇園山からフルイチが出てる!ってお前がいうから
じゃあ箸墓からは鐙が出てるから4世紀中盤以降だなwと笑ってるんだよ
お前自分が言い負かされたことにも気づかないほど頭悪いたいぷ?

303:日本@名無史さん
24/04/18 14:27:42.16 .net
周濠が埋まる土は何処からの土ですか?
墳丘からですかね?

304:日本@名無史さん
24/04/18 14:29:10.75 .net
鐙が出たのは周濠!主体部じゃないから関係ない!っていうなら
祇園山のフルイチも同じ理由で関係ないことになるだろ
やっぱ頭悪い?基本的な論理学から勉強したら?

305:日本@名無史さん
24/04/18 14:31:47.23 .net
祇園山は60以上の棺が出てて、後世に追葬されたものが多いわけだ
フルイチが出る!って言われてもそりゃそうだろ後世に追葬されてるんだからとしか
バカすぎる

306:日本@名無史さん
24/04/18 14:32:57.59 .net
箸墓の布留も周濠で発見されたもの
古墳との関連性は不明
そ�


307:フ土器で箸墓古墳の年代を編年してる時点で畿内説はど素人



308:日本@名無史さん
24/04/18 14:37:02.40 .net
>>296
そういうニセ情報流す時点で
九州説はど素人丸出し

309:日本@名無史さん
24/04/18 14:41:00.14 .net
周濠から出土は大まかな目安程度かもしれんね

310:日本@名無史さん
24/04/18 14:44:33.96 .net
>>276
>箸墓の年代は幅があるだろ
A.D.240〜260
それが何?

311:日本@名無史さん
24/04/18 14:44:37.65 .net
箸墓が円墳なら3世紀中頃より古い。
これは無いですか?

312:日本@名無史さん
24/04/18 14:49:36.37 .net
>>300
別にそういうことはない
円墳かどうかで時代が決まるわけじゃないから

313:日本@名無史さん
24/04/18 14:49:55.06 .net
>>299
畿内説キチガイで笑う

314:日本@名無史さん
24/04/18 14:51:07.13 .net
馬鹿考古学が4世紀と編年した富雄丸山古墳で5世紀の剣が発見されたが、この剣を4世紀のものだと言い張っている
箸墓古墳も墓の外で拾った関連性不明な土器で3世紀と編年し、墓の中から発見された物の年代も強引に3世紀の物だと言い張るんだろうな
実際、同じ周濠で布留1と5世紀に見られる木製輪鐙が同じ層で発見されているがその木製輪鐙を4世紀初頭の物だと言い張っている
つまり畿内説は畿内説ありきの考古学者による歴史ねつ造事件なんだよ

315:日本@名無史さん
24/04/18 14:51:37.72 .net
量は知らないが、"周濠の底から布留0式土器が多量に出土した。"とあるけど、墓を造ったあと周濠を土器捨て場に使っていたんですね。
庶民にはどうでもいい墓だったかも。

316:日本@名無史さん
24/04/18 14:52:33.81 .net
>>300
箸墓円墳説はとうの昔に一体型だと確認され、否定された説

317:日本@名無史さん
24/04/18 14:55:15.24 .net
>>304
当時の人が周濠を作っていた時に出土したものかもしれない
4世紀に周濠を掘ってたら3世紀の土器が出てきてそのまま捨てられた可能性だってあるんだから

318:日本@名無史さん
24/04/18 15:00:06.66 .net
オレオレ詐欺流畿内説の精神安定呪文
(現実の光が差す)九州倭人邪馬台国説はど素人(笑)

319:日本@名無史さん
24/04/18 15:00:22.10 .net
>>306
周濠は2重になっていた。とも書かれてるから、そうかもしれないですね。

320:日本@名無史さん
24/04/18 15:03:19.73 .net
畿内説をゴリ押ししてるのは中国による工作活動の一つかもしれない
西日本一帯はもともと中国の属国だったというのを口実に西日本を併合するつもりかもよ?
中共から漏洩した未来の日本地図
URLリンク(i.imgur.com)

321:日本@名無史さん
24/04/18 15:07:46.37 .net
纒向の大型建物の柱穴も3世紀の柱穴だとは証明されていない
3世紀の桃の種が発見された遺構と建物の柱穴の位置関係は全く関連性が見られない
4世紀の建物の柱穴が3世紀の層に到達していた可能性の方が遥かに高い

322:日本@名無史さん
24/04/18 15:09:08.72 .net
>>309
東海省より倭国が良いかと、

323:日本@名無史さん
24/04/18 15:16:17.43 .net
>>310
そういうニセ情報流す時点で
九州説は詐欺師丸出し

324:日本@名無史さん
24/04/18 15:31:18.95 .net
>>312
桃の種の遺構と建物の遺構は別物

畿内説による情報操作の事例
『出土品の一つ、祭祀(さいし)用と考えられるモモの種の年代が、卑弥呼の時代と重なるとした論文は、
邪馬台国畿内説を補強するとして新聞各紙を飾った。』
しかし桃の種の発見場所は柵列の下に位置する建物とは別の遺構だった
URLリンク(i.imgur.com)

325:日本@名無史さん
24/04/18 15:37:05.13 .net
崇神天皇の写真みたいだ
国立国会図書館所蔵
URLリンク(i.imgur.com)

326:日本@名無史さん
24/04/18 15:42:47.05 .net
>>313
>『出土品の一つ、祭祀(さいし)用と考えられるモモの種の年代が、卑弥呼の時代と重なるとした論文は、
>邪馬台国畿内説を補強するとして新聞各紙を飾った。』
事実通りの報道
>しかし桃の種の発見場所は柵列の下に位置する建物とは別の遺構だった
九州説による情報操作の事例
だが、操作できなかった

327:日本@名無史さん
24/04/18 15:46:10.63 .net
なるほど、
邪馬台国、投馬国は九州、半島以外ですね

328:日本@名無史さん
24/04/18 15:47:29.40 .net
九州西都原古墳群遺跡~BC200年代半ばから造成され


329: 邪馬台国卑弥呼時代の日本列島最大規模を誇る九州古墳遺跡 古代中国の正史書・魏志倭人伝に描かれる倭人国家群の様子が 九州の吉野ケ里遺跡に張り巡らされた驚きの建物跡の数々・・ 九州倭国連合国家群の宗主国・邪馬台国の存在がますます注目集める!



330:日本@名無史さん
24/04/18 15:48:30.40 .net
調べられるとすぐバレる嘘をつく→瞬間的に破滅
という九州説破綻パターン

331:日本@名無史さん
24/04/18 15:50:00.95 .net
>九州西都原古墳群遺跡~BC200年代半ばから造成され

九州説また発狂

332:日本@名無史さん
24/04/18 15:50:27.36 .net
>>318
はいはいオレオレ詐欺

333:日本@名無史さん
24/04/18 15:57:35.42 .net
そして・・漢の影響を受けた九州文化は日本文化の起源になった

334:日本@名無史さん
24/04/18 15:58:39.46 .net
な、畿内説ってまさにオカルト宗教だろ?w

335:日本@名無史さん
24/04/18 16:00:01.96 .net
>>295
後世に追葬されたものが多いわけだ
後世のしか出てないぞ

336:日本@名無史さん
24/04/18 16:00:17.25 .net
>>315
桃の種と建物の関係については何の検証もされておらず、畿内説の学者も有耶無耶なコメントしか残していない
論文出してみろよ

337:日本@名無史さん
24/04/18 16:01:10.09 .net
祇園山は3世紀末~4世紀の遺物しか出てない。3世紀半ばに遡る証拠が欠片も存在しない。
一歩箸墓は布留0(3世紀半ば)の遺物が多く出てる

338:日本@名無史さん
24/04/18 16:01:44.20 .net
つまり畿内説は五毛

339:日本@名無史さん
24/04/18 16:03:16.72 .net
>>294
なにいってんだこいつ
祇園山からは3世紀半ばに遡る根拠が一切出てないんだぞ
布留0古段階の土器が大量出土してる箸墓と全然違うだろ

340:日本@名無史さん
24/04/18 16:03:32.97 .net
~さらば九州説~
九州の山から水銀朱産出せず

341:日本@名無史さん
24/04/18 16:04:12.23 .net
>>324
>桃の種と建物の関係については何の検証もされておらず、畿内説の学者も有耶無耶なコメントしか残していない
九州説またニセ情報
w
>論文出してみろよ
公式発表見てないの?
無学無知とウソ連発
それが九州説

342:日本@名無史さん
24/04/18 16:04:49.59 .net
>>327
倭人(阿波勢力)のお墓を、いつまでうだうだ言うつもりなんだ?   @阿波

343:日本@名無史さん
24/04/18 16:05:10.16 .net
祇園山説を成立させるためには箸墓3世紀前半説を論証せねばならんな

344:日本@名無史さん
24/04/18 16:05:53.23 .net
>>331
倭人(阿波勢力)のお墓を、いつまでうだうだ言うつもりなんだ?   @阿波

345:日本@名無史さん
24/04/18 16:07:35.90 .net
>>329
お前がここで発表してみろよw
建物と桃の種がなぜ関連性を持つのか論理的根拠を述べよ

346:日本@名無史さん
24/04/18 16:08:31.40 .net
まあ考古学なんてのは学問のがの字も知らない低能の寄せ集めだからなw

347:日本@名無史さん
24/04/18 16:26:43.43 .net
阿波説は誇大妄想教

348:日本@名無史さん
24/04/18 16:29:18.25 .net
卑弥呼より少し時代が下る祇園山古墳は台与か八女津媛の墓か

349:日本@名無史さん
24/04/18 16:30:00.97 .net
>>335
なんせ、超先進文化を謳歌しているからな。   @阿波

350:日本@名無史さん
24/04/18 16:47:27.45 .net
>>333
>お前がここで発表してみろよw
>建物と桃の種がなぜ関連性を持つのか論理的根拠を述べよ

公的機関からちゃんと発表されてる事、なんでまた発表する必要があるの?
知らない九州説、嘘つく九州説の方が赤恥なだけじゃね?

351:日本@名無史さん
24/04/18 16:51:18.28 .net
>>338
というより、新聞報道をなんの理由もなく全否定する気が済むって、気が狂ってないか?

352:日本@名無史さん
24/04/18 16:52:19.20 .net
というより、新聞報道をなんの理由もなく全否定すると気が済む九州説って、気が狂ってないか?

353:日本@名無史さん
24/04/18 16:53:05.69 .net
>>337
先進阿波の国宝って何?

354:日本@名無史さん
24/04/18 16:57:28.69 .net
>>341
卑弥呼の時代の国宝って何?   @阿波

355:日本@名無史さん
24/04/18 17:01:32.15 .net
平原王墓の副葬品は全て国宝だけど

356:日本@名無史さん
24/04/18 17:02:31.99 .net
女王國東渡海(伊勢湾)千餘里復有國皆倭種 → 至狗奴国 = 久努国(くののくに)





久 努 国 ( く の の く に )





久 努 国 ( く の の く に )





馬鹿のおかげで狗奴国の場所が露わにwwww

357:日本@名無史さん
24/04/18 17:04:51.74 .net
>>343
御用学者のお陰だな。   @阿波

358:日本@名無史さん
24/04/18 17:09:13.16 .net
国宝が一つも無い無い阿波はただのど田舎

359:日本@名無史さん
24/04/18 17:12:36.73 .net
>>346
御用学者がいないからな。   @阿波

360:日本@名無史さん
24/04/18 17:20:14.12 .net
可哀想な阿波w

361:日本@名無史さん
24/04/18 17:21:45.64 .net
祇園山が3世紀半ばでも構わんよ
畿内説が確定するだけだから

362:日本@名無史さん
24/04/18 17:23:38.01 .net
>>348
御用学者がいないばっかりにな。   @阿波

363:日本@名無史さん
24/04/18 17:25:41.08 .net
阿波はトンデモだから学者もいじらない

364:日本@名無史さん
24/04/18 17:27:20.83 .net
>>351
へたに「阿波」をいじったら大変のことになるからな。   @阿波

365:日本@名無史さん
24/04/18 17:29:37.31 .net
>>352
こういうアホが阿波説信者

366:日本@名無史さん
24/04/18 17:33:41.64 .net
阿波説も九州説も大して差はない

367:日本@名無史さん
24/04/18 17:35:14.73 .net
中国正史の魏志倭人伝の記録や

九州の巨大な吉野ケ里遺跡や九州の巨大な西都原古墳群遺跡

九州倭人連合国家群に知的能力による点と線が見事に結びつき

客観的整合性が適合すると思う

368:日本@名無史さん
24/04/18 17:36:10.13 .net
>>353
まぁ、「卑弥呼」の時代に超先進文化を謳歌していた「阿波」をはずすわけにはいくまい。   @阿波

369:日本@名無史さん
24/04/18 17:36:14.28 .net
畿内説のパクリが阿波説

370:日本@名無史さん
24/04/18 17:36:57.22 .net
阿波説はいつもギャグw

371:日本@名無史さん
24/04/18 17:37:59.64 .net
>>357
碌に鉄器さえも作れない畿内説をパクリ?   @阿波

372:日本@名無史さん
24/04/18 17:44:59.44 .net
お笑い阿波説。トンデモが売りです

373:日本@名無史さん
24/04/18 17:49:55.01 .net
>>357
碌に鉄器さえも作れない畿内は、お笑い珍説じゃないのか?   @阿波

374:日本@名無史さん
24/04/18 18:00:05.77 .net
つまり畿内説は印象操作報道を繰り返し妄想を信じ込ませる霊感商法詐欺の一種ですよと

375:日本@名無史さん
24/04/18 18:01:02.00 .net
>>317
>九州西都原古墳群遺跡~BC200年代半ばから造成され

なにこれ
九州説?

376:畿内説は馬鹿
24/04/18 18:01:51.09 .net
いまだに
「其山有丹」を理解できない畿内説

0328日本@名無史さん垢版
2024/04/18(木) 16:03:32.97
~さらば九州説~
九州の山から水銀朱産出せず

377:日本@名無史さん
24/04/18 18:04:42.96 .net
印象操作報道ってw

吉野ヶ里の石棺が卑弥呼の時代って大騒ぎした報道、なんか根拠があったのか?
調査する前だったよな

378:日本@名無史さん
24/04/18 18:08:29.82 .net
>>365
確かに吉野ヶ里と富雄丸山古墳の騒ぎ方はえらい違いだったな

379:日本@名無史さん
24/04/18 18:08:56.95 .net
>>344
門脇禎二
「ここで念のため、狗奴国を東海地方とみる説にふれておきたい。(中略)学問的手続きをあまりにも欠いている。邪馬台国=大和(近畿)説を前提にしてのみ着想できる典型的な亜流学説」
「狗奴国=東海説の主張者は全然ふれないが、「狗古智」の地名だけではなく、「狗古智卑狗(ヒコ)」という官名にも注意して欲しい。つまり、対馬国、壱岐国、狗奴国の大官の称にはヒコが付いている。ヒコという官名は、中国では『国の良臣』(『魏志』)、つまり立派な官をいう」
「しかも、「周旋五千余里ばかり」の中に、女王国と対立した狗奴国も入っている。これら東夷の諸国の範囲にかかわる「東夷伝」の記事を、大和(近畿)説はまったく無視する」
「狗奴国を東海地域に宛てる説は(中略)東海地域が「温暖」なことや、呉と交通した可能性はもとより、女王国と「素より不和」であったことなど問題にもされない。東海説は、邪馬台国=大和(近畿)説が正しいことを前提としてのみ成り立つ所論にすぎない」
「文献的には、静岡県の西の方で「久努国造(くぬのくにみやつこ)」というのが出てくることなどで、ここが狗奴国だろうとおっしゃるんです。しかし、国名を地名で語呂合わせしていくのは明治以降の論争でも、もう相当行き詰っている」

森浩一
「『後漢書』の成立は新しいとはいえ、古い資料が使われている場合もある。だが、今引いた狗奴国の箇所は(中略)の箇所を合成し、さらに狗奴国の名を拘奴国に変造したものである。おそらくこれは五世紀ごろの日本列島の政治体制の影響を受けて、つまりヤマト中心の地理観に影響されての資料操作の結果であり、原典として用いることのできない史料である」
「文献にある史料はすべてがそのまま使えるわけではない。もっと丁寧にいえば「倭人伝」の該当箇所も『魏略』を参考にしたものである。『魏略』には「海を度る千里、また国あり、皆倭種」とあって先ほどの「女王国の東に海を千里渡る」のなかの「東」は陳寿の追加個所である」
「以上の説明にも聞く耳のない狗奴国東海説を信奉する者は、せめて『後漢書』から忠実に引用して狗奴国東海説をいえばまだしもの救いがある。(中略)専門の書物に接することの少ない一般人には、新聞やテレビがたれ流す軽薄な情報がいつしかそれなりの知識のように頭にインプットされてしまう」

380:日本@名無史さん
24/04/18 18:11:20.42 .net
オール死者


九州説

381:日本@名無史さん
24/04/18 18:16:30.45 .net
つまり畿内説は東の倭種の国による邪馬台国オレオレ詐欺でしたと

382:日本@名無史さん
24/04/18 18:17:54.05 .net
>>367
俺も狗奴国が東海地域とか何が根拠なのかわからん
敵と言えば毛人(えみし)だろ?

383:日本@名無史さん
24/04/18 18:18:21.09 .net
なぜ東の「倭種」と呼ばれたのか?

半島系固有DNAの分布
URLリンク(i.imgur.com)

史書には邪馬台国時代の倭人は中国の呉越の末裔と記されている
畿内は半島系なので倭種と呼ばれていました

■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%

都道府県別
URLリンク(i.imgur.com)

384:日本@名無史さん
24/04/18 18:20:44.40 .net
>>367
そいつも間違ってるな
女王国と「素より不和」じゃない
卑弥呼と卑弥弓呼が「素より不和」

385:日本@名無史さん
24/04/18 18:23:49.42 .net
>>364
大和水銀鉱山

386:日本@名無史さん
24/04/18 18:25:14.69 .net
ピーミーホとピーミーコーホがもとより不和とか
大倭王の位でも争ったのかねえ

387:日本@名無史さん
24/04/18 18:25:45.23 .net
>>371
>半島系固有DNAの分布

それ、現代でしょ?
今の東京も外国系多いかもね

388:日本@名無史さん
24/04/18 18:27:14.68 .net
>>367
考古学にひとことも触れない考古学者って(藁

389:日本@名無史さん
24/04/18 18:28:45.13 .net
後漢書と魏志のほとんどをデマとするのに邪馬台国と卑弥呼の名前だけは奈良と言い張る考古学w

390:日本@名無史さん
24/04/18 18:29:42.90 .net
考古学的に金印か卑弥呼の文字でも出てきたのならまだしも
何か纏向で出ましたかね?

391:日本@名無史さん
24/04/18 18:34:06.55 .net
>>377
考古学者はそのようなことを言わない
魏志倭人伝だけでは邪馬台国の場所を比定することが不可能なので、物的証拠も合わせて考えるべきであると言っている

392:日本@名無史さん
24/04/18 18:36:37.50 .net
>>374
そらそうだろ
本来男王のはずが卑弥呼に取られたら仲も悪くなる

393:日本@名無史さん
24/04/18 18:36:49.66 .net
卑弥呼と卑弥弓呼
対になる同格の称号
→同じ言語圏文化圏
素より和せず
→個人間にエピソードある、関係が近い、居所も近い、血統が近い

卑弥呼を纏向にした場合、卑彌弓呼の狗奴国を東海には設定できない。
畿内の人間が遠く離れた東海の首長を卑彌弓呼などと呼ぶはずはない。

394:日本@名無史さん
24/04/18 18:38:12.29 .net
>>379
物的証拠ってなに?   @阿波

395:日本@名無史さん
24/04/18 18:39:36.82 .net
>>382
伊勢遺跡だよ

396:日本@名無史さん
24/04/18 18:40:25.25 .net
>>382
鏡やら古墳やら

397:日本@名無史さん
24/04/18 18:42:33.15 .net
>卑弥呼を纏向にした場合、卑彌弓呼の狗奴国を東海には設定できない。
>畿内の人間が遠く離れた東海の首長を卑彌弓呼などと呼ぶはずはない。

どうして?
天武の勢力基盤はどこ

398:日本@名無史さん
24/04/18 18:42:34.65 .net
>>381
そうだね
卑弥呼を九州の人としたら卑弥弓呼も九州の人。
卑弥呼を畿内の人としたら卑弥弓呼も畿内の人。

399:日本@名無史さん
24/04/18 18:44:05.92 .net
>>384
600枚以上出る鏡w
全長ではなく短い辺の長さを記録された古墳w

400:日本@名無史さん
24/04/18 18:44:34.11 .net
>>383
それがどうした?   @阿波

401:日本@名無史さん
24/04/18 18:46:08.42 .net
>>384
>鏡やら古墳やら

そんなものなら、「阿波」で確定するぞ。   @阿波

402:日本@名無史さん
24/04/18 18:46:08.39 .net
>>387
600面も出た結果、畿内説が確定した

403:日本@名無史さん
24/04/18 18:46:16.70 .net
URLリンク(i.imgur.com)
火見王ピミホ
火見狗王ピミコホ
もとは同族で大倭王の位を争ったかもしれない二人

404:日本@名無史さん
24/04/18 18:47:20.61 .net
>>390
考ww古ww学www

405:日本@名無史さん
24/04/18 18:48:40.18 .net
>>386
九州と比較すると東海なんて近いよ
そんなんじゃなくてもっともっと近しい関係

406:日本@名無史さん
24/04/18 18:49:31.56 .net
通説畿内説はほとんど三角縁神獣鏡で構成されていると言っても過言ではない
九州説の皆さん、この鉄壁の三角縁神獣鏡を破綻させてみて下さい

407:日本@名無史さん
24/04/18 18:50:12.62 .net
>>393
>そんなんじゃなくてもっともっと近しい関係

だから、阿北と阿南 だと、何度言えばww   @阿波

408:日本@名無史さん
24/04/18 18:50:22.28 .net
>>378

【お知らせ】発掘調査結果報告(2024年4月時点)
[九州説]
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・大量の鉄製武器、鉄製工具他
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
・すずり、およびすずり工房(文書を用いていた)
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・殉葬と思われる多数の墓に囲まれた祇園山古墳

[畿内説]
・定住者がほとんどいない大集落
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種(鯖の骨、猪の骨)
・大型建物(古墳建造作業員向け食堂?被葬者の遺族用宿泊所?)
・農具は無く、大量の木製土木用具
・東日本で流行った仮面(木製)
・大型建物の柵列の下の穴に捨てられていた桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳で出土した馬具(中国のより古い4世紀初のものと主張)
・ゴキブリの羽のかけら

409:日本@名無史さん
24/04/18 18:52:23.36 .net
>>394
>通説畿内説はほとんど三角縁神獣鏡で構成されていると言っても過言ではない

なんで全国から出る「三角縁神獣鏡」が畿内となるんだ?   @阿波

410:日本@名無史さん
24/04/18 18:52:42.83 .net
>>396
・吉野ヶ里に邪馬台国の遺物は存在しない
・布留1祇園山古墳を認めるなら畿内説で確定である

411:日本@名無史さん
24/04/18 18:53:16.07 .net
>>397
畿内から配布されたことが明白だから

412:日本@名無史さん
24/04/18 18:54:14.82 .net
>>398
>吉野ヶ里に邪馬台国の遺物は存在しない

しかし、「阿波」の遺物が存在する。   @阿波

413:日本@名無史さん
24/04/18 18:54:58.88 .net
>>399
それなら「阿波」だ。   @阿波   

414:日本@名無史さん
24/04/18 19:02:21.73 .net
>>396
明らかに同じ勢力圏じゃない九州の各地からかき集めないと邪馬台国と結びつく遺物がろくにないので九州説は支持者を失なった

415:日本@名無史さん
24/04/18 19:08:28.79 .net
巨大前方後円墳も三角縁神獣鏡も魏志倭人伝に一言も書いていない


416:ので、邪馬台国の物的証拠には理論的になり得ない その後の歴史と重ね合わせれば初期ヤマト王権の状況証拠にはなり得る



417:日本@名無史さん
24/04/18 19:10:37.23 .net
>>403
>その後の歴史と重ね合わせれば初期ヤマト王権の状況証拠にはなり得る

なら、「阿波」だな。   @阿波

418:日本@名無史さん
24/04/18 19:13:25.36 .net
紀年銘鏡が出てるから九州説は終わってる

419:日本@名無史さん
24/04/18 19:15:14.09 .net
畿内説は「邪馬台国=ヤマト王権」の結論が出発点で文献解釈も考古学の解釈もその結論ありきの逆算である(例えば魏志倭人伝の地図は90°傾いている、などの類)から、纒向がヤマト王権発祥を示す遺跡であれば彼らの脳内では自動的に纒向=邪馬台国ということになる

一方、九州説は魏志倭人伝の方角(邪馬台国は伊都国・不弥国の南など)、距離(帯方郡から一万二千里かつ伊都国から千五百里など)、文化(鉄鏃・絹・有棺無槨など)などから邪馬台国は北部九州と推測するが、たった二千文字で甚だ簡潔な文章のため特定の場所・遺跡にまでは絞り込めず候補が複数になる 

畿内説論者が九州説の候補地が多いことをしばしば批判するが、それは上記のように畿内説と九州説のそもそもの成り立ちの違いに起因する

逆に九州説から見れば、畿内説がその根拠と主張するものは、どれもどれもヤマト王権の根拠であって邪馬台国の根拠では全くない
畿内説が出発点とするヤマト王権=邪馬台国それ自体が証明すべき仮説でしかない

420:日本@名無史さん
24/04/18 19:15:54.59 .net
編年を100年ずらさないと成立しない九州説は終わりました

421:日本@名無史さん
24/04/18 19:17:37.33 .net
>>406
纏向に都合が悪い魏志や後漢書の記述は全てデマにされるからな

422:日本@名無史さん
24/04/18 19:19:09.99 .net
魏志と後漢書から、邪馬台国は畿内であることが確定

423:日本@名無史さん
24/04/18 19:19:21.25 .net
>>408
だって箸墓が卑弥呼じゃないと困るんだもん

424:日本@名無史さん
24/04/18 19:21:18.25 .net
>>408
彼らは未証明の仮説を結論と決めつけて全てそこからの逆算で考えるからね
魏志倭人伝や記紀に畿内説に都合の悪いことばかり記述されているので、彼らは魏志倭人伝や記紀は信用出来ないとして考古資料の勝手解釈によって文献とは異なる歴史を半ば捏造する

425:日本@名無史さん
24/04/18 19:21:56.20 .net
畿内自生説とアンチ畿内自生説の戦いこそが邪馬台国論争の最大の見せ場

426:日本@名無史さん
24/04/18 19:23:15.25 .net
>>406
短里なんて編み出しといてよう言うわ

427:日本@名無史さん
24/04/18 19:25:34.79 .net
>>413
短里は魏志韓伝と倭人伝の一里を地図と照らし合わせて計算すれば誰でも(余程知能が低い人は別)確認できる客観的事実

428:日本@名無史さん
24/04/18 19:27:16.70 .net
>>414
逆算するんだから合うに決まってるんだけどさ

429:日本@名無史さん
24/04/18 19:28:07.98 .net
寺澤は帥升は九州奴国の王であるとする一方、岸本は帥升も畿内の王である可能性を排除してない
現時点では、寺澤に1票であるが、岸本の主張も聞いてみなければならない

430:日本@名無史さん
24/04/18 19:31:18.63 .net
かつては九州説と言われた東京大学も三角縁神獣鏡の論文を2022年に出している
もちろん、九州説とかいうのは排除された論文です

431:日本@名無史さん
24/04/18 19:32:30.19 .net
奴国2万戸なんて集落じゃない
伊都国の20倍もあるし広大な領土
こういった矛盾にも目瞑ってるよね

432:日本@名無史さん
24/04/18 19:33:32.97 .net
>>415
はあ?
魏志韓伝には概ね300km四方の三韓地域を方四千里と記載しています
この時、一里は何mでしょう?
ここには恣意も逆算も入る余地はない
(強いて挙げれば、300km四方を例えば280km四方と考えることで少し誤差が出るくらいだ)

433:日本@名無史さん
24/04/18 19:34:12.07 .net
>>417
東大がそんなに偉いのかね?
だったら君は私にはひれ伏さないとダメダね

434:日本@名無史さん
24/04/18 19:34:58.25 .net
卑弥呼が魏から大量のオタカラを貰ってくる

魏帝の指示通りに「見せびらかして」魏の後ろ盾が厚いことを諸国に自慢する

そんな噂を聞いた東倭種の酋長が「わても負けてへんで」と独自の鏡を作ってばら撒き戦術にでる

600枚以上出土

435:日本@名無史さん
24/04/18 19:35:25.10 .net
九州説の皆さんが大好きな寺澤先生や久住先生も、「奴国を上回る勢力を九州内に求めることは不可能」としている
久住は2日前ぐらいにもそれをツイートしている

436:日本@名無史さん
24/04/18 19:36:27.26 .net
>>419
何がおかしいのかわからんが水行7千里ならそんなもんでしょ

437:日本@名無史さん
24/04/18 19:37:37.28 .net
>>422
大きな国が邪馬台国というのは戸数からくる錯覚にすぎんよ
そしてそんな戸数の国は日本列島のどこを探しても存在しない

438:日本@名無史さん
24/04/18 19:38:51.61 .net
>>421
同笵鏡の存在から九州説不成立

439:日本@名無史さん
24/04/18 19:40:25.57 .net
>>381
>卑弥呼と卑弥弓呼
>対になる同格の称号
>→同じ言語圏文化圏

妄想が酷すぎる
卑弥呼と卑弥弓呼が日本語でどういう意味なのか説明できないくせになんで対になる同格の称号と言えるんだよ

440:日本@名無史さん
24/04/18 19:41:43.50 .net
私は九州説で筑後山門説だが、人口や経済力や軍事力で山門が伊都国・奴国を上回っていたとは全く思わない
むしろ卑弥呼個人に宗教的カリスマ性はありつつも世俗的権力があまりないからこそ協調的な地域秩序のために各国の合意の下で共立されたと考えている

441:日本@名無史さん
24/04/18 19:41:56.30 .net
>>426
邪馬台国の火見王ピミホ
狗奴国の火見狗王ピミコホ

442:日本@名無史さん
24/04/18 19:42:05.15 .net
>>424
九州最強の奴国が、伝統的第Ⅴ→筑前型庄内甕の成立→北部九州型布留甕の成立で在地系や楽浪土器を駆逐という状況も合わせると、
少なくとも、投馬国や邪馬台国を九州だけに設定することは限りなく不可能

443:日本@名無史さん
24/04/18 19:42:45.04 .net
>>424
だったら奴国なんて無いんだよ

444:日本@名無史さん
24/04/18 19:43:27.92 .net
>>427
つまり、魏志倭人伝の無視
あれだけ「畿内説は魏志倭人伝を無視している」と言っていた九州説様の魏志倭人伝無視

445:日本@名無史さん
24/04/18 19:44:01.48 .net
>>430
意味不明

446:日本@名無史さん
24/04/18 19:46:24.69 .net
>>432
千、二万、千なんて並びがおかしいでしょ?
そんな国存在しないんだよ

447:日本@名無史さん
24/04/18 19:46:24.91 .net
九州は女王国の伝統を引きずり、女王邪馬台国から男王大和国に変わった景行天皇~神功皇后に成敗されたわけ。真の卑弥呼の後継者は宇佐神宮の神功皇后。

448:日本@名無史さん
24/04/18 19:46:28.77 .net
大陸との外交や鉄の輸入を取り仕切る伊都国ヘゲモニーに反発した北部九州各国が、2世紀後半に軍事力や外交力があまり強くない邪馬台国の卑弥呼を共立したのが魏志倭人伝に記述されたことの実態であろう
私はこれを機に伊都国の王族の一部が東に向かったのが神武東征と考える

449:日本@名無史さん
24/04/18 19:46:45.19 .net
>>433
根拠なし

450:日本@名無史さん
24/04/18 19:47:02.16 .net
>>426
>妄想が酷すぎる
>卑弥呼と卑弥弓呼が日本語でどういう意味なのか説明できないくせになんで対になる同格の称号と言えるんだよ
違う言語圏の対立する国で
どうしてトップの個人名が一文字違いなの?
思考力がにぶいのでは?

451:日本@名無史さん
24/04/18 19:48:40.25 .net
>>435
九州人が纒向に移動した痕跡が見られない

452:日本@名無史さん
24/04/18 19:48:48.01 .net
>>436
千の国が二万と戦えるわけねえじゃん
独立を維持するのは不可能

453:日本@名無史さん
24/04/18 19:49:11.39 .net
>>438
三種の神器を畿内に持ち込んだかもしれん

454:日本@名無史さん
24/04/18 19:49:35.39 .net
>>424
>大きな国が邪馬台国というのは戸数からくる錯覚にすぎんよ
戸数の記載、多いけど?
倭人伝がウソ書いてるという説?
九州説って倭人伝無視?

455:日本@名無史さん
24/04/18 19:49:37.15 .net
>>439
妄想

456:日本@名無史さん
24/04/18 19:50:10.06 .net
ニニギノミコトが「韓国に向いた良い土地」である筑紫の日向の(伊都の)クシフル岳に天下ったのは、皇室の祖が伊都国から来た史実を反映していると考える

457:日本@名無史さん
24/04/18 19:50:18.11 .net
>>441
じゃあ七万戸の邪馬台国はどこですか?

458:日本@名無史さん
24/04/18 19:50:45.02 .net
>>440
>三種の神器を畿内に持ち込んだかもしれん
つまり「九州人が纒向に移動した痕跡」と言えない

459:日本@名無史さん
24/04/18 19:50:48.61 .net
>>444
日本だよ

460:日本@名無史さん
24/04/18 19:51:28.52 .net
>>440
三種の神器などという統計学的に成立し得ないもので、九州人が纒向に入ったと見るべきではない

461:日本@名無史さん
24/04/18 19:51:37.97 .net
>>444
>じゃあ七万戸の邪馬台国はどこですか?
畿内

462:日本@名無史さん
24/04/18 19:52:39.62 .net
銅鏡などの豪華な副葬、三種の神器などヤマト王権には伊都国からの影響が見られる
さらに寺澤薫は纒向の部族制国家の仕組み、北條芳隆は纒向の農事暦がそれぞれ北部九州から来たと考える

463:日本@名無史さん
24/04/18 19:53:28.39 .net
ヤマタイコク=ヤマトオオコク
単純にこれだよな

464:日本@名無史さん
24/04/18 19:53:32.63 .net
>>437
>違う言語圏の対立する国で
>どうしてトップの個人名が一文字違いなの?
文字は中国が勝手に付けたただの当て字だろ……

465:日本@名無史さん
24/04/18 19:53:53.91 .net
>>448
ちがうな
日本、古の倭奴国だ

466:日本@名無史さん
24/04/18 19:54:38.33 .net
久住猛雄も纒向の埋葬儀礼は伊都国の影響が強く伊都国がヤマト王権樹立に関与していると言っている

467:日本@名無史さん
24/04/18 19:54:58.69 .net
>>449
伊都国の影響が見られるのは確かだが、九州人は纒向に来てない
伊都国の影響を受けた吉備の人が纒向に入った可能性なら、寺澤の言う通り排除できないであろう

468:日本@名無史さん
24/04/18 19:56:36.49 .net
>>453
そんなこと言えないでしょ
政治性を伴わない文化的影響かもしれない

469:日本@名無史さん
24/04/18 19:58:31.90 .net
>>454
だから伊都国の王族が吉備を経由してその勢力の協力を得て奈良盆地東南部を征服したのが神武東征伝承の実態だろう

470:日本@名無史さん
24/04/18 19:59:15.12 .net
>>448
主語デカすぎてお話にならん

471:日本@名無史さん
24/04/18 20:01:45.07 .net
>>449
寺澤薫は九州色が薄いから九州からじゃないと明言してるけど?

472:日本@名無史さん
24/04/18 20:02:10.82 .net
>>455
土器が政治的支配下の証拠だと執拗に主張する人はいるね

473:日本@名無史さん
24/04/18 20:02:27.73 .net
邪馬台国が畿内であることは疑いようがない
「主語がでかい」などというAbema用語では否定できない

474:日本@名無史さん
24/04/18 20:02:42.15 .net
>>457
>主語デカすぎてお話にならん
あなたの日本語、日本人にわからない

475:日本@名無史さん
24/04/18 20:03:34.18 .net
頂上決戦、畿内自生説vsアンチ畿内自生説

476:日本@名無史さん
24/04/18 20:03:40.13 .net
>>460
結論が先に固定されてそこに至るまでの全てを都合よく取捨選択する典型的な畿内説的思考

477:日本@名無史さん
24/04/18 20:03:57.76 .net
卑弥呼の時代もしかするとそれ以前かも知れんが朝鮮半島は倭人居住地だった
中国は半島と列島を合わせて倭と呼んでいた
極南海の列島を特に倭奴国と呼んでいた
その後朝鮮三国が独立して日本が領土を失って日本列島だけを指して倭と呼ぶようになった

478:日本@名無史さん
24/04/18 20:04:42.24 .net
>>459
>土器が政治的支配下の証拠だと執拗に主張する人はいるね
それは当然圧倒的多数派の考え方
首長の葬送祭祀が畿内式になるということは、そういうこと

479:日本@名無史さん
24/04/18 20:05:01.87 .net
>>463
元は九州説なので、それは間違い
俺もトナカイも元は九州説

480:日本@名無史さん
24/04/18 20:06:20.52 .net
>>464
>中国は半島と列島を合わせて倭と呼んでいた
島国と明記してますが

481:日本@名無史さん
24/04/18 20:10:12.73 .net
>>451
>文字は中国が勝手に付けたただの当て字だろ……
1音節1文字で聞き取っている

482:日本@名無史さん
24/04/18 20:10:21.06 .net
>>458
それは私が読んだものと違うね

483:日本@名無史さん
24/04/18 20:10:43.72 .net
寺澤は吉備東遷説だろ

484:日本@名無史さん
24/04/18 20:11:37.91 .net
九州説には
 1根拠のない思い込み
 2ただのウソ
以外に分類できる主張がない模様

485:日本@名無史さん
24/04/18 20:13:00.65 .net
>>467
おそらく卑弥呼の時代よりもっと以前
だって倭の北岸とか倭と接するとかどう考えても半島を倭と言ってるでしょ?

486:日本@名無史さん
24/04/18 20:13:14.65 .net
このスレッドにいるスーパー素人の九州説の皆さんが、やっと定説畿内説の領域に来れたように感じる
後は、九州人がどれだけヤマト王権に影響力を持ったかの争いになると、畿内説スレッドとしては良いのではないでしょうか?

487:日本@名無史さん
24/04/18 20:13:43.93 .net
>>469
>それは私が読んだものと違うね
あなたの読んだものの書名と当該文章を書いてね

488:日本@名無史さん
24/04/18 20:14:10.17 .net
>>473
それただの寺沢

489:日本@名無史さん
24/04/18 20:14:59.65 .net
今の所、伊都国東遷説はノンプロの岡上だけ

490:日本@名無史さん
24/04/18 20:16:53.44 .net
>>472
>だって倭の北岸とか倭と接するとかどう考えても半島を倭と言ってるでしょ?
北岸とは対岸のこと
釜山と対馬は接している

491:日本@名無史さん
24/04/18 20:17:17.00 .net
九州の都が伊都国
同じ九州に都が2つあるという事は無い

492:日本@名無史さん
24/04/18 20:19:40.61 .net
久住は、伊都国には王がいる説を採用しているな
そのように最近ツイートしてる
誰か、久住のアカウントに「親魏倭王卑弥呼」もいて、伊都国にも王がいるのはおかしいと思いませんか?と聞いてくれ

493:日本@名無史さん
24/04/18 20:21:18.92 .net
>>477
海で隔ててるだろうがよ
しかも東西は海で南は倭と接すると書いてるんだから

494:日本@名無史さん
24/04/18 20:21:54.24 .net
>>479
通説を「おかしい」なんて誰がいうの?

495:日本@名無史さん
24/04/18 20:23:13.93 .net
>>481
半島には王がいないのに、なぜ倭国には王が2人もいるの?

496:日本@名無史さん
24/04/18 20:23:27.43 .net
>>480
>海で隔ててるだろうがよ
隔ててたらなに?
接してるでしょ

497:日本@名無史さん
24/04/18 20:24:18.11 .net
伊都国の王は名前がない
本当にいたのか?

498:日本@名無史さん
24/04/18 20:25:10.61 .net
>>483
>北岸とは対岸のこと
これがそもそもおかしいだろうがよ
おまえは北岸=対岸なのか?

499:日本@名無史さん
24/04/18 20:27:53.53 .net
>>485
>おまえは北岸=対岸なのか?
中国では一般的にそう

500:日本@名無史さん
24/04/18 20:29:23.43 .net
ほれ、呉の太伯が使っていた呉のあった長江下流域から出土した三本足の
生えた不思議すぎる炊飯器(嘲笑






長江下流域で出土した土器(南京博物館)
URLリンク(ak-d.tripcdn.com)






.

501:日本@名無史さん
24/04/18 20:29:25.43 .net
>>486
聞いた事ないわ
対馬の北岸が朝鮮半島なのか?

502:日本@名無史さん
24/04/18 20:30:17.47 .net
>>482
>半島には王がいないのに、なぜ倭国には王が2人もいるの?
倭国には王はひとりしかいない
伊都国は別の国
だって女王国に含まれないでしょ

503:日本@名無史さん
24/04/18 20:30:53.20 .net
九州説の皆さんもこのスレッドでは、ひとまず畿内説になって話をしてみてくれませんか?
九州説の皆さんは、畿内自生説を倒す役回りをすると。
これをすることでもちろん九州説の皆さんは畿内説になってしまうんですけど、真実に辿り着けますよ

504:日本@名無史さん
24/04/18 20:31:07.38 .net
>>488
>聞いた事ないわ
無知だから

505:日本@名無史さん
24/04/18 20:32:00.89 .net
>>491
朝鮮半島は対馬の北岸て事なんだよな?

506:日本@名無史さん
24/04/18 20:33:27.43 .net
>>484
>伊都国の王は名前がない
ないんじゃなくて書いてないんでしょ
倭国じゃなくて付庸国だから

507:日本@名無史さん
24/04/18 20:34:13.44 .net
>>489
伊都国は明確に倭国である
漢委奴国王(漢から委奴国王に下賜された)金印である

508:日本@名無史さん
24/04/18 20:40:47.72 .net
卑弥弖呼でヒミテコだろ

509:日本@名無史さん
24/04/18 20:47:06.13 .net
奈良盆地の南大和に大和の起源があるのも興味深い
神武天皇が未開な部族を制圧した東方征伐のすえ
南奈良盆地の橿原市で神武天皇が日本国を興したのも象徴している
そして南大和から文化程度が劣る遅れた北へ北へと北の平地を
開拓していった日本の歴史も興味深い地下水脈だ

510:日本@名無史さん
24/04/18 20:49:22.23 .net
>>494
>伊都国は明確に倭国である
>漢委奴国王(漢から委奴国王に下賜された)金印である
つまり倭国王じゃない
残念でした

511:日本@名無史さん
24/04/18 20:50:09.03 .net
>>496
マジですか?

512:日本@名無史さん
24/04/18 20:51:24.02 .net
>>497
>>464

513:日本@名無史さん
24/04/18 20:54:01.16 .net
>>498
本当だ
南部奈良盆地の橿原市の歴史をググッてみればわかる
事実の事象だ

514:日本@名無史さん
24/04/18 20:59:35.53 .net
>>499
空想聞かされてもねー

515:日本@名無史さん
24/04/18 21:07:59.66 .net
>>501
完璧な論理構成だろ

516:日本@名無史さん
24/04/18 21:13:41.83 .net
九州説に論理はない
欲望があるだけ

517:琪瑛教大祭酒
24/04/18 21:15:54.92 .net
王が二人居ようが三人居ようがおかしくない
隋書、宇佐に秦王国があるんだよ、倭に属し当然王国であるからには王が居たんだろ。
吾輩は神武が居たと思うぞ

518:日本@名無史さん
24/04/18 21:16:52.31 .net
寺澤は伊都国中心の倭国すなわち「イト倭国」が大和に遷都したと見る
岡上は寺澤の受け売り

519:日本@名無史さん
24/04/18 21:17:29.35 .net
>>505
以下の記事参照
URLリンク(www.sankei.com)

520:日本@名無史さん
24/04/18 21:19:51.94 .net
自称王なんか何人いてもいいだろ

521:日本@名無史さん
24/04/18 21:21:51.43 .net
北條芳隆も初期ヤマト王権が北部九州から奈良盆地東南部に本拠地を移し、これが神武東征伝承に繋がったと見る
URLリンク(bunkazai.city.fukuoka.lg.jp)
「平原・吉野ヶ里から纒向への日の出暦の移設は、倭人社会が経験した歴史の一断面でした。さらにその記憶は、やがて神武東征譚へと昇華し記紀神話に残されたのだと思います。 奈良盆地の中央にある唐古・鍵遺跡で使用された伝統的な日の出暦と指標となった龍王山の峯峰は、そののちの奈良盆地の景観設計を大筋で規定することになりました。しかし2世紀後半に発生した「倭国大乱」を経て卑弥呼が女王に共立された段階になると、初期大和王権は、本拠地である首都を北部九州から奈良盆地の東南部に移設した可能性が高く、それが纒向遺跡の成立です。このとき誕生した大型建物Dは、この王権の中枢的な祭礼拠点であり、そこから平原・三雲暦計を基盤とする時間の支配に乗り出すことを意図したのだろうと推測できます。社会の支配に不可欠な暦の移植ですから、この授受関係は神武東征と矛盾しません。つまり私が導いた暦の問題は、原田大六が1954年に提起した東遷邪馬台国説を支持するものとなりました。」

522:日本@名無史さん
24/04/18 21:23:56.75 .net
>>505
>寺澤は伊都国中心の倭国すなわち「イト倭国」が大和に遷都したと見る
遷都とは違うな
「イト倭国」は解体して「新生倭国」が出来たんだから
別の国だ

523:日本@名無史さん
24/04/18 21:25:34.49 .net
久住猛雄も伊都国がヤマト王権の成立に伊都国が関与していたと見る

「>大陸の混乱で貿易に頼る北部九州勢力が弱体


524:化 そんな根拠や状況は全くないと、2007年に『考古学研究』53-4の「「博多湾貿易」の成立と解体」で書いて(考古学研究会総会発表論文化)、お陰様で支持も多く(明確な反論もなく)、「自生説」的な方をも含んで多数引用していただいている状況なんですが」 「また、「離反」したとかいう中に北部九州勢力ど真ん中の伊都国を入れてるとか、適当ですね。むしろ平原の埋葬儀礼と前期初頭の古墳埋葬儀礼の継承(もちろん変化もありますが)見ると、新倭王権成立そのものに伊都国が深く関与したと考えざるを得ません」 「未だに、邪馬台国時代の北部九州を「成り下がった」とする人まだまだいるんだ?とため息」 「ここでいうロジスティクスは、奈良盆地軍が弥生終末に北部九州を制圧云々という言説への批判。わかってないですね。ていうか奈良盆地軍が北部九州制圧とかまだ妄想してるのですか?考古学的証拠出してください。→」 「武力制圧の根拠にはなってませんけど? 十分だと思うなら思っていてください。 しかし不思議なことに北部九州って、この時代王族将軍の「平定」対象になってない。なぜか? ヤマト王権成立そのものに深く関与した親藩譜代の地域だからですよ。」



525:日本@名無史さん
24/04/18 21:26:35.31 .net
>>503
俺は伊勢遺跡説であって九州説じゃないから
投馬国五万戸は大国で邑じゃ無いから

526:日本@名無史さん
24/04/18 21:26:53.99 .net
>>508
これは論理として欠陥があるね
暦なんて文化は新興国が学んで当然だから

527:日本@名無史さん
24/04/18 21:29:15.76 .net
>>510
学者が全員消えた九州説が
畿内説の学者に寄生する構図

528:日本@名無史さん
24/04/18 21:43:55.25 .net
>>513
私の北部九州倭国と畿内ヤマト王権の並立説は最近主流になった畿内自生説批判派の考古学者(寺澤・北條・松木・久住など)と理論的にはすこぶる相性がいい

彼らの見解を讀めば詠むほど私の説(伊都国→東征してヤマト王権に発展、筑後邪馬台国→北部九州に残って田油津媛の代で滅亡、ただし北部九州倭国としての完全な滅亡は磐井の乱)をサポートしてくれてるんじゃないかと思うほどだ

ただ残念なのは、旧山門郡地域は田畑が広がるため殆ど考古資料の発掘がなされておらず考古学的根拠に乏しいことだ
このため筑後山門説は考古学者の支持が得られにくい

しかし、証拠がないことはなかったことの証拠ではない
Absence of evidence is not evidence of absence.

529:日本@名無史さん
24/04/18 21:45:04.02 .net
しかしなんのために九州北部から辺境の纏向に東遷したのだらうか?
江南に移った晋のように異民族の圧迫だらうか? 
九州北部を繁栄させたのは楽浪郡、諸韓国との交通の利得によるものだらうが、その地政学的な優位性を全て捨て去ってまで内陸奥深くまで遷ったのはどういう理由があってか?

530:日本@名無史さん
24/04/18 21:45:36.77 .net
>>514
読めば読むほど、が変な変換をしていた

531:日本@名無史さん
24/04/18 21:54:24.25 .net
伊都国は2世紀に原の辻三雲貿易を仕切り、日本列島への鉄輸入を押さえていた
こうした伊都国の強権に対する周辺諸国の反発が倭国乱に繋がり、伊都国ではない国(筑後邪馬台国)の巫女女王の共立に繋がって、伊都国の王族は東征したのだと考える

こうした経緯で、代々王がいたはずの伊都国に魏志倭人伝記述時点では王がいない(残ったメンバーで卑弥呼共立を容認)という状況になったのだろう

またこうした流れを受け、日本列島と大陸との貿易も、原の辻󠄀三雲貿易から博多湾貿易に移行する

532:日本@名無史さん
24/04/18 21:58:26.64 .net
倭国大乱になった経緯が大倭王の不在だからそのタイミングで統治者一族の移動があっても不思議はないだろうな
しかしそうすると大乱→新大倭王の共立があったのは大倭王が不在になった旧地域ということになるが

533:日本@名無史さん
24/04/18 22:00:07.40 .net
まあ邪馬台国九州説が死んでることには変わりない

534:日本@名無史さん
24/04/18 22:02:52.15 .net
.






投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」

都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり

当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない

玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている

投馬国の場合、当時は穴海になっていて海岸線が今よりもはるかに内陸にあったため、
都である中心港の遺構がかなり内陸にあったのだ

今の倉敷市と岡山市の大部分は当時はまだ海の底だったのである

郡使は今の岡山の玉に寄港したのではなく、今では内陸になってしまった当時の
たまのくにの中心港だった上東遺跡に寄港したのである

URLリンク(stat.ameba.jp)






.

535:日本@名無史さん
24/04/18 22:04:00.17 .net
>>1さんのテンプレをまず読んでスレに参加すべきだな
おおよその難癖はテンプレでクリアされている
九州説信者の参加も拒否しないが最低の礼儀は守るべきだ

536:日本@名無史さん
24/04/18 22:05:44.04 .net
テンプレは読んだがちっとも賛成できない
畿内自生説批判派考古学者の意見の方が圧倒的にしっくりくる

537:日本@名無史さん
24/04/18 22:06:07.73 .net
>>521
>九州説信者の参加も拒否しないが

九州説となら、トンデモ同士互角に戦えるからな。   @阿波

538:日本@名無史さん
24/04/18 22:07:18.77 .net
日本人の祖先、3系統か 理研、ゲノム解析で新説
URLリンク(www.nikkei.com)

な、どんどん古墳時代のカオスが明らかにされつつある
4世紀の大和王権の脆弱性はもはや否定できなくなっている

539:日本@名無史さん
24/04/18 22:09:15.32 .net
中国の正史 魏書 第三十巻収蔵『 魏志倭人伝 』によると

女王邪馬台国の以北には、一大率を置き北方諸国を検察し
小国が群がるの北方の人々は邪馬台国から派遣された駐留軍を怖れ憚る。
常に伊都国で植民地にする北方諸国を治める。北方に於ける視察官の如く有り。
卑弥呼女王が中国皇帝に使を遣わし、(中国の)京都、帯方郡、諸韓国を巡って
中国の統治機関あったの韓国半島の群から倭国に物資を送る時、港で物資を検閲する
また倭の国々を統治する邪馬台国の女王卑弥呼に、多くの倭の国々は
邪馬台国を宗主と仰ぐ文書、賜遺の物を献上するが数が多すぎて手違いが起こりやすい。

と中国側の正史魏志倭人伝に記録されてあるけど
どう考えても南九州に倭国の最高峰邪馬台国が君臨してたとしか考えられない

540:日本@名無史さん
24/04/18 22:12:13.50 .net
>>524
九州説はいつも学者の言ってることの正反対

541:日本@名無史さん
24/04/18 22:12:28.97 .net
キタは当時の言葉で西のこと
畿内の邪馬台国が西の九州に地方官を置いていたという話

542:日本@名無史さん
24/04/18 22:15:21.27 .net
>>524
縄文系、弥生系、古墳系ではなく
沖縄縄文系、関西黄河流域系、東北由来不明系なのか

543:日本@名無史さん
24/04/18 22:15:39.40 .net
遷都かどうか分からんよ
ただの拠点かもしれんし
そういうところが各地にあったのかもしれんし
南の邪馬台国もそのようなものだったかもしれんし

544:日本@名無史さん
24/04/18 22:17:16.09 .net
大和って伊都国から伝送して返信するのに時間かかりすぎない?

545:日本@名無史さん
24/04/18 22:19:36.09 .net
纏向は計画巨大都市だからな
内乱を経て女王を共立した「倭国」とはまったくの別物だから

546:日本@名無史さん
24/04/18 22:26:32.22 .net
別物って理由ないよな

547:日本@名無史さん
24/04/18 22:27:13.13 .net
全ての謎は不弥国にある。
旅程記事の中に記されているのだから、単に国名を紹介したのではなく、女王国に至る途上の国として魏使が実際に訪れている集落である。
比定地としては、宇美町とされることが多く、そこから水行20日で投馬国だが、河川の移動は『泝』という文字を使うのが一般である。となると不弥国を宇美町とすることは苦しくなる。では『水行』を海上移動とすると、不弥国は海に面した国であり、その港から海上を移動したことになる。北九州市あたりと考えれば『南』に水行することも可能だろう。100里で奴国、100里で不弥国とする記述からは、伊都国から離れすぎてる気もするが国の境から国の境の間を100里として、奴国を広大な領域の国とすればなんとか行けるのか。
しかし、不弥国を九州北岸の国とした場合、なぜ魏使は伊都国から不弥国まで陸行したのかが分からなくなる。
それとも末盧国や伊都国の場所を通説と変えていくという手もある。末盧国を宗像あたりにしたり、伊都国を吉野ヶ里あたりにすれば、不弥国の比定地もまた変わってくる。不弥国を周防灘に面した国と考える人もいるかも知れない。しかし末盧国を名護屋か唐津、伊都国を糸島郡深江、奴国を那珂郡博多とする通説に反するのは難しい。
いずれにしろ、不弥国の位置が皆目分からないのである。わかってる人は天才であろう。

548:日本@名無史さん
24/04/18 22:28:23.16 .net
>>530
>大和って伊都国から伝送して返信するのに時間かかりすぎない?

それは律令時代の奈良の都も変わりない

549:日本@名無史さん
24/04/18 22:30:43.95 .net
邪馬台国の女王・卑弥呼と常に仲が悪かった狗奴国の王である卑弥弓呼の子が

九州から逃げるように天皇家の祖としてまだ閉ざされた地の畿内に進出した訳よ

550:日本@名無史さん
24/04/18 22:42:15.56 .net
邪馬台国は、うてな遺跡です。

551:日本@名無史さん
24/04/18 22:46:02.69 .net
>>535
凄い着眼点だね
謎だったパズルのピースがどんどんハマっていく!

552:日本@名無史さん
24/04/18 22:53:21.21 .net
おーい山田君!ノーベル賞1枚!

553:日本@名無史さん
24/04/18 23:07:12.57 .net
>>534
ずっと後の時代と同じだから問題ないというもよくわからん
船の歴史は知らんからなんとも言えんが、多少大きくなり途中の停泊回数も少なくなるだろうし、陸上なら馬の導入、道中の国々の安全度だとかは違うだろうに

554:日本@名無史さん
24/04/18 23:09:29.81 .net
3世紀の航海は地上の山や海岸線などから目を離さずの海岸水行だった。
だから韓国は東に行ったり南に行ったりして忙しい。
それを考えれば九州北部を散策してのち、山陰や畿内に行ったとしても別に不自然ではない。
船を係留して上陸したというのも普通にあっただろう。

555:日本@名無史さん
24/04/18 23:14:01.64 .net
>>539
>ずっと後の時代と同じだから問題ないというもよくわからん
干満を使う内航はいつの時代も船速が同じ
つまり所要日数も同じ

556:日本@名無史さん
24/04/18 23:15:40.57 .net
帯方郡から伊都国に先進国の船がやってくるようになったのは何時からだろう?

557:日本@名無史さん
24/04/18 23:16:07.38 .net
旧唐書   四面小島五十餘国皆附属為其王姓阿毎氏置一大率検察諸国皆畏附之

558:日本@名無史さん
24/04/18 23:21:38.43 .net
>>540
九州で成立した邪馬台国以前の1世紀前から韓国及び朝鮮は
倭人達に格下扱いされ幾度も九州の倭人達から攻められている
韓国側の歴史書で証明済の歴史事象

559:日本@名無史さん
24/04/18 23:24:06.14 .net
>>544
半島に居た倭人じゃないの?

560:日本@名無史さん
24/04/18 23:26:16.26 .net
>>545
それより何百年前の話

561:日本@名無史さん
24/04/18 23:27:05.93 .net
>>546
鉄鉱石掘ってた倭人

562:日本@名無史さん
24/04/18 23:29:16.96 .net
>>544
さすが倭人達は周王朝の子孫を名乗るだけはあるわ

563:日本@名無史さん
24/04/18 23:45:52.68 .net
>>544
九州説は妄想が好き

564:日本@名無史さん
24/04/18 23:55:12.65 .net
>>549
本当にあったお話
物事の真理が見つける簡単だ
何故なら道端の小石のようにありふれて存在してるから
ただ難しいのは腰の屈め片が大変難しく
光を放つ小石を掴むことが出来ないんだよ

565:日本@名無史さん
24/04/19 00:02:59.98 .net
その後、4世紀の終わりに高句麗に叩きのめされ
馬を船で大量輸入するヤマト王権

566:日本@名無史さん
NG NG BE:237216734-2BP(1000).net
URLリンク(img.5ch.net)
>>544
お前マジで頭悪いな
奈勿尼師今以前の三国史記の紀年信じるって、応神以前の日本書紀の紀年信じるのと同じくらいやべえぞ

567:日本@名無史さん
NG NG BE:237216734-2BP(1000).net
URLリンク(img.5ch.net)
三国史記に1世紀の出来事だと書いてあるから1世紀って、神武天皇即位をガチで紀元前7世紀だと思ってるやつと同レベルくらいの馬鹿だぞ
明治時代には明らかにされてることくらい知っておけよ

568:日本@名無史さん
24/04/19 02:10:44.17 .net
それができれば九州説やってない

569:日本@名無史さん
24/04/19 03:08:07.92 .net
荒らしバカウヨがバカスレ建てまくってるな

570:日本@名無史さん
24/04/19 06:06:01.86 .net
>>514
筑後どころか、九州に邪馬台国はない
寺澤、久住ともに九州説を完全に否定している

全く何も出土しない筑後とかいう場所に邪馬台国を設定することは不可能

571:日本@名無史さん
24/04/19 06:11:09.21 .net
全く何も出土しないという不自然な状況が生まれたのは
東遷があったからなのかそれとも略奪でも起こったのか

572:日本@名無史さん
24/04/19 06:24:11.32 .net
筑後から何も出てこないのは単に伊都国、奴国より格下だから

573:日本@名無史さん
24/04/19 06:24:57.32 .net
>>514
URLリンク(image.jimcdn.com)
ほぼ海だった山門に大国があった訳ないだろ

574:日本@名無史さん
24/04/19 07:08:29.30 .net
>>172
畿内説が「何もない」「海の底だった」とする筑後に、卑弥呼の王宮が出てしまう不思議w

575:日本@名無史さん
24/04/19 07:15:32.12 .net
吉野ヶ里遺跡…魏志倭人伝に完全に符合する4点セット(宮室・楼観・厳設城柵・邸閣)がすべて揃った日本で唯一の遺跡
URLリンク(pbs.twimg.com)

576:日本@名無史さん
24/04/19 07:25:42.46 .net
>>561
吉野ケ里遺跡の4点セット(宮室・楼観・厳設城柵・邸閣)は2世紀には途絶えているのでは?

577:日本@名無史さん
24/04/19 07:27:28.47 .net
>>560
畿内説は根本的に(南→東)間違えてるんじゃないの?w

⇩魏志倭人伝・行程の正解
URLリンク(pbs.twimg.com)

578:日本@名無史さん
24/04/19 07:28:57.26 .net
>>560
>畿内説が「何もない」「海の底だった」とする筑後に、卑弥呼の王宮が出てしまう不思議w

そりゃ「筑後に、卑弥呼の王宮が出てしまう」とかいう荒唐無稽な空想は不思議だ

579:日本@名無史さん
24/04/19 07:29:54.27 .net
>>562
またまた畿内説の(筑後毀損)印象操作、乙!w

3世紀に下ることが明らかになってる
URLリンク(www.qsr.mlit.go.jp)

580:日本@名無史さん
24/04/19 07:30:47.14 .net
>>561
吉野ケ里の人口1200人
ほぼ全員が侍女だったのか

581:日本@名無史さん
24/04/19 07:32:11.27 .net
>>566
5500人だから奴婢1000人にピッタリだろ

582:日本@名無史さん
24/04/19 07:33:45.43 .net
ホケノ山古墳で明らかなように前方後円墳「有棺石槨」(木棺を木槨+石槨の二重槨で厳重に保護)は、邪馬台国「有棺無槨」(棺を土に直接埋葬する甕棺墓や石棺墓)の象徴ではありません。
つまりヤマト王権と邪馬台国は別の王権ということになります。

3世紀初頭の日本列島には、筑紫邪馬台国と本州(女王国東渡海千里、複有国皆倭種)のヤマト王権〔大和唐古鍵を征服した吉備王権=直弧紋+吉備特殊器台+三角縁(銅鐸の外縁部鋸歯紋)神獣鏡〕が並立していたと考えられるのです。

247年、台与は肥後狗奴国の卑弥弓呼・狗古智卑狗(菊池彦)を制圧したお祝いに魏帝曹芳から曹操鉄鏡(台与=豊の国【日】田出土)を貰い、世襲ではなく共立で、しかも巫女だけに世継ぎのいないことから脆弱な権力基盤ゆえ、将来の王位継承戦争「倭国大乱」の再発を危惧して、266年(後ろ盾だった)曹魏が重臣の司馬晋に禅譲して消滅したことに倣い、本州の覇権を確立したヤマト(吉備)王権に倭王位を禅譲したわけです。

そして新旧の倭王権で揃って西晋に朝貢し、吉備ヤマト王権の初代大王が筑紫邪馬台国を吸収合併して、武帝司馬炎の冊封を受け、国号「邪馬台(背振【山】南麓の舌状【台】地)」→大和(山門⛰⛩⛰二上山)も継承したのです「複立男王 並受中国爵命」。

その結果「ヤマト王権=邪馬台国」の幻想が生まれ、今日の畿内(筑紫邪馬台国=ヤマト王権混同)説に至っているのです。

583:日本@名無史さん
24/04/19 07:35:43.34 .net
>>567
7万戸あったんじゃないの?

584:日本@名無史さん
24/04/19 07:36:09.62 .net
>>565
3世紀頃ってなによ?
箸墓も3世紀頃だろ?

585:日本@名無史さん
24/04/19 07:36:13.97 .net
>>569
邪馬台国(筑紫平野)全体でね

586:日本@名無史さん
24/04/19 07:36:51.83 .net
>>570
>>568

587:日本@名無史さん
24/04/19 07:37:13.35 .net
吉野ケ里遺跡は遺跡周辺ふくめて5500人くらいの試算だから、
1100戸

588:日本@名無史さん
24/04/19 07:37:32.10 .net
>>571
吉野ケ里一帯のクニの人口5400人ですけど

589:日本@名無史さん
24/04/19 07:38:33.18 .net
>>571
吉野ケ里遺跡で1100戸だと、
大部分が海だった筑後平野全体でも7万戸は無理。

590:日本@名無史さん
24/04/19 07:39:08.06 .net
>>574
だから筑紫平野の他の国々に共立されたんだよ

591:日本@名無史さん
24/04/19 07:39:23.17 .net
3世紀初頭の倭国における半島からの鉄(古今東西、王権の拠り所)の入手ルートで古代史を整理してみた。

<北部九州>
筑紫邪馬台国…曹魏の帯方郡(半島西岸)ルートを確保(239年親魏倭王)→肥後狗奴国(熊襲=球磨阿蘇)との戦争に備える(日向投馬国との同盟締結)

<本州(女王国東渡海千里、複有国皆倭種)>
出雲…辰韓(半島東岸)ルートを開拓→吉備楯築王(×帥升∵後漢鏡副葬なし)を征服→さらに大和唐古鍵王を征服し、ヤマト王権を樹立(「有棺石槨」ホケノ山)

247年、卑弥呼の跡を継いだ13歳の台与は、卑弥呼が生前帯方郡に要請していた張政ら魏の援軍の力を借りて、肥後狗奴国卑弥弓呼を倒し、張政を洛陽まで送り届けたお礼と、天下統一のお祝いに魏帝曹芳から曹操鉄鏡(日田出土)を下賜された。
266年、筑紫邪馬台国の後ろ盾だった曹魏が元重臣の司馬晋に禅譲して消滅したとの帯方郡使の報告に激しく動揺した32歳の倭女王・台与は、巫女だけに国際政治をよく知らず、共立のため世継ぎもいないことから、帥升死後の王位継承戦争「倭国大乱」の再発を確信して占ってみたところ、本州の覇権を握っていた出雲吉備連合(ヤマト)王権に禅譲するのが吉と出て、西晋武帝司馬炎にその報告を兼ねて(新旧の倭王権で揃って)朝貢し、「複立男王 並受中国爵命」と記録されたのだ。

そして、ヤマト王権初代大王(複立男王)は筑紫邪馬台国を併合して、吉備特殊器台で壮麗に飾り立てた箸墓を築き、倭国統一を高らかに宣言したのだ。

ホケノ山=倭大物主(出雲大国主)の墓
箸墓=ニギハヤヒの墓
西殿塚=磐余彦(神武)の墓

で良いだろう。

592:日本@名無史さん
24/04/19 07:40:18.93 .net
>>576
吉野ケ里遺跡で1100戸だと、
大部分が海だった筑後平野全体でも7万戸は無理。

593:日本@名無史さん
24/04/19 07:41:06.50 .net
>>576
人口の基となる集落遺跡が碌にないんだから、お話にならん。   @阿波

594:日本@名無史さん
24/04/19 07:41:07.71 .net
>>577
考古学的に日向投馬国などというものは存在しえない

595:日本@名無史さん
24/04/19 07:42:42.83 .net
日向投馬国もありえんな

関門海峡は元々陸続きであった

本居宣長(1730年-1801年)の「古事記伝」によると、「上代には長門と豊前は続いた山で、その下に洞があって、潮の通う道があり、船も往来できないので穴戸と云った。」とある。それを神功皇后(321年-389年)が開削して関門海峡ができた。その時にできた小島が船島であると云う。

平田篤胤(1776年-1843年)によると、本州と九州の間は陸続きで、その下に潮の流れる穴があった。長年の侵食と地殻変動により陥没、その流れた土壌が船島となった。

596:日本@名無史さん
24/04/19 07:42:45.66 .net
>>173
>>175
魏志倭人伝の記述に過不足なく完全に一致している九州説に印象操作や小細工は一切必要ないからねw

全く一致してないヤマト(畿内説)の諸君は24時間365日、永遠に年代繰り上げと印象操作(海の底)が欠かせないわけだ(吉備特殊器台の箸墓に殉葬者なし)。

まさに「ヤマトよ永遠に」w

「ヤマト(畿内説)の諸君。まぁせいぜい頑張ってくれたまえ」デスラー総統w

597:日本@名無史さん
24/04/19 07:42:49.77 .net
吉野ケ里遺跡からは銅鏡など威信材がわずかしか出土しない。

598:日本@名無史さん
24/04/19 07:45:15.79 .net
>>568
魏志、魏略逸文とも狗奴国は女王国の南と書いています。後漢書では女王国の東ですから、後漢書が間違ったか、修正したかということになります。
 狗奴国の官は魏略では「拘右智卑狗(コーウチヒコ-)」ですが、魏志では「狗古智卑狗(コ-コチヒコー)」です。右と古は似ており、太平御覧では「狗石智卑狗」ですから、ここは魏略が正しく、魏志、太平御覧とも文字のかすれなどで、「右」の払いの部分の下や上がわずかに欠け、「古」「石」へ転写間違いが起こったのだと思われます。

よって狗古智卑狗は菊池彦では


599:無い



600:日本@名無史さん
24/04/19 07:46:41.41 .net
吉野ヶ里から卑弥呼が魏帝から貰った「五尺刀」が出土
URLリンク(www.youtube.com)

601:日本@名無史さん
24/04/19 07:47:26.21 .net
つまり畿内説は全て作り話をもとにした作文であり史書の邪馬台国とは無関係でしたと

602:日本@名無史さん
24/04/19 07:47:45.79 .net
>>582
>魏志倭人伝の記述に過不足なく完全に一致している九州説に印象操作や小細工は一切必要ないからねw

お前のそういう印象操作や小細工は目にあまる

603:日本@名無史さん
24/04/19 07:48:20.71 .net
>>583
その威信材というのも何の根拠も無い作り話だから

604:日本@名無史さん
24/04/19 07:48:43.48 .net
つまり畿内説は邪馬台国なりすましのオレオレ歴史詐欺

605:日本@名無史さん
24/04/19 07:49:13.13 .net
>>587
畿内説という作り話の塊からすりゃ九州説は妥当な説だ

606:日本@名無史さん
24/04/19 07:49:48.78 .net
「帯方郡から12000里(900?)で女王国に至る」の内訳

狗邪韓国まで7000里
+渡海1000里+対馬400里
+渡海1000里+壱岐300里
+渡海1000里+末盧500里+伊都100里=奴国(博多)まで
合計11300里(850?)。

残り700里(50?)で、伊都国(糸島)→奴国(博多)の北は玄海灘、東は百里で不弥国なので、南(筑紫平野方面)に陸行するしかなく、奴国(博多)→吉野ヶ里が50?でピッタリです!

607:日本@名無史さん
24/04/19 07:50:08.95 .net
>>584
南ではないから東にしたんだと思ってる
だから毛人

608:日本@名無史さん
24/04/19 07:50:53.65 .net
ちなみに、投馬国からの「南水行十日陸行一月」は呉の背後、つまり「会稽東冶の東(沖縄那覇)にあり」とするための方便(虚構)だとすると辻褄が合いますよ。
URLリンク(pbs.twimg.com)

魏晋(洛陽)から見た倭国(九州)島は、呉(建業)の背後(会稽東冶の東=沖縄)に浮かんでいて、宿敵である孫権を牽制してくれる頼もしい存在という認識であったため、卑弥呼を「親魏倭王」として特別に厚遇したのでしょう。

※魏志倭人伝の蛇足:投馬国→邪馬台国「南水行十日陸行一月」(呉の背後で孫呉を牽制)

末盧国↘伊都国↘奴国→不弥国(九州北岸-福岡平野-直方平野)
...↑▲▲脊振山地▲▲.....↓【関門海峡&周防灘】
女王国(筑紫-日田-宇佐)↓〜複有国皆倭種(本州畿内説)東渡海千里
...↓...........【豊後水道】↓〜〜〜↓
狗奴国(菊池+熊本)......↓〜又有「侏儒国」在其南(四国阿波説)去女王四千里
......................投馬国(宮崎平野)
..................................↓蛇足「南水行十日」
会稽東冶〜〜〜架空の邪馬台国島(種子島~奄美大島~沖縄本島=「陸行一月」)

⇩魏志倭人伝の世界観
URLリンク(pbs.twimg.com)

609:日本@名無史さん
24/04/19 07:51:21.66 .net
>>590
ましだってか?
それやめて

610:日本@名無史さん
24/04/19 07:53:58.35 .net
中1地理歴史の1学期末試験問題:
魏志倭人伝の記述から、倭国(昔の日本)女王「卑弥呼」(西暦170年ごろ?~西暦247年)が君臨した邪馬台国はどこにあったか、選択肢A~Cから選んで答えなさい。

伊都国(一大率=女王国以北の国邑を監視)=福岡県糸島市
 ↑
女王国(邪馬台国)→複有国皆倭種(本州)東渡海千里
 ↓.......................又有侏儒国在其南(四国)去女王四千里
狗奴国・官 狗古智卑狗(熊本県菊池市)

A.奈良県(大和盆地) B.福岡県(筑紫平野) C.徳島県(阿波国)

611:日本@名無史さん
24/04/19 07:55:58.22 .net
>>559
その地図で海とされる場所から縄文遺跡も弥生遺跡もバンバン出ているから間違い乃至時代が違うことが確定済

前にも論破された地図を何度も出すのは馬鹿のやること

612:日本@名無史さん
24/04/19 07:58:37.28 .net
>>577
266年に、後ろ盾だった曹魏が重臣(元将軍)の司馬晋に禅譲して消滅したことは、「親魏倭王」台与にとってまさに寝耳に水、自らの権力基盤が根底から崩される青天の霹靂だったろう。
もともと巫女だけに国際政治のことはよく判らず、ためしに占ってみたところ、名誉職(足利将軍家の親戚・高家筆頭吉良上野介みたいな、朝廷=西晋武帝司馬炎とのパイプ役)として出雲吉備連合(ヤマト)王権に禅譲した方が身のためと出たのかもしれん。

そして筑紫邪馬台国台与から倭王権を禅譲されたヤマト王権初代大王(「複立男王 並受中国爵命」)は箸墓を築き、倭国統一を高らかに宣言したわけだ。

さらに5世紀になると倭の五王(讃珍済興武)が九州に再び西遷し(河内に留守番家老=応神朝を残し巨大古墳を造営させる)、宇佐八幡宮に都して別府温泉で負傷兵を治療回復させつつ、半島派兵を繰り返して広開土王碑に記録され、筑紫君磐井の乱の後、倭王権を獲得した継体朝(阿蘇ピンク石棺。万葉集の鯨漁「淡海」は琵琶湖でなく有明海)→「日出処の天子」天垂彦(首都「邪靡堆」で阿蘇山を祈祷)も九州に留まり続け、天智の代で阿蘇山が大噴火して、首都・阿蘇外輪山「邪靡堆」が壊滅的な被害を受けたため、太宰府を築いて北遷。

663年白村江の戦い完敗で再び近江大津宮へ東遷し、大和飛鳥にいた分家(留守番家老)の天武と合流し、672年壬申の乱で倭王権を奪取した天武が古代史のすべてを大和の留守番家老の歴史として描いたのが記紀なのだ。

613:日本@名無史さん
24/04/19 08:06:36.73 .net
祇園山古墳…卑弥呼の墓(葺石は後世の追加。布留1式、須恵器、三角縁神獣鏡は後世の御霊追葬儀礼に伴うもの)
那珂八幡古墳…1号主体(男弟)2号主体(台与)の墓

614:ネトウヨ撲滅隊!
24/04/19 08:18:05.73 .net
俺が推測する日向を投馬国にしたい人の感覚

?ヤマト王権と邪馬台国を別物にしたい
?ヤマト王権の本貫地を宮崎にしたい

この二つから日向投馬国という発想が出てくるのだろう

まず?は論外だな。ジャップが中華の臣下になった歴史は否定できない。
そして?だが、オレはヒムカが宮崎県である可能性もゼロとは思っていない。

もし宮崎をヤマト王権の本貫地にしたいのなら、弥生末期の宮崎人が増えすぎた人口を減らすため部族の一部を民族移動させて屈強な隼人兵を使って畿内を制覇して分国を建てたというストーリーを構築しなければならないが、考古学的証拠からこれはちょっと無理がありすぎる

似たような例として古代にスカンジナビアから対岸のヴィスワ川流域に移住したゴート族がウクライナで王国を作った話があるから可能性ゼロではなかろうが、その証拠がないからな

615:日本@名無史さん
24/04/19 08:20:27.09 .net
>>598
247年より少し後の布留1式や三角縁神獣鏡から須恵器まで幅広い期間、その御霊が追葬され続けていた王となると、よっぽど人々の記憶に残る偉大な王だったのだろう。
一体誰なんだろう?w誰かしら?www

616:日本@名無史さん
24/04/19 08:21:51.48 .net
>>599
秀吉や日帝時代のことは謝るから(本当にすまん!)。頼むから国に帰っておとなしくしててくれ!w

617:日本@名無史さん
24/04/19 08:25:25.25 .net
「環濠集落」はwikipediaにも項目が設けられている弥生時代を通じて九州から関東地方にわたって築かれた濠で周りを囲んだ集落のこと
稲作文化と同時に大陸から伝来し、列島東部へ普及したと考えられている
しかしこの環濠集落は
>2世紀後半から3世紀初頭には、弥生時代の集落を特徴付ける環濠が各地で消滅していく。この時期に、西日本から東海、関東にかけて政治的状況が大きく変わったことを示すものとして考えられている。(wikipedia)
ちょうど卑弥呼の治世にこういう現象が起きた
これが倭国大乱を経て卑弥呼を共立した倭国の政策として行われた 強い政治的なリーダーシップが無ければ発生しない現象
倭国乱後最重要課題は戦乱で傷んだ農業生産基盤の確保 軍事的な目的で閉鎖的な濠をめぐらした集落よりも、開放的な農業生産基盤が選ばれた

618:日本@名無史さん
24/04/19 08:26:35.39 .net
>>599
関東大震災のことも謝る(本当にすまん!)
頼むからお国に帰っておとなしくしててくれw

619:日本@名無史さん
24/04/19 08:27:02.60 .net
>>600
異常な気候変動の時期を雑穀栽培を普及させて生きながらえさせた「卑弥呼」=「大宜都比売命」=「天照大御神」   @阿波

620:日本@名無史さん
24/04/19 08:28:49.65 .net
>>602
環濠を造るのをやめろとは言ってない
やっぱり必要が無くなったからでしょう

621:日本@名無史さん
24/04/19 08:29:32.28 .net
>>602
サンクス!
つまり、3世紀中(247年~266年)頃に何か大きな政治的な地殻変動が起きたとしか考えられん。

622:日本@名無史さん
24/04/19 08:35:06.54 .net
環濠集落が無くなってきたのは遅くとも2世紀でしょう
唐子鍵とか一部に例外があるってだけで

623:日本@名無史さん
24/04/19 08:38:03.90 .net
>>606
つまり筑紫邪馬台国女王台与がヤマト王権複立男王と並受中国爵命した266年になると全国統一されて、もはや戦争に備えた環濠の必要がなくなり、埋め立てられていったと考えられる

624:日本@名無史さん
24/04/19 08:39:55.12 .net
卑弥呼の次の男王はなにわに降臨したアヂスキタカヒコネじゃないかな
鶴橋の近くに小橋や味原の地名が残る
沖津鳥の兵たちが駐屯した押し照るなにわの地
あちこちに出てくるアが何を意味するかわかればいいんだが
舟で国中を回るとはどういうことなのか
各地を転戦していたのか

625:日本@名無史さん
24/04/19 08:40:27.81 .net
つまり畿内説は単なる妄想作文でしたと

626:日本@名無史さん
24/04/19 08:40:48.68 .net
>>608
伊勢遺跡も纏向遺跡も環濠はない

627:日本@名無史さん
24/04/19 08:46:55.65 .net
十拳剣、布都御魂との関係も気になる

628:日本@名無史さん
24/04/19 08:48:44.53 .net
>>596
バンバン出てねーだろ馬鹿

629:日本@名無史さん
24/04/19 08:49:46.27 .net
>>600
鬼道を能くして人々を惑わせていたお婆ちゃんでゎないかなw

630:日本@名無史さん
24/04/19 08:53:01.94 .net
>>614
箸墓より下る布留1式、三角縁神獣鏡、須恵器のお供えで、今現在も人々を惑わせ続けているな

631:日本@名無史さん
24/04/19 09:07:26.27 .net
>>602
卑弥呼とは別に強力な政権が誕生して環濠の意味がなくなったんじゃね?
狗奴国と対立していた地域は武装解除できねーだろ

632:日本@名無史さん
24/04/19 09:15:02.48 .net
>>616
九州説の脳内って年代がぐちゃぐちゃだな
歴史に向いてないよ

633:日本@名無史さん
24/04/19 09:17:45.15 .net
つまり畿内説は邪馬台国なりすましのオレオレ歴史詐欺

634:日本@名無史さん
24/04/19 09:22:01.95 .net
投馬国で詰んでる九州説

635:日本@名無史さん
24/04/19 09:22:31.30 .net
纏向遺跡と同時期とされる2世紀後半からの彦根稲部遺跡にも環濠はない

636:日本@名無史さん
24/04/19 09:24:25.21 .net
狗奴国で詰んでる畿内説

637:日本@名無史さん
24/04/19 09:29:34.73 .net
>>607
確かに本州の環濠は2世紀でほぼなくなるねw

638:日本@名無史さん
24/04/19 09:36:19.71 .net
そして吉野ヶ里遺跡では3世紀中(西暦266年)頃に環濠が埋め立てられるw

639:日本@名無史さん
24/04/19 09:39:55.28 .net
鉄器時代を迎え栄えていた邪馬台国連合30国は戦乱に明け暮れ衰退期を迎えていたが、卑弥呼を女王として共立し再建を試みた
しかし異常気象による災害や飢饉に見舞われ、さらには狗奴国に戦争を仕掛けられ最終的に消滅したものと考える
【魏志より】
魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』
よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。
卑弥呼時代に栄えていた鉄器文化圏
URLリンク(i.imgur.com)

640:日本@名無史さん
24/04/19 09:41:04.74 .net
>>621
狗古智卑狗は拘右智卑狗(魏略)の誤字で、菊池とは無関係
太平御覧では拘石智卑狗

641:日本@名無史さん
24/04/19 09:42:35.64 .net
卑弥呼時代に栄えていた鉄器文化圏
URLリンク(image.jimcdn.com)

642:日本@名無史さん
24/04/19 09:42:58.59 .net
>>622
吉野ヶ里も3世紀には衰退してたんじゃないか?

643:日本@名無史さん
24/04/19 09:44:46.13 .net
>>623
>>624
真実を出すなw
毎日必死で白を黒と言い張ってる畿内説が泣いちゃうだろw

644:日本@名無史さん
24/04/19 09:45:41.72 .net
自演してて悲しくならないの

645:日本@名無史さん
24/04/19 09:55:56.68 .net
>>627
吉野ヶ里だけで5500人もの集落を維持するのに、筑紫平野が海の底じゃ無理があることに気がづいた畿内説が必至ですw
>>559

646:日本@名無史さん
24/04/19 09:59:46.96 .net
卑弥呼の時代だけ筑紫平野を海の底に沈める畿内説w

647:日本@名無史さん
24/04/19 10:02:46.75 .net
よくさあ、単純に海面を上げ下げして古代の地形だとか言ってる奴いるけど、陸地で起きる侵食や隆起や沈降がそれ以上に変動が大きい事を知らない典型的文系だよな

648:日本@名無史さん
24/04/19 10:11:46.72 .net
博多湾の志賀島に連なる岬にある弥生集落は北側が大きく侵食されて集落の断面が露出している
今は細い岬になってるが、弥生時代にはそれなりに広大な陸地だったわけよ

649:日本@名無史さん
24/04/19 10:12:37.61 .net
>>561
魏志倭人伝に書かれていた「收租賦、有邸閣(租税米蔵)」があるってことは?w

650:日本@名無史さん
24/04/19 10:16:31.15 .net
>>634
税は所定の倉庫に納めていたと書いてある
それに値する倉庫は吉野ヶ里で発見されている
対して纒向遺跡の想像図に描かれている倉庫は一般家庭の物置ほどの大きさしかない
まさか誇大妄想図だよアレは

651:日本@名無史さん
24/04/19 10:22:57.49 .net
>>635
卑弥呼の都に邸閣が有るなんて倭人伝に書いてないけどね
そもそも纒向は農業村落じゃないから

652:日本@名無史さん
24/04/19 10:24:09.66 .net
纏向遺跡で宮殿跡を発見!

良心的歴史学者「お、記紀に書かれる崇神天皇の纏向宮の実在が確認されたってことか、時代も3~4世紀でちょうど合致してるな」
邪馬台国キチガイ「(崇神天皇は完全に無視して)卑弥呼の宮殿!邪馬台国!畿内説バンザイ!!」

653:日本@名無史さん
24/04/19 10:25:01.89 .net
狗奴国で詰んでる上に、楼観も厳設城郭もないから、白と黒と言いくるめるのに必死な畿内説w

654:日本@名無史さん
24/04/19 10:26:09.11 .net
>>637
崇神天皇がそんな碌に鉄器さえも作れない奈良盆地に居るわけがない。   @阿波

655:日本@名無史さん
24/04/19 10:39:26.98 .net
>>637
まともな学者は記紀アテハメごっことか普通しないけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch