邪馬台国畿内説 Part978at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part978 - 暇つぶし2ch584:) 00:09:59.28 .net



585:日本@名無史さん
24/01/08 00:14:26.39 .net
>>532

倭人伝には「自郡至女王國 萬二千餘里」と書いてあるので
女王国までは12000里(=奴国)、そこから水陸行約二か月で女王の都とする邪馬台国
不弥国から残り1300里だと(およそ末盧~博多往復の距離)、二か月もかからない

586:日本@名無史さん
24/01/08 00:14:44.66 .net
>>542

卑弥呼の所までは日数で書いている

587:日本@名無史さん
24/01/08 00:17:04.17 .net
スサノオ・大国主・ニギハヤヒによる弥生本州の銅鐸文化が、神武(北部九州=銅鏡文化)により征服され、ヤマト王権が誕生して古墳時代となったわけだ。

588:琪瑛教大祭酒
24/01/08 00:27:17.96 .net
そんなことは何処の史書にも書かれていない。
出鱈目嘘希望的信仰の話は無駄だよ。
記紀にすら神武以前筑紫となってるが筑紫なぞ卑弥呼の時代にも存在せず、代々継続している話の割りには始祖天御中主から23代の聖地すら存在しない。
八角墳墓信仰の聖地は慶州羅井。筑紫は月支以外にあるまい。吾輩のほうが記紀に整合性があるわ。

589:琪瑛教大祭酒
24/01/08 00:29:53.59 .net
九州は何故そんなにも日本を否定するような話にするのかね?

590:日本@名無史さん
24/01/08 00:30:05.82 .net
弥生九州(神武)の銅鏡文化に駆逐された弥生本州(ニギハヤヒ)の銅鐸文化という大枠は変わらんよw

591:日本@名無史さん
24/01/08 00:34:03.11 .net
ヤマト政権の始まりは龍と鳥やな
九州は関係ない
奈良時代に九州の人らが嘘の歴史を作ったのかもな

592:日本@名無史さん
24/01/08 00:35:28.61 .net
銅鏡は漢民族の文化で九州の文化ではない

593:日本@名無史さん
24/01/08 00:39:20.38 .net
常陸国風土記に鏡の話があったな
鏡を見たら逃げ出すのが時鬼らしい
風土記が作られた奈良時代の常陸国って誰が支配していたんだろう

594:日本@名無史さん
24/01/08 00:44:06.84 .net
>>570
これは何か?URLリンク(i.imgur.com)

595:日本@名無史さん
24/01/08 02:56:38.18 .net
>>567
女王国まで12000里って、どこからが女王国なのかも魏志倭人伝には書いてない
全く話にならない
卑弥呼の所までが12000里である

596:日本@名無史さん
24/01/08 02:58:48.35 .net
>>567
全く馬鹿馬鹿しい
奴国から女王国なんて書いてない

597:日本@名無史さん
24/01/08 03:14:01.35 .net
文法的に日本語、朝鮮語に似た言語は
モンゴル語、トルコ語
朝鮮語は長母音、短母音で意味を区別しないが
日本語はビョウインvsビヨーイン
トーカイvsトカイなど母音の長短で別の意味となる。
母音の長短で別の意味となる言葉を持つ言語は
広東語、ラテン語などがある。
英語でもbit vs beatなど 母音の長短で若干フォルマント=「母音の音色」が変化する言葉が有る。
朝鮮語が日本語に似てる様になったのは日清戦争え日本が勝って
大清國属から解放して朝鮮総督府が出来てからだろ
Presidentを旧宗主国の詣那(キナ)人は総統(ツォントン)と翻訳したが
朝鮮人は日本の真似をして大統領=テトンヨンと呼び
「先生」を「ソンセンニム」というが「ニム」はモンゴル統治時代の「様さま」を意味するモンゴル語由来だ。
ソースは李氏朝鮮時代に出版された「老乞大(ろうきつだい)」日本語訳は平凡社の東洋文庫 ISBN:9784582806991
訳注:金 文京
訳注:玄 幸子
訳注:佐藤 晴彦
ちなみに インドネシア語み「サマサマ」というのが有るし
昔犬HKtvが放送した「アジア語学紀行」という番組で
インドネシア人が吃驚した時、「アラマッ」と云うと言ってた。

598:日本@名無史さん
24/01/08 03:15:33.49 .net
>>577
不弥国から残り1300里を二か月だと、
末盧上陸から女王の都まで2000里を92.3日(三か月)
帯方郡から女王の都まで12000里を553.84日(約一年半)かかることになる

599:日本@名無史さん
24/01/08 03:24:58.05 .net
>>561
日本語が朝鮮語に似てる基礎語彙は5%未満。借用語かもしれない。仮にそうでなかったとしても、6千年以上前に両者は分岐していた。

600:日本@名無史さん
24/01/08 03:52:37.79 .net
>>561
2500年前に遠賀川式土器をもたらした古朝鮮人と、2400年前に青銅祭祀文化をもたらした越系中国人を、ごちゃ混ぜにしてないか?後者こそ海神族かつ日流祖語の倭人なんだよ。

601:日本@名無史さん
24/01/08 04:10:41.90 .net
ヨーロッパでも3500年前に青銅器技術をもたらしたヤムナ文化人R1bが印欧祖語の担い手だった。
日本でも2400年前に青銅祭祀文化をもたらした越系中国人O1b1こそ日流祖語の担い手。

602:日本@名無史さん
24/01/08 04:22:55.38 .net
まとめると、縄文早期に北部九州に来た大汶口文化人がO1b2a1a1、
春秋戦国時代に来た呉系中国人がO1a、越系中国人がO1b2、楚系中国人がO2b

603:日本@名無史さん
24/01/08 04:31:06.93 .net
訂正
>>584はタイプミス。
越系中国人O1b1、ソウル周辺地域に多いのがO1b2a1a2a、漢民族O2a、北朝鮮・全羅道・西日本に多いC2b、東日本に多いC2a2(縄文早期に樺太から流入)

604:日本@名無史さん
24/01/08 04:57:17.27 .net
阿蘇ピンク石の石棺が北部九州で見つかってない。
神武=崇神、同一人物が通説だったが、神武=継体、同一人物が正論かも。

605:日本@名無史さん
24/01/08 05:09:16.99 .net
吉野ヶ里遺跡衰退3世紀中盤。台与の時代に邪馬台国東遷、当初はニギハヤヒが奈良を統治。吉備から派遣された崇神は4世紀前半、垂仁は4世紀中盤、応神は4世紀後半在位。景行・成務・仲哀天皇と神功皇后は架空。これで辻褄が合う。

606:日本@名無史さん
24/01/08 05:51:16.77 .net
>>587の続き
大津や敦賀で王宮跡が見つらない。大阪湾岸の埋め立て工事を始めたのは仁徳天皇。5世紀は冷涼化の時代に逆戻りしていて、コメはそんなに獲れなかった。

607:日本@名無史さん
24/01/08 06:11:57.81 .net
またチンコロ工作員が湧いてるのか
日本にチンコロランドから入植した考古痕跡はない
反駁学力のない中卒のために繰り返す
日本にはチンコロランドから入植した考古はない
ありません
チンコロは日本のサイトに来るな
日本語を話すな
穢らわしい

608:日本@名無史さん
24/01/08 06:12:40.32 .net
>>577
「自郡至女王國萬二千餘里」
帯方郡から。   @阿波

609:日本@名無史さん
24/01/08 06:20:29.15 .net
成る程 邪馬台国は九州以外だな

610:日本@名無史さん
24/01/08 06:41:02.95 .net
>>578
邪馬台国も書いていない

611:日本@名無史さん
24/01/08 06:45:08.58 .net
「邪馬臺国」の首都が女王国。   @阿波

612:日本@名無史さん
24/01/08 07:19:21.44 .net
今年も畿内説互助会の研究者どもは公金チュウチュウに精をだすのかな。
纒向はムリだって。税金のムダ。寺澤にあげる税金はニャーよ。

613:日本@名無史さん
24/01/08 07:32:59.30 .net
理由もなく中傷を繰り返すのが滅亡済み九州説

614:日本@名無史さん
24/01/08 07:59:57.69 .net
機内説は機内食。学者の税金チュウチュウ手段に過ぎない。

615:日本@名無史さん
24/01/08 07:59:59.24 .net
機内説は機内食。学者の税金チュウチュウ手段に過ぎない。

616:日本@名無史さん
24/01/08 08:05:14.54 .net
2世紀半ばまでは銅鏡は九州が圧倒し、近畿地方はほとんど出ない。
2世紀後半になると近畿が九州を上回り、3世紀に入ると近畿が圧倒的になるからな。
やっぱり、黄巾の乱で華北が大動乱になったことから、イト倭国の女王卑弥呼が奈良に遷都したとしか思えないんだよな。

617:日本@名無史さん
24/01/08 08:06:19.22 .net
>>594
纏向は宮殿だな
唐古・鍵が町

618:日本@名無史さん
24/01/08 08:07:13.05 .net
イト倭国が滅亡して女王卑弥呼が奈良に建国したんだろ普通に考えりゃ

619:日本@名無史さん
24/01/08 08:23:17.27 .net
つまり、機内説は虚構

620:日本@名無史さん
24/01/08 08:26:02.84 .net
女が王になるという発想は畿内にはない。
卑弥呼を王にするという案は九州人の発案と見られる。
卑弥呼が死んだ後、畿内人はまた男王を立てた。
するとまた倭国乱となった。
畿内人には、「王は男であるべき」というイデオロギーがある。
そこで、張政がきて、「女が鬼道した方が治るでしょ」ってなって壹与が王になった。

なお、この時期におそらく畿内には鉄はさほどないが、壹与の死後は九州人思想を蹴散らして、武力ゴリゴリになって鉄が増えた。

621:日本@名無史さん
24/01/08 08:31:32.27 .net
つまり、機内説は妄想

622:日本@名無史さん
24/01/08 08:38:02.85 .net
銅鏡は圧倒的に畿内から出る。
かつ、畿内で作られたと考えられる同笵鏡が九州の古墳からも出る。
かつ、紀年銘鏡を見ると、明らかに卑弥呼時代に作られたものである。

残念ながら、九州説は敗北したように見える。

623:日本@名無史さん
24/01/08 08:47:25.76 .net
>>604
当時、銅鏡などを作れる勢力は「阿波」しかないのを再確認するべき。   @阿波

624:日本@名無史さん
24/01/08 08:48:32.23 .net
九州説が仮に成り立つならば、
景初3年鏡、正始元年鏡などを、畿内の王どもが中国の権威を利用したくて、4世紀に作ったという仮説を立てなければならない。
しかし、そんなことやるだろうか?
しかも、どう考えても紀年銘鏡の全てとは断言できないまでも、ほとんど全ては国産である。
文字を持たない4世紀日本人が景初3年とか正始元年とかを4世紀に作るだろうか?

625:日本@名無史さん
24/01/08 08:50:18.61 .net
>>605
阿波は何にも出てきません。
ごめんなさい。
100%ないです。

626:日本@名無史さん
24/01/08 08:59:51.50 .net
>>607
と、トンデモ説信者は、行き詰った挙句にそう言い出さざるを得なくなる。  わははははは   @阿波

627:日本@名無史さん
24/01/08 09:00:39.93 .net
>>595
理由も述べないアンチ九州説は、認められません。
九州説がなぜ成り立たないのか理由を示すべきです。残念ながら、畿内説も絶対ではありません。
畿内説にもたくさんの弱点があります。

628:日本@名無史さん
24/01/08 09:03:42.00 .net
首長クラスの女性祭祀は縄文時代からの風習。
三国志・東夷伝冒頭に「到底信じられない箇所もあるが、真偽の判断は後世の人達に任せ、そのままにしておく」と注釈。
紀年銘鏡は伝世品、いつ作られたか分からん。
羅針盤を既に発明していた古代中国人が本土からの方角を間違える訳ない。四川省出身の陳寿が琉球と混同して編集。

629:日本@名無史さん
24/01/08 09:06:17.32 .net
>>610
沖縄は少なくとも7世紀までは沖縄に行ってない

630:日本@名無史さん
24/01/08 09:06:17.38 .net
>>609
>畿内説にもたくさんの弱点があります。

だから、畿内も九州もトンデモだと認めるべき。   @阿波

631:日本@名無史さん
24/01/08 09:08:36.42 .net
>>612
徳島の人には残念ですが、大陸との交流を示す遺物が全く出てきません。
徳島は100%あり得ません。ごめんなさい

632:日本@名無史さん
24/01/08 09:09:51.59 .net
>>611訂正
中国人は少なくとも7世紀までは沖縄に行ってない
確実に行ったと認められるのは鑑真のみ

633:日本@名無史さん
24/01/08 09:10:21.57 .net
>>613
>徳島の人には残念ですが、大陸との交流を示す遺物が全く出てきません。

すぐにトンズラするんだろうなw

倭国(阿波)では、大陸から鍛冶素材を入手して鉄鍛冶を倭国(阿波)内各地で実施し、
中国鏡・中国産朱も舶載している現実がある。
また、朝鮮半島で作られたと思われる青銅鏡や鉄斧も出土している。
大陸と倭国(阿波)までの流通ルートが確立されているのは紛れもない事実である。   @阿波

634:日本@名無史さん
24/01/08 09:12:50.73 .net
つまり畿内説は今年一番の嘘でしたと

635:日本@名無史さん
24/01/08 09:13:42.98 .net
>>615
銅鏡が出てこない。
残念です。
阿波説は全く成立不可です。

ただこれだけは分かります。
あなたは四国の人です。

636:日本@名無史さん
24/01/08 09:18:37.00 .net
>>573
その通り
藤原家のY染色体O1b2a1a1は北九州ルーツ。
継体天皇のY染色体D1a2aは南九州ルーツ。

637:日本@名無史さん
24/01/08 09:19:11.72 .net
>>616
一番の嘘ではない。
九州説か畿内説が必ずどちらかだ

638:日本@名無史さん
24/01/08 09:23:13.38 .net
なぜ、2世紀半ばまで銅鏡は九州が圧倒していたのに、2世紀後半、3世紀には畿内が圧倒してしまったのか?
九州説の人はどう思いますか?

639:日本@名無史さん
24/01/08 09:28:03.19 .net
>>617
>銅鏡が出てこない。
前漢鏡で手を打て。 わははははは   @阿波

640:日本@名無史さん
24/01/08 09:39:23.03 .net
福岡の石塚山古墳は、三角縁神獣鏡出て埴輪なし
・京都の椿井大塚山も三角縁神獣鏡出て埴輪なし
・岡山の備前車塚古墳も三角縁神獣鏡出て埴輪なし
出現期古墳のこの3古墳の三角縁神獣鏡は同笵
すなわち、同じ工場で作って配った。
九州説は極めて厳しいです。

641:日本@名無史さん
24/01/08 09:40:19.67 .net
>>622
当時、銅鏡などを作れる勢力は「阿波」しかないのを再確認するべき。   @阿波

642:日本@名無史さん
24/01/08 09:41:21.57 .net
>>621
阿波説は絶対にないけど素敵です。
阿波説サイコー

643:日本@名無史さん
24/01/08 09:42:28.20 .net
>>623
阿波説素敵

644:日本@名無史さん
24/01/08 09:43:08.87 .net
弥生時代の三種の神器セットは北部九州からしか出ていない

645:日本@名無史さん
24/01/08 09:44:04.20 .net
>>624
>阿波説は絶対にないけど素敵です。
素敵なところが倭国(阿波)。   @阿波

646:日本@名無史さん
24/01/08 09:44:15.10 .net
>>620
後漢書の通り、代々王を継ぐ邪馬台連合30国は2世紀に既に存在しており、畿内にはそんな痕跡はない
しかし争いが絶えず衰退してきたので卑弥呼を女王として共立した
吉野ヶ里の巫女の墓はそうした高貴な巫女が居た事を示している
史書には卑弥呼時代に邪馬台国が建国され最盛期を迎えたなんて話は記されていない
むしろ狗奴国に戦争を仕掛けられるほどに衰退していたと考えられる
その流れでいけば畿内はむしろ狗奴国に該当するのではないか?

647:日本@名無史さん
24/01/08 09:44:36.15 .net
副葬状況から、権力者が同族に配布していたと考えられる丁字頭型勾玉が、弥生時代には北部九州中心に多く、その後衰退。それが古墳時代に畿内中心へと移る。邪馬台国東遷した確実な物的証拠。

648:日本@名無史さん
24/01/08 09:45:01.36 .net
>>626
その後、畿内に先頭

649:日本@名無史さん
24/01/08 09:46:10.31 .net
九州説は北九州の小国が熊襲系のクヌコクに対抗するために
卑弥呼を共立したとすれば一応スッキリ説明がつく
たいして畿内説はメインの説はあるのだろうが証拠はと言う割
に矛盾点が多すぎる結果、珍説続出となりやがて衰退する

650:日本@名無史さん
24/01/08 09:46:25.37 .net
「三種の神器」は、
律令国家として王統継承を合法化するための証として
「阿波」の特産品である「三種の神器」を飛鳥時代に創設制定したものである。   @阿波 

651:日本@名無史さん
24/01/08 09:48:13.82 .net
>>628
いいと思います。素敵です
しかし、拘奴国は認められません

652:日本@名無史さん
24/01/08 09:50:29.09 .net
>>631
矛盾点が何だか言えない九州説は詐欺師と呼ばれて消滅済み

653:日本@名無史さん
24/01/08 09:55:49.05 .net
@阿波が暴れる

阿波説捏造がバレる

さらに@阿波が暴れる

さらに阿波説捏造がバレる

@阿波が阿波説を広めた自慢をする

阿波説が馬鹿説だとバレる ←今ここ

654:日本@名無史さん
24/01/08 09:56:56.98 .net
畿内説をかなり推してますが、九州説もかなり有力です。
それは卑弥呼が九州から奈良に遷都したからです。
土器編年や投馬国水行だ十日、邪馬台国水行二十陸行一月という記事を見れば、卑弥呼が畿内に遷都したことは明らかです。

655:日本@名無史さん
24/01/08 09:58:21.22 .net
>>634
詐欺師は言い過ぎだと思います
仮に詐欺をしてるなら、歴史書を書いた人です

656:日本@名無史さん
24/01/08 09:59:21.90 .net
>>636
>それは卑弥呼が九州から奈良に遷都したからです。
ない!   @阿波

657:日本@名無史さん
24/01/08 09:59:32.58 .net
>>627
阿波は素敵です。
邪馬台国である確率はゼロですけどね

658:日本@名無史さん
24/01/08 09:59:45.90 .net
中1地理歴史の期末試験問題:
以下の情報から、倭女王「卑弥呼」(?~西暦247年)が君臨した邪馬台国はどこにあったか、選択肢A~Cから選んで答えなさい。
伊都国(一大率=女王国以北の国々を監視)=福岡県糸島市
 ↑
女王国(邪馬台国)→複有国皆倭種(本州)
 ↓.......................又有侏儒国在其南(四国)去女王四千里
狗奴国・副官狗古智卑狗(熊本県菊池郡)
A.奈良県桜井市 B.福岡県(筑紫平野) C.徳島県(阿波国)

659:日本@名無史さん
24/01/08 10:00:46.52 .net
>>639
素敵なところが「邪馬臺国」。   @阿波

660:日本@名無史さん
24/01/08 10:00:55.52 .net
>>638
ない可能性も極めて高いですね。

661:日本@名無史さん
24/01/08 10:03:52.61 .net
なぜ、全く銅鏡が出てなかった畿内が、2世紀後半から九州を上回るのかです。
やっぱり、九州人が奈良に移動したのではないでしょうか?

662:日本@名無史さん
24/01/08 10:04:56.57 .net
平原遺跡以外で大型内行花文鏡が出ているところはある?

663:日本@名無史さん
24/01/08 10:09:28.48 .net
>>644
ない
平原イトジョオウはレベチ
ヤマト王権が日本の中心になる前は、平原こそが日本の絶対的中心である

664:日本@名無史さん
24/01/08 10:11:56.72 .net
>>643
>やっぱり、九州人が奈良に移動したのではないでしょうか?
ない! 九州にそんな勢力がいた痕跡がない。   @阿波

665:日本@名無史さん
24/01/08 10:13:56.81 .net
弥生九州神武の銅鏡文化が、弥生本州饒速日の銅鐸文化を征服して誕生したのがヤマト王権だから、それが配布した三角縁神獣鏡は呉鏡の要素も取り入れたイイトコドリ=倭国初の国産(仿製)鏡のシンボルであったわけで、卑弥呼が貰った魏鏡「銅鏡百枚」ではニャーよ。
奈良県を中心に出土する『三角縁神獣鏡』は、卑弥呼が魏から贈られたものとされ、邪馬台国畿内説の根拠とされてきた。
しかし、『三角縁神獣鏡』は(魏と敵対する)呉系の鏡であり、4世紀崇神天皇の時代にわが国で作られた最初の模倣品である!
すなわち、
(1)日本で500面以上出土しているのに、本場中国では一面も出土していない。
(2)「三角縁神獣鏡」は、その文様や銅材料が基本的に、中国北方魏系のものではない。中国南方長江(揚子江)流域の呉系のものである。
(3)「三角縁神獣鏡」の面径は大きい。「三角縁神獣鏡」の8割以上は、中国・朝鮮出土鏡にはまったく例を見ない大きさをもつ。そして、明らかに倭が国で製作された「倭鏡」に、面径の大きなもの(すなわち祭祀用)が目立つ。
(4)「三角縁神獣鏡」は、主として4世紀の古墳から出土する。
以上から、『三角縁神獣鏡=魏鏡説』、すなわち『邪馬台国=畿内説』は否定される。

666:日本@名無史さん
24/01/08 10:16:30.74 .net
>>646
お前は今、阿波説捏造スレで劣勢になってて草

667:日本@名無史さん
24/01/08 10:24:13.35 .net
銅鏡(神武)が瀬戸内海経由で進軍し、銅鐸(饒速日)を征服して誕生した古墳ヤマト王権は、漢委奴国王・帥升~卑弥呼の筑紫邪馬台国に至る後漢鏡・魏鏡からの脱却を図り、イメージを一新したかったんだろう。
その記念すべきヤマト王権官製=国産鏡第一号こそが、三角縁神獣鏡だったってわけだ!

668:日本@名無史さん
24/01/08 10:24:39.41 .net
八咫鏡があるのは伊勢神宮と宗像大社のみ

669:日本@名無史さん
24/01/08 10:27:27.39 .net
九州説は狗邪韓国から九州上陸までの里程を並べるしか取り付く島が無い破綻した妄想www

670:日本@名無史さん
24/01/08 10:29:41.52 .net
>>651
畿内が目的地なら九州内をうろつく必要無し

671:日本@名無史さん
24/01/08 10:30:14.91 .net
日本人って昔からイイトコドリをするのが得意な民族。
レクサスっていうトヨタの高級(パネル着せ替え)車もベンツとBMWのイイトコドリをしたように、魏鏡と呉鏡のイイトコドリをして生まれたのが国産初の三角縁神獣鏡(すでに千枚近く出土w)!
卑弥呼の「銅(魏)鏡百枚」であるわけがないw

672:日本@名無史さん
24/01/08 10:32:46.33 .net
>>589
歴史歪曲論
2000年前の縄文人の85%は東日本に住んでいた。
大阪以西は渡来人だらけ。

673:日本@名無史さん
24/01/08 10:34:45.70 .net
洛陽で一枚だけ出土した三角縁神獣鏡はヤマト王権からの献上品だろう

674:日本@名無史さん
24/01/08 10:38:53.14 .net
a 伊都国は倭国の首都である
b 邪馬台国の卑弥呼の都は倭国の首都である
aとbを単純に合成したのが伊都説
時間差つけて合成したのが伊都国東遷説
その他ほとんどの説がaはともかくbを是とする。
そろそろbを否定する見解も出てきてほしいものだ。たまに見かけるが。
纒向のショボいことが判明した畿内説がこの先生きのこる道はそこにあるのじゃないかな。

675:日本@名無史さん
24/01/08 10:39:21.29 .net
>>510
「田鶏」をググってから寝言を書けwwwww

676:日本@名無史さん
24/01/08 10:39:25.15 .net
畿内説石野船長「(南→東)と読み替えて、不弥国から東に進み投馬国(出雲)を目指そう!次は女王卑弥呼の纏向だw全速前進!」
畿内説寺澤機関長「順風満帆!やはりこちらが正しかったですねw天も我々を祝福しているかのようですw九州説の警告なんて無視して良かったw」
畿内説橋本航海士「我々の進行方向、左右両舷をすっぽり取り囲むような三日月形の巨大な氷山脈発見!!!→)」
畿内説石野船長「エンジン逆回転!!!全速後退!!!←)」
畿内説寺澤機関長「なんで方角を読み替えたんだよ!!!船長のくせに!!!このハゲェ~ッ!!!(豊田真由子元衆院議員)」
畿内説橋本航海士「フル回転中の逆回転でギア全損!!!エンジン大爆発!!!間に合いません!!!!!」
(フルスピード→ノーブレーキで氷山に正面衝突して、乗り上げ、反対側で再び着水する畿内説タイタニック号)ガツン!ドカン!ザブン!
(船側&船底外板を船首から船尾まで横一直線に切り裂く音)ギギギギギギギ!!!
ザァアアアアアアア!!!(全隔壁に一気に浸水、瞬時に沈む畿内説タイタニック号)
畿内説石野・寺澤・橋本「ぎゃあああ!!福永伸哉の口八丁に騙されたぁああ!!」(ごく僅かな庄内式土器と大量の布留式土器と三角縁神獣「銅鏡千枚」と共に海底に引き摺りこまれ、海の藻屑と化す畿内説タイタニック号)
一方、九州説オリンピック号でゎ…
九州説A「畿内説タイタニック号から遭難信号SOS傍受!!」
九州説B「あれほど警告したのに、なんで東(4世紀の崇神纏向王宮)に向かったんだろう?直ちに救助に向かおう!」
九州説C「手遅れになる前に早く救助に向かおう!」
不弥国の東の海上に到着した九州説オリンピック号が見た光景は…
因幡の白兎同様、サメの餌食となった畿内説タイタニック号の乗客乗員の遺体の一部と思しき夥しい肉片&骨片が散乱…血で真っ赤に染まった波間に石野船長と寺澤機関長のものと思しきメッキ縁眼鏡がキラキラ&プカプカ浮かんでいる…
茫然自失の九州説ABC「だから船乗りの方角間違え(南→東)は漂流(全滅)しちゃうからあり得ない、纏向は(記紀の後付け地名ヤマト)4世紀の古墳造営基地ってあれほど言ったのに...orz」

677:日本@名無史さん
24/01/08 10:45:14.84 .net
>>656
正確に言うと倭国大乱で倭王権が伊都国、もしくは奴国(九州北岸)から邪馬台国(筑紫平野)に移り、新たに狗奴国(熊本)との緊張状態に入り、遼東を支配する公孫氏や曹魏という後ろ盾を求めて朝貢し出したということだろう。
末盧国・伊都国・奴国・不弥国(九州北岸⇔福岡平野)
...↑▲▲脊振山地▲▲.....↓
女王国(筑紫-日田-中津)↓~複有国皆倭種(本州・大国主ニギハヤヒ✖畿内説)
...↓...........【豊後水道】↓~~~↓
狗奴国(熊本&菊池)......↓~又有「侏儒国」在其南(四国・少彦名)
......................投馬国(宮崎平野)
............................↓※蛇足「南水行十日陸行一月(嘘)」
会稽東冶~~~幻の邪馬台国(帯方郡から12,000里)※架空の女王国

678:日本@名無史さん
24/01/08 10:49:04.86 .net
メッキ眼鏡がプカプカ浮かばない
沈んでしまう
あり得ないことを妄想する馬鹿垂れwwwwww

679:日本@名無史さん
24/01/08 10:50:40.59 .net
メッキ縁だから素材は樹脂だよwww

680:日本@名無史さん
24/01/08 10:55:05.99 .net
平原王墓 大型内行花文鏡

宗像大社 八咫烏
卑弥呼はイチキシマヒメだな

681:日本@名無史さん
24/01/08 10:57:20.99 .net
投馬国(宮崎日向)との同盟は、狗奴国(熊本菊地)を脇腹&背後から牽制するために必要な包囲網だったわけで、
URLリンク(i.imgur.com)
卑弥呼(男弟)の政治的有能さが明確に見て取れる

682:日本@名無史さん
24/01/08 11:05:14.36 .net
筑紫邪馬台国と日向投馬国同盟の肥後狗奴国包囲網は、その背後(南)にいる薩摩熊襲にも目を光らせることができる、まさに一石二鳥!
纏向はそんな緊張感の欠片もない平和な工事現場w

683:日本@名無史さん
24/01/08 11:05:40.33 .net
>>661
メッキするのは金属フレーム

684:日本@名無史さん
24/01/08 11:06:44.81 .net
つまり、畿内説は海底に沈むウソ

685:日本@名無史さん
24/01/08 11:13:57.96 .net
どうして九州説は嘘ばっかりつくの?

686:日本@名無史さん
24/01/08 11:17:58.68 .net
西日本の縄文人は鬼界カルデラの大爆発に伴う噴石と大津波で全滅に近い状態。
生き残った東日本の縄文人が西日本に移住した。
鬼界海底カルデラ内に巨大溶岩ドームの存在を確認
URLリンク(www.kobe-u.ac.jp)
神戸大学海洋底探査センター (KOBEC) では平成27年のセンター設置以来、神戸大学大学院海事科学研究科附属練習船の「深江丸」を用いた3回の探査航海を「鬼界海底カルデラ」で実施しました。その結果、7300年前の巨大カルデラ噴火以降の短期間に、32km3を超える地球上で最大クラスの巨大な溶岩ドームが形成されたことを確認しました。またこの溶岩は、巨大カルデラ噴火を起こしたマグマとは異なり、現在の薩摩硫黄島などの後カルデラ火山と同じ化学的特性を示します。現在も鬼界カルデラの地下に巨大なマグマ溜りが存在している可能性があります。
この成果は、2月9日 (イギリス時間午前10時)、英国Nature Publishing Groupのオンライン科学雑誌「Scientific Reports」に掲載されました。

687:日本@名無史さん
24/01/08 11:21:04.09 .net
結論「箸墓=卑弥呼の墓」を繰り返すだけの大和説が、欠陥大型客船タイタニックや爆縮した欠陥潜水艦タイタンのように海の藻屑と沈んだところでw
筑紫説は、倭国大乱から狗奴国戦争に至る緊迫感漂う倭国(九州)内の政治情勢とそれに対応した卑弥呼と男弟による魏帝への対外朝貢や狗奴国包囲網(投馬国との同盟)の背景を鮮明に蘇らせてくれるw

688:日本@名無史さん
24/01/08 11:23:42.64 .net
後漢書は陳寿の三国志より完成が遅い
これ常識

689:日本@名無史さん
24/01/08 11:31:32.34 .net
>>669
卑弥呼と男弟、スゲェ。。。まさに親魏倭王、卑弥呼様~!ですやん

690:日本@名無史さん
24/01/08 11:34:39.08 .net
諸説が乱立し、畿内でなかった説まである

691:日本@名無史さん
24/01/08 11:38:30.92 .net
箸墓=卑弥呼の墓」を繰り返すのは九州説狂信者
唐子・鍵が邪馬台国に相応しい
太巻き寿司のような太い高床式大型建物跡はマレーシアやインドネシアに見られる
正倉院も高床式 宇治の平等院も高床式
饒速日はポリネシア、ミクロネシアから、うきは市の古墳に描かれている様な舳先に鳥が描かれているイワフネに乗って河内湖に入った

692:日本@名無史さん
24/01/08 11:40:48.43 .net
>>673
>唐子・鍵が邪馬台国に相応しい
碌な鍛冶炉遺構や集落遺跡の無い、消滅遺跡がか? わははははは   @阿波

693:日本@名無史さん
24/01/08 11:46:45.55 .net
狗奴国の背後に孫呉がいたとすると、卑弥呼と男弟は魏帝に対して「我が国を支援しないと、倭国は呉の領土になってしまいますよ!」と半ば脅して朝貢したのかも
それを聞いた曹叡は急遽金印「親魏倭王」や特注の「銅(魏)鏡百枚(✖千枚w)」を下賜し、邪馬台国を破格の待遇で迎えたのであろう
ちょうどウクライナのゼレンスキー大統領のようにw

694:日本@名無史さん
24/01/08 11:52:31.81 .net
鍛冶炉�


695:竝\は淡路島に今の処 2か所見つかっている 大小の銅鐸が入れ子式に重なって出土している 銅鐸の中に風鈴の様に絹糸で吊るしたらしい繊維と舌(ゼツ)も出土している。



696:日本@名無史さん
24/01/08 11:58:02.65 .net
>>676
>鍛冶炉遺構は淡路島に今の処2か所見つかっている
鉄器王国「阿波」の一部だ。   @阿波

697:日本@名無史さん
24/01/08 11:58:38.69 .net
卑弥呼の魏帝への朝貢目的は、(蜀の牽制として西のインド・クシャーナ朝「親魏大月氏王」同様)呉の牽制として東の「親魏倭王」として、帯方郡が管理していた「伽耶の鉄」の倭国における輸入独占権(郡宛て鉄の発注書用の封泥金印「親魏倭王」)。
つまり狗奴国戦争における後方支援要請だったわけで、(其南有)狗奴国の位置が決まれば、自動的に北の邪馬台国の位置も決まることになる。
長年続く邪馬台国所在地論争の核心は、実は▶狗奴国の位置◀であることに留意されたい。
そこで九州説、畿内説の狗奴国を検討すると、以下のようになる。
-女王国 東渡「海A」千余里 「複有国B」皆倭種
〇九州説…「東渡海A」関門海峡「複有国B」本州、✕畿内説…「東渡海A」鈴鹿山脈「複有国B」北海道
-其南有狗奴国 不属女王
〇九州説…熊本もしくは薩摩、✕畿内説…仲良し東海+河内(大阪)彦←支離滅裂
畿内説はいずれも当てはまらない上、「女王国東渡海複有国皆倭種(→東)」と「其(女王国)南有狗奴国 不属女王(南↓)」が共に「→東」で重複する。
また、鉄製武器(軍事力)も文字も駅伝制(通信手段)もない3世紀の畿内にいて、遠隔の北部九州を安定支配するのは物理的に不可能(倭地に牛馬なし)。
消去法により、九州説が正しい。
では、狗奴国が熊本か鹿児島かだが、邪馬台国七万戸を統治する倭女王をして、魏帝に援軍要請させるほど窮地に陥れる国の軍事力を考えると、
その人口は邪馬台国と同等(七万戸)もしくはそれ以上の人口(八万戸)を想定。
面積から見て、川内平野でゎ「平野面積≒戸数」となる3世紀の開墾能力では無理があると思われ、狗奴国は菊地平野(狗古智卑狗の本拠)+熊本平野+八代平野の3平野を合わせた超大国と考定して、
北の邪馬台国は、北岸の吉野ヶ里遺跡を始め、弥生拠点集落の宝庫「筑後(川)の賜物」筑紫平野、卑弥呼王宮はその最高所・甘木朝倉を、
卑弥呼の冢「大作冢径百余歩(尺)=直径25m」は、3世紀中頃の築造で、筑紫平野を一望でき、かつ同時期(甕棺墓)の殉葬者が少なくとも66体以上(うち2体は刺し違え)確認されている「有棺無槨」祇園山古墳を比定。

698:日本@名無史さん
24/01/08 12:24:04.31 .net
阿波説はパクリ王国

699:日本@名無史さん
24/01/08 12:27:36.55 .net
まーだやってらっしゃるのか


卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)

卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)



ハイ終了
解散!

700:日本@名無史さん
24/01/08 12:28:18.10 .net
阿波の鉄鏃は13個だけか?URLリンク(i.imgur.com)

701:日本@名無史さん
24/01/08 12:28:41.36 .net
>>679
たぶん、こいつがスレ流し荒らし。   @阿波

702:日本@名無史さん
24/01/08 12:31:47.87 .net
>>675
>狗奴国の背後に呉の孫権がいたとすると、卑弥呼と男弟は魏帝に対して「我が国を支援しないと、倭国は呉の領土になってしまいますよ!」と半ば脅して朝貢したのかも
凄い姉弟だな。。。

703:日本@名無史さん
24/01/08 12:32:33.58 .net
>>682
人に濡れ衣も着せる阿波説

704:日本@名無史さん
24/01/08 12:35:45.52 .net
阿波説は捏造だな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

705:日本@名無史さん
24/01/08 12:40:43.83 .net
>>678
祇園山古墳は「有棺無槨」じゃないよ

706:日本@名無史さん
24/01/08 12:41:21.08 .net
つまり、畿内説はウソ

707:ネトウヨ撲滅タイ!
24/01/08 12:44:22.88 .net
銅鐸のような鐘のことを倭語ではサナキと言った
淡路島がサナキ生産で有名だったようだが、このサナキに接頭詩のイを付けたものがイサナギであるとも推測できよう
サナキは豊作を呼ぶエネルギーつまりムスヒの神器だったが故に世界創造の力という神格になっていったのかもしれぬな
イサナミという存在もあるから、銅鐸には男女の区別があったのかもな

708:日本@名無史さん
24/01/08 12:47:50.71 .net
>>688
チョンの妄想w

709:日本@名無史さん
24/01/08 12:56:41.88 .net
鉄鐸はサナギの形をしている

710:日本@名無史さん
24/01/08 12:58:20.55 .net
サナギは確かに興味深い
葛井神社は諏訪大社上社の摂社の1つであり、諏訪大社の大祝の即位の際に御社参りをする13の神社の1つに数えられる。祭神は槻井泉神(つきいずみのかみ)。
この神社の信仰の対象は本殿に隣接する池である。この池は諏訪七不思議の1つ“葛井の清池”に数えられ、色々な伝承が残されている。
最も有名なものは、上社の年中行事の最後となる「葛井の御手幣(みてぐら)送り」の神事である。大晦日に、上社で使われた幣帛や榊、柳の枝や柏の葉を取り下げて、葛井神社に運ぶ。そして寅の刻に前宮御室の御燈を合図に、それらを池に投げ入れるのである。すると翌元日の卯の刻に遠江国の佐奈岐(さなぎ)池に浮き上がってくるという。
またこの底なしの池には片目の魚がおり、それが池の主であり、捕ると祟りで死ぬとも言われている。町中にある何の変哲もない池であるが、非常に神秘的な伝承を持つ場所である。

711:日本@名無史さん
24/01/08 13:06:02.32 .net
晦日の葛井の清池→サナギ池の流れ
魏志倭人伝風に言えば大倭の働きなんじゃないの?

712:日本@名無史さん
24/01/08 13:26:04.40 .net
つまり、畿内説は後付け地名ヤマトに惑わされた妄想

713:日本@名無史さん
24/01/08 13:41:53.21 .net
ヤマト(オの形でエの発音)って高志からやってくる「ヤマタ」ノオロチだろ

714:日本@名無史さん
24/01/08 14:12:25.66 .net
ヤハタのオロチかも知れない

715:日本@名無史さん
24/01/08 14:17:53.70 .net
>>656
aは、朝鮮半島5万戸が投馬国という糸島説
bを否定するのは、倭国には王都が無いので隷属国に住んでいたという近畿説(=吉野ヶ里説)

716:日本@名無史さん
24/01/08 14:19:57.20 .net
>>695
応神か

717:日本@名無史さん
24/01/08 14:30:14.35 .net
>>697
宇佐神宮には八頭の鍛冶の翁の伝承が残っているのよ

718:日本@名無史さん
24/01/08 14:32:32.56 .net
URLリンク(i.imgur.com)

719:日本@名無史さん
24/01/08 14:36:35.51 .net
>>696
纒向がショボいという奴と合わせて三馬鹿

720:日本@名無史さん
24/01/08 14:53:55.63 .net
>>699
ヤアタマ → ヤマアタ → ヤマタ → なんだってー!ΩΩΩ

721:日本@名無史さん
24/01/08 15:10:51.05 .net
八幡神は仏教(密教)
京都葛野の新羅・伽耶系秦氏が豊前に進出したのは六世紀前半

722:日本@名無史さん
24/01/08 15:14:37.35 .net
>>702
八幡伸は神仏習合で八幡大菩薩になった

723:日本@名無史さん
24/01/08 15:17:14.93 .net
宇佐の大元の神様が宗像三女神だと言うことを知らない人が多いようだね

724:日本@名無史さん
24/01/08 15:24:45.33 .net
日蓮の曼荼羅には八幡大菩薩が描かれているURLリンク(i.imgur.com)

725:日本@名無史さん
24/01/08 15:54:34.66 .net
>>655
誰の説だ? オマ屁の妄想か、希望かwww

726:日本@名無史さん
24/01/08 16:00:55.58 .net
宗像族は古代の物流を担って九州から出雲、はては青森、山の中、太平洋側まで広がった

727:日本@名無史さん
24/01/08 16:01:29.23 .net
>>602
>女が王になるという発想は畿内にはない。
オマエが決めたのか
何を根拠に

728:日本@名無史さん
24/01/08 16:27:27.81 .net
黄巾軍は暴徒そのもの
普通に狗奴国とかみたいな雑魚より強い

729:日本@名無史さん
24/01/08 16:40:11.68 .net
いくらなんでも銅鏡が九州には少すぎる
3世紀には残念ながら九州は畿内に負けている

730:日本@名無史さん
24/01/08 17:12:47.19 .net
女王國東渡海(伊勢湾)千餘里復有國皆倭種 → 至狗奴国 = 久努国(くののくに)





久 努 国 ( く の の く に )





久 努 国 ( く の の く に )





馬鹿のおかげで狗奴国の場所が露わにwwww

731:日本@名無史さん
24/01/08 17:40:19.95 .net
単なる宗教指導者が実権を握れたのは、1~2世紀の寒冷化で食糧危機に陥り、社会不安が広がったからだ。崇神・垂仁を3世紀後半に前倒しすると、神武は生物学的に1世紀前半頃まで遡ってしまう。それでは倭国大乱の70~80年前と矛盾する。

732:日本@名無史さん
24/01/08 18:24:29.91 .net
少なくとも神武東征は2世紀中盤以降だ、奈良で円形周溝墓が作られ始めた。前方後円墳の原型でもある。

733:日本@名無史さん
24/01/08 18:27:49.05 .net
>>694
越前説はデマ

734:ネトウヨ撲滅タイ!
24/01/08 18:33:55.72 .net
倭迹々日百襲姫の話はハツクニシラススメラミコトの時代の話として大神神社に伝わっていたものだろう

記紀の編者はこれを崇神の話と解釈したようだが、神武の話にした方が時代考証的に辻褄があう

そうすると百襲姫の話は大物主の神の妻(巫女)がヤマトの女王になった話と読むことが可能となる

纏向の都の建設が始まったのは九州吉備勢力による畿内征服のすぐ後だから、ヤマト王権が三輪山信仰を始めた時期とも符号する

735:日本@名無史さん
24/01/08 19:06:40.92 .net
古事記を読めばモモソヒメがフィクションだということが分かる

736:日本@名無史さん
24/01/08 19:14:12.88 .net
九州吉備勢力による畿内征服?
そんなもの無いですよ

737:日本@名無史さん
24/01/08 19:20:54.12 .net
正統畿内説によれば、ボクメツタイは珍説、崇神天皇は
ぎりぎり認めても、神武東征は証拠がないので認めない
ボクメツタイがまだましと思うので、どちらも珍説

738:日本@名無史さん
24/01/08 19:29:17.79 .net
中国史書の行程記述には「道行き法」というルールがあり、漢書をまとめた班固もこれに従っている。
則ち、出発地から主線行程に依って、順次、方角道里を述べ、
その折々に傍線行程(至〇〇の行き止まり行程)の情景を付加し、
主線終点に至らば、四肢(東西南北)の国々を、「至る〇〇」と軽く紹介して終わるのが定型だ。
つまり主線行程の末盧国は唐津・中原港→東南伊都国は佐賀市大和町川上→東南至奴国は傍線行程の説明。
元の伊都国に戻って→東行100里の不彌国が終点吉野ヶ里。
そこから南至投馬国(宮崎平野)と南至邪馬台国(熊本平野)の2国が、四至の並列説明となる。
これで、倭人伝の方角・距離は記述通りそのままで宜しい。
夷人は、これを知らずして読むから千年の迷路に入る。漢人は知って読むから、すぐ読み解く。

739:日本@名無史さん
24/01/08 19:36:29.71 .net
さよなら畿内説URLリンク(i.imgur.com)

740:琪瑛教大祭酒
24/01/08 19:54:24.55 .net
何を言っとるんだ崇神の時代に新羅があり須恵器があるのだぞ。馬鹿馬鹿しい。
行程も洛陽中心に5千帯方
帯方から韓方4千一辺4千プラス3千で狗邪韓国
狗邪韓国から倭地周旋5千
巡り巡って邪馬台5千
あってんだよ。

741:日本@名無史さん
24/01/08 19:56:30.53 .net
ここまでのまとめ
倭人伝≠倭国伝≠邪馬台国伝
倭地=倭人の住む地

倭地>九州  倭地>畿内

倭国≧九州  

よって
畿内説を唱える前に
まず畿内が倭国に含まれるかどうかの検証が必要である

742:日本@名無史さん
24/01/08 19:59:46.72 .net
>>722
正解。

743:日本@名無史さん
24/01/08 20:01:52.40 .net
九州は畿内が無くても倭国として成立するが、畿内は九州が無いと倭国として成立しない。

744:日本@名無史さん
24/01/08 20:05:57.20 .net
266年あたりを境に畿内が九州を制圧し半島へ進出し始める
ちょうど崇神よりも何代か後の時代がこのへんの時代だ

745:琪瑛教大祭酒
24/01/08 20:07:07.65 .net
九州は


746:どちらかと言えば辰地であろう。タマゴが証明していると言える。 平原は朴信仰の何物でもない遺跡。畿内卑弥呼に大型花文鏡なぞ必要ないしそんなものを必要とした痕跡は無い。



747:琪瑛教大祭酒
24/01/08 20:13:11.35 .net
まずタマゴ族は消えていくのだよ、平原の女王とやらの信仰は消滅を迎える、
隋書の時代まで影響を与える巫女では無いし鬼道ではないのだよ。鬼道の証明になっていないだろ平原わ。
朴信仰。朴個人崇拝。多神教では無いのだよ。

748:日本@名無史さん
24/01/08 20:16:43.44 .net
>>727
卑弥呼は弁財天として日本中で祀られている

749:琪瑛教大祭酒
24/01/08 20:20:52.50 .net
その弁財天が平原の巫女なのか?
七福神なぞずっと後の話だよ。平原に舟石でも出たのか?

750:琪瑛教大祭酒
24/01/08 20:23:41.57 .net
無駄だよ平原の研究者らは悪いが誤魔化している朴信仰以外のなにものでもない遺跡だよ。タマゴは熊本まで拡がっている北九州に鬼道は無い。

751:日本@名無史さん
24/01/08 20:30:46.46 .net
>>728
弁財天はイチキシマヒメだろう
イチキシマヒメ信仰は卑弥呼なんかよりももっと古いと思われる

752:日本@名無史さん
24/01/08 20:31:48.13 .net
漢書にも用いられた道行文のルールに依って行程を解読すれば以下の如し・・・
主線行程最初の末盧国は唐津・中原港→東南伊都国は佐賀市大和町川上→其東南至奴国は傍線行程の説明。
元の伊都国に戻って→東行100里の不彌国が終点吉野ヶ里。
そこから南至投馬国(宮崎平野)と南至邪馬台国(熊本平野)の2国が、四至の並列説明となる。
これで、倭人伝の方角・距離は、完璧に記述通りそのままで宜しい。
夷人は、これを知らずして読むから千年の迷路に入る。漢人は知って読むから、すぐ読み解く。

753:日本@名無史さん
24/01/08 20:40:40.59 .net
>>729
お前が無知なのがよくわかったw

754:日本@名無史さん
24/01/08 20:43:50.01 .net
>>731
原田大六は平原王墓を天照大神と推測していたので、卑弥呼はイチキシマヒメの可能性はあると思う

755:日本@名無史さん
24/01/08 20:58:29.14 .net
平原王墓(天照大神)八咫の鏡

宗像大社(イチキシマヒメ)八咫鏡
卑弥呼がイチキシマヒメで決まりでしょ

756:日本@名無史さん
24/01/08 21:12:20.60 .net
イチキシマヒメはウカノミタマの眷属で白蛇らしいね
京都の稲荷山は秦氏より前はイチキシマヒメを祀っていたという
白い餅を射ったら白い鳥が飛び立った話があるよね
秦氏にも関係するし、豊後国風土記には白い鳥がやって来て餅になる話と、餅を射ると白い鳥になって飛び去る話がある
市に関係する神さまかもね
魏志倭人伝風に言えば九州での大倭の役割に関係していたんだろうか?

757:日本@名無史さん
24/01/08 21:19:32.07 .net
壱岐(jet・ki)島の姫とか海人族のふるーい信仰だろ
壱岐の太占なら弥生時代中期まで遡るぞ

758:日本@名無史さん
24/01/08 21:27:47.45 .net
片目の事代主もえべっさん、ひるこもえべっさん、大黒さんもえべっさん
商売繁盛で笹持って来い
ササはお酒のこと
えべっさんにお酒を奉納するんだな
捧げるのササも同じ語源かもね
収穫したものや酒をえべっさんに捧げる
そういうことなんだろうね

759:琪瑛教大祭酒
24/01/08 21:53:08.08 .net
記紀の話でまた卑弥呼を語るのか?記紀は三韓人の書だよ。信仰で歴年を語るな
いつまでそんな誤魔化し話をするつもりだ八角墳墓と卑弥呼は関係がない。
がタマゴ族とは記紀は関係がないとは言えないわな。
ダメだよゴールは八角墳墓、記紀は確かに八角墳墓の物。だが卑弥呼はそれとは違う者だよ。

760:琪瑛教大祭酒
24/01/08 21:53:59.30 .net
間違えていた歴史ね。

761:琪瑛教大祭酒
24/01/08 21:57:56.89 .net
卑弥呼以前に神仙思想は北九州にはない。
あれば歴年主無しの状態に在らず。また、平原にもそんな痕跡すらない、朴個人崇拝。

762:琪瑛教大祭酒
24/01/08 22:01:14.11 .net
もう少し真面目に平原を分析したほうがいいと思うけどね。
朴以外にどんな信仰だというのだ。

763:琪瑛教大祭酒
24/01/08 22:06:44.32 .net
九州に神獣鏡が必要ないことは九州の平原姫が証明してくれている。
173年に新羅と関係をもった巫女かもしれんわね。

764:ネトウヨボクメツ隊!
24/01/08 22:13:48.42 .net
オレの言う神武というのは、ヤマト王権初代王でイワレヒコのモデルになった人物を指している。
物語通りの「神武天皇」などいるわけがなかろう
そもそも100歳以上まで生きたとかありえぬからな
檀君にしても箕子にしても饒速日にしても、そのものズバリの人物がいたわけではない
メタファーを理解できぬ者がいるのは遺憾だがネトウヨでは仕方ないのかもしれぬな

765:日本@名無史さん
24/01/08 22:16:28.66 .net
.



投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」
都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり
当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない
玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている
投馬国の場合、当時は穴海になっていて海岸線が今よりもはるかに内陸にあったため、
都である中心港の遺構がかなり内陸にあったのだ
今の倉敷市と岡山市の大部分は当時はまだ海の底だったのである
郡使は今の岡山の玉に寄港したのではなく、今では内陸になってしまった当時の
たまのくにの中心港だった上東遺跡に寄港したのである
URLリンク(stat.ameba.jp)



.

766:ネトウヨ撲滅隊!
24/01/08 22:21:15.38 .net
オレはヤマト王権の支配階級は韓半島の文化的影響下にあったと思っているが中国人とは考えていない
しかしながらヤマトの宗教に神仙思想があったのは肯定したい
ワカタケルなど若いという言葉が美称になるのは不老長寿、即ち常若(とこわか)を求める価値観があったからだ
銅鐸宗教は韓半島系の道教的なヤマト王権の宗教によって滅びた
常世の国は不老長寿だという
これは神仙思想以外の何者でもないな

767:琪瑛教大祭酒
24/01/08 22:22:05.84 .net
吾輩は神武を否定しないぞ。
タタラ姫(任那タタラ)と一緒になったと思うとるぞ。
で鉄を掌握したのかな?と思っとるがぞ。

768:琪瑛教大祭酒
24/01/08 22:25:00.77 .net
五王のころはどうも半島人ポイね。河内が本拠だから。

769:琪瑛教大祭酒
24/01/08 22:39:10.03 .net
半島に北枕は無いんだよ。
辰国の争いが現在まであるのが半島と列島だと思ってんだがな。

770:日本@名無史さん
24/01/08 22:39:39.23 .net
倭の五王は神功応神から始まる渡来系の王朝

771:日本@名無史さん
24/01/08 22:47:07.83 .net
>>749
何が北枕なんだよ?

772:日本@名無史さん
24/01/08 22:56:37.31 .net
埋葬

773:日本@名無史さん
24/01/08 23:06:29.39 .net
ホケノ山の石棺は北枕では無いぞURLリンク(i.imgur.com)

774:琪瑛教大祭酒
24/01/08 23:19:09.94 .net
大王墓でない証拠だろ。

775:日本@名無史さん
24/01/08 23:43:52.49 .net
>>753
それは墓の主人の棺じゃないからだよ

776:琪瑛教大祭酒
24/01/08 23:59:58.23 .net
ホケノも北枕になっとるわ

777:琪瑛教大祭酒
24/01/09 00:19:27.50 .net
今年まだ言っていないからな。
纏向が卑弥呼の宗教道観
箸墓が卑弥呼のおはか。
そして親魏倭王に相応しい女性はこの時代にただ一人
邪馬台国女王は張琪瑛である。

778:日本@名無史さん
24/01/09 01:50:16.46 .net
畿内説メチャクチャ
纒向に倭人伝記述と合致する遺物を数多く上げられない。
  倭人伝に記述されてないものばかりを証拠とする
  (カエル、水路、大きな建物、モモ、土器、、、、)
箸墓もしかり、前方後円墳なんて倭人伝に出てこない、いわんや女性の墓と言う証拠もない。
南→東の嘘から、どんどん嘘を塗固めていく畿内説は公金チュウチュウの何物でもない。

779:日本@名無史さん
24/01/09 01:52:09.95 .net
>>722
>畿内説を唱える前に
まず畿内が倭国に含まれるかどうかの検証が必要である<
おっしゃる通りです。
だから寺澤なんかが九州にすり寄ってきているのです。

780:日本@名無史さん
24/01/09 02:03:54.26 .net
倭人の風習は卜骨

781:日本@名無史さん
24/01/09 02:38:51.57 .net
>>759
>だから寺澤なんかが九州にすり寄ってきているのです。
九州説、最後の手段はニセ情報

782:日本@名無史さん
24/01/09 03:28:14.75 .net
かつてのインカ帝国みたいに、征服者によって在来の宗教が破壊された痕跡ない。日本には自然崇拝が沢山残ってる。銅鐸は太陽信仰に使われた。鬼道ではない。

783:日本@名無史さん
24/01/09 04:18:10.58 .net
北九州は弥生時代、中華の属国だった。都合の悪い事は何処の国も隠したがる。韓国が三韓征伐を否定するのと同レベル。歴史は正確に後世に伝えよう。礼儀正しく謙虚な日本人らしくない。

784:日本@名無史さん
24/01/09 04:30:56.65 .net
日本人は常に外国文化のいいとこ取り。独自性は維持されて来た。

785:日本@名無史さん
24/01/09 05:00:53.50 .net
畿内説よさようならURLリンク(i.imgur.com)

786:日本@名無史さん
24/01/09 05:11:28.27 .net
>>761
知らんの??寺澤の説。
あいつの邪馬台国の範囲知らんのかね?

787:日本@名無史さん
24/01/09 05:18:46.59 .net
纒向に倭人伝記述と合致する遺物を数多く上げられない。
  倭人伝に記述されてないものばかりを証拠とする
  (カエル、水路、大きな建物、モモ、土器、、、、)
箸墓もしかり、前方後円墳なんて倭人伝に出てこない、いわんや女性の墓と言う証拠もない。
南→東の嘘から、どんどん嘘を塗固めていく畿内説は公金チュウチュウの何物でもない。

788:日本@名無史さん
24/01/09 05:29:17.14 .net
九州無しでは畿内説は成立しない

789:日本@名無史さん
24/01/09 05:42:40.40 .net
Y染色体ハプログループ
物部氏は旧D1b1d
出雲族は旧D1b2 
同じ縄文系だが下位系統が異なる
ニギハヤヒ伝承は捏造

790:日本@名無史さん
24/01/09 06:12:11.30 .net
>>769
なお、旧D1b1→現D1a2a、旧D1b2→現D1a2bに表記が改訂。D1a2bはアンダマン諸島と同タイプ。

791:日本@名無史さん
24/01/09 06:30:52.70 .net
筑紫国の語り部はおそらく生き残って無かった、八幡神社の始まりは藤原不比等の時代。九州説有利になったら、旧皇族・旧五摂家の正統性が損なわれる。陰湿な社会的同調圧力によって口封じの村社会。

792:日本@名無史さん
24/01/09 06:35:18.14 .net
>>771
藤原氏のルーツは宇佐津媛とされているが、宇佐口伝では宇佐津媛は神武の嫁になっている

793:日本@名無史さん
24/01/09 07:41:16.52 .net
古事記の干支から、
⑩崇神没年258年or318年と推定。
同様に、
⑬成務没年355年、
⑭仲哀没年362年、
⑮応神没年394年、
⑯仁徳没年427年、
⑰履中没年432年、
⑱反正没年437年、
⑲允恭没年454年、
(㉑)雄略天没年489年、
(26)継体没年531年。
単純に没年記録ない他の天皇は実在してなかったんじゃ?これだと倭の五王は特定しやすいよね

794:日本@名無史さん
24/01/09 07:45:50.54 .net
>>771
>九州説有利になったら、旧皇族・旧五摂家の正統性が損なわれる。陰湿な社会的同調圧力によって口封じの村社会。
その九州説が大日本帝国時代に全盛期だったのは、なぜ?

795:日本@名無史さん
24/01/09 08:08:15.44 .net
陰謀論はトンデモだという告白に同じ

796:日本@名無史さん
24/01/09 08:21:40.15 .net
九州王朝説もあとから出てきたしな
皇室の正統性の保全という観点から見れば畿内説のほうが無難だろうね

797:日本@名無史さん
24/01/09 08:26:42.01 .net
畿内説、九州説が通用したのは、昭和の時代まで。 
平成ぐらいから雲行きが怪しくなってきた。
「阿波」が台頭してきたからだ。   @阿波

798:日本@名無史さん
24/01/09 08:41:02.44 .net
>>776
卑弥呼が九州の女酋説は江戸時代からあるが

799:日本@名無史さん
24/01/09 09:13:46.98 .net
右翼的に大事なのは神武以来の皇統の連続性だろう
倭王が連続するべきだと、皇族でもない卑弥呼を
皇統に組み込む畿内説の方が問題が多い
神武以来の皇統があるのに、九州の地方政権が倭王を
僭称して勝手に中国の属国になったので後で成敗した
方がいいし、歴史的にもそうなった

800:日本@名無史さん
24/01/09 09:14:57.89 .net
>>776
畿内説では、皇室の正統性が明らかに揺らぐ。
誰にせよ、皇女が天皇の代理として、朝貢行事を掌っていたことになるからだ。

801:ネトウヨ撲滅隊!
24/01/09 09:16:34.57 .net
崇神は318年で概ね正しかろう
記紀では菟道稚郎子や押熊王の即位事実を無かった事にしている

この二人を追加すれば一人当たりの平均在位年代より崇神の没年は318年で丁度良い塩梅だ

802:日本@名無史さん
24/01/09 09:26:12.57 .net
漢書にも用いられた道行文のルールに依って行程を解読すれば・・・

主線行程最初の末盧国は唐津・中原港→東南伊都国は佐賀大和町川上→東南至奴国は傍線100里の説明。
元の伊都国に戻って→東行100里の不彌国が吉野ヶ里終点。
そこから四至(東西南北)説明となり、南至投馬国(宮崎)と南至邪馬台国(熊本)の2国並記となる。

これで、倭人伝の方角・距離は、完璧に記述通りそのままで宜しい。
夷人は、これを知らずして読むから千年の迷路に入る。漢人は知って読むから、すぐ読み解く。

803:ネトウヨ撲滅タイ!
24/01/09 09:29:02.08 .net
ネトウヨや江戸時代の国学者が邪馬台国九州説を主張するのは
邪馬台国=ヤマト王権だと天皇家の正当性や尊厳が損なわれると
考えているからに他ならない

記紀を無謬なる聖典とする発想を持つとそうなる

邪馬台国九州説はナショナリズムが生み出した政治的な架空物である

804:日本@名無史さん
24/01/09 09:55:21.83 .net
?まず「女王国(九州)東渡海千里、複有国皆倭種(本州:銅鐸王ニギハヤヒ)、又有侏儒国(四国:少彦名)在其南、去女王四千里」から九州が確定。
?次に「其南有狗奴国、不属女王。男王卑弥弓呼、副官狗古智卑狗(熊本県・菊地平野)」から、【女王国=筑紫平野】であることまでは読み取れます。

?さらに「卑弥呼、事【鬼道】能惑衆、以婢千人自侍、唯有男子一人給飲食伝辞出入。居處宮室、樓觀城柵嚴設、常有人持兵守衞」は吉野ヶ里そのもので、鬼道を、鬼籍に入った歴代倭王(死者)の霊を呼び出すイタコと解釈すれば、主祭殿3階(屋根裏部屋)の祖霊を祀る祈祷室(最高所)はまさに(天と鬼=歴代倭王のお告げの声を聴く)巫女の卑弥呼にピッタリです!
?投馬国からの「南水行十日陸行一月」は呉の背後、つまり「会稽東冶(帯方郡から12,000里)の東(の海上)にあり」とするための方便(嘘)だとすると辻褄が合いますよ。

魏志倭人伝の蛇足(嘘)=投馬国→邪馬台国「南水行十日陸行一月」(呉の背後)

末盧国-伊都国-奴国-不弥国(九州北岸-福岡平野)
...↑▲▲脊振山地▲▲.....↓
女王国(筑紫-日田-中津)↓~複有国皆倭種(本州・銅鐸王ニギハヤヒ✖畿内説)
...↓...........【豊後水道】↓~~~↓
狗奴国(菊池&熊本)......↓~又有「侏儒国」在其南(四国・少彦名)
......................投馬国(宮崎平野)
............................↓※蛇足「南水行十日陸行一月(嘘)」
会稽東冶~~~幻の邪馬台国(帯方郡から12,000里)※架空の女王国

805:日本@名無史さん
24/01/09 10:08:21.63 .net
?倭国大乱…倭王権が九州北岸(奴国→伊都国)から南の筑紫平野・邪馬台国に移る
?狗奴国戦争…筑紫邪馬台国に倭王権が移ったことで南の狗奴国(菊地・熊本)との緊張感が高まり、ついに相攻する交戦状態へ
?卑弥呼の朝貢…狗奴国戦争の後ろ盾を得るため、遼東の公孫氏や曹魏に朝貢し、帯方郡が管理する狗邪韓国(伽耶)の鉄を輸入する。
 さらに狗奴国を側面から牽制するため投馬国(宮崎)と同盟を結ぶ。
URLリンク(i.imgur.com)

806:日本@名無史さん
24/01/09 10:29:21.71 .net
>>783
>邪馬台国=ヤマト王権だと天皇家の正当性や尊厳が損なわれる・・

これは違う。ヤマト王権が、代々中華王朝に対して朝貢外交をしてきたことになるからだ。
だから八世紀、宿敵の唐から「引き続き朝貢をせよ」と迫られると、日本国は困った立場になる。
それで不比等が、「卑弥呼者我関せず(多分、九州の女酋)」の日本書紀を編纂したのだ。

807:日本@名無史さん
24/01/09 10:30:28.64 .net
>>773
垂仁て古事記に没年ないんだっけか
たしか垂仁の長男でスサノオの元ネタじゃないかと言われるホムチワケが出てくるんだよな
そんで出雲に行って蛇とまぐわう

808:日本@名無史さん
24/01/09 10:31:28.66 .net
>>785
狗奴国戦争は、卑弥弓呼が新女王・卑弥呼を舐めてかかり従わず、倭王権を得ようと仕掛けた争いだ!(新倭王・卑弥呼に負ければ卑弥弓呼は逆賊として確実に処刑されるため)

809:ネトウヨ撲滅タイ!
24/01/09 10:59:38.14 .net
イリヒコは若い王と解釈したい
ヤマト王権には常若(とこわか)を求める神仙思想があった
神功記に「 於天事代(あめにことしろ) 於虚事代(そらにことしろ) 玉籖入彦(たまくしいりひこ)」という記述が出てくる
これは事代主の神のことと解釈されているが、ここでイリヒコが出てくる
常世の神性を讃えてイリヒコと言っているのだとすれば、イリヒコとは常若なる神聖王と考えるのが良いと思う。

810:日本@名無史さん
24/01/09 11:08:04.15 .net
邪馬台国・卑弥呼としては狗奴国・卑弥弓呼が恭順してくれば良いわけで、敢えて攻める理由がない

811:日本@名無史さん
24/01/09 11:30:01.69 .net
卑弥呼が死に、男王が立って再び内乱が勃発し
台与が立つと、狗奴国も女王国に合流し
ついに国中が定まった

812:日本@名無史さん
24/01/09 11:33:10.76 .net
>>791
天下統一のお祝いに台与に下賜されたのが英雄曹操の遺品・金銀錯嵌龍紋鉄鏡

813:日本@名無史さん
24/01/09 11:33:44.74 .net
>>790
その通りだね。
狗奴国はのちに云う球磨国。大山岳地帯を挟んで、熊本平野とは遠絶の地。
素から不仲で、長年イザコザがあったという表現から、敢えて決着つける気はなかった。

814:日本@名無史さん
24/01/09 11:39:24.30 .net
>>793
人吉盆地あたり?

815:日本@名無史さん
24/01/09 11:39:33.45 .net
>>791
畿内説の主張はその台与の時代にすら適合しないな
卑弥呼死去後の男王時代に内乱が起きて千余人の死者が出たという事件の痕跡が無い

816:日本@名無史さん
24/01/09 11:40:32.45 .net
>>795
しかも東海狗奴国が大和卑弥呼の箸墓の築造を手伝ってしまっているw

817:日本@名無史さん
24/01/09 11:42:36.96 .net
>>776
皇室の正統性が不明な事は皇室もわかってる事だろ
昭和天皇が日本の古い歴史は皇室でもよく分からんのだよと言ってただろ
百済が日本にとって重要な国だったとも言ってた

818:日本@名無史さん
24/01/09 11:48:06.59 .net
>>794
その通り、今の人吉市。
明治のころは球磨郡といい、熊本最大の郡だった。
但し、落人部落の五木村や五家荘を越えた南の人影まばらな淋しき盆地に、狗奴国王も隠れ住んだわけだ。。

819:日本@名無史さん
24/01/09 11:48:10.42 .net
>>797
伝統的に全羅道は左翼、慶尚道は右翼の地盤ね。

820:日本@名無史さん
24/01/09 11:48:36.28 .net
でも九州説は皇国主義者の発明

821:日本@名無史さん
24/01/09 11:53:49.18 .net
畿内説はたしか倭国大乱以前からずっと畿内ヤマトが日本列島の唯一の統治者で漢委奴国王金印も大阪から出土したものを福岡に持っていったんだよな

822:日本@名無史さん
24/01/09 11:54:53.42 .net
魏志倭人伝の記述に全く合わない畿内説w

823:日本@名無史さん
24/01/09 11:56:36.35 .net
九州説の祖の本居・白鳥氏は、卑弥呼を仲哀・神功の時代の九州の女君とした。
畿内説の祖の内藤氏も、垂仁天皇第4皇女の倭媛とした。

両学説とも、神武東遷を紀元前とした皇国史観に変わりなし。

824:日本@名無史さん
24/01/09 11:58:29.30 .net
倭人伝の記述で畿内説に唯一合うのが「南陸行一月」w

825:日本@名無史さん
24/01/09 12:02:44.43 .net
畿内説は無かったことに向かってソフトランディング中です

826:日本@名無史さん
24/01/09 12:14:54.16 .net
畿内説も阿波説同様に金目当て

827:日本@名無史さん
24/01/09 12:19:30.99 .net
青柳先生は、やはり邪馬台国畿内説を否定していると思われる
というか九州説をとっていると思われる
わざわざ「邪馬台国は九州か畿内かと言われているが」と前置きしておいて、「3世紀末の奈良盆地には邪馬台国とは比較にならない圧倒的王権が〜」と言っている
3世紀末ならば壹与の次が桜井茶臼山大王であり、桜井茶臼山大王は邪馬台国の王でなければならない
ところが、邪馬台国とは比較にならないと言っているのだから、桜井茶臼山大王は邪馬台国の王ではないと認識していることが明白

828:日本@名無史さん
24/01/09 12:27:07.03 .net
3世紀末だと台与はまだ60代だから生きている可能性大ですね

829:ネトウヨ撲滅隊!
24/01/09 12:30:09.78 .net
考古学的に九州吉備勢力が畿内の銅鐸文化人を制圧したと推測できるのが二世紀後半だからな
これを前提とする今の畿内説は完全に反皇国史観
今時、江戸時代や明治時代の畿内説など信じているものなどおらぬ
今の畿内説から見ると九州説はネトウヨ学説なんだよな

830:日本@名無史さん
24/01/09 12:31:56.98 .net
即位した247年に13歳ということは台与は234年生まれ

831:日本@名無史さん
24/01/09 12:32:57.65 .net
岡上氏もさようなら畿内説と言っている

832:日本@名無史さん
24/01/09 12:35:34.77 .net
3世紀末から4世紀初めの九州の古墳が台与の墓だろうな

833:日本@名無史さん
24/01/09 12:35:43.27 .net
ばかだから

834:日本@名無史さん
24/01/09 12:36:12.15 .net
.



投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」
都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり
当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない
玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている
投馬国の場合、当時は穴海になっていて海岸線が今よりもはるかに内陸にあったため、
都である中心港の遺構がかなり内陸にあったのだ
今の倉敷市と岡山市の大部分は当時はまだ海の底だったのである
郡使は今の岡山の玉に寄港したのではなく、今では内陸になってしまった当時の
たまのくにの中心港だった上東遺跡に寄港したのである
URLリンク(stat.ameba.jp)



.

835:日本@名無史さん
24/01/09 12:39:30.48 .net
畿内説は、内藤湖南を諦めたのか、薄情だな・・、

836:日本@名無史さん
24/01/09 12:41:56.54 .net
倭国(大倭王)の歴史は266年で途絶えていることがわかる
倭人は東南大海の中に100余国にわかれて住んでいた

女王国は半島から島伝いに渡海してきた場所にある30国連合

東の海の向こうにまた倭種の国がある

倭国大乱(九州の30国で相攻伐、暦年大倭王が不在になる

卑弥呼共立、しかし狗奴国はこれを良しとせず不和

卑弥呼没、男王が立つも内乱に発展

台与共立、狗奴国も和して遂に国中が定まった

東倭種の崇神、四道将軍の派遣、畿内勢力の東西伸長開始

東倭種の景行、ヤマトタケル、東西侵攻、九州征伐

女王国が266年を最後に消息不明になる

東倭種の仲哀、神功、半島進出

東倭種の応神、大勢の渡来人がやってきて混血し古墳人化

東倭種の倭王武の先祖が東西に121国平定していたことが明らかにされる

837:日本@名無史さん
24/01/09 12:43:59.52 .net
宇佐神宮本殿下の二つの石棺が怪しい

838:日本@名無史さん
24/01/09 12:48:35.13 .net
>>807
>3世紀末ならば壹与の次が桜井茶臼山大王であり、桜井茶臼山大王は邪馬台国の王でなければならない

理由のない主張

839:日本@名無史さん
24/01/09 12:54:11.56 .net
つまり畿内説の成分は100%作り話で出来ているという事

840:日本@名無史さん
24/01/09 12:58:31.09 .net
このように
理由のないことしか言えないのが九州説

841:日本@名無史さん
24/01/09 12:59:14.14 .net
中1地理歴史の期末試験問題:
以下の情報から、倭女王「卑弥呼」(?~西暦247年)が君臨した邪馬台国はどこにあったか、選択肢A~Cから選んで答えなさい。

伊都国(一大率=女王国以北の国々を監視)=福岡県糸島市
 ↑
女王国(邪馬台国)→複有国皆倭種(本州)
 ↓.......................又有侏儒国在其南(四国)去女王四千里
狗奴国・副官狗古智卑狗(熊本県菊池郡)

A.奈良県桜井市 B.福岡県(筑紫平野) C.徳島県(阿波国)

842:日本@名無史さん
24/01/09 13:00:16.21 .net
畿内説の言っていた強大な権力を持っていたとする邪馬台国というのが嘘だから

843:日本@名無史さん
24/01/09 13:01:19.14 .net
>>820
邪馬台国があったとする理由を言え!

844:日本@名無史さん
24/01/09 13:01:40.04 .net
ごく一部の事実だけで邪馬台国の場所を判断しようとする人間がいるが、それは誤りだ(例えば前方後方墳と土器編年だけで邪馬台国の場所を判断しようとする日本の考古学界などはその典型だ)
邪馬台国の真実は、魏志倭人伝と記紀と考古学的事実が全て整合するところにあるはずだ

まず魏志倭人伝
この記述によれば距離(帯方郡から一万二千里かつ伊都国から千五百里)、方角(伊都国・不弥国から南)とも邪馬台国は北部九州になる
南に菊池・熊本あたりの狗奴国があり、東に海を渡ると倭種の国々(本州・四国)があり、西については何ら記載がない(東シナ海なので何もない)という周囲の位置関係もぴったりだ
鉄鏃・絹・有棺無槨の墓制(箱式石棺墓)など北部九州に特徴的なことばかりが記述され、巨大前方後円墳・銅鐸など畿内大和に特徴的なことは一切記述されていない
魏志倭人伝を丹念に読んで地図や考古学と照らし合わせれば、邪馬台国および倭国が北部九州にあったことは容易にわかる

次に記紀
これを読めば、纒向に都した崇神・垂仁の時代には北部九州にはまだ影響力を持っていなかったことがわかる
崇神天皇が四道将軍を派遣した先は吉備・東海・丹波・北陸の四地域で北部九州には接触していない
纒向の外来土器は多い順に吉備25%、東海20%、河内20%、山陰北陸17%となっており、近接する河内を除けばぴったり四道将軍派遣範囲だ
そして纒向から北部九州の土器は殆ど出ない
記紀に書かれたこと(纒向ヤマト王権の勢力範囲に北部九州は含まれないこと)は考古学的にも裏付けられる

魏志倭人伝に描かれた倭国は北部九州の勢力すなわち筑紫の地方勢力であり、記紀に描かれた初期ヤマト王権(崇神天皇あたり)は大和の地方勢力だ
前者には王を合議で決める風習や巫女女王の伝統があるが、後者は成立当初から血統による男系男子(特に男系は絶対)に強く拘り、権力継承も全く異質だ
明らかにこの二つは地理的にも政治的にも別の権力であり別の国だ
纒向遺跡を調査すればするほど魏志倭人伝の倭人のクニの様子と似ても似つかないことがはっきりしてきたが、そもそも別の国なので当然の話だ

「北部九州倭国と畿内ヤマト王権は別の国」
何故こんな簡単なこともわからず邪馬台国畿内説などという極めて合理性の乏しい珍説を主張する人間がいるのか理解に苦しむ

845:日本@名無史さん
24/01/09 13:05:39.06 .net
朝貢(全身を大地に投擲&平伏)している魏帝陵より大きな箸墓なら「作大冢」。ところが倭人伝にはなぜか「大作冢」とある。なぜか解るな?w

846:日本@名無史さん
24/01/09 13:08:58.17 .net
238年に魏帝にあげたのが奴隷10人とケチくさい
その割には、出現期古墳の黒塚古墳(三角縁神獣鏡33面、画文帯神獣鏡1面)とか
椿井大塚山古墳(三角縁神獣鏡32面、画文帯神獣鏡1面、方格規矩鏡1面、内行花文鏡2面)とかわんさか宝物が出てくるんだよな

で、この古墳に続く桜井茶臼山では最低でも103面、他の古墳では1面しか出ない超お宝画文帯神獣鏡が19面も出る
どう考えても大金持ち

238年の時にはビンボーだったのに、20年とか50年ぐらいでそんな大金持ちになれるのか?

847:日本@名無史さん
24/01/09 13:11:48.96 .net
卑弥呼が箸墓の被葬者なら、魏帝に奴婢千人位献上したはずw

848:日本@名無史さん
24/01/09 13:15:06.89 .net
>>800
倭の5王 天皇家 朝貢、中国の属国
親魏倭王卑弥呼 天皇家 朝貢 中国の属国
構図は同じなので、なぜ皇国主義者が九州説を発明
したのかわからない
畿内説にしておいた方が無難だろう

849:日本@名無史さん
24/01/09 13:17:48.53 .net
・後漢、楽浪郡が置かれる
 70-80年ほど男の大倭王の時代が続いた

・後漢滅亡、黄巾の乱
 後漢の後ろ盾を失い倭国大乱、暦年大倭王が不在の時代、卑弥呼共立

・魏が優勢になる
 親魏倭王、男王、台与、国中遂定

・魏が滅亡して晋になる
 魏の後ろ盾を失い、266年を最後に女王国の消息が途絶える

 空白の四世紀

・東晋から宋(劉宋)の時代にかけて
 倭の五王が朝貢、倭王武の上表文

魏の後ろ盾を失って結束力がボロボロになったところに東倭種の侵攻をうけた九州北部の国々は
密告、裏切りの連続で内部崩壊し、各個撃破されたと思われる

850:日本@名無史さん
24/01/09 13:18:13.19 .net
>>809
>考古学的に九州吉備勢力が畿内の銅鐸文化人を制圧したと推測できるのが二世紀後半だからな

ということは、これが倭国大乱か。
その後に卑弥呼が共立され、楼観城柵厳設の宮に住まいしたわけだな。
ではその城柵厳設の宮廷はどこだ? ついでに鉄鏃の100本くらい掘り出して見せてくれ。

851:日本@名無史さん
24/01/09 13:21:06.43 .net
卑弥呼が箸墓の被葬者なら、魏帝に奴婢千人位献上したはずw

852:日本@名無史さん
24/01/09 13:33:01.69 .net
>>780

欠史だから揺らがないだろ

853:日本@名無史さん
24/01/09 13:37:10.51 .net
三橋貴明、竹田恒泰など、ネトウヨは揃っていれば九州説。纏向遺跡は崇神朝の王宮。そうすれば記紀とバッティングしない。畿内説というか考古学者は記紀をまともな史料として見ていないですよ。

854:日本@名無史さん
24/01/09 13:38:32.38 .net
倭王武の上表文と記紀は整合してるように見えるんだが
畿内説学者からすると都合が悪いのだろうか

855:日本@名無史さん
24/01/09 13:43:24.08 .net
>>818
壹与までは邪馬台国なのに、次かその次の桜井茶臼山大王からは邪馬台国じゃない理論ですか?
奈良邪馬台国は、同じ奈良の桜井茶臼山大王に滅ぼされたという謎理論ですか?

856:日本@名無史さん
24/01/09 13:44:09.40 .net
>>834
記紀はそもそも史料として使い物にならないってこと。都合が悪いとかいいとか関係ない。そういうすぐ陰謀論に流れる思考をまずやめたほうがいいよ。

857:日本@名無史さん
24/01/09 13:45:55.48 .net
箸墓の築造には延べ140万人が動員されたと見られることから、その死後に立った男王に国中が従わず内乱勃発とかあったら、無理っしょw

858:日本@名無史さん
24/01/09 13:50:46.92 .net
>>836
それにしちゃ記紀から用語採用してるのはなんなんだ
誤解を招きまくるぞ

859:日本@名無史さん
24/01/09 13:59:47.12 .net
>>835
>壹与までは邪馬台国なのに、

どうして?
そんなこと倭人伝に書いてないでしょ?

860:日本@名無史さん
24/01/09 14:04:10.12 .net
>>839
壹与は邪馬台国じゃない謎理論?

861:日本@名無史さん
24/01/09 14:06:43.89 .net
>>835

邪馬臺は魏代までの当て字だから

862:滅隊!
24/01/09 14:10:13.59 .net
ネトウヨは例外なく九州説
アレは日本会議の教義なんだろうな

竹田宮や三橋やハゲ頭も九州説
スポンサーが九州説を教義にしているんだろう

863:日本@名無史さん
24/01/09 14:12:08.59 .net
畿内説石野船長「南→東と読み替えて、不弥国から東に進み投馬国(出雲)を目指そう!次は女王卑弥呼の纏向だw全速前進!」
畿内説寺澤機関長「順風満帆!やはりこちらが正しかったですねw天も我々を祝福しているかのようですw九州説の警告なんて無視して良かったw」
畿内説橋本航海士「我々の進行方向、左右両舷をすっぽり取り囲むような三日月形の巨大な氷山脈発見!!!→)」
畿内説石野船長「エンジン逆回転!!!全速後退!!!←)」
畿内説寺澤機関長「なんで方角を読み替えたんだよ!!!船長のくせに!!!このハゲェ~ッ!!!(豊田真由子元衆院議員)」
畿内説橋本航海士「フル回転中の逆回転でギア全損!!!エンジン大爆発!!!間に合いません!!!!!」
(フルスピード→ノーブレーキで氷山に正面衝突して、乗り上げ、反対側で再び着水する畿内説タイタニック号)ガツン!ドカン!ザブン!
(船側&船底外板を船首から船尾まで横一直線に切り裂く音)ギギギギギギギ!!!
ザァアアアアアアア!!!(全隔壁に一気に浸水、瞬時に沈む畿内説タイタニック号)
畿内説石野・寺澤・橋本「ぎゃあああ!!福永伸哉の口八丁に騙されたぁああ!!」(ごく僅かな庄内式土器と大量の布留式土器と三角縁神獣「銅鏡千枚」と共に海底に引き摺りこまれ、海の藻屑と化す畿内説タイタニック号)
一方、九州説オリンピック号でゎ…
九州説A「畿内説タイタニック号から遭難信号SOS傍受!!」
九州説B「あれほど警告したのに、なんで東(4世紀の崇神纏向王宮)に向かったんだろう?直ちに救助に向かおう!」
九州説C「手遅れになる前に早く救助に向かおう!」
不弥国の東の海上に到着した九州説オリンピック号が見た光景は…
因幡の白兎同様、サメの餌食となった畿内説タイタニック号の乗客乗員の遺体の一部と思しき夥しい肉片&骨片が散乱…血で真っ赤に染まった波間に石野船長と寺澤機関長のものと思しきメッキ縁眼鏡がキラキラ&プカプカ浮かんでいる…
茫然自失の九州説ABC「だから船乗りの方角間違え(南→東)は漂流(全滅)しちゃうからあり得ない、纏向は(記紀の後付け地名ヤマト)4世紀の古墳造営基地ってあれほど言ったのに...orz」

864:日本@名無史さん
24/01/09 14:13:30.87 .net
>>841
「邪馬台国とは比較にならない圧倒的王権」という青柳先生は、ヤマト王権と邪馬台は同一視してるが、漢字が違うから区別しているという謎理論ですか?

865:日本@名無史さん
24/01/09 14:14:03.45 .net
神話を否定したい左翼の要請
九州王朝を否定したい右翼の要請
王権発祥の地を自負したい関西人の要請
それらが交差するところに畿内説があるんだよ
なんでもネトウヨで説明した気になるなよハゲ

866:日本@名無史さん
24/01/09 14:22:24.66 .net
椿井大塚山古墳では、鉄刀7本以上、鉄剣十数本以上、鉄矛7本以上、鉄鏃約200本、銅鏃17本、鉄製甲冑1領が出土
3世紀末になると、畿内では出土が圧倒的に少なかった鉄がたくさん出てくる

畿内説をとると、九州〜中国地方〜四国〜畿内に至る大帝国でありながら、なぜか3世紀半ばまでは鉄を使わないで支配しているのに、
3世紀末になるといきなり鉄が1個の古墳からだけで超絶出てくる
最初から鉄で狗奴国と戦っておけよと

これは畿内説不利

867:日本@名無史さん
24/01/09 14:23:45.61 .net
>>842
八幡和郎さんも九州説やね

868:日本@名無史さん
24/01/09 14:24:10.99 .net
弥生九州の銅鏡文化が弥生本州の銅鐸文化を駆逐していく

つまり神武東征は史実だったってこと

869:日本@名無史さん
24/01/09 14:26:40.78 .net
>>844

ヤマト王権と邪馬台を同一視ということには言及してない
九州の遺跡とも比較してない
「天井石は最大1・5トンで、~ 奈良盆地東南部にある100メートルクラスの前方後円墳と比較し、
天井石は重さ100キロにも満たず「大きな隔絶性があった」と述べた(岡林孝作)

870:日本@名無史さん
24/01/09 14:26:54.77 .net
>>846
> 3世紀末になるといきなり鉄が1個の古墳からだけで超絶出てくる
宗像と祭祀、畿内勢力の半島進出の時期が重なるな
おっと記紀はNGなんだったか

871:日本@名無史さん
24/01/09 14:31:12.92 .net
豆知識①

史書に出てくる邪馬台のタイの字は
「臺、惟、壹、嘉、堆」でありヤマトのトの字に該当する文字は一切使われていない

872:日本@名無史さん
24/01/09 14:32:25.11 .net
つまり、畿内説はNG説

873:日本@名無史さん
24/01/09 14:33:00.86 .net
>>846

>九州〜中国地方〜四国〜畿内に至る大帝国

いや、筑前〜中国地方〜四国(瀬戸内側か)〜畿内に至る政治連合

874:日本@名無史さん
24/01/09 14:36:14.57 .net
>>846
三国史記によれば4世紀には倭が新羅にしょっちゅう攻め込んどるからな

875:日本@名無史さん
24/01/09 14:37:16.21 .net
>>851
うそ
「臺、堆」はヤマトのトの字に該当する文字

876:日本@名無史さん
24/01/09 14:39:50.14 .net
>>840
>壹与は邪馬台国じゃない謎理論?

壹与は邪馬台国って倭人伝のどこに書いてある?

877:日本@名無史さん
24/01/09 14:47:01.92 .net
>>849
青柳先生は「邪馬台国とは比較にならない圧倒的王権」と桜井茶臼山大王のことを言っている
桜井茶臼山古墳は3世紀末の古墳であるから、邪馬台国畿内説をとる場合、壹与か次の王か、その次の王が桜井茶臼山大王である

であるから、邪馬台国畿内説の場合、「邪馬台国とは比較にならない圧倒的王権」ということはできない
畿内説の場合、桜井茶臼山大王は邪馬台国の王である

理解できましたか?

878:日本@名無史さん
24/01/09 14:48:42.96 .net
復立卑弥呼宗女台与年十三為王 国中遂定

879:日本@名無史さん
24/01/09 14:56:23.52 .net
>>857

青柳正規所長は桜井茶臼山古墳の調査の意義について述べたのであって
邪馬台国論争の講演ではない

880:日本@名無史さん
24/01/09 15:03:22.51 .net
>>859
邪馬台国と言う言葉を出した意味は?

881:日本@名無史さん
24/01/09 15:05:50.90 .net
>>860
地域的な部族国家の時代は3世紀中葉で終わったという常識を持っているから

882:日本@名無史さん
24/01/09 15:06:09.36 .net
>>859
「邪馬台国は九州か畿内かと言われているが」と前置きし、「邪馬台国とは比較にならない圧倒的王権」と言って邪馬台国と桜井茶臼山を比較している

883:日本@名無史さん
24/01/09 15:06:14.14 .net
>>860

邪馬台国の時代(~265年)の遺跡だとマスコミは騒ぐから

884:日本@名無史さん
24/01/09 15:08:30.73 .net
>>857
>畿内説の場合、桜井茶臼山大王は邪馬台国の王である
>理解できましたか?

あなた、理解できてます?
理解できてるなら
「畿内説の場合、桜井茶臼山大王は邪馬台国の王である」
という理由を言いなさい

885:日本@名無史さん
24/01/09 15:10:17.45 .net
>>863
>邪馬台国の時代(~265年)の遺跡だとマスコミは騒ぐから

なんのことを?
あなたの日本語は欠陥があるね

886:日本@名無史さん
24/01/09 15:12:10.80 .net
>>864
桜井茶臼山古墳は3世紀末の古墳であり、壹与の次ほ王と見られるから、畿内説の場合、桜井茶臼山大王は邪馬台国の王である

分かりましたか?

887:日本@名無史さん
24/01/09 15:14:05.98 .net
>>866
なんで桜井茶臼山大王が邪馬台国の王なの?
理由は?

888:日本@名無史さん
24/01/09 15:14:28.97 .net
>>865

「邪馬台国は九州か畿内かと言われているが」というのは、
マスコミが騒ぐのであって、学者は畿内説が通説だから

889:日本@名無史さん
24/01/09 15:15:36.00 .net
卑弥呼も壹与も
邪馬台国の王だなんて
倭人伝にはひとことも書いてないね

890:日本@名無史さん
24/01/09 15:15:51.80 .net
>>861
卑弥呼がヤマト王権の初代王なんか?

891:日本@名無史さん
24/01/09 15:17:17.48 .net
>>867
何度も説明した
話が通じない

892:日本@名無史さん
24/01/09 15:18:51.51 .net
>>]
邪馬台国があったとする証拠は?

893:日本@名無史さん
24/01/09 15:19:13.66 .net
>>869
倭女王卑弥呼
したがって邪馬台国の王
別に倭の王でも良い

言葉遊びはいらない

894:日本@名無史さん
24/01/09 15:23:07.65 .net
>>868
畿内説をとってるなら、邪馬台国とは比較にならないという言葉はそもそもいらない
実際ヤフコメでも、「そもそも桜井茶臼山は邪馬台国だろ」とか、「つまり邪馬台国は九州ということだ」などの書き込みが溢れていた

895:日本@名無史さん
24/01/09 15:26:36.84 .net
>>874
>畿内説をとってるなら、邪馬台国とは比較にならないという言葉はそもそもいらない

どうして?
理由は?

896:日本@名無史さん
24/01/09 15:27:37.21 .net
>>873
>倭女王卑弥呼
>したがって邪馬台国の王

どうして?
理由は?

897:日本@名無史さん
24/01/09 15:28:06.20 .net
畿内説は終わりましたURLリンク(i.imgur.com)

898:日本@名無史さん
24/01/09 15:28:53.74 .net
>>871
>何度も説明した
>話が通じない

いつ、どこで何と言って?
証拠がまったく無い

899:日本@名無史さん
24/01/09 15:31:46.81 .net
>>875
桜井茶臼山は邪馬台国そのものだから

900:日本@名無史さん
24/01/09 15:32:57.90 .net
>>876
ただの言葉遊び
別に倭女王でも良いが、首都が邪馬台国であるから、邪馬台国の王で良い
そこにこだわってるのは寺澤先生ぐらいだ

901:日本@名無史さん
24/01/09 15:39:20.91 .net
>>880
>別に倭女王でも良いが、首都が邪馬台国であるから、邪馬台国の王で良い

そんなこと倭人伝に書いてないが
九州説はまた倭人伝無視?

902:日本@名無史さん
24/01/09 15:40:38.48 .net
>>879
>桜井茶臼山は邪馬台国そのものだから

んなわけないだろう
桜井茶臼山は古墳だ

903:日本@名無史さん
24/01/09 15:41:29.69 .net
>>881
九州説じゃない
言葉遊びはいらない

904:日本@名無史さん
24/01/09 15:42:56.18 .net
>>882
邪馬台国の古墳

905:日本@名無史さん
24/01/09 15:43:57.80 .net
邪馬台国の王が誰であったとか、倭人伝には書いてない
卑弥呼は倭女王だ
その後継の王が握る権力は、地域国家にすぎない邪馬台国単独の王とは比較にならない大きなものだ
これは常識

906:日本@名無史さん
24/01/09 15:44:05.96 .net
>>881
畿内説の落武者が必死です

907:日本@名無史さん
24/01/09 15:45:25.03 .net
>>885
邪馬台国には別の王がいたとする記述がないので、邪馬台国の王で良い

908:日本@名無史さん
24/01/09 15:45:37.98 .net
>>883
>言葉遊びはいらない

きちんと概念規定のできない人に学問は無理だよ

909:日本@名無史さん
24/01/09 15:46:46.62 .net
>>888
屁理屈人間
邪馬台国には別の王がいたとする記述がない
したがって、邪馬台国の王は卑弥呼

910:日本@名無史さん
24/01/09 15:47:37.19 .net
出九州をした物部氏が故郷に錦を飾ったのが倭国統一の4世紀後半

911:日本@名無史さん
24/01/09 15:49:59.99 .net
>>887
>邪馬台国には別の王がいたとする記述がないので、邪馬台国の王で良い
なら、奴国にも投馬国にも別の王がいたとする記述がないので、奴国の王かつ投馬国の王で良いな?
つまり倭女王卑弥呼の王権は当然ながら
邪馬台国の王権とは比較にならない大きなものだ

912:日本@名無史さん
24/01/09 15:53:55.73 .net
>>889
卑弥呼が倭王に叙爵された時点で、もう個々の地域国家は発展的に解消して倭国に統一されたんだよ
統一倭国の王権は邪馬台国のそれとは比較にならない大きなものだ

913:日本@名無史さん
24/01/09 15:55:33.17 .net
>>855
嘘つ畿内説乙

914:日本@名無史さん
24/01/09 15:56:22.78 .net
>>890
物部はいつ頃出九州したのだろうか?

915:日本@名無史さん
24/01/09 15:57:08.46 .net
>>891
いいよ

916:日本@名無史さん
24/01/09 15:58:22.99 .net
豆知識①
史書に出てくる邪馬台のタイの字は
「臺、惟、壹、嘉、堆」でありヤマトのトの字に該当する文字は一切使われていない
中国の見解に対し畿内説が難癖つけてタイをトと読んでいるが中国はコレを認めてはいない
そして日本の歴史家は嘘つきだとレッテルを貼られた

917:日本@名無史さん
24/01/09 15:58:42.06 .net
>>874
青柳所長は何説ということには言及していない
3世紀中頃~後半と推定された箸墓は陵墓なので調査できないから
魏志の後の時代の3世紀末の桜井茶臼山古墳の調査の意義を述べている

918:日本@名無史さん
24/01/09 15:59:03.39 .net
>>892
つまり?

919:ネトウヨ撲滅隊!
24/01/09 16:00:04.69 .net
崇神陵を行燈山古墳とすると推定没年318年とピッタリだな
桜井茶臼山はオホヒコの墓だろう
メスリ山はオホヒコの息子の誰か
オレは西殿塚をトヨか開花陵とみる

920:日本@名無史さん
24/01/09 16:00:57.75 .net
>>895
つまり、統一倭国の王権は邪馬台国のそれよりはるかに大きなもの
3世紀末にはさらに強力になり、邪馬台国とは比較にならない王権であった

921:日本@名無史さん
24/01/09 16:02:27.49 .net
>>896
>中国の見解に対し畿内説が難癖つけてタイをトと読んでいるが中国はコレを認めてはいない
証拠は?

922:日本@名無史さん
24/01/09 16:02:37.41 .net
>>897
通説箸墓卑弥呼の墓説を採用している場合、そもそも箸墓の方が桜井茶臼山よりもっと凄いお宝が出てくる可能性もある
が、「邪馬台国とは比較にならない」と言い切った
つまり、青柳先生は箸墓を卑弥呼の墓と見做していない

923:日本@名無史さん
24/01/09 16:03:03.98 .net
150年200年の説を蒸し返す九州バカwww

924:日本@名無史さん
24/01/09 16:03:07.53 .net
畿内説は纒向の箸墓古墳を卑弥呼の墓だと主張しており科学的調査まで実施したが、いまだに結果報告無し
岡山で同様の調査が行われ、そちらは数ヶ月以内に結果が公表されている
どうやら畿内説は都合の悪い調査結果は隠蔽すると言う話は事実のようですね
箸墓古墳を素粒子「ミューオン」で調査(2020/1/9)
URLリンク(www.sankei.com)

925:日本@名無史さん
24/01/09 16:03:53.34 .net
>>901
素人なお前は知らんやろな
玄人は皆知ってるぞ

926:日本@名無史さん
24/01/09 16:08:50.89 .net
>>902
橿考研の岡林が比較しているのは奈良盆地東南部にある100メートルクラスの前方後円墳
青柳所長は箸墓には言及していない

927:日本@名無史さん
24/01/09 16:10:30.46 .net
>>894
出雲口伝だと物部イニエ王(垂仁)ですね

928:日本@名無史さん
24/01/09 16:11:41.95 .net
>>904
実際に調査するのは名古屋大学の研究チーム

929:ネトウヨ撲滅隊!
24/01/09 16:14:17.41 .net
桜井茶臼山は卑弥呼が亡くなった三〜四十年後くらいのものだから、その頃には邪馬臺國は崇神朝ヤマト王権に発展して大王の権威は卑弥呼の時代とは比較にならない強大なものになっていたということで、青柳氏の発言と邪馬臺國畿内説は矛盾しない
オレは桜井茶臼山はオホヒコの墓だと思っている
邪馬臺國は卑弥呼亡き後、順調に拡大していったのだろうな

930:日本@名無史さん
24/01/09 16:16:07.16 .net
>>909
>桜井茶臼山は卑弥呼が亡くなった三?四十年後くらいのものだから
桜井茶臼山古墳」の水銀朱や勾玉、鉄器類などから、大和忌部のお墓だと一発で分かる。  @阿波


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch