邪馬台国畿内説 Part978at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part978 - 暇つぶし2ch222:日本@名無史さん
24/01/06 23:15:52.07 .net
九州中部北部には鯰の神さまが多い
四道将軍の地、北関東にも多い
阿波の忌部の本宮じゃないかと言われている神社にも鯰が祀られていた
邪馬台国の官筆頭、伊支馬と同じ音の生駒には舟石と鯰石がある

223:日本@名無史さん
24/01/06 23:19:36.86 .net
かっぱ祭りの由来は平家の落人怨霊伝説

224:日本@名無史さん
24/01/06 23:27:52.88 .net
安政大地震後、鹿島神宮の鯰絵を使ったお札が流行し、
江戸市民の間で要石が知られるようになった。

225:日本@名無史さん
24/01/06 23:28:57.02 .net
ヒョウスベと春日大社の創建の話からも奈良時代後半迄に色々あったのかもな
奈良時代に作られた久米田池もヒョウスベが作ったという話もある
一時ヒョウスベはその辺りを支配していた時期もあったようだ
河童という言葉が生まれる前にヒョウスベという言葉があった
ヒョウスベが後々河童という言葉に置き換わったということだな

226:琪瑛教大祭酒
24/01/06 23:29:48.32 .net
四道将軍?乎獲居臣。
獲居臣?
半島人に思えてしょうがないけどな。

227:日本@名無史さん
24/01/06 23:29:53.30 .net
>>195
は?
渡来人なんてはるか昔から歴史の教科書に出てくる名称やろ
そりゃ3世紀にはなかったかもしれんが、そんな最近できた言葉じゃないよ

228:琪瑛教大祭酒
24/01/06 23:35:28.61 .net
つまり赫居世の赫居をわけと読むのだな。

229:日本@名無史さん
24/01/06 23:41:20.31 .net
>>214
上田正昭が1965年に「帰化人」は差別用語だと言い始めたのが始まり
金達寿が日本国家成立の前と後とで意味が違うから使い分けようと言ったのを、変に忖度したせいらしい

230:日本@名無史さん
24/01/06 23:54:03.22 .net
ヒョウスベは毛深くてナスを好むという
一般的な河童がきゅうりを好むのと少し違う
ナスは何なのかはまだまだ調べないといけないが四道将軍の地の北関東には那須がある
あの辺は早い時期にヤマト政権の版図になっているが古墳時代中期以降どんな動きをしていたのか
毛国の歴史がわかればいいが風土記もないしな
関東の歴史はすっぽりと消されている

231:日本@名無史さん
24/01/06 23:54:56.83 .net
>>216
そんな馬鹿サヨの妄言などまともに相手する必要なし
帰化人は他国から倭国または日本国に入植した人、渡来人は国という概念がない時代に
海外から日本列島に渡って入植した人を指す
古墳期の半島人の倭国への入植は他国から倭国に入植してるから帰化人という表現が正しい

232:日本@名無史さん
24/01/07 00:06:53.30 .net
昭和の歴史観はほんとあべこべだったな
何十年も関西の人々に侵略者のレッテルを貼りNHKからマスコミまで総動員して、そういう歴史観を広めてきたのは許しがたい

233:日本@名無史さん
24/01/07 00:20:16.53 .net
>>216
だとしても冬のソナタの影響でできた言葉ってのは嘘やろ

234:日本@名無史さん
24/01/07 00:21:44.03 .net
戦後は密入国者と言う

235:日本@名無史さん
24/01/07 00:32:10.60 .net
渡来は渡来でも渡来してきたのは倭人でしたってオチ

236:日本@名無史さん
24/01/07 00:40:23.75 .net
帰化の語はもとは中華思想から出た語で
現代では外国籍の人が日本国籍を取得することだから
東漢氏や秦氏のように日本でも認められた一族は帰化人と言えるだろうが
渡来人全てがそうではないからな

237:日本@名無史さん
24/01/07 01:06:54.70 .net
きちんと戸籍作るようになったのは奈良時代なんだし、朝廷に仕えるようになる知識人階層以外は帰化とは呼べんわな

238:日本@名無史さん
24/01/07 01:15:52.28 .net
>>222
朝鮮半島からは九州の弥生土器が出土しているので、倭人が移住していたとも想像出来る。そういう人たちが帰国しても渡来人と扱っていたかもしれないね。

239:日本@名無史さん
24/01/07 01:32:05.69 .net
>>1
>>205
日本の渡来人≠朝鮮人
朝鮮人の遺伝子
URLリンク(i.imgur.com)
中国人(黄河古人50.5%)+日本人(西遼河と縄文31.3%)+ツングース(12%)+東南アジア(6.2%)
URLリンク(i.imgur.com)
韓国人が北方中国人から少し離れてる理由
日本人の遺伝子とツングースの遺伝子(43.3%)
56.7%は漢民族と共通
URLリンク(i.imgur.com)
遼寧省瀋陽の漢


240:民族と遺伝子が同じ理由 遼寧省の漢民族も西遼河やツングースの遺伝子を持ってるからだ。 https://i.imgur.com/slO9GSB.jpeg 中国の遺伝子検査キット魔方で調べた結果 vahaduoと殆ど同じ結果になった。



241:日本@名無史さん
24/01/07 01:53:51.64 .net
>>226
これの日本人って東アジア成分が少なすぎね?
ゲノム解析のプロット図からみると確かにそんな感じなんだけどな

242:日本@名無史さん
24/01/07 02:42:47.34 .net
『日本書紀弘仁私記』序では「己等祖是貴国将軍上野公竹合也」と載せ、
祖が日本人であり『諸藩雑姓記』に載せて諸蕃とすることは誤りとする注を付し、

『日本書紀弘仁私記』は、祖が日本人であることを根拠とした
日系人という考え方を示している。

243:日本@名無史さん
24/01/07 02:50:12.99 .net
帰化人の出自

『日本書紀弘仁私記』序では「己等祖是貴国将軍上野公竹合也」と載せ、
祖が日本人であり『諸藩雑姓記』に載せて諸蕃とすることは誤りとする注を付し、

『日本書紀弘仁私記』は、祖が日本人であることを根拠とした
日系人という考え方を示している。

244:日本@名無史さん
24/01/07 03:07:25.46 .net
裏天皇=八咫烏=賀茂氏(宗像タゴリヒメの子孫)

裏伊勢=宗像大社

245:日本@名無史さん
24/01/07 03:34:42.01 .net
事代主も阿遅志貴高日子根命も、日本神話では大国主命の息子
アジシキタカヒコネは大国主と宗像三女神であるタキリビメとの間の子供であり、
同じ父母から鴨都波神社の祭神でもある下照姫も生まれています。
タキリビメ(タギリヒメとも)は、宗像三女神の一柱である。
古事記では多紀理毘売命、日本書紀では田心姫(タゴリヒメ)と表記される。

246:日本@名無史さん
24/01/07 04:03:21.54 .net
ではどうして2600年もの長きに亘って王族・皇族として君臨できたのか、
時の権力者なら首を刎ねて今日から俺様が王だと宣言すれば万事済む話だが、

それが出来ない仕掛けが日本の歴史の中で構築されて来たのです。
ある氏族にとって天皇に逆らう者はこの世から消えて貰うだけ。

彼らは現代版ディープステート「影の政府」なんです。

247:日本@名無史さん
24/01/07 04:07:51.78 .net
そがもおだもその性で消された説あるな

248:日本@名無史さん
24/01/07 07:37:13.31 .net
卑弥呼の話だけ残っていないのが不思議だ

249:日本@名無史さん
24/01/07 07:52:17.25 .net
>>231
>事代主も阿遅志貴高日子根命も、日本神話では大国主命の息子

「大國主神」こと「倭大物主」は「倭大物主櫛厳玉命登名乎稱天 大御和乃神奈備爾坐」
「倭大物主櫛厳玉命と御名を称へて大御和の神奈備に坐す」と記載されている。
「大三輪」ではなく「大御和」とある。
大御和の神奈備とは、式内社「大御和神社」が鎮座する徳島市国府町府中一帯。   @阿波

250:日本@名無史さん
24/01/07 08:11:19.36 .net
?まず「女王国(九州)東渡海千里、複有国皆倭種(本州:大国主命)、又有侏儒国(四国:少彦名命)在其南、去女王四千里」から九州が確定。

?次に「其南有狗奴国、不属女王。男王卑弥弓呼、副官狗古智卑狗(熊本県・菊地平野)」から、【女王国=筑紫平野】であることまでは読み取れます。

?さらに「卑弥呼、事【鬼道】能惑衆、以婢千人自侍、唯有男子一人給飲食伝辞出入。居處宮室、樓觀城柵嚴設、常有人持兵守衞」は吉野ヶ里そのもので、鬼道を、鬼籍に入った歴代倭王(死者)の霊を呼び出すイタコと解釈すれば、主祭殿3階(屋根裏部屋)の祖霊を祀る祈祷室(最高所)はまさに(天と鬼のお告げの声を聴く)巫女の卑弥呼にピッタリです!

まとめると、

魏志倭人伝の蛇足(嘘)=投馬国→邪馬台国「南水行十日陸行一月」(呉の背後)

末盧国・伊都国・奴国・不弥国(九州北岸⇔福岡平野)
...↑............................↓
女王国(筑紫-日田-中津)↓~複有国皆倭種(本州・大国主ニギハヤヒ)
...↓...........(豊後水道)↓~~~↓
狗奴国(熊本&菊池)......↓~又有「侏儒国」在其南(四国・少彦名)
......................投馬国(宮崎平野)
............................↓※蛇足「南水行十日陸行一月(嘘)」
会稽東冶~~~幻の邪馬台国(奄美大島。帯方郡から12,000里)※架空の女王国

251:日本@名無史さん
24/01/07 08:17:32.79 .net
天皇家は日本人にとっての本家なのだろう。日本は1000人の縄文人から始まったと言われていて、天皇家はその遺伝子を持っているのですから。

252:日本@名無史さん
24/01/07 08:19:34.23 .net
>>236
なんで式内社「大御和神社」がないんだ?   @阿波

253:日本@名無史さん
24/01/07 08:19:46.25 .net
卑弥呼の魏帝への朝貢目的は、(蜀の牽制として西のインド・クシャーナ朝「親魏大月氏王」同様)呉の牽制として東の「親魏倭王」として、帯方郡が管理していた「伽耶の鉄」の倭国における輸入独占権(郡宛て鉄の発注書用の封泥金印「親魏倭王」)。
つまり狗奴国戦争における後方支援要請だったわけで、(其南有)狗奴国の位置が決まれば、自動的に北の邪馬台国の位置も決まることになる。
長年続く邪馬台国所在地論争の核心は、実は▶狗奴国の位置◀であることに留意されたい。
そこで九州説、畿内説の狗奴国を検討すると、以下のようになる。

-女王国 東渡「海A」千余里 「複有国B」皆倭種
〇九州説…「東渡海A」関門海峡「複有国B」本州、✕畿内説…「東渡海A」鈴鹿山脈「複有国B」北海道
-其南有狗奴国 不属女王
〇九州説…熊本もしくは薩摩、✕畿内説…仲良し東海+河内(大阪)彦←支離滅裂

畿内説はいずれも当てはまらない上、「女王国東渡海複有国皆倭種(→東)」と「其(女王国)南有狗奴国 不属女王(南↓)」が共に「→東」で重複する。
また、鉄製武器(軍事力)も文字も駅伝制(通信手段)もない3世紀の畿内にいて、遠隔の北部九州を安定支配するのは物理的に不可能(倭地に牛馬なし)。
消去法により、九州説が正しい。
では、狗奴国が熊本か鹿児島かだが、邪馬台国七万戸を統治する倭女王をして、魏帝に援軍要請させるほど窮地に陥れる国の軍事力を考えると、
その人口は邪馬台国と同等(七万戸)もしくはそれ以上の人口(八万戸)を想定。
面積から見て、川内平野でゎ「平野面積≒戸数」となる3世紀の開墾能力では無理があると思われ、狗奴国は菊地平野(狗古智卑狗の本拠)+熊本平野+八代平野の3平野を合わせた超大国と考定して、
北の邪馬台国は、北岸の吉野ヶ里遺跡を始め、弥生拠点集落の宝庫「筑後(川)の賜物」筑紫平野、卑弥呼王宮はその最高所・甘木朝倉を、
卑弥呼の冢「大作冢径百余歩(尺)=直径25m」は、3世紀中頃の築造で、筑紫平野を一望でき、かつ同時期(甕棺墓)の殉葬者が少なくとも66体以上(うち2体は刺し違え)確認されている「有棺無槨」祇園山古墳を比定。

254:日本@名無史さん
24/01/07 08:23:26.31 .net
>>238
それも捏造だろ

255:日本@名無史さん
24/01/07 08:28:13.15 .net
7万戸と言うのを考えると熊本は無視できないな

256:日本@名無史さん
24/01/07 08:33:15.30 .net
中1地理歴史の期末試験問題:
以下の情報から、倭女王「卑弥呼」(?~西暦247年)が君臨した邪馬台国はどこにあったか、選択肢A~Cから選んで答えなさい。

伊都国(一大率=女王国以北の国々を監視)=福岡県糸島市
 ↑
女王国(邪馬台国)→複有国皆倭種(本州)
 ↓.......................又有侏儒国在其南(四国)去女王四千里
狗奴国・副官狗古智卑狗(熊本県菊池郡)

A.奈良県桜井市 B.福岡県(筑紫平野) C.徳島県(阿波国)

257:日本@名無史さん
24/01/07 08:34:37.25 .net
>>237
>日本は1000人の縄文人から始まったと言われていて

それは、日本本土での話なんだろう。
2万7千年前 ホモ・サピエンスのホアビニアン(白保人)が石垣島に到来している。   @阿波

258:日本@名無史さん
24/01/07 08:40:54.79 .net
>>243
ホアビニアンと縄文人は親戚みたいなものだよ

259:日本@名無史さん
24/01/07 08:43:14.49 .net
>>244
親戚というより、そのもの。   @阿波

260:日本@名無史さん
24/01/07 08:45:06.98 .net
石垣島のホアビニアン(白保人)が北上して、日本本土に到来(1000人の縄文人)   @阿波

261:日本@名無史さん
24/01/07 08:46:52.46 .net
石垣島のホアビニアン(白保人)が北上して、1万6000年前に日本本土に到来(1000人の縄文人)   @阿波

262:日本@名無史さん
24/01/07 08:47:58.24 .net
>>242
>鉄製武器(軍事力)も文字も駅伝制(通信手段)もない3世紀の畿内にいて、遠隔の北部九州を安定支配するのは物理的に不可能(倭地に牛馬なし)。

周濠から鐙が出土した箸墓は、4世紀以降の築造ということ。

もし、卑弥呼の時代(2世紀末)に畿内に邪馬台国があったなら、九州地方は大和の卑弥呼からの駅伝馬がたくさんいたはずで、陸行一月はありえないw

263:日本@名無史さん
24/01/07 08:50:10.84 .net
ミューオン透視の結果発表をかたくなに拒んでおるなw

264:日本@名無史さん
24/01/07 08:55:40.25 .net
郡使が常駐する伊都国には、特に大和の卑弥呼の命令伝令用の馬がたくさんいただろうし、山陽道も直線道や宿場町が整備されていただろう(倭地に牛馬なし)w

265:日本@名無史さん
24/01/07 09:03:29.13 .net
縄文人は4万年前に日本にたどり着いているURLリンク(i.imgur.com)

266:日本@名無史さん
24/01/07 09:08:03.16 .net
畿内説者は、
三世紀の支那が皇国大和のモモソ姫に朝貢してきたことは間違いない、と確信しているそうだ。

267:ウエストランド丼口
24/01/07 09:08:40.44 .net
距離を盛るのはいいんだよ。目的地はその途中=手前にあって必ず着くんだからw
でも(南→東)と方角を「箸墓=卑弥呼の冢」ありきで勝手に解釈を変えたりしちゃダメ(この時点でアウト!)でしょ(絶対着かないんだから、100%間違った場所に着くんだから)w
しかも、247年、卑弥呼の要請で実際に「女王之所都」まで行って、卑弥呼の冢を見ている張政や郡使も読んで、「女王国東渡海千里複国有皆倭種」も東、「其南有狗奴国不属女王」も東、でダブってるじゃないか!アレ?おかしいぞっ!?てすぐ解るような文章書くかよ、岡上じゃあるまいしw

268:日本@名無史さん
24/01/07 09:17:36.61 .net
つまり、矛盾の塊・畿内説はウソ

269:日本@名無史さん
24/01/07 09:44:10.67 .net
支那とか書く馬鹿はユルトラ右翼だから一切耳を傾けたくない

270:日本@名無史さん
24/01/07 09:45:35.19 .net
>>250
宿場町があったかどうか不明だが、関東から北九州にかけての
帝国を維持するするには馬とか文字もいるので、探せば出てく
るかもしれない
その帝国の運営を談合で行ったとする畿内説の構想力はすごい
文字の代わりに、


271:土器とか、前方後円墳を使ったのだろう



272:日本@名無史さん
24/01/07 09:51:47.32 .net
chinaはシナ

273:日本@名無史さん
24/01/07 09:53:25.13 .net
>>248
まず、馬はいない
陸行一月はありえないというなら、九州だともっとありえない

274:日本@名無史さん
24/01/07 10:02:06.60 .net
東シナ海は差別用語かなw

275:日本@名無史さん
24/01/07 10:03:50.22 .net
>>259
東シナ海はそれで良い
普通、他人と会話する時に中国のことを支那という奴を見たことがない
使うのは、右翼のジジイだけ

276:日本@名無史さん
24/01/07 10:04:01.75 .net
?まず「女王国(九州)東渡海千里、複有国皆倭種(本州:大国主ニギハヤヒ)、又有侏儒国(四国:少彦名)在其南、去女王四千里」から九州が確定。
?次に「其南有狗奴国、不属女王。男王卑弥弓呼、副官狗古智卑狗(熊本県・菊地平野)」から、【女王国=筑紫平野】であることまでは読み取れます。

?さらに「卑弥呼、事【鬼道】能惑衆、以婢千人自侍、唯有男子一人給飲食伝辞出入。居處宮室、樓觀城柵嚴設、常有人持兵守衞」は吉野ヶ里そのもので、鬼道を、鬼籍に入った歴代倭王(死者)の霊を呼び出すイタコと解釈すれば、主祭殿3階(屋根裏部屋)の祖霊を祀る祈祷室(最高所)はまさに(天と鬼=歴代倭王のお告げの声を聴く)巫女の卑弥呼にピッタリです!
?投馬国からの「南水行十日陸行一月」は呉の背後、つまり「会稽東冶(帯方郡から12,000里)の東(の海上)にあり」とするための方便(嘘)だとすると辻褄が合いますよ。


まとめると、

魏志倭人伝の蛇足(嘘)=投馬国→邪馬台国「南水行十日陸行一月」(呉の背後)

末盧国・伊都国・奴国・不弥国(九州北岸⇔福岡平野)
...↑▲▲脊振山地▲▲.....↓
女王国(筑紫日田⇔中津)↓~複有国皆倭種(本州・大国主ニギハヤヒ)
...↓...........【豊後水道】↓~~~↓
狗奴国(熊本&菊池)......↓~又有「侏儒国」在其南(四国・少彦名)
......................投馬国(宮崎平野)
............................↓※蛇足「南水行十日陸行一月(嘘)」
会稽東冶~~~幻の邪馬台国(奄美大島。帯方郡から12,000里)※架空の女王国

277:日本@名無史さん
24/01/07 10:06:00.38 .net
>>258
畿内説の陸行1月は40キロだから、概ね唐津から博多までの距離と同じ

278:日本@名無史さん
24/01/07 10:06:54.82 .net
>>260
支那そばも差別用語かな

279:日本@名無史さん
24/01/07 10:07:24.84 .net
つまり、倭人伝の嘘部分を(南→東)とした畿内説はウソ

280:日本@名無史さん
24/01/07 10:10:51.26 .net
支那を問題視するのは共産党だよ

281:日本@名無史さん
24/01/07 10:12:39.79 .net
支那の夜は名曲

282:日本@名無史さん
24/01/07 10:15:07.41 .net
URLリンク(youtu.be)

283:日本@名無史さん
24/01/07 10:17:40.24 .net
>>251
まだ4万年前では、ホモ・サピエンスは東アジアに到達していない。 却下!   @阿波

284:日本@名無史さん
24/01/07 10:19:11.94 .net
この女優さんはのちの国会議員だよ

285:日本@名無史さん
24/01/07 10:20:10.51 .net
支那は、支那人自ら言い出した尊称也

明治の内藤氏は、、
三世紀の出雲国・但馬国が神宝を支那に朝貢し、
支那も亦、皇国大和則ち邪馬台国の女王卑弥呼たる垂仁帝第4皇女の倭媛に賜してきたとしておるな。

286:日本@名無史さん
24/01/07 10:24:15.45 .net
>>268
ハプロ研究では着いてるんだわURLリンク(i.imgur.com)

287:日本@名無史さん
24/01/07 10:29:55.74 .net
>>270
畿内説はうそばかりと言われても仕方ない

288:日本@名無史さん
24/01/07 10:29:58.45 .net
>>270
内藤は南を東に読み替えた馬鹿者。

289:日本@名無史さん
24/01/07 10:31:12.52 .net
魏志倭人伝の蛇足(嘘)=投馬国→邪馬台国「南水行十日陸行一月」(呉の背後)

末盧国・伊都国・奴国・不弥国(九州北岸⇔福岡平野)
...↑▲▲脊振山地▲▲.....↓
女王国(筑紫-日田-中津)↓~複有国皆倭種(本州・大国主ニギハヤヒ)✕畿内説(誤り)
...↓...........【豊後水道】↓~~~↓
狗奴国(熊本&菊池)......↓~又有「侏儒国」在其南(四国・少彦名)
......................投馬国(宮崎平野)
............................↓※蛇足「南水行十日陸行一月(嘘)」
会稽東冶~~~幻の邪馬台国(奄美大島。帯方郡から12,000里)※架空の女王国

290:日本@名無史さん
24/01/07 10:35:55.35 .net
>>271
大陸の雑多遺伝子をもった、渡来人のものだろう。   @阿波

291:日本@名無史さん
24/01/07 10:41:13.91 .net
>>275
お前のハプロはたぶんO1b2だよ

292:日本@名無史さん
24/01/07 11:00:18.86 .net
魏志倭人伝の蛇足(嘘)=投馬国→邪馬台国「南水行十日陸行一月」(呉の背後)を、
勝手に(南→東)と読み替えて、箸墓の築造年代を大幅に繰り上げ、4世紀の纏向遺跡を邪馬台国と主張している我田引水(文盲=畿内)説の図解

末盧国・伊都国・奴国・不弥国(九州北岸⇔福岡平野)
...↑▲▲脊振山地▲▲.....↓
女王国(筑紫-日田-中津)↓~複有国皆倭種(本州・大国主ニギハヤヒ✖畿内説)
...↓...........【豊後水道】↓~~~↓
狗奴国(熊本&菊池)......↓~又有「侏儒国」在其南(四国・少彦名)
......................投馬国(宮崎平野)
............................↓※蛇足「南水行十日陸行一月(嘘)」
会稽東冶~~~幻の邪馬台国(帯方郡から12,000里)※架空の女王国

293:日本@名無史さん
24/01/07 11:07:56.76 .net
だから「大御和神社」が鎮座するここら一帯が、かつて「卑弥呼」や「壹與」が居た女王国なのだ。   @阿波

294:日本@名無史さん
24/01/07 11:09:26.04 .net
そこで投馬国(五万戸)王・神武東征ルート(日向→宇佐→筑紫→安芸→吉備→大和)ですよ!

295:日本@名無史さん
24/01/07 11:11:41.59 .net
>>279
もう、それガラパゴスだから。   @阿波

296:日本@名無史さん
24/01/07 11:16:21.47 .net
そもそも中国が差別用語なんだが

297:日本@名無史さん
24/01/07 11:16:34.43 .net
女王國東渡海千餘里

此の記述どうなんだろ
一寸千里の方法で測定したんだろうか

298:日本@名無史さん
24/01/07 11:17:18.06 .net
神武天皇の3人の息子たちはいずれも語尾に「耳」が付き、魏志倭人伝に投馬国の官は弥々(ミミ)、副官弥々那利(ミミナリ)と記されていることからまず間違いなく、神武(磐余彦)は投馬国(日向宮崎)王と見てよい。

長男:彦八井耳(ひこやいみみ)命
次男:神八井耳(かんやいみみ)命
三男:神渟名川耳(かんぬなかわみみ)尊=綏靖天皇(第2代天皇)

299:日本@名無史さん
24/01/07 11:19:58.92 .net
>>279
住居も無い遺跡を教科書に載せていていいの?

300:日本@名無史さん
24/01/07 11:20:48.73 .net
>>283
>神武(磐余彦)は投馬国(日向宮崎)王と見てよい。

いや、県南の「狗奴国(長国)」だな。   @阿波

301:日本@名無史さん
24/01/07 11:22:20.77 .net
>>283
とすると日数は帯方郡からの放射読みで
帯方郡から投馬国まで水行二十日
帯方郡から邪馬臺国まで水行十日陸行一月
ということか
陳寿はバラバラの情報を集めてきてひとつにまとめたらしいしあるかもね

302:日本@名無史さん
24/01/07 11:22:30.52 .net
神武が宇佐にわざわざ立ち寄った理由こそ邪馬台国の所在地を解くカギなのだ!w

303:日本@名無史さん
24/01/07 11:23:45.28 .net
>>287
>神武が宇佐にわざわざ立ち寄った

ないない!   @阿波

304:日本@名無史さん
24/01/07 11:24:12.82 .net
>>286
>>277

305:日本@名無史さん
24/01/07 11:24:33.82 .net
支那も、中華も、中共も、中國も、中国人も差別用語、
要するに中国は皆、差別対象と内心で思ってるからだよ。

そのうち、中華人民共和国、も使えなくなるんだろ・・。

306:日本@名無史さん
24/01/07 11:25:35.81 .net
>帯方郡から投馬国まで水行二十日

帯方郡から狗邪韓国までの500キロメートルがやっとだね!

307:日本@名無史さん
24/01/07 11:26:31.31 .net
>>273
昔の人はそう呼んでいたからいい
今、中国を支那というのは右翼のジジイだけ
若者はそもそも絶対に使用しない

308:日本@名無史さん
24/01/07 11:27:07.15 .net
矛盾の無い、令和の正解

平原女王墓が卑弥呼
帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。
スレリンク(archeology板)

309:日本@名無史さん
24/01/07 11:29:14.39 .net
神武東征は吉備→大和はすんなり進軍出来てない

髄彦(ながすねひこ)に邀撃されて神武の兄が深手を負ってのちに合戦関連死してる

そこで太陽に向かって逆光状態では勝目がないからと

熊野経由で迂回して東(大宇陀?)から攻めた。

310:日本@名無史さん
24/01/07 11:29:14.90 .net
漏れは記紀が邪馬台国の存在を抹消した理由は、北部九州にあったことだけでなく、神武東征の理由が来倭した帯方郡(張政)の命令だったためであると考えてゐる。
「狗奴国卑弥弓呼だけでなく、(将来に禍根を残すであろう)東渡海千里複有国皆倭種も平らげてしまえ(張政)」
つまり帯方郡のおかげで初の統一王権、ヤマト王権が出来た史実を隠すためだと。

311:日本@名無史さん
24/01/07 11:33:55.04 .net
>>293
それなら狗邪韓国まで水行二十日と書くべき
投馬国まで水行二十日
投馬国とは何か?
これが九州説の弱点であり、俺が九州説をやめた理由

312:日本@名無史さん
24/01/07 11:35:55.22 .net
>>294
>そこで太陽に向かって逆光状態では勝目がないからと
>熊野経由で迂回して東(大宇陀?)から攻めた。

西に向かったことで彦五瀬命の死に至った。
よって、東に向かって戦うために、悟られないよう、
神山から木屋平経由で岩津まで出てくる山岳行軍の周山の中をぐるっと迂回した。   @阿波

313:日本@名無史さん
24/01/07 11:36:29.17 .net
支那のほかに詣那という記述もある
これは古代の「支」の発音がシではなく「キ」~「ケ」の様な発音であった事を示している。

314:日本@名無史さん
24/01/07 11:37:39.71 .net
里程と日程は別々
投馬国と邪馬台国は広域国家
狗邪韓国や末蘆国伊都国などは地方自治体

だから里程の中の地方自治体である狗邪韓国は里程
日程は投馬国と邪馬台国

315:琪瑛教大祭酒
24/01/07 11:45:06.31 .net
歴史的にも倭と中華に悪い状況なぞ無い
やたら中華を嫌うのは半島民族であろう、何度も滅ぼされとるからな。
そもそも日本を造りあげた政権が八角墳墓だ。これはもう誤魔化しようがないからな。
慶州羅井の影響を受けた者らの国であり卑弥呼とは関係は無い。

316:日本@名無史さん
24/01/07 12:05:05.41 .net
記紀が邪馬台国を抹消した理由は以下の3つの史実を隠すためだ!
-北部九州・筑紫平野にあったこと
-魏帝に朝貢(全身を大地に投擲・平伏)していたこと「親魏倭王」
-神武東征が帯方郡(張政)の指示であったこと

317:日本@名無史さん
24/01/07 12:11:31.26 .net
>>287
宇佐口伝では宇佐津媛が神武の嫁になっている、そして岡田宮は宇佐氏の支配地であるそうだ

318:日本@名無史さん
24/01/07 12:12:30.82 .net
つまり神武東征(ヤマト王権成立)は曹魏帯方郡の指示の賜物だったという事なのである!

319:日本@名無史さん
24/01/07 12:15:08.72 .net
女王國東渡海(伊勢湾)千餘里復有國皆倭種 → 至狗奴国 = 久努国(くののくに)


久 努 国 ( く の の く に )


久 努 国 ( く の の く に )


馬鹿のおかげで狗奴国の場所が露わにwwww

320:日本@名無史さん
24/01/07 12:15:34.85 .net
不弥国は宗像から遠賀川河口周辺。
そこから遠賀川を水行してついた田川からが投馬国かもしれんな

321:日本@名無史さん
24/01/07 12:17:18.75 .net
関門海峡を回り込み、豊後水道を南水行二十日で宮崎都万(投馬)だよ

322:日本@名無史さん
24/01/07 12:18:09.03 .net
田川の香春岳から宇佐までは宇佐神宮文化圏。

323:日本@名無史さん
24/01/07 12:18:58.99 .net
>>306
なにそれ
それなら乍東乍南って書くだろうよ
実方角でも東だからちがうし、自分でも間違ってるって思ってるんでしょw

324:日本@名無史さん
24/01/07 12:22:41.27 .net
>>308
なるほど!
URLリンク(i.imgur.com)

325:琪瑛教大祭酒
24/01/07 12:24:44.11 .net
卑弥呼女王国とは彦巫女制であろうし、1000人の女子奴婢が出入りしその中から巫女が選ばれたのであろう。
岱輿が次の巫女でありそれはまた次に繋げていくのだろうがそんなものがいつまでも続くわけがあるまい。
五王にはどうやら彦彦に変わり隋書タリシヒコでは兄弟(血縁か?序列か?)になっている。
いずれにしろ卑弥呼神仙思想前方後円墳は続いていたわけでやがて八角に変化する時代になったという事実は絶対であり墳墓からも卑弥呼倭とは別種であろう。

326:日本@名無史さん
24/01/07 12:24:59.17 .net
東って書いてないのに東に行ったことにする説があるらしい

327:日本@名無史さん
24/01/07 12:25:39.27 .net
>>309
おおまかに見れば南水行二十日で宮崎か!

328:日本@名無史さん
24/01/07 12:26:09.06 .net
中国史書の行程記述には「道行き法」というルールがあり、漢書をまとめた班固もこれに従っている。
則ち、出発地から主線行程に沿って、順次、方角道里を述べ、
その折々に傍線行程(至〇〇の行き止まり行程)の情景を付加し、
主線終点に至らば、四肢(東西南北)の国々を「至る〇〇」と、軽く紹介して終わる、という形式だ。
夷人は、これを知らずして読むから千年の迷路に入る。漢人は知って読むから、すぐ読み解く。

329:日本@名無史さん
24/01/07 12:26:33.62 .net
>>311
つまり、畿内説はウソ

330:琪瑛教大祭酒
24/01/07 12:33:15.92 .net
301.卑弥呼が中華に平伏している様子なぞ魏志にまったく描かれていない。
貧弱な朝貢品で親魏を賜り倭王武より上だわ。
魏が卑弥呼倭の為に一生懸命になっている姿しか記されていない。

331:日本@名無史さん
24/01/07 12:40:20.00 .net
>>315
漢の時代から朝見している倭王の系譜である卑弥呼だからこそ大切にされたと考えられる。つまりぽっと出の畿内人では無かったと言う事

332:日本@名無史さん
24/01/07 12:45:56.05 .net
>>306
宮崎からは何にも出ない
邪馬台国の前にある大国なのに、何にも出ない
よって投馬国宮崎説は成り立たない

333:日本@名無史さん
24/01/07 12:53:00.02 .net
田川から今の大分県が投馬国だよ

334:日本@名無史さん
24/01/07 12:53:14.55 .net
URLリンク(www.city.miyakonojo.miyazaki.jp)

335:日本@名無史さん
24/01/07 12:54:08.70 .net
>>315
倭寇をやっつけてもらう為に琉球を優遇したのと同じ
三国時代だから呉を牽制する為に優遇しただけ

336:日本@名無史さん
24/01/07 12:54:52.75 .net
>>318
言うだけなら阿波も邪馬台国になる。

337:琪瑛教大祭酒
24/01/07 12:57:23.45 .net
316.吾輩は平伏していないと言っておるだけだ。理由はあなたとは解釈は違うがな。あなたの解釈を押し付けられても困る。何故なら卑弥呼は漢代から継続性のある政権とは書かれていないからな。倭国乱歴年主無しだからであり過去王がいた地を卑弥呼の刺史が抑えていると書かれてあるからな。

338:日本@名無史さん
24/01/07 12:57:40.21 .net
生口たった10人布少々のくっそしょぼい使節がいきなり金印貰えたのは司馬懿のプロパガンダのおかげ説

339:日本@名無史さん
24/01/07 12:58:37.51 .net
曹操はぽっと出だろ

340:日本@名無史さん
24/01/07 12:59:34.64 .net
>>323
令和の正解は、その辺りも詳しいよ

平原女王墓が卑弥呼
帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。
スレリンク(archeology板)

341:日本@名無史さん
24/01/07 13:03:04.01 .net
>>322

倭人伝には「漢時有朝見者」とあり漢に朝見した倭人の事を書いている。
畿内は漢時有朝見者では無いので当てはまらない。

342:琪瑛教大祭酒
24/01/07 13:03:58.92 .net
辺境の亀占いしとる女王国に呉の牽制になるなぞ曹叡が考えるわけがあるまい。
そんな思考が無条件降伏を産むんだよ。

343:日本@名無史さん
24/01/07 13:05:14.95 .net
>>326
前漢武帝(紀元前108年)に朝貢していた30国は、
鉄器王国「阿波」内で、鉄器を自前で自由に製作していた国々ってこと。
その朝貢は、鍛冶素材を手に入れるための外交手段。   @阿波  

344:日本@名無史さん
24/01/07 13:08:11.81 .net
>>327
奴国と投馬国と邪馬台国だけで14万戸ある
大月氏よりも半島のどの国よりもでかい
まさにスーパー超大国として描かれている(もちろん粉飾)
しかも、いかにも呉の東にあるように書かれている
十分、呉の牽制になる

345:日本@名無史さん
24/01/07 13:09:48.26 .net
熊本では少なくとも紀元前3世紀から阿蘇リモナイトを利用して鉄器作りをしていた。

346:日本@名無史さん
24/01/07 13:11:05.86 .net
>>329
>しかも、いかにも呉の東にあるように書かれている

つまり、投馬国と邪馬台国は呉の東にある四国「阿波」   @阿波

347:ネトウヨボクメツ隊!
24/01/07 13:11:44.32 .net
邪馬台国=早期ヤマト王権

桓霊の頃の倭国大乱が終了すると
九州の銅鏡は減り畿内が銅鏡文化の大中心地になる

倭国大乱を終了させた征服劇があり
九州勢力と吉備勢力が畿内に王朝を作った

新しい支配者となった畿内銅鏡文化人の最も古い墳墓が
畝傍山の東側にある瀬田遺跡である

九州の倭王が吉備勢力と共に畿内の銅鐸文化人を征服して
三輪山の麓に纏向の都を建設するが、それが出来るまでは
橿原から東の方面に本拠地を置いていたのだろう

神武天皇伝説の元ネタは邪馬台国成立のお話であった
彼の名がヤマトのイワレヒコなのも創成期のヤマト王権が
橿原市から桜井市までに本拠地を置いた往古の記憶の反映だろう
置いたから

348:日本@名無史さん
24/01/07 13:12:23.73 .net
>>326

「漢時有朝見者」は共立女王国の一番南の国

349:日本@名無史さん
24/01/07 13:14:37.62 .net
>>333
「漢時有朝見者」は、前漢武帝(紀元前108年)に朝貢していた鉄器王国「阿波」の30国。   @阿波

350:日本@名無史さん
24/01/07 13:15:53.39 .net
>>333
勝手に倭国を騙るな

351:琪瑛教大祭酒
24/01/07 13:16:02.15 .net
平原の巫女女王は173年に阿達羅尼師今と結ぼうとした者では無いのかな。
平原の巫女は朴信仰丸出しで神仙思想卑弥呼ではない別人。

352:日本@名無史さん
24/01/07 13:16:27.46 .net
畿内は鉄器出土が少な過ぎ。かつての南北アメリカ先住民族7500万人が鉄器を持ってなくて、ヨーロッパ人に植民地支配されたのとそっくり同じでしょ?

353:日本@名無史さん
24/01/07 13:17:11.33 .net
>>334
お前の言う事は幼稚園児レベル。

354:日本@名無史さん
24/01/07 13:18:29.84 .net
阿波説を信じる者はIQが低いと言われている

355:日本@名無史さん
24/01/07 13:20:41.65 .net
>>339
幼稚園児レベルでも、鉄器王国「阿波」は大人(うし)。 わははははは   @阿波

356:日本@名無史さん
24/01/07 13:21:49.17 .net
魏志(3世紀)
自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳 (略) 次有奴國 此女王境界所盡 其南有狗奴國
【北】
女王国以北 其戸數道里可得略載

女王国

(略)奴国 此女王境界所盡 ←←←←

狗奴国
【南】
後漢書(5世紀)
倭奴国奉貢朝賀使人自稱大夫 倭國之極南界也
倭の「奴国」は倭国の南の国境の極みである

357:日本@名無史さん
24/01/07 13:23:47.47 .net
>>340
阿波から出土した弥生時代の鉄器数を答えよ

358:日本@名無史さん
24/01/07 13:25:34.99 .net
>>337
鉄は朝鮮半島で産するので朝鮮半島のほうが多い

359:日本@名無史さん
24/01/07 13:27:28.38 .net
>>341
狗奴国は東の倭種に修正されている

360:日本@名無史さん
24/01/07 13:30:08.09 .net
>>337
九州に鉄がある

361:日本@名無史さん
24/01/07 13:30:34.85 .net
>>344
有明海の東じゃ無いのか

362:日本@名無史さん
24/01/07 13:30:39.82 .net
中国史書の行程記述には「道行き法」というルールがあり、漢書をまとめた班固もこれに従っている。
則ち、出発地から主線行程に依って、順次、方角道里を述べ、
その折々に傍線行程(至〇〇の行き止まり行程)の情景を付加し、
主線終点に至らば、四肢(東西南北)の国々を、「至る〇〇」と軽く紹介して終わるのが定型だ。
つまり主線行程の終点は不彌国であり、南至投馬国と南至邪馬台国の2行は、四至説明の並列となる。
夷人は、これを知らずして読むから千年の迷路に入る。漢人は知って読むから、すぐ読み解く。

363:琪瑛教大祭酒
24/01/07 13:31:43.13 .net
その国元は男王住むこと7、80年となっているので帥升と倭奴国王とは別の地とも言えるので帥升が何処におったのかわからん。
伊都に帥升なら倭奴国王は別の地。

364:日本@名無史さん
24/01/07 13:35:49.91 .net
>>344
范曄が魏志をコピペするときに文字数ケチって魔改造しただけ
魏志(3世紀)
其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王
女王国東渡海千餘里 復有國 皆倭種
後漢書(5世紀)
自女王國東度海千餘里至拘奴國 雖皆倭種而不屬女王

365:日本@名無史さん
24/01/07 13:36:51.01 .net
>>341
>倭の「奴国」は倭国の南の国境の極みである
後漢書筆者の推察でしょ

366:日本@名無史さん
24/01/07 13:36:52.49 .net
倭の奴国という読み方はおかしい
だったら、倭対海国、倭一大国、倭伊都国、倭末盧国としなければならない
後漢書の范嘩は勘違いをしている
「委奴国」でイトコク

367:琪瑛教大祭酒
24/01/07 13:37:00.02 .net
どんなに九州であると言ったところで北枕前方後円墳ができるのだよ。これは半島列島では生まれない中華の考え方の墓なんだな。
これを説明できないのだよ
いくら崇神だとかいい加減なことを叫んだところでな。

368:日本@名無史さん
24/01/07 13:37:42.34 .net
狗奴国が南だろうが東だろうが九州に渡ってきて女王国の国々を巡って、畿内はそこから東の海を渡った先で草

369:日本@名無史さん
24/01/07 13:38:44.40 .net
今でも倭国の定義について定まっていない
倭人のいるところを倭国と言う人もいれば、その中で一定の権力に基づく統治組織のある範囲を倭国と言う人もいる
シナ側も定まってなかったのじゃないか
女王国と呼んだ理由もそこにあるような気がする

370:日本@名無史さん
24/01/07 13:41:03.02 .net
倭国の官がいない末盧国が四千余戸、女王国の入り口の奴国が二万余戸、
投馬国が五万余戸、邪馬台国が七万余戸
倭国では鉄を産する朝鮮半島から離れるほど国の規模が大きくなっている
倭人の風習卜骨は山陰、大和、伊予に始まり、弥生中期には本州の関東まで拡がっている

371:日本@名無史さん
24/01/07 13:44:11.40 .net
>>351
後漢書には対海国、一大国、伊都国、末盧国は無い

372:日本@名無史さん
24/01/07 13:44:24.45 .net
>>351
>「委奴国」でイトコク
その読み方は無理
委はwiで発音がまったく別だし
奴をdoと読むのは後世の長安方言

373:日本@名無史さん
24/01/07 13:44:25.89 .net
少なくとも九州で一つの範囲で7万戸を推定できるのはここだけだろうURLリンク(i.imgur.com)

374:日本@名無史さん
24/01/07 13:44:30.61 .net
>>355
九州から離れるほど鉄器が無いからバツだ。

375:日本@名無史さん
24/01/07 13:46:48.28 .net
>>354
徴税されているかいないか。

376:日本@名無史さん
24/01/07 13:51:46.59 .net
>>353
畿内説に立つならば、前の時代の竹簡だろう
帥升から聞いたんだろう
魏志倭人伝は時代の違う竹簡、そもそも日本じゃない国の竹簡まで差し込まれている

377:日本@名無史さん
24/01/07 13:53:04.14 .net
倭国は九州で、倭女王の国
後漢の時代には、倭奴国が倭国の南界まで極めていたから、狗奴国はなかった。
それで、東渡海千里の国々を、東至の拘奴国として書き入れた。

378:日本@名無史さん
24/01/07 13:56:08.68 .net
>>357
ウィドなら全く問題ないレベル
とはいえ、どのように発音したのかは分からない
断言できるレベルじゃない
8世紀の「阿児奈波」(おきなわ)をたくさんの学者が議論したが、もちろん決着はついてない

379:日本@名無史さん
24/01/07 13:57:50.41 .net
鉄鏃4ケで鉄器王国を名乗る阿保がいますURLリンク(i.imgur.com)

380:日本@名無史さん
24/01/07 13:58:31.34 .net
>>358
7万戸は無視して良い
絶対に数えてない

381:日本@名無史さん
24/01/07 14:01:21.83 .net
鉄器王国「阿波」から恵んでもらった鉄鏃で喜んでいるURLリンク(i.imgur.com)

382:日本@名無史さん
24/01/07 14:02:39.91 .net
鉄器王国「阿波」から恵んでもらった鉄鏃で喜んでいる阿保がいます。   @阿波

383:日本@名無史さん
24/01/07 14:04:47.01 .net
鉄なら熊本だけで生産した鉄器がザクザク出てるわ

URLリンク(ameblo.jp)

384:日本@名無史さん
24/01/07 14:06:48.51 .net
>>363
>ウィドなら全く問題ないレベル

理由なく強弁するのはトンデモ説

385:日本@名無史さん
24/01/07 14:08:58.40 .net
@阿波が嘘つきだと言うのが分かりました

386:日本@名無史さん
24/01/07 14:12:44.79 .net
>>353

12000里で至る2万戸の奴国から先が女王国なので、
検察されている女王国以北の国々を五千餘里巡って
参問倭地(情報を集める倭人の住む土地)に至る

387:日本@名無史さん
24/01/07 14:13:20.12 .net
@阿波のIQはメダカ並みに小さい

388:日本@名無史さん
24/01/07 14:13:35.07 .net
>>369
阿児奈波、これを「おきなわ」と読めますか?
中国人がこれを発音したとしても、日本人は何言ってるか分からない
耳で聞いた地名を漢字にするのは極めて難しい

389:日本@名無史さん
24/01/07 14:16:47.96 .net
鉄鏃が無いと卑弥呼は守れないな

390:日本@名無史さん
24/01/07 14:16:54.86 .net
漢委奴国王
漢倭奴国王とは書いてない
したがって、漢のイト国王と読む

391:日本@名無史さん
24/01/07 14:19:56.35 .net
>>362
後漢書は明らかに范嘩の時代、すなわち5世紀の考え方が入ってる
倭の五王が朝貢している時代だから、東の拘奴国を北関東とか東北あたりと考えたのだろう

392:日本@名無史さん
24/01/07 14:21:29.12 .net
志賀島の金印は、委は倭の減筆が根拠じゃなかったのか

393:日本@名無史さん
24/01/07 14:23:32.73 .net
>>371
女王国とは、詳細が書かれてる対馬・壱岐・末盧・伊都・奴・不弥・投馬・邪馬台のこと
加えて、遠くて行かなかった傍国21ヶ国のこと

394:日本@名無史さん
24/01/07 14:26:56.97 .net
>>377
減筆しません
漢匈奴惡適尸逐王とか漢匈奴伊酒莫当百とか漢保塞烏桓率衆長とか、クソ長く難しい漢字の印鑑も出てるのに、人偏ごときを省略するわけがない

395:日本@名無史さん
24/01/07 14:28:29.28 .net
>>378

女王国以北の隷属国伊都国に特に一大率を置いて検察しているから
対馬・壱岐・末盧・伊都までは女王国の外

396:日本@名無史さん
24/01/07 14:29:52.98 .net
>>379

なら後漢書の倭奴国とは別の国かニセ物

397:日本@名無史さん
24/01/07 14:32:28.13 .net
>>380
あり得ない
女王国以北はその里数や戸数を詳しく記載できると書いているのだから、詳細が書かれている対馬・壱岐・末盧・伊都は当然女王国構成国

398:日本@名無史さん
24/01/07 14:34:57.36 .net
>>381
後漢書は5世紀
漢委奴国王は1世紀に作った金印
つまり、1世紀の竹簡には「委奴国」と書かれていたのを、范嘩が勝手に倭奴国じゃね?と思って変えたと見ている

399:日本@名無史さん
24/01/07 14:35:17.58 .net
>>382
>詳細が書かれている対馬・壱岐・末盧・伊都は当然女王国構成国

違う。
対馬・壱岐・末盧・伊都は当然、倭国(阿波)への通過国にすぎん。   @阿波

400:日本@名無史さん
24/01/07 14:37:07.75 .net
>>382

女王国以北だから女王国ではない

401:日本@名無史さん
24/01/07 14:38:22.75 .net
>>385
以北だから女王国

402:日本@名無史さん
24/01/07 14:39:50.66 .net
>>383

委奴国なら倭人の国だという根拠がない

403:日本@名無史さん
24/01/07 14:41:31.86 .net
>>386

女王国以北の末盧には倭国の官がいない
伊都国は女王国の統制に隷属している
女王国ではない

404:日本@名無史さん
24/01/07 14:49:49.85 .net
四道将軍派遣は誇張。せいぜい周辺地域の首長クラスと政略結婚により結び付いて、勢力を拡大しただけじゃないかな。当時の畿内に瀬戸内水軍を倒せるだけの軍事力があっただろうか?

405:日本@名無史さん
24/01/07 14:51:56.96 .net
>>389


406: 少なくとも阿波は瀬戸内海を航海出来ないヘタレだった



407:日本@名無史さん
24/01/07 14:52:01.76 .net
古事記・日本書紀に銅鐸の記述がないのは不自然では?

408:日本@名無史さん
24/01/07 14:52:08.42 .net
>>389
寒村畿内に有るわけがない。   @阿波

409:日本@名無史さん
24/01/07 14:53:29.78 .net
>>391
銅鐸は邪宗教として滅ぼしたから

410:日本@名無史さん
24/01/07 14:53:56.30 .net
律令以前の国造は地方の有力豪族
3世紀は畿内から筑前に及ぶ政治連合

411:日本@名無史さん
24/01/07 14:54:07.33 .net
>>390
でも、対馬海峡や鳴門海峡や黒潮太平洋を航海出来れば良い。 わははははは   @阿波

412:日本@名無史さん
24/01/07 14:58:47.11 .net
>>395
阿波は丹波経由の地の果て

413:日本@名無史さん
24/01/07 14:59:01.89 .net
古事記・日本書紀には弥生中期に(九州島を除く)本州の関東まで拡がった天つ神の太占(卜骨)のことが書かれている

414:日本@名無史さん
24/01/07 14:59:26.80 .net
>>360
畿内のように属国化されて奴隷を供出する場合はどうなんだろうね

415:日本@名無史さん
24/01/07 15:00:40.58 .net
>>387
根拠は後漢書

416:日本@名無史さん
24/01/07 15:01:24.76 .net
>>388
里数、戸数、その他詳細が書かれているので女王国

417:日本@名無史さん
24/01/07 15:02:21.46 .net
>>399
つまり根拠なし

418:日本@名無史さん
24/01/07 15:03:15.41 .net
>>401
日本から金印が出てるので確定

419:日本@名無史さん
24/01/07 15:06:16.02 .net
志賀島が倭国の領土だったのは間違いないだろうね

420:日本@名無史さん
24/01/07 15:07:16.96 .net
>>400
女王を共立しているのが女王国
倭国の官がいない末盧、三十年ほどの王たちが皆女王国の統制に隷属している伊都国は女王国ではない
遠絶で詳細が書かれていない旁国は女王の境界内なので女王国

421:日本@名無史さん
24/01/07 15:07:32.67 .net
畿内が倭国に併合されたのは4世紀だろ

422:日本@名無史さん
24/01/07 15:10:02.51 .net
>>404
里数、戸数、詳細が書かれている対馬〜不弥国、投馬国、邪馬台国は当然に女王国
あえて言えば、投馬国と邪馬台国は里数は書かれてないが、日数を里数と見て良い

423:日本@名無史さん
24/01/07 15:10:40.21 .net
>>400
>里数、戸数、その他詳細が書かれているので女王国
なぜ、そんな条件で女王国だと?
理由は?

424:日本@名無史さん
24/01/07 15:12:32.35 .net
>>407
自女王國以北其戸數道里可得略載 

425:日本@名無史さん
24/01/07 15:14:01.74 .net
奴国から女王国なら、奴国から女王国って書く
全く誰にも相手にされない自説をさも通説のように書く馬鹿

426:日本@名無史さん
24/01/07 15:18:04.47 .net
>>408

「自女王國以北」の「以て」は女王国全体の南の端から北という意味ではない
「自女王國以北 特置一大率檢察」だから女王国の境界から以北
つまり女王国の外

427:日本@名無史さん
24/01/07 15:19:00.16 .net
>>402
>日本から金印が出てるので確定

そう言う理由が不明

428:日本@名無史さん
24/01/07 15:21:58.86 .net
畿内が金印をもらっていないのは分かる

429:日本@名無史さん
24/01/07 15:22:02.96 .net
>>409

「自郡至女王國 萬二千餘里」としか書いてない
〇〇国から女王国とは書いていないので
萬二千餘里で至るのは奴国、その手前が小さな隷属国

430:日本@名無史さん
24/01/07 15:24:17.37 .net
>>412

後漢から1世紀に金印をもらったのが
2世紀末に女王が共立された女王国の一番南の国

431:ネトウヨ撲滅隊!
24/01/07 15:24:27.90 .net
昔のジャップは実名を人に明かさないという不思議な習慣があった
紫式部の本名が分からないのも源氏物語の登場人物が末摘花など渾名なのもこれが理由である

低学歴低偏差値のニートで無学のネトウヨは今年の大河ドラマを見る前に上記を知っておけよな

ヤマト国では女王百襲姫の本名は誰も知らず、ただ姫子さまと呼称されていたのだろう
だから邪馬台国の女王卑弥呼と魏使が記したと考えられよう

432:日本@名無史さん
24/01/07 15:24:28.83 .net
>>413
島巡りを里程に加えるのは違法です

433:日本@名無史さん
24/01/07 15:26:08.80 .net
>>415
お前は朝鮮人のクセに皇室を敬っているのかな?

434:日本@名無史さん
24/01/07 15:26:43.31 .net
このように
九州説にはまったく理由がない

435:日本@名無史さん
24/01/07 15:27:55.83 .net
>>415
朝鮮人は日本人をリスペクトすべき

URLリンク(youtu.be)

436:日本@名無史さん
24/01/07 15:28:53.51 .net
>>418
邪馬台国など無い、あると言うなら証拠を出せ

437:日本@名無史さん
24/01/07 15:29:02.27 .net
>>396
>丹波経由

山越えかww ご苦労なこっちゃな。 わははははは   @阿波

438:日本@名無史さん
24/01/07 15:29:55.54 .net
>>416

陳寿の地理観では非常に大きな島なのでわざわざ里数を配分している
方可四百余里、方可三百里を合計しなければ、
どこが萬二千餘里なのか倭国の地理を知らない中国人が読んでもわからない

439:日本@名無史さん
24/01/07 15:30:00.57 .net
>>397
それは、倭人(阿波勢力)の進出を表している。   @阿波

440:日本@名無史さん
24/01/07 15:31:16.80 .net
>>414
>後漢から1世紀に金印をもらったのが
>2世紀末に女王が共立された女王国の一番南の国

という理由は?

441:日本@名無史さん
24/01/07 15:32:35.00 .net
>>424

「倭國之極南界也」後漢書

442:日本@名無史さん
24/01/07 15:34:30.24 .net
昔から九州は各地に豪族が乱立していて、中央政府の支配がなかなか及びにくい地域だった。明治維新を起こしたのも薩長連合。

443:日本@名無史さん
24/01/07 15:40:31.60 .net
といっても日本最大の荘園島津荘の領主は藤原摂関家

444:日本@名無史さん
24/01/07 15:41:40.81 .net
>>410
女王国を検察している
女王国じゃない国を検察するのはおかしい

445:日本@名無史さん
24/01/07 15:42:45.56 .net
>>413
奴国まで10600里
12000里に達してない

446:日本@名無史さん
24/01/07 15:44:13.98 .net
>>429
>奴国まで10600里

寿は「魏志倭人伝」にそんなこと、一切書いていない。だからいつまでたってもトンデモのまま。   @阿波

447:日本@名無史さん
24/01/07 15:44:31.28 .net
>>428

女王国じゃない国だから検察する
女王国を検察するなら南の端から北の端まであらゆるところに一大率を置かなければならなくなる

448:日本@名無史さん
24/01/07 15:44:34.29 .net
>>422
中国人はそもそも倭国にほとんど来てない(民間人のぞく)ので、別に地理を詳しく知る必要がない

449:日本@名無史さん
24/01/07 15:44:37.82 .net
>>429
>奴国まで10600里

陳寿は「魏志倭人伝」にそんなこと、一切書いていない。だからいつまでたってもトンデモのまま。   @阿波

450:日本@名無史さん
24/01/07 15:45:46.27 .net
>>431
他国を検察するのはおかしい

451:日本@名無史さん
24/01/07 15:46:22.06 .net
>>429

どの国からが12000里なのかわからない

452:日本@名無史さん
24/01/07 15:46:53.62 .net
>>432
>中国人はそもそも倭国にほとんど来てない(民間人のぞく)

だから、しょっちゅう朝鮮半島へ出入りしている倭人(阿波勢力)に任せなさい。 わははははは   @阿波

453:日本@名無史さん
24/01/07 15:47:07.00 .net
>>386

以北の意味が日本と詣那、時代によって変わることを知らないバカ発見

454:日本@名無史さん
24/01/07 15:47:11.80 .net
刺史は自国のクズ役人の不正を監視する役割
一大率が自国でない国のクズ役人を監視する理由がない

455:日本@名無史さん
24/01/07 15:48:50.22 .net
>>434

検察するのは王がいる隷属国と倭国の官がいない国の津周辺と離島

456:日本@名無史さん
24/01/07 15:48:58.46 .net
>>435
>どの国からが12000里なのかわからない

帯方郡(沙里院市) ~女王国「阿波」まで、特選距離で12000里。   @阿波

457:日本@名無史さん
24/01/07 15:49:42.62 .net
>>435
>どの国からが12000里なのかわからない

帯方郡(沙里院市) ~女王国「阿波」まで、直線距離で12000里。   @阿波

458:日本@名無史さん
24/01/07 15:51:10.35 .net
>>435
邪馬台国、しかも卑弥呼の場所まで12000里と考えるべきである
例えば、天皇に会いに行く場合、12000里と書かれていたとしても、沖縄や鹿児島に入った時点でそこが12000里とは考えない
皇居またはその極めて近いところまで12000里と考える

459:日本@名無史さん
24/01/07 15:51:34.98 .net
女王が共立された場所あ琵琶湖周辺
と犬HK特集で放送してた

460:日本@名無史さん
24/01/07 15:52:03.27 .net
>>437
読解力の低いバカ発見

461:日本@名無史さん
24/01/07 15:54:57.37 .net
>>415
北京のチンクw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

462:日本@名無史さん
24/01/07 15:55:32.40 .net
3世紀の奈良や河内はまだまだ巨大淡水湖や湿地帯だらけで、多勢の人が居住出来る環境ではなかった。 弥生後期の先進地域は朝鮮南部・北部九州・出雲。 畿内説では伊都国から地理的に離れ過ぎてる。三角縁神獣鏡は、中国・江南地方の原料を使い、中国・呉(三国時代)の神獣鏡を真似てデザインされてる。魏と冊封関係にあったように見えない。

463:日本@名無史さん
24/01/07 15:55:51.01 .net
>>442

女王を共立している倭人の国までは12000余里
そこから水陸行約二か月で女王の都とする邪馬台国に至る

464:日本@名無史さん
24/01/07 15:56:13.80 .net
阿波は丸ごと偽ブランド。

465:日本@名無史さん
24/01/07 15:59:36.34 .net
>>447
なら、不弥国も女王国じゃないね
不弥国まで10700里だからな
どこからが女王国か分からないという珍説

466:日本@名無史さん
24/01/07 16:00:58.31 .net
>>448
仮に、阿波は丸ごと偽ブランドでも、「邪馬臺国」と「狗奴国」が在ればよい。 わははははは   @阿波

467:日本@名無史さん
24/01/07 16:00:58.43 .net
>>446

九州でもっとも発展している外港都市博多は畿内と密接な交流関係
筑前博多の首長層は南の洪水地帯とは交流がない

468:日本@名無史さん
24/01/07 16:02:33.67 .net
>>428
>女王国を検察している

という根拠は?
無いなら妄想

469:日本@名無史さん
24/01/07 16:02:45.41 .net
四道将軍とはずっと後の時代の中国風の呼び名であって、後付け伝説。大型建物跡や巨大古墳などの新しい権威の象徴は、その地域の経済的な豊かさと比例しません。 1~2世紀は世界規模で寒冷化しており、日本でも遺跡数が減少、社会的不安定さから連合国家的な政治的統一が必要になっていた。畿内説は基礎データ隠蔽訴訟で年代操作バレる可能性高く、考古学会もカルテル疑惑あり。 伊勢神宮の三重県や、鉄取引を九州と争ってた山陰地方ならまだ有り得るかも。
洪水や疫病、水質汚染などで数年~十数年ごとに都を転々としていた時代ですから、それらを特定するのは困難。

470:日本@名無史さん
24/01/07 16:03:14.30 .net
>>449

里数を合計した萬二千餘里で至るのは2万戸の奴国

471:日本@名無史さん
24/01/07 16:03:39.17 .net
>>446
>3世紀の奈良や河内はまだまだ巨大淡水湖や湿地帯だらけで、多勢の人が居住出来る環境ではなかった。

証拠は?

472:日本@名無史さん
24/01/07 16:05:36.61 .net
>>453
>洪水や疫病、水質汚染などで数年~十数年ごとに都を転々としていた

都ではなく、王宮の遷宮な。 民草もろともの遷都はそうそう出来るものではない。   @阿波

473:日本@名無史さん
24/01/07 16:06:20.85 .net
>>454
陳寿は「魏志倭人伝」にそんなこと、一切書いていない。だからいつまでたってもトンデモのまま。   @阿波

474:日本@名無史さん
24/01/07 16:09:07.48 .net
>>452
他国のクズ役人を何の為に監視するの?

475:日本@名無史さん
24/01/07 16:09:40.35 .net
>>454
奴国から女王国とは書いてない

476:日本@名無史さん
24/01/07 16:15:17.67 .net
>>458
「諸國畏憚之」
役人ではない
郡とのルート上の国々だから検察する

477:日本@名無史さん
24/01/07 16:17:26.37 .net
「女王国以北は里数や戸数を記載できるが、傍らの国は遠くてよく分からない」
女王国ではない対馬・壱岐・末盧・伊都は詳細を記載できるが、女王国構成国のことはよく分からないという珍説

478:日本@名無史さん
24/01/07 16:17:31.21 .net
>>459
不弥国からは日数表記なので
里数を合計した萬二千餘里で至るのは2万戸の奴国

479:日本@名無史さん
24/01/07 16:18:41.04 .net
>>453
>畿内説は基礎データ隠蔽訴訟で年代操作バレる可能性高く、考古学会もカルテル疑惑あり。
いわれのない中傷ばっかりって
九州説の末路は悲惨だね

480:日本@名無史さん
24/01/07 16:19:15.05 .net
>>460
諸国の役人だろ
他国のクズ役人を何の為に監視するんだよ?

481:日本@名無史さん
24/01/07 16:19:25.40 .net
>>461
倭人は里数を知らないから

482:日本@名無史さん
24/01/07 16:20:33.31 .net
>>462
奴国までは10600里

483:日本@名無史さん
24/01/07 16:21:59.27 .net
>>464
女王を共立している女王国ではないが、
女王国の統制に隷属している国、官が置かれている離島を含めて倭国だから

484:日本@名無史さん
24/01/07 16:22:57.40 .net
wiki刺史
元封5年(紀元前106年)、前漢の武帝は領土を13州に分割するとともに刺史を置いた。
州を設置した理由は、現地の官僚が豪族や商人たちと癒着するようになったので、それを監察するためであり、刺史は純然たる監察官であった。

何で女王国構成国じゃないクズ役人の監視をするの?

485:日本@名無史さん
24/01/07 16:24:56.79 .net
女王国には広義と狭義があるとするほうが無理がないね

486:日本@名無史さん
24/01/07 16:26:01.60 .net
>>467
珍説すぎる
女王国以北とは、すなわち邪馬台国以北である
邪馬台国まで里数や戸数が書かれてる

487:日本@名無史さん
24/01/07 16:26:25.50 .net
邪馬台国7万戸だと28万~35万人、これは奈良時代の大和の人口33万人に同レベル、偶然の一致とはとても思えない。魏志倭人伝は明らかに8世紀以降に書き直されてる。

488:日本@名無史さん
24/01/07 16:27:36.28 .net
伊勢遺跡は首長連合の祭祀跡だな
夜に水の祭祀を行なっていた
近くに東海と近畿の両方の特徴を持つ巨大銅鐸
纏向遺跡は銅鐸の文化はなさそうだな
伊勢遺跡は大和国風土記にある、天津神命、石津神命は三都嫁、遊、面語したとある。三都嫁とは結婚のこと。
この記述の舞台じゃないか?
水の祭祀を通して契りを結んだのかもな

489:日本@名無史さん
24/01/07 16:28:53.05 .net
NHKはおそらく意図してだろうが、卑弥呼より前の弥生時代後期の事象を無視するんだよな

490:日本@名無史さん
24/01/07 16:31:15.35 .net
>>470
倭国乱の後卑弥呼が共立されて治まったので、
邪馬台国の女王ではなく、共立した倭人の国々の女王
なので女王国は邪馬台国ではない

491:日本@名無史さん
24/01/07 16:31:42.97 .net
珍説によると、自国のクズ役人は監視しない一大率とかいうゴミ組織があったらしい

492:日本@名無史さん
24/01/07 16:32:42.89 .net
>>474
女王国の首都が邪馬台国である

493:日本@名無史さん
24/01/07 16:33:38.94 .net
卑弥呼より前の奈良は銅鐸と勾玉、龍の絵画土器と鳥装のシャーマンの絵画土器の時代である
近畿山陰東海北陸は鳥形と銅鐸、勾玉、龍を共通の特徴とする地域であった
卑弥呼時代以降、奈良の纏向遺跡に於いても上記特徴は見られなくなる

494:日本@名無史さん
24/01/07 16:33:40.91 .net
>>475
「於國中有如刺史」だから刺史そのものではない

495:日本@名無史さん
24/01/07 16:34:35.90 .net
>>471
さすが何でもありの畿内説ですね

496:日本@名無史さん
24/01/07 16:36:15.88 .net
>>478
刺史とは自国のクズ役人を監視する機関である
他国をビビらせる為だけにあるならただの軍隊である

497:日本@名無史さん
24/01/07 16:36:59.23 .net
弥生時代後期の橿原に香川などと同じく高地性集落が誕生し龍や鳥装のシャーマンの絵画土器も現れる
ヤマト政権誕生は卑弥呼より先の時代で、龍と鳥の二つのトーテムの人々が手を結びできた政権じゃないか?

498:日本@名無史さん
24/01/07 16:39:24.39 .net
>>480
それは中国国内
倭国では「諸國畏憚之」

499:日本@名無史さん
24/01/07 16:40:49.88 .net
>>445
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

🤣

500:日本@名無史さん
24/01/07 16:45:06.49 .net
>>466
>奴国までは10600里
陳寿は「魏志倭人伝」にそんなこと、一切書いていない。だからいつまでたってもトンデモのまま。   @阿波

501:日本@名無史さん
24/01/07 16:46:21.02 .net
>>444
現代の常識が古代でも通じると勘違いしてるバカ発見
例えば「徑」は円の直徑や半径では無い「国王・豪族が車で通行出来ないような細道
」という意味。「孟子」に出てくる。
「径直」という中国語があるが、直径と云う意味では無く、寄り道しないで真っ直ぐ行くという意味
「山径」は富士山の様な円錐形状のではない。「山中小道」という意味だ。
「山徑」又は 「山山径」を zdicでググって見ろ
「圓径」という熟語は江戸時代に流行った「和算」のコンテストの絵馬に書かれている

502:日本@名無史さん
24/01/07 16:46:39.73 .net
>>476
>女王国の首都が邪馬台国である
真逆。 「邪馬臺国」の首都が女王国。   @阿波

503:日本@名無史さん
24/01/07 16:47:56.17 .net
>>477
>近畿山陰東海北陸は鳥形と銅鐸、勾玉、龍を共通の特徴とする地域であった
つまり、倭人(阿波勢力)が進出した地域であった。   @阿波

504:日本@名無史さん
24/01/07 16:49:45.49 .net
>>481
>弥生時代後期の橿原に香川などと同じく高地性集落が誕生

弥生の大洪水により、高地に移動定住したもの。   @阿波

505:日本@名無史さん
24/01/07 16:57:30.35 .net
中国の梁書・東夷伝には5世紀の日本の様子が描かれており、ヤマトらしき国名がない。倭国から東北7000余里に文身国、そこから東へ5000余里に大漢国、そこから東へ2万余里に扶桑国、そこから東へ1000余里に女国。但し、扶桑国・女国については粱書では別筋の情報として扱われており、証言者の慧深が中国南朝と大漢国を混同したのではないかと古代史研究家いき一郎氏は解説。したがって上海から東へ2万余里が扶桑国であると修正すると、倭国=福岡、文身国=越前、大漢国=関東、扶桑国=奈良、女国=志摩となります。王宮所在地だけ志摩に置いていたのかもしれません。

506:日本@名無史さん
24/01/07 17:09:06.83 .net
鳥形と銅鐸は唐子・鍵にも有るし
環濠、楼観も有る
唐子・鍵に匹敵するものは北九州に無い

507:日本@名無史さん
24/01/07 17:10:49.02 .net
>>490
>鳥形と銅鐸は唐子・鍵にも有るし

つまり、倭人(阿波勢力)が進出した地域であった。   @阿波

508:日本@名無史さん
24/01/07 17:12:14.56 .net
>>483
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

🤣

509:日本@名無史さん
24/01/07 17:13:50.27 .net
>>490
倭人伝に銅鐸は出てこない

510:日本@名無史さん
24/01/07 17:16:53.12 .net
>>446

記紀に拠ると
神武より先に饒速日や物部氏の先祖が金剛生駒山系の西山麓河内湖に到達して河内・大和を支配してたいる。

511:日本@名無史さん
24/01/07 17:17:08.82 .net
>>226
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

512:日本@名無史さん
24/01/07 17:17:19.78 .net
>>226
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

513:日本@名無史さん
24/01/07 17:22:54.76 .net
>>489の続き
梁書東夷伝のケースと似たような事が魏志倭人伝にも言えます。すなわち不弥国までの行程は距離表示、そこから先は日数表示となっており、別筋の情報源から来てる。したがって投馬国に至る起点は何処か別の地域の可能性が高い。

514:日本@名無史さん
24/01/07 17:29:43.00 .net
>>485
意味不明
読解力のなさを批判してるのに

515:日本@名無史さん
24/01/07 17:30:51.35 .net
>>484
足し算もできないの?

516:日本@名無史さん
24/01/07 17:31:12.75 .net
>>497
>すなわち不弥国までの行程は距離表示、そこから先は日数表示となっており

「投馬国」「邪馬臺国」への里数が書かれていないことで一つ言えることは、
「投馬国」「邪馬臺国」が四国島であること。
九州島内行程から四国島内行程への転換が関係しているのではないか?   @阿波

517:日本@名無史さん
24/01/07 17:31:52.40 .net
>>482
中国人が「刺史ようである」と書いているのに、倭国ではって馬鹿なの?

518:日本@名無史さん
24/01/07 17:32:25.30 .net
>>499
足し算?

陳寿は「魏志倭人伝」にそんなこと、一切書いていない。 だからいつまでたってもトンデモのまま。   @阿波

519:日本@名無史さん
24/01/07 17:33:08.26 .net
>>502
バカすぎて話にならない

520:日本@名無史さん
24/01/07 17:34:00.43 .net
だってその頃もう銅鐸ないもの
当たり前

521:日本@名無史さん
24/01/07 17:34:54.01 .net
>>502
バカは、陳寿が書いてもいない足し算をするお前だ。   @阿波

522:日本@名無史さん
24/01/07 17:39:45.91 .net
.



投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」
都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり
当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない
玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている
投馬国の場合、当時は穴海になっていて海岸線が今よりもはるかに内陸にあったため、
都である中心港の遺構がかなり内陸にあったのだ
今の倉敷市と岡山市の大部分は当時はまだ海の底だったのである
郡使は今の岡山の玉に寄港したのではなく、今では内陸になってしまった当時の
たまのくにの中心港だった上東遺跡に寄港したのである
URLリンク(stat.ameba.jp)



.

523:日本@名無史さん
24/01/07 17:42:17.47 .net
>>505
陳寿が書いたものを足したら10600な
早く屁理屈を披露しろよ

524:日本@名無史さん
24/01/07 18:02:10.67 .net
>>501
議論するのに何も相手を罵る必要は無い
中央集権の中国の支配体制と、
女王が共立され誕生した女王国とでは統治体制は違う

525:日本@名無史さん
24/01/07 18:02:21.86 .net
>>507
>陳寿が書いたものを足したら10600な
これが屁理屈の披露だ。   @阿波

526:日本@名無史さん
24/01/07 18:04:04.95 .net
奈良の唐子・鍵遺跡や纒向遺跡、鳥取の青谷上寺地遺跡ではカエルの骨が大量出土。一方、九州では家畜用の豚の骨が大量出土。カエルを食べるほど貧しかった畿内山陰の帰化朝鮮人が、豚肉を食べるほど裕福だった九州華僑を実効支配していたと思いますか?普通は逆でしょ?

527:日本@名無史さん
24/01/07 18:09:07.21 .net
>>508
意味不明
自国のクズ役人を成敗するのが刺史
他国をビビらせるのはただの軍隊

528:日本@名無史さん
24/01/07 18:13:53.52 .net
>>497
>すなわち不弥国までの行程は距離表示、そこから先は日数表示となっており
「投馬国」「邪馬臺国」への里数が書かれていないことで一つ言えることは、
「投馬国」「邪馬臺国」が四国島であること。
九州島内行程から四国島内行程への転換が関係しているのではないか?   @阿波

529:日本@名無史さん
24/01/07 18:16:52.08 .net
対馬〜邪馬台国まで書いて、女王国以北はその里数や戸数を記載できるが、その傍国は遠すぎてよく分からないと書いて21ヶ国を列挙
奴国を書いて、「ここが女王の境界の尽きるところだ」と書く
これらを全て女王国と考えないと文章がおかしくなる
ましてや、奴国からが女王国なんて珍説

530:日本@名無史さん
24/01/07 18:20:46.14 .net
唐古・鍵遺跡からは食事の痕跡が残っている
メニューは海鮮雑炊だ
米と魚介の雑炊
大阪辺りからは弥生時代の食事の痕跡は結構見つかっている
弥生時代後期にもなると食べ物が豊富になり食べる対象が限定されるようになったようだ
主食は米、魚は鯛、果物は山桃が好んで食べられていた
大阪湾岸は当時から製塩土器を使った製塩が行われており、塩味の効いた雑炊を食べていたのかもね

531:日本@名無史さん
24/01/07 18:24:43.57 .net
>>514
環濠もあるしな

532:日本@名無史さん
24/01/07 18:25:09.51 .net
縄文早期の細石刃が中国山東省から日本に伝わってる。Y染色体O1b2はその頃から既に北部九州に来ていた。鬼界カルデラ巨大噴火で西日本全体が住めなくなって朝鮮半島に移住しただけ。
朝鮮半島南東部では、今でもO1b2a1a1が多い。南西部ではC2が多い。馬韓には扶余族・高句麗系移民が多かった。
三国志にも弁韓・辰韓は倭人と風俗が似ていたと書かれてる。日本書紀には百済とは通訳なしで意思疎通出来たと書かれてる。

533:日本@名無史さん
24/01/07 18:27:27.06 .net
畿内説をとるなら、唐古・鍵はどこかの国

534:日本@名無史さん
24/01/07 18:30:23.94 .net
奈良は唐古・鍵遺跡に後に清水風遺跡がくっついた感じやね
田原本の民話で大体その意味は分かる

535:日本@名無史さん
24/01/07 18:31:45.36 .net
唐古・鍵は邪馬台国の一部だな

536:日本@名無史さん
24/01/07 18:40:04.20 .net
>>516の続き 方形周溝墓や四隅突出型墳丘墓は北朝鮮や満州で原型が造られてから日本に伝わってる。どう見ても大和民族や出雲族はツングース系扶余族、倭人では有り得ない。



538:日本@名無史さん
24/01/07 18:56:45.05 .net
>>513
末盧には倭国の官がいない
伊都国は女王国の統制に隷属している
だから女王国ではない

539:日本@名無史さん
24/01/07 19:00:15.83 .net
対馬から女王国なら、8000里で女王国に至ることになる

540:日本@名無史さん
24/01/07 19:00:53.40 .net
>>521
よその国は勝手に通らないだろう

541:日本@名無史さん
24/01/07 19:03:26.75 .net
>>514
弥生時代の日本はまだまだ狩猟採集漁労を生業としていて、コメが食糧全体に占める割合は2割程度、他の農作物を加えても3割程度。依然としてドングリなど木の実を主食としていた。農業生産が安定するようになったのは古墳時代からですね。

542:日本@名無史さん
24/01/07 19:03:48.38 .net
>>522
陳寿は「魏志倭人伝」にそんなこと、一切書いていない。 だからいつまでたってもトンデモのまま。   @阿波

543:日本@名無史さん
24/01/07 19:04:40.14 .net
>>524
その通り。   @阿波

544:日本@名無史さん
24/01/07 19:07:29.19 .net
>>524
>農業生産が安定するようになったのは古墳時代からですね

その通り。 しかし、古墳時代の奈良盆地は寒村墓地のまま。   @阿波

545:日本@名無史さん
24/01/07 19:21:02.51 .net
>>515
唐古・鍵遺跡の環濠はちょうど卑弥呼の時代は環濠が埋まってて
古墳時代になってから環濠が復活するそうな

546:日本@名無史さん
24/01/07 19:21:17.69 .net
紀元前660年というのは、水田稲作が奈良で始まった時期。出雲神話というのはシニガイ文化やズーズー弁などが広まった事を指してる

547:日本@名無史さん
24/01/07 19:22:58.49 .net
>>529
天孫降臨でニニギが籾をばら撒いたのがその辺の時代だろうな

548:日本@名無史さん
24/01/07 19:23:00.22 .net
珍説だと、千余家とか千余戸とかの雑魚国を検察してたんだろ?

549:日本@名無史さん
24/01/07 19:29:28.90 .net
>>522
女王国まで12000里ではなく、邪馬台国の卑弥呼の所までで12000里と考えるべき

550:日本@名無史さん
24/01/07 19:29:29.55 .net
検察されてたのは女王国以北の諸国なんじゃね
自女王國以北特置一大率検察諸國諸國畏憚之常治伊都國於國中有如刺史

551:日本@名無史さん
24/01/07 19:30:09.67 .net
ヤマト政権が、何故わざわざ中国に使者を派遣して、狗奴国との対立の仲介を頼むのか
狗奴国が東海や関東なら尚更おかしい

552:日本@名無史さん
24/01/07 19:31:21.93 .net
>>533
珍説、対馬と壱岐と末盧しか検察しない説?

553:日本@名無史さん
24/01/07 19:34:27.66 .net
いろんな嘘をでっち上げないと成立しない畿内説と阿波説

554:日本@名無史さん
24/01/07 19:34:30.23 .net
>>534
銅鏡103面、画文帯神獣鏡19面の異次元な桜井茶臼山大王のことを考えると確かに疑問

555:日本@名無史さん
24/01/07 19:34:34.17 .net
自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳
女王国以北はその道里が略載されてる

556:日本@名無史さん
24/01/07 19:36:39.32 .net
>>538
女王国以北=対馬〜邪馬台国
邪馬台国が明らかに女王国の首都なのでそうなる

557:日本@名無史さん
24/01/07 19:43:04.57 .net
朝鮮人は少なくとも2700年前には若狭湾岸エリアに来ていた。その証拠に北陸弁や東北弁には朝鮮語訛りの発音が含まれてる。3000年前の出雲に流入した雑穀農民(シニガイ文化)が、水田稲作の普及と共に東へと拡散する過程で、ウラル語と朝鮮語が混じり合ったようだ。

558:日本@名無史さん
24/01/07 19:45:03.17 .net
>>532
>邪馬台国の卑弥呼の所
そこが、女王国だ。   @阿波

559:日本@名無史さん
24/01/07 19:48:29.10 .net
>>541
珍説だと、奴国で12000里
だから奴国からが女王国だと
卑弥呼に会いに行ってるのに、卑弥呼の所までの里数を書かないという
非常に馬鹿馬鹿しい

560:日本@名無史さん
24/01/07 19:48:56.35 .net
徳島の鉄鏃数を修正しました13個ですURLリンク(i.imgur.com)

561:日本@名無史さん
24/01/07 19:56:06.87 .net
大陸沿岸部の広いエリヤから列島にきて、混ざりあう事で
縄文人が形成された、大陸の集団の中にもごくわずかに、
ゲノムを留めている
弥生系は別に考える

562:日本@名無史さん
24/01/07 20:11:18.72 .net
鉄鏃の数で言ったら邪馬台国は北部九州で決まり。

563:日本@名無史さん
24/01/07 20:14:26.47 .net
ahodeska

564:日本@名無史さん
24/01/07 20:16:27.08 .net
>>446

記紀に拠ると
神武より先に饒速日や物部氏の先祖が金剛生駒山系の西山麓河内湖に到達して河内・大和を支配してた。

565:日本@名無史さん
24/01/07 20:25:37.00 .net
饒速日も神武も物部イクメも宇佐経由なんだな

566:日本@名無史さん
24/01/07 20:26:45.83 .net
>>540が続き
縄文語は単語数が少なく、文法すら確立されてなかったから簡単に駆逐された。縄文語らしき発音が方言に残ってる地域は琉球・鹿児島・長崎らしい。

567:ネトウヨボクメツ隊!
24/01/07 20:27:01.04 .net
粘土帯文化人→韓民族
無文土器文化人→倭人
縄文文化人→アイヌ人
ネトウヨは日本人は縄文文明の末裔というが
これは文化窃盗なんだよなぁ
縄文文化人は日琉民族ではないというオチ

568:日本@名無史さん
24/01/07 20:29:46.18 .net
>>550
日韓併合して助けてやった恩を忘れる朝鮮人

569:日本@名無史さん
24/01/07 20:32:19.56 .net
当時は関門海峡は通れなかったので、九州の玄関は宇沙

570:日本@名無史さん
24/01/07 20:42:27.78 .net
宇佐付近の平野と奈良の地形は似ていると思うURLリンク(i.imgur.com)

571:日本@名無史さん
24/01/07 20:51:15.40 .net
>>529の続き
弥生前期の出雲は大国だった
しかしながら2400年前頃に越系中国人が流入してから、盟主の座を九州に明け渡した
これこそ出雲神話の元ネタ

572:日本@名無史さん
24/01/07 20:51:30.31 .net
昔、宇佐神宮近くに山戸と言う地名があったそうだ

573:日本@名無史さん
24/01/07 21:16:53.64 .net
>>554
越系中国人とか高志のオロチが関係しそうな話だな

574:日本@名無史さん
24/01/07 21:19:59.90 .net
>越系中国人が流入してから

そんな考古痕跡ない
南支那ニグロティックブタ広鼻ピーノは日本のサイトに来ないように
ブタニグロはブタニグロのサイトに行け

575:ネトウヨ撲滅隊!
24/01/07 21:26:29.16 .net
倭国大乱後に銅鐸文化人は征服されて纏向遺跡が建設されてヤマト王権=邪馬台国が生まれる
もし饒速日なるものが実在ならば、銅鐸文化時代終末期の畿内に住んでいた銅鏡文化人のリーダーだろう
これはかなりのマイノリティ集団だな
纏向遺跡を構築した九州吉備からの征服者とは比較にならない弱小勢力だろう

576:日本@名無史さん
24/01/07 21:28:50.44 .net
>>549
縄文語がどんな風なモノかなんて
全然影も形も資料も無いから
朝鮮パヨクは日本語の起源は朝鮮語ニダとか朝鮮語に似てるとか
ウソを言いたい放題www

577:日本@名無史さん
24/01/07 22:23:21.29 .net
言語学に頼らずともに、日本人が朝鮮人、中国人と全く違う集団で
あることがわかっています。これは日本人は縄文人の遺伝子を持っ
ているからです。
そもそも言語学的にも、類がなく全く違うので安心していいです。

578:ネトウヨ撲滅隊!
24/01/07 22:28:42.19 .net
韓語と倭語には共通祖語があろう
遼河文明時代に韓語と倭語は方言連続体であったと推測できる
韓国語とジャップ語の間を分けたのは地球環境の変化によるものであった
遼河文明が崩壊した時に故地を捨てた部族の末裔が無文土器文化人であり、これが青銅器文化の弥生人として日本列島に渡って倭人になった
一方韓国人の祖先は遼河文明が崩壊しても故地に留ま周囲の遊牧民と交わりながら中国の鉄器文明を取り入れて文明化し、やがて韓半島に民族移動して先住民の無文土器文化人を駆逐した
このような民族移動の果てに韓民族と日琉民族が成立していった
ネトウヨ史観ではジャップは縄文人が進化して弥生人になって現代日本人になったという
とんだお笑い話だ。正気になれよネトウヨども。

579:日本@名無史さん
24/01/07 22:34:30.86 .net
まーだやってらっしゃるのか


卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)

卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)



ハイ終了
解散!

580:日本@名無史さん
24/01/07 22:47:32.93 .net
>>561
残念だがDの遺伝子は朝鮮の純血には居ないんだわ

581:日本@名無史さん
24/01/07 22:50:19.65 .net
朝鮮人にノーベル賞がいないのは遺伝子に問題があるのでは無いのか?

582:日本@名無史さん
24/01/07 23:48:53.05 .net
>>561
北京のチンクw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

583:日本@名無史さん
2024/01/08(月


584:) 00:09:59.28 .net



585:日本@名無史さん
24/01/08 00:14:26.39 .net
>>532

倭人伝には「自郡至女王國 萬二千餘里」と書いてあるので
女王国までは12000里(=奴国)、そこから水陸行約二か月で女王の都とする邪馬台国
不弥国から残り1300里だと(およそ末盧~博多往復の距離)、二か月もかからない

586:日本@名無史さん
24/01/08 00:14:44.66 .net
>>542

卑弥呼の所までは日数で書いている

587:日本@名無史さん
24/01/08 00:17:04.17 .net
スサノオ・大国主・ニギハヤヒによる弥生本州の銅鐸文化が、神武(北部九州=銅鏡文化)により征服され、ヤマト王権が誕生して古墳時代となったわけだ。

588:琪瑛教大祭酒
24/01/08 00:27:17.96 .net
そんなことは何処の史書にも書かれていない。
出鱈目嘘希望的信仰の話は無駄だよ。
記紀にすら神武以前筑紫となってるが筑紫なぞ卑弥呼の時代にも存在せず、代々継続している話の割りには始祖天御中主から23代の聖地すら存在しない。
八角墳墓信仰の聖地は慶州羅井。筑紫は月支以外にあるまい。吾輩のほうが記紀に整合性があるわ。

589:琪瑛教大祭酒
24/01/08 00:29:53.59 .net
九州は何故そんなにも日本を否定するような話にするのかね?

590:日本@名無史さん
24/01/08 00:30:05.82 .net
弥生九州(神武)の銅鏡文化に駆逐された弥生本州(ニギハヤヒ)の銅鐸文化という大枠は変わらんよw

591:日本@名無史さん
24/01/08 00:34:03.11 .net
ヤマト政権の始まりは龍と鳥やな
九州は関係ない
奈良時代に九州の人らが嘘の歴史を作ったのかもな

592:日本@名無史さん
24/01/08 00:35:28.61 .net
銅鏡は漢民族の文化で九州の文化ではない

593:日本@名無史さん
24/01/08 00:39:20.38 .net
常陸国風土記に鏡の話があったな
鏡を見たら逃げ出すのが時鬼らしい
風土記が作られた奈良時代の常陸国って誰が支配していたんだろう

594:日本@名無史さん
24/01/08 00:44:06.84 .net
>>570
これは何か?URLリンク(i.imgur.com)

595:日本@名無史さん
24/01/08 02:56:38.18 .net
>>567
女王国まで12000里って、どこからが女王国なのかも魏志倭人伝には書いてない
全く話にならない
卑弥呼の所までが12000里である

596:日本@名無史さん
24/01/08 02:58:48.35 .net
>>567
全く馬鹿馬鹿しい
奴国から女王国なんて書いてない

597:日本@名無史さん
24/01/08 03:14:01.35 .net
文法的に日本語、朝鮮語に似た言語は
モンゴル語、トルコ語
朝鮮語は長母音、短母音で意味を区別しないが
日本語はビョウインvsビヨーイン
トーカイvsトカイなど母音の長短で別の意味となる。
母音の長短で別の意味となる言葉を持つ言語は
広東語、ラテン語などがある。
英語でもbit vs beatなど 母音の長短で若干フォルマント=「母音の音色」が変化する言葉が有る。
朝鮮語が日本語に似てる様になったのは日清戦争え日本が勝って
大清國属から解放して朝鮮総督府が出来てからだろ
Presidentを旧宗主国の詣那(キナ)人は総統(ツォントン)と翻訳したが
朝鮮人は日本の真似をして大統領=テトンヨンと呼び
「先生」を「ソンセンニム」というが「ニム」はモンゴル統治時代の「様さま」を意味するモンゴル語由来だ。
ソースは李氏朝鮮時代に出版された「老乞大(ろうきつだい)」日本語訳は平凡社の東洋文庫 ISBN:9784582806991
訳注:金 文京
訳注:玄 幸子
訳注:佐藤 晴彦
ちなみに インドネシア語み「サマサマ」というのが有るし
昔犬HKtvが放送した「アジア語学紀行」という番組で
インドネシア人が吃驚した時、「アラマッ」と云うと言ってた。

598:日本@名無史さん
24/01/08 03:15:33.49 .net
>>577
不弥国から残り1300里を二か月だと、
末盧上陸から女王の都まで2000里を92.3日(三か月)
帯方郡から女王の都まで12000里を553.84日(約一年半)かかることになる

599:日本@名無史さん
24/01/08 03:24:58.05 .net
>>561
日本語が朝鮮語に似てる基礎語彙は5%未満。借用語かもしれない。仮にそうでなかったとしても、6千年以上前に両者は分岐していた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch