日本古代氏族とY染色体ハプログループ  16at HISTORY
日本古代氏族とY染色体ハプログループ  16 - 暇つぶし2ch115:日本人の名無し
22/10/06 18:08:58.59 .net
>>112
> まてよ?そういえばyハプロDって出アフリカはいつ頃になるんだ?
約5~6万年前らしいけど。
現在のエチオピアで突然変異でDEが発生してアラビア半島に渡り、そこから拡散したと考えられている。
> 祖形のDEが内陸(チベット)に居たりするのは一体どういう事だろうか
Yfullのツリーから推測すると、約45000年前にチベット、中央アジアへ至る集団と、日本人、オンゲ族に至る集団とに分岐しとるね。
パキスタン辺りなんか、バングラディシュ辺りなんかは解らんけどね。
日本人のD1はスンダランドから北上したのはほぼ確定らしいけどね。
> Dの下位系統分岐がNOからNとOが別れた時期よりも古いってのも不思議だ
NとOは、CT→CF→GHIJK→HIJK→IJK→K→K2→K2a→NOの順番で発生してきた系統。
DとEは、CT→DEの順になってるさか、Dの下位系統の分岐の方が早くなったのは道理やと思うで。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch