邪馬台国畿内説 Part807at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part807 - 暇つぶし2ch690:日本@名無史さん
23/02/20 18:55:06.00 .net
>>688
古代日本、古墳、平安期迄の支配体制の構造は、
軍事統一と言える信長まで
面での支配ではなく、支配者の点の連携である。
魏の東夷政策は、呉と結んだ公孫氏を滅ぼし、
直後に朝貢した卑弥呼と同盟の後、韓王朝を滅ぼした。
魏の東進は、200BCからの青銅輸入、
植民、鉄輸入等親交が有った日本には受け入れられない。
卑弥呼=筑紫21国が、魏帝の檄、黄幢を蹴って
三国志に参戦しなかったのは、半島の次は九州という
対魏覇権主義防衛の必然性で、日本海ルート、本州勢力と
軍事共合する必然性が有ったからである。
これが、防人=一大率の役割である。
この間、九州と本州が戦争とか、東遷とか
そんな余裕は存在してはいない。
筑紫周辺21国は、壹與の後見、難升米他の将軍? 
の合意で、本州と対魏防衛で結束したのである。
世界史レベルで、
大和朝廷成立に到る最大のイベントなんだが?
なんで、どーでもいい、
探検時の仮称国名(筑紫21国)邪馬台国での
畿内対九州論争なの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch