邪馬台国畿内説 Part807at HISTORY邪馬台国畿内説 Part807 - 暇つぶし2ch261:日本@名無史さん 22/10/17 22:32:12.91 .net>>254 弥生人が流入したのは九州北部から。 稲作文化は約200年かけて九州から東日本にまで広まった。 水稲稲作には暦法と灌漑か必要だが、どちらも王の専権事項だ。 筑紫で生まれたスサノオとその息子のイソラタケが農業を広めただの、筑紫で生まれた大山祇の子である三島溝杭耳が農業を広めただのと伝えられている。 全国の生産様式、生活様式が筑紫の様式で塗りつぶされていくんだよ。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch