邪馬台国畿内説 Part803at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part803 - 暇つぶし2ch1000:日本@名無史さん
22/08/18 23:29:42.34 .net
>>954
巻き添え規制だろ
今は専ブラ使うしかない

1001:日本@名無史さん
22/08/18 23:29:44.73 .net
やっぱり伊勢遺跡にみんな集まって会合にやってたんだよ

1002:日本@名無史さん
22/08/18 23:31:07.32 .net
>>966
お前は九州説
一人一説九州諸説の佐賀説の三重の少女拉致監禁バージョン

1003:日本@名無史さん
22/08/18 23:31:27.43 .net
>>965
近畿もあるね。
問題は九州。
弥生後期〜もんは二箇所。
吉野ヶ里が楽しみ。

1004:日本@名無史さん
22/08/18 23:33:13.06 .net
>>970
佐賀説の亜種だから楽しみだろ

1005:日本@名無史さん
22/08/18 23:35:31.84 .net
>>969
やっぱ、サッパリ
邪馬壹国は近畿にある。
九州には絶対にないと書いて置く
九州説の諸君はどうみるの?

1006:日本@名無史さん
22/08/18 23:36:24.16 .net
>>971
いや、近畿説ですがね

1007:日本@名無史さん
22/08/18 23:38:12.67 .net
実は、邪馬台国論になると九州か奈良か?が多いけども
九州北部の前方後円墳は案外少ないし出現が遅い、神奈川・三浦半島あたりより遅いかも?

1008:日本@名無史さん
22/08/18 23:38:41.05 .net
>>972
サッパリなのは韓流自己絶対正義だから
お前は佐賀説の亜種

1009:日本@名無史さん
22/08/18 23:40:32.15 .net
>>975
邪馬壹国は絶対に九州にはないな。

1010:日本@名無史さん
22/08/18 23:40:46.23 .net
>>974
奴国の中心地博多の那珂八幡古墳は3世紀前半(ⅠB期新相)

1011:日本@名無史さん
22/08/18 23:42:37.73 .net
>>976
佐賀説の亜種のお前の説では近畿が邪馬台国であるという根拠がない

1012:日本@名無史さん
22/08/18 23:45:36.45 .net
>>978
なら聞く、邪馬壹国の根拠となるもんは?

1013:日本@名無史さん
22/08/18 23:49:14.75 .net
>>979
九州で最も発展している外港都市博多の首長と緊密な交流関係の
畿内第Ⅴ様式圏が畿内説の女王の王都がある邪馬台国

1014:1
22/08/18 23:51:11.23 .net
新スレ立てました。
スレリンク(history板)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。
なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。
 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1015:日本@名無史さん
22/08/18 23:53:22.44 .net
>>980
それだけですか?
畿内式以外にも出ていませんか?

1016:日本@名無史さん
22/08/18 23:54:37.16 .net
緩やかな連合であっても統一はされてた
その名前がヤマトで卑弥呼はヤマトの王で中国では倭王

1017:日本@名無史さん
22/08/18 23:59:08.69 .net
>>982
博多の首長層の墓に採用されているのは畿内の供献土器
卑弥呼が遣使したころは畿内系主体+在地系少数で
3世紀半ばからは畿内系だけになる

1018:日本@名無史さん
22/08/19 00:04:14.37 .net
>>984
博多の首長層の墓て
具体的に?どこ

1019:日本@名無史さん
22/08/19 00:05:20.47 .net
比恵・那珂の首長墓への土器供献は、
①在来系主体+「B系統」少数(ⅠA期の比恵 120 次周溝墓)
→②在来系+畿内系(B・C系統)半々(ⅠB期古相の比恵 36 次周溝墓)
→③畿内系(B・C系統)主体+在来系少数(ⅠB期新相の比恵6次ほか比恵1号墳、那珂八幡古墳)
→④畿内系土器群(C・D系統)のみ(ⅡA期の那珂 62 次 SX028 周溝墓ほか)、という段階を経ている(久住)
B系統 畿内第Ⅴ様式
C系統 庄内系
D系統 布留系

1020:日本@名無史さん
22/08/19 00:08:58.06 .net
なっ、言っただろ卑弥呼時代には関東から九州までほぼ統一されてたんだよ
そうじゃないと、侍女1000人食べさせて家、衣服、提供する財力が賄えない。

1021:日本@名無史さん
22/08/19 00:19:22.01 .net
>>986
で卑弥呼が居た所とどう関係する。
機内も近畿の一部。

1022:日本@名無史さん
22/08/19 00:23:53.12 .net
>>987
×卑弥呼時代には関東から九州までほぼ統一されてたんだよ
○卑弥呼時代には先進地九州から発展途上地関東までほぼ統一されてたんだよ

1023:日本@名無史さん
22/08/19 00:24:25.82 .net
>>987
緩やかな連合国家であって強いリーダーが居たとは思わない
命令じゃ無いから文化の波及もまばらにズレがでる
だから敵対してて征服されたとかじゃないと思うけどね

1024:日本@名無史さん
22/08/19 00:25:09.32 .net
>>988
畿内説は、纏向が当時最大の遺跡ということだけじゃなく
九州で最も発展している外港都市博多の首長と緊密な交流関係ということが重要

1025:日本@名無史さん
22/08/19 00:29:32.27 .net
>>991
頓珍漢だ。
卑弥呼が畿内にいた証拠でもない。
交流だな。

1026:日本@名無史さん
22/08/19 00:32:08.49 .net
>>992
博多の首長層は畿内の影響下にある
九州内の影響なども三重の影響なども受けていない

1027:日本@名無史さん
22/08/19 00:33:16.44 .net
>>991
魏志倭人伝に沿った遺跡は?

1028:日本@名無史さん
22/08/19 00:37:02.96 .net
>>993
もう一度言う
邪馬壹国に卑弥呼がいた証拠なんだけど?

1029:日本@名無史さん
22/08/19 00:37:03.19 .net
>>994
倭人伝では、確実に博多湾沿岸の情報を魏使は得ている
その最も発展している外港都市博多の首長と緊密な交流関係が畿内

1030:日本@名無史さん
22/08/19 00:39:41.35 .net


1031:f="../test/read.cgi/history/1660648448/995" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>995 博多に影響を与えている畿内の纏向が倭国連合の中心



1032:日本@名無史さん
22/08/19 00:39:46.20 .net
>>996
別に交流はないとは書いていない
ト骨の出土がないけど?

1033:日本@名無史さん
22/08/19 00:41:44.29 .net
>>998
倭人の風習のト骨は卑弥呼の登場の数百年前から本州にある

1034:日本@名無史さん
22/08/19 00:43:13.11 .net
サッパリ、わからない
共通の王なんだから
畿内系の土器があっても当然。

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 29分 5秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch