邪馬台国畿内説 Part802at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part802 - 暇つぶし2ch939:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>904
自分で計算んしてみれば?
短理なんて妄想だってわかるよ

940:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>907
ってか、そんな説ないしな
学者がひとりも主張してない

941:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>901
もう一つあるよ
西蒲池池淵遺跡


これも有明海沿い

942:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
そもそもなんで帯方から投馬や邪馬台までの距離が日数表示されるのか。倭人が帯方と邪馬台の間を直で往来していて、その日数を報告したのか?
俺が郡使なら帯方から博多までは里数が分かってんだから、そこから邪馬台までの行程だけ倭人に聞いて記録すると思うけどね。

943:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
伊都首都説も潰れたし、死んでるな九州説

944:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>914
報告した人物が違うのよ
当たり前だけど
時期も違うだろうし

945:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>911
「邪馬壹国の場所」
URLリンク(blog-imgs-50-origin.fc2.com)

帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km) 1里=75m
∴1里≒70mは、概ね妥当。   @阿波   

946:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>916
どうせ、そうかも知れないってだけで根拠はないんだろう?

947:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
以前書いてたけど直接伊都国に行けば良いのに末盧国に行ったのは行く理由があったのよ

948:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>919
単に壱岐から伊都まで海岸沿いに航行したら途中に末盧(唐津)があるだけって気がするが

949:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>918
資料が違う事さえわかればどうでも良いけど

950:板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
[ここ壊れてます] .net
>>909
博多説の人に聞いたら、福岡空港の下って逃げられるんじゃなかろうか?

私ゃ北部九州には無いと考えてるんで、どうでも良いんですが。

951:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>922
示すもんがない以上
却下するだけの事。

952:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>896

博多湾沿岸からは卜骨は出ていない
卜骨が出る畿内と密接な関係の倭国の構成国
卜骨の風習がなかった九州に出始める有明海北部沿岸は
本州の弥生前期中期の状況

953:日本@名無史さん
22/08/16 17:23:21.47 .net
「古墳時代初頭に中形犬」 令和4年 8月16日(火) 徳島新聞朝刊
奈良・纏向遺跡 大陸から渡来か
邪馬台国の有力候補地とされる纏向遺跡(奈良県桜井市)で出土していた古墳時代初頭の犬の骨を分析したところ、
背中までの体高は約48cmで中形犬の大きさと推定されることが15日、分かった。
古代の犬は、小、中小、中、中大、大級に分類される。
弥生時代までは小型犬が主流で、今回は中大級に該当し、古墳時代になって大陸からもたらされた可能性を示すという。
成果は桜井市纏向学研究センターの研究紀要に掲載された。
犬は縄文時代から番犬や猟犬として飼われ、弥生時代には食用の家畜とする習慣が伝わったとされる。
出土した骨には解体された痕跡はなく、溝の底からまとまった状態で見つかったことから
儀礼のために供された可能性があるという。
体高は大腿骨の長さから推定。
古墳時代では蔀屋北遺跡(大阪府四条畷市)でも5世紀中ごろの中形犬の骨が出土している。
骨は市教委が2014年度に実施した調査で、遺跡中枢の大型建物群跡東側に位置する深さ約1mの溝底から出土した。
ほぼ1体分の全身骨格とみられ、古墳時代初頭の3世紀前半のものと考えられるという。
纏向遺跡は3世紀初めごろ出現した巨大集落跡。
卑弥呼の宮殿説のある大規模な建物跡や運河跡、九州から関東に至る各地の土器が見つかっており、
初期ヤマト王権が築いた都との見方が強い。
分析した元大阪府立狭山池博物館


954:学芸員の宮崎泰史さんは、「朝鮮半島などから人と共に中形犬が渡来し、 日本の犬の形質が変化した可能性がある」と話している。   さあ、おもしろい記事が出ました。 纏向遺跡は古墳時代のようですな。  わははははは   @阿波



955:日本@名無史さん
22/08/16 17:24:24.16 .net
縄文時代は犬を埋葬した例が数多く見つかっているが
弥生時代は食用だったためバラバラの状態で見つかる
纏向遺跡の3世紀前半の犬は大陸系の犬だが食用にされていない

956:日本@名無史さん
22/08/16 17:24:52.47 .net
伊都国放射説こそあり得んのよ
そんなもんただし書きがなきゃ読者にわかんねえだろ

957:日本@名無史さん
22/08/16 17:25:38.75 .net
>>926
纏向遺跡は古墳時代のようですな。  わははははは   @阿波

958:日本@名無史さん
22/08/16 17:26:21.31 .net
>>924
ト骨
九州では、弥生後期から古墳時代。
近畿では弥生前期から古墳時代のもんが出る。
さてどう考える?

959:日本@名無史さん
22/08/16 17:27:35.34 .net
>>926
>弥生時代までは小型犬が主流で、今回は中大級に該当し、
>古墳時代になって大陸からもたらされた可能性を示すという。
纏向遺跡は古墳時代のようですな。  わははははは   @阿波

960:日本@名無史さん
22/08/16 17:46:00.40 .net
こらこら、そんなにショックなのか?  わははははは   @阿波

961:日本@名無史さん
22/08/16 17:47:50.52 .net
>>931
なんだっけ?

962:日本@名無史さん
22/08/16 17:48:40.98 .net
もうこれ以上、纏向の調査するな!  ますます、畿内説の首を締めるぞ! どうすんだ?  わははははは   @阿波

963:板野に居たの
22/08/16 17:50:28.70 .net
纏向は纏向学と言う新しいジャンルなんだよ。

964:日本@名無史さん
22/08/16 17:50:30.69 .net
>>931
畿内説はショックだな。
開拓地の一部、宗教地と見る近畿説は無問題。

965:日本@名無史さん
22/08/16 17:51:14.71 .net
閑古鳥の大物主バカよ、お前の東遷バカも終わりなんだぞ! どうすんだ?  わははははは   @阿波

966:日本@名無史さん
22/08/16 17:54:58.13 .net
>>934 板野に居たの
>纏向は纏向学と言う新しいジャンルなんだよ。
と言うことは、邪馬台国論争から撤退ということなんだな?  わははははは   @阿波

967:日本@名無史さん
22/08/16 17:56:42.65 .net
>>927
どから誰もが唱えてないだろ?
それなのにお前みたいな畿内説が訳もわからずシャドーボクシングして悦に入っている。
アホだろ

968:日本@名無史さん
22/08/16 17:58:41.28 .net
>>909
博多に王はいないから、関係なくないか?
博多つまり奴国は魏志倭人伝の時点で既に城柵もなく、果てしなく遺跡が続く巨大都市だったしね。

969:板野に居たの
22/08/16 18:03:02.28 .net
>>937
そもそも、現場で発掘研究してる専門家は、邪馬台国畿内説とか、信じてやってる訳では無いでしょ。
マスコミやマニアが勝手に騒いでる。
研究者は、調べて分かった事しか言わん。

970:日本@名無史さん
22/08/16 18:08:02.76 .net
>>940 板野に居たの
だから、もうこれ以上、纏向の調査するな!  ますます、畿内説の首を締めるぞ! 
お前も隠れ畿内説、どうすんだ?  わははははは   @阿波

971:板野に居たの
22/08/16 18:11:26.20 .net
別にどうもせん、何が自分ができる訳でも無い。
纏向の膨大な出土品の調査が終わるのは、まだ2~30年以上先の話しだしな、自分が生きてるうちには終わらんだろうな。

972:日本@名無史さん
22/08/16 18:14:55.63 .net
>>942 板野に居たの
>纏向の膨大な出土品の調査が終わるのは、まだ2~30年以上先の話しだしな、
だからもう止めとけって言っている。  ますます、畿内説に不利となるのは確実。  わははははは   @阿波

973:日本@名無史さん
22/08/16 18:18:21.34 .net
>>942
別の遺跡までごっちゃにしているはず。
そんなやり方なら、博多の方が何十倍もの規模になる。

974:日本@名無史さん
22/08/16 18:19:26.38 .net
>>929
近畿だけじゃなく、弥生中期までに本州の関東まで倭人の風習が拡がる
九州は倭人の風習がない甕棺時代に栄え、ど没落した
2世紀後半から博多湾沿岸に近畿、瀬戸内、山陰、東海の土器の搬入が目立つようになる

975:日本@名無史さん
22/08/16 18:23:34.61 .net
>>945
博多の海人族が西日本から東日本まで支配を広げて、卑弥呼の元に富の一極集中が起きたんだな。

976:日本@名無史さん
22/08/16 18:25:35.94 .net
>>907漢文の読み方を無視した新放射説以外の何物でもない

977:日本@名無史さん
22/08/16 18:29:04.85 .net
>>947
里程と日程を続けて呼んでいいなどという漢文の文法はない。
それなのに無理矢理つなげるのが畿内説。
つなげないと福岡県で完結してしまう。

978:日本@名無史さん
22/08/16 18:29:09.70 .net
>>946
3世紀前半に畿内の供献土器の模倣制作が始まり
纏向と同じ前方後円墳をちょっと小さくした那珂八幡古墳が築造される

979:日本@名無史さん
22/08/16 18:31:44.75 .net
>>949
それ、邪馬台国と関係あるの?

980:日本@名無史さん
22/08/16 18:32:18.81 .net
漢文の文法ってどういうことw
直列か並列かは文脈や解釈の問題であって文法は関係ないでしょ

981:日本@名無史さん
22/08/16 18:32:22.90 .net
何里という記事と、何日という記事は別物だよね。

982:日本@名無史さん
22/08/16 18:35:37.87 .net
>>947
読み方ではなく陳寿が間違ってるだけだから
邪馬台国はヤマトなのに伊都国や奴国その他の国と同列に並べてるから
こんな間違いが起きる

983:日本@名無史さん
22/08/16 18:36:29.21 .net
>>945
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

984:日本@名無史さん
22/08/16 18:37:25.56 .net
>>953
言い張るだけかよ。
畿内説もいよいよ見苦しくなってきた。

985:日本@名無史さん
22/08/16 18:37:39.08 .net
後漢書における邪馬台国までの里程
大倭王は邪馬台国にいる。
楽浪郡の国境は、その国(邪馬台国)から一万二千里である。
(楽浪郡は)その西北界である狗邪韓國からは七千里である。
倭奴国は倭国の南界を極める。
魏略逸文における里程
帯方(郡)より女(王)国に至る万二千余里。
魏志倭人伝の邪馬台国までの里程
帯方郡(朝鮮北部)から狗邪韓国(朝鮮半島南岸)まで七千里、女王国まで一万二千里。
対馬海峡が三千里であるため、帯方郡から九州上陸までで一万里となり、上陸後二千里の邪馬台国の位置は九州北部になる。
魏志倭人伝の邪馬台国までの日程
帯方郡から邪馬台国(福岡県)まで水行10日、陸行1月(1日の誤りか)
また、帯方郡から投馬国(宮崎県)までは水行20日

986:日本@名無史さん
22/08/16 18:39:58.36 .net
里数と日数の違いから情報源が異なるものとは考えられるが、方位距離ー国名ー官名ー人口というフォーマットが連続しているので、違う記事とは言いにくいかな。基本的には帯方から邪馬台国に至る行程を説明したシークエンスと考えていいと思い。

987:日本@名無史さん
22/08/16 18:41:01.99 .net
>>945
>2世紀後半から博多湾沿岸に近畿、瀬戸内、山陰、東海の土器の搬入が目立つようになる
そりゃ、当たり前。  「倭人(阿波勢力)」が「東阿波型土器」を広めたんだから。   @阿波

988:日本@名無史さん
22/08/16 18:41:57.19 .net
>>946
博多の海人族は、「倭人(阿波勢力)」だから。   @阿波

989:日本@名無史さん
22/08/16 18:44:29.04 .net
>>954
吉野ケ里から何が見返りとして持ち出されたのかは分かっていない。
鉄ではないかと思う。
近江 伊勢遺跡、稲部遺跡
弥生後期から古墳時代にかけて
急激に鉄の出土がでる地域が邪馬台国。

990:日本@名無史さん
22/08/16 18:56:15.49 .net
>>956
>>701が言ってるように万二千里は実際の距離じゃないと思うよ

991:日本@名無史さん
22/08/16 18:58:33.87 .net
鉄と言えば丹後半島だろう
丹後半島は紀元前後に中心勢力が変わったんじゃないか?
丹後半島は弥生時代中期までは鉄工房が盛んであった
弥生時代後期になると中心集落の位置が変わり、【朝鮮半島に類似した墓】、【朝鮮半島製と思われる鉄刀】が出土するようになる
丹後半島と入れ替わるように淡路島や池上曽根遺跡、少し遅れて伊吹山など畿内周辺で鉄工房が営まれるようになる
紀元前後丹後半島で鉄工房を営んでいた勢力が畿内に移動したんじゃないか?
浦島太郎と竜宮城の話に関係するかも

992:日本@名無史さん
22/08/16 19:00:23.87 .net
>>957
俺には内容がえらい違うように見えるけど
同じ名前ばかりでやる気なさそうだし

993:日本@名無史さん
22/08/16 19:03:49.60 .net
里程と日程をつなげるおかしな連続読みをしないと畿内には辿り着けないので、畿内説は無理筋なんどよ。

994:日本@名無史さん
22/08/16 19:06:26.86 .net
>>954
滋賀県守山市って伊勢遺跡じゃん

995:日本@名無史さん
22/08/16 19:06:40.05 .net
>>962
博多の海人族が、各地の森林資源を食い潰しながら移動していたんどよ。
そうやって出来上がった全ての鉄製品は、一大消費地である博多へと運ばれて利用された。

996:日本@名無史さん
22/08/16 19:08:59.82 .net
畿内説は魏志倭人伝とあまりにも食い違いがあるため、魏志倭人伝を否定しないと成立しないのですね。
もはや説として破綻している。

997:日本@名無史さん
22/08/16 19:11:43.32 .net
>>964
今日たくさん書き込みしてた俺申し訳ないけど伊勢遺跡説だから
つなげればどう考えても九州を想定してるって

998:日本@名無史さん
22/08/16 19:12:53.80 .net
纒向遺跡には鉄製品がなく、人々は木器で前方後円墳作りをさせられていたんだよ。
西日本各地の製鉄遺跡は、大和の人たちによるものではない。
そもそも原材料の鉄を倭人は朝鮮半島から仕入れていたことがわかっているので、必ず博多を通る。
そして博多の海人族は、纒向の人たちには鉄を分けなかった。
すまんね。

999:日本@名無史さん
22/08/16 19:14:19.78 .net
>>962
一帯だから滋賀、大阪も含む
稲部遺跡は弥生後期
可7万戸と見積るから広範囲。
丹も関係するかも?

1000:日本@名無史さん
22/08/16 19:15:17.07 .net
>>968
伊勢遺跡は大国主じゃないの?
構造的に、引きこもり女王の宮ではない。
人望厚く、各地から首長層を集めることができた人物のものだよ。

1001:日本@名無史さん
22/08/16 19:19:14.17 .net
竜宮城の伝説は、志賀島の志賀海神社がモデルだっけ?
博多の海人族の文化だよ。
日本文化のベースは博多の海人族、天津神、天神にある。
神道の祝詞は博多湾の小戸が舞台だし、君が代の歌詞も博多湾沿岸の地名を読んだもの。

1002:日本@名無史さん
22/08/16 19:20:10.14 .net
>>971
伊勢遺跡もいいが、纏向遺跡は古墳時代の遺跡なんだぞ。 どうするよ?  わははははは   @阿波

1003:日本@名無史さん
22/08/16 19:22:28.56 .net
摂津国一宮 住吉神社 筑紫で生まれた住吉の神を祭る
河内国一宮 枚岡神社 筑紫に降臨した天児屋根命を祭る
和泉国一宮 大鳥神社 天児屋根命の子孫を祭る
山城国一宮 上賀茂下鴨神社 筑紫からの神武の東征を助けた三島溝杭耳を祭る
紀伊国一宮 日前宮、国懸宮 筑紫に降臨した天道根命が持っていた鏡を祭る
ここまで筑紫と東征関連。
例外はこれ。
大和国一宮 大神神社 大物主を祭るとされる。
三輪山の神とは、現在の桜井市一帯を拠点としていた物部氏のことであり、その祖は筑紫から来た天孫ニギハヤヒである。
河内から大和にかけての地域を日本と名づけたのもニギハヤヒである。
畿内は筑紫からの入植地ですね。

1004:日本@名無史さん
22/08/16 19:22:29.43 .net
>>971
卑弥呼が共立されて九州かな?
若い時に九州へ布教活動
女王になってから引きこもり。

1005:日本@名無史さん
22/08/16 19:23:56.62 .net
>>973
断言はしていない可能性だろ。

1006:日本@名無史さん
22/08/16 19:25:34.98 .net
次から次へと天神がやって来て、我が祖先が開拓した土地を取るのかと憤慨したのが長髄彦。
もうわかるよね。
畿内は博多天神の植民地。

1007:日本@名無史さん
22/08/16 19:26:20.20 .net
>>976
前方後円墳である箸墓古墳とセットなら、古墳時代だろ。

1008:日本@名無史さん
22/08/16 19:26:21.74 .net
>>974
>畿内は筑紫からの入植地ですね。
で、入植した遺跡はどこだ? はるばる筑紫からやって来た入植地はどこだ?  わははははは   @阿波

1009:日本@名無史さん
22/08/16 19:26:22.38 .net
>>974
東征ではなく開拓民
だ�


1010:諱B戦乱跡が見つからない。



1011:日本@名無史さん
22/08/16 19:29:37.46 .net
>>980
>東征ではなく開拓民
筑紫からはるばるやって来た、その開拓民は2~3人なのか? わははははは   @阿波

1012:日本@名無史さん
22/08/16 19:30:11.04 .net
>>978
作り始めなのか?
完成なのか?
被りもある。

1013:日本@名無史さん
22/08/16 19:30:25.57 .net
吉野ケ里の王が伊勢遺跡の会合に出席してお土産に土器を買って帰ったんじゃないか?

1014:日本@名無史さん
22/08/16 19:31:35.75 .net
>>981
大勢だろうな。稲部遺跡にある
鉄はどこから?

1015:日本@名無史さん
22/08/16 19:32:35.75 .net
>>604
新井白石も、本居宣長も」、まともな人で、良かった。
スレチですが、田沼意次をどう思われますか?阿波さん
田沼」の意を次ぐとも、田沼で意を次ぐとも受け取れますが?

1016:日本@名無史さん
22/08/16 19:36:12.42 .net
>>984
>鉄はどこから?
もちろん、鉄器王国「阿波」から。   @阿波

1017:日本@名無史さん
22/08/16 19:37:29.25 .net
>>986
阿波の鉄はどこから

1018:日本@名無史さん
22/08/16 19:38:32.58 .net
あと、阿波さんは、高天原と小戸阿波岐原はどこだと思いますかと聞こうと思ったら、
阿波と出てきたな・・・

1019:日本@名無史さん
22/08/16 19:39:01.73 .net
>>987
鍛冶材料は朝鮮半島からと言われているなあ。 朝鮮半島へ行っていたんだろうなあ。  わははははは   @阿波

1020:日本@名無史さん
22/08/16 19:39:26.12 .net
小戸は、鳴門の渦潮でしたっけ?

1021:日本@名無史さん
22/08/16 19:40:32.68 .net
>>990
分からん。   @阿波

1022:日本@名無史さん
22/08/16 19:40:37.64 .net
>>982
箸墓は一気に造られたことがわかっている。
伝説でもそうなっている。
畿内説のテンプレ読んでね。

1023:日本@名無史さん
22/08/16 19:43:27.98 .net
>>992
>箸墓は一気に造られたことがわかっている。
そうなんだろうな。
まったく根拠はないが、「倭人(阿波勢力)」だったら2年もあれば、造ったんじゃないか。   @阿波

1024:日本@名無史さん
22/08/16 19:45:12.61 .net
>>992
纏向遺跡の事だよ。

1025:日本@名無史さん
22/08/16 19:45:33.67 .net
>>990
博多湾岸の小戸公園があるところ。
筑紫の日向の橘の小戸とあり、博多湾に突き出た岬をタチハナ、その東側の海岸を大戸、西側の海岸を小戸と呼んだ。
阿波木原の原は、九州の地名では集落を意味する。
博多湾岸こそ、倭王イザナミの王都、倭王ニニギの渡来地、その末裔の神武の出立地、そして倭王卑弥呼の女王国。
旧唐書
倭国はいにしえの倭奴国のことである。
四方の小島五十余国は皆、倭国に属していた。倭国の王の姓は阿毎(あま・あめ)氏で、一大率を諸国において検察させている。諸国はこれを畏怖している。
日本国は倭国の別種である。
その国は日の昇る方にあるので、「日本」という名前をつけている。
あるいは「倭国がみずからその名前が優雅でないのを嫌がって、改めて日本とつけた」ともいう。
またあるいは「日本は古くは小国だったが、倭国の地を併合した」とも。

1026:日本@名無史さん
22/08/16 19:45:36.86 .net
小戸は、音だから、鳴戸で鳴門だと思ったのですが・・・
ああ、筑紫野日向の橘の小戸の阿波岐原だから、
阿波の小さい戸・・・

1027:日本@名無史さん
22/08/16 19:47:10.60 .net
>>994
セットだよ。
それが畿内説の根拠だろ?
テンプレ読んだか?

1028:日本@名無史さん
22/08/16 19:47:33.69 .net
奈良は開拓地
次の現場へ古墳作り
墓地公園だな。邪馬台国の一部にすぎない。

1029:日本@名無史さん
22/08/16 19:48:44.65 .net
>>997
畿内説ではない近畿説ですよ

1030:日本@名無史さん
22/08/16 19:48:54.09 .net
>>996
戸は港のこと。
正確には、港は水の戸、山への入り口は山門。

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 3時間 9分 42秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch