解決!! 邪馬台国の場所は沖縄 2nd インパクトat HISTORY
解決!! 邪馬台国の場所は沖縄 2nd インパクト - 暇つぶし2ch55:日本@名無史さん
22/05/02 08:59:05.03 .net
>>50
磯城=石切
石切劔箭神社
・祭神
 ・饒速日尊
 ・可美真手命
・長髄彦との関係
神社の公式な見解には無いが、進藤治によると「石切さんは長髄彦と深いかかわりがある。」「石切さんには長髄彦がお祀りしてある。」等の口伝があるという。進藤は「石切」の音を i-si-kir・i と分解しアイヌ語で解釈することで、「長髄彦」と訳出可能であることを指摘す。
同じ結論を大山元も指摘しており、「石切」 i-si-kiri はアイヌ語で「その・長い・彼の足」の意味になるという。
石切神社祭神は長髓彦?
URLリンク(www.dai3gen.net)
最近読んだ本:『縄文言語からのアプローチ 「長髄彦(ながすねひこ)」の実像』(新藤 治 1989 幻想社)
URLリンク(hoch.jugem.jp)
 よって、今仮にこの二つの語源説はそれぞれ別の邑についてのものであるとすると、「長髄は是れ邑の本の號なり」の「本の」に、邑の旧名というのとは違った意味を持たせてこの文を解釈する余地が出てきます。つまりこの文は「この邑の名前の本の(=original の)意味は「長髄=かの大きい脚」であって、ナガスネヒコという名もそこから来た」という意味であり、その「この邑」とは鳥見ではなく石切なのである、と考えることもできるのです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch