邪馬台国=福岡説 PART6at HISTORY
邪馬台国=福岡説 PART6 - 暇つぶし2ch231:日本@名無史さん
22/04/17 00:14:20.63 .net
>>226 >畿内の戦いのあとは出せるのかい?
それは出せない
ただ小競り合いの可能性はある
倭國亂相攻伐歴年 もともと大いにとは書いてない
大いに乱れるって後漢書のやつは
150年後に当時を知らないやつが勝手に書き換えた可能性はある
畿内式銅鐸(飾り耳)と三遠式銅鐸(飛び出す太い横線)で分かれていたのが
その両方の特徴を持った銅鐸が伊勢遺跡にちかい大岩山でみつかる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch