坂本龍馬の伝説はウソだらけat HISTORY
坂本龍馬の伝説はウソだらけ - 暇つぶし2ch150:日本@名無史さん
22/08/30 20:51:07.76 .net
坂本龍馬より山上先生の方が有能かつ英雄

151:日本@名無史さん
22/08/31 17:51:12.46 .net
山上徹也はカルトからこの国を救った英雄として
坂本龍馬と同じ偉人として後世に名を残すだろう

152:日本@名無史さん
22/09/03 16:52:58.61 .net
ノンフィクション小説『徹也が撃つ!』

153:日本@名無史さん
22/09/03 18:45:49.22 .net
山上烈士を何とか救出して
自家用機でレバノンへ脱出させる
なんて勢力が出て来ると面白い
同勢力によるカルロス・ゴーンの暗殺とかも

154:日本@名無史さん
22/09/03 20:05:30.84 .net
山上氏は娑婆に出たら本出すのかな?

155:日本@名無史さん
22/09/09 15:32:45.10 .net
大政奉還の言い出しっぺは福岡藩・月形洗蔵だったりする 

156:日本@名無史さん
22/10/01 15:35:36.19 .net
マンガ的人物w

157:日本@名無史さん
22/10/01 17:05:58.47 .net
坂本龍馬は政商

158:日本@名無史さん
22/12/04 16:54:20.69 .net
>>1
薩長同盟直後に寺田屋が襲撃されたのは何故?
同盟の裏書きは何故?
なんで近江屋で暗殺されたの?
主導ではないかもしれないが、何にもしなかったわけでは無いよ。

159:日本@名無史さん
22/12/04 18:43:17.98 .net
>>156
>>2を読んで貰えば判ると思うけど
自分は龍馬の業績について批判的な立場では無いよ
寧ろ龍馬を批判して耳目を集めてる批判ビジネスを責めています
勘違いなさらぬ様に

160:日本@名無史さん
22/12/04 18:43:55.63 .net
>>39も私ですので念の為

161:日本@名無史さん
22/12/08 06:06:00.85 .net
龍馬活躍間違い論は、加来耕三史観である。

162:日本@名無史さん
22/12/19 19:13:09.02 .net
龍馬の言動や行動の裏付けはほぼない 中世時代と同じでほとんどが後世の創作

163:日本@名無史さん
22/12/24 16:57:57.64 .net
坂本龍馬の知名度が高いとグラバー商会とのつながりからロスチャイルドやイルミナティをかぎつけられたりして都合が悪いから隠蔽したい説
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(www.youtube.com)

164:日本@名無史さん
22/12/30 18:56:08.87 .net
昔は司馬遼太郎史観で、今は加来耕三史観。

165:日本@名無史さん
23/01/07 11:33:28.49 .net
>>135
慎太郎「俺は何時も龍馬の後塵ばかりかよ」

166:日本@名無史さん
23/01/09 13:27:15.21 .net
>>156
寺田屋は、長州藩士はいたからだよ。
同盟のう

167:日本@名無史さん
23/01/12 18:42:00.01 .net
本当に?

168:日本@名無史さん
23/01/17 22:27:45.43 .net
外国人の小間使い

169:日本@名無史さん
23/01/18 08:54:08.90 .net
三国志の演技の方を史実としてたって事でしょ

170:日本@名無史さん
23/02/12 14:43:32.58 .net
やりすぎ都市伝説で坂本龍馬フリーメイソン説をみた

171:日本@名無史さん
23/02/14 03:31:54.72 .net
加来耕三も馬鹿なやつよ

172:日本@名無史さん
23/02/14 03:40:49.45 .net
1の加来耕三の記事を全部読んでみたら、小説は読むな自分の本を買ってくれという
しょうもない要求だった

173:日本@名無史さん
23/02/24 08:32:54.56 .net
931 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2023/02/24(金) 00:27:16.69 ID:dULVN/YZ
>>914
薩長側には、最新鋭の軍艦に新型大砲もあったからな。
武器商人トーマスグラバーの手先が土佐藩の田舎侍の坂本龍馬

174:日本@名無史さん
23/03/05 11:04:21.94 .net
もし政府側が勝利し今なお徳川の世が続いていればテロ組織を率いてクーデターを企てた大罪人として語り継がれていたんだろうな

175:日本@名無史さん
23/03/06 11:51:41.18 .net
>>172
政府という表現は紛らわしい
幕府な
新政府かと思ったぜ

176:日本@名無史さん
23/03/06 13:55:21.00 .net
んな事ない、新国家建設に旧徳川家etcも視野に入れていたんで大罪人って事はない
それらが書き記されていた手紙はあまりにも内容が内容だったので永らく封印されていたくらい

177:日本@名無史さん
23/03/17 01:37:26.15 .net
坂本龍馬の実像は武器商人のフィクサーてとこか

178:日本@名無史さん
23/03/30 01:08:13.49 .net
現在で言うと麻薬の売人みたいな感じ?

179:日本@名無史さん
23/04/04 22:42:26.94 .net
外国人の小間使い

180:日本@名無史さん
23/04/09 14:19:22.19 .net
政治家で尊敬する人は坂本龍馬→本質が見えてない

181:日本@名無史さん
23/04/11 13:59:26.78 .net
経営者が孫正義を尊敬していますってのと似てる

182:日本@名無史さん
23/04/19 07:44:25.23 .net
よく~垂らしとは言うとは思うが龍馬の場合は金持ち爺たらしみたいな所はある
海援隊時には岩崎を垂らし、あの福井の春嶽からもせしめたし土佐以来からの知り合いからもそうしていた

183:日本@名無史さん
23/04/19 10:52:35.86 .net
明治維新ってその程度だもんな

184:日本@名無史さん
23/04/21 11:14:11.95 .net
まず脱藩浪人の件ですが、当時はあえて下級武士などを脱藩扱いにして諜報活動をさせていました。龍馬も例外ではなくその方が藩にとって都合が良いからです。
龍馬も土佐藩にとっては駒の一つでした
脱藩に関して皆さん勘違いをされている方が多いのですが、大志を持って藩を抜け出し国の為の政治活動をするために自ら脱藩した分けではありません。
諸藩がそれぞれ情報を得たり他藩の士と交流するためにあえて脱藩という制度を利用して藩士を各地に送り込んでいただけです。
何か諜報活動をしている際に下手を打ったり、徳川方に捕えられた際には脱藩浪人という事で藩にお咎めが降らないようにしています。
幕末期は脱藩浪人が各藩多く存在します。
他にも誤解されている史実が沢山ありますが長くなるのでまた書き込みます。

185:日本@名無史さん
23/04/23 23:41:34.02 .net
幕府も各脱藩浪士を監視もしくは情報収集・あわよくばこちら側にという意味で内定は行っていた様子
そのリストの中に既に龍馬の名が記されていた事実

186:日本@名無史さん
23/04/24 14:25:28.07 .net
龍馬は
土佐勤王党に潜入した土佐藩のスパイだよ。
武市半平太を死に追込むのが龍馬の役割
以蔵の居所を藩に報告したのが龍馬である。

187:日本@名無史さん
23/04/24 20:04:30.01 .net
龍馬が浪人でも薩長から信用されたのは土佐勤王党だから
死んだ土佐人達の人脈をもっともフル活用したのが龍馬

188:日本@名無史さん
23/04/24 20:52:58.80 .net
その後更に活用したのが岩崎と陸奥という事なんだろうね

189:日本@名無史さん
23/04/25 19:20:34.34 .net
龍馬とさなってやったと思う?
おれはやってると思う

190:日本@名無史さん
23/04/26 19:37:48.18 .net
おりょうが嫉妬していた風な話もあるからそうだった可能性はある
でも兄貴は生きていてそれなりな生活をしていた様子だったから何故に妹を引き取らなかったのかが不思議

191:日本@名無史さん
23/04/27 21:52:14.82 .net
>>185
土佐藩のスパイ
だから逆、利用したんだな

192:日本@名無史さん
23/08/16 08:53:30.93 .net
これはマジなのかな・・・
sssp://o.5ch.net/21oe2.png

193:日本@名無史さん
23/08/16 18:30:38.96 .net
【悲報】坂本龍馬さん、教科書から削除される
「偉業の95割は司馬遼太郎の創作、日本人は小説と史実の違いがつかない」
スレリンク(poverty板)

194:日本@名無史さん
23/08/22 21:12:50.30 .net
元凶は、やっぱり司馬鹿

195:日本@名無史さん
23/08/23 18:43:32.58 .net
パヨク死ね URLリンク(www.youtube.com)

196:日本@名無史さん
23/08/27 01:14:44.43 .net
龍馬は薩摩の工作員だったんでしょ。
島津久光文書とか、
桂久武日記でそういう記述があったわけだし。
でもよくそういう役割を引き受けたなと思います。
薩長連合の仲介とかをやったら
幕府から憎まれて命を狙われるし、
実際に暗殺されたし気の毒です。

197:日本@名無史さん
23/08/27 01:16:12.72 .net
龍馬の甥が民権運動家になってるし、
龍馬も明治を生きていたら、
民権運動に関わっていた可能性はあったのかな?

198:日本@名無史さん
23/08/27 15:52:00.17 .net
>>1
まあ明るい児玉誉士夫、明るい笹川良一と言った
ところかな。
司馬遼太郎の過大評価は間違いないが、
明治の自由民権ころから、
土佐の人は竜馬が生きてくれたら今頃はと言っていたから。
とにかくフィクサー的な存在で、何か事があると竜馬が
絡んでくると言うのはあったからな。
実際は大したことはしていないにしてもな。
とにかく絡んできたのは間違いない。
寄って教科書からの削除はやりすぎだよ。

199:日本@名無史さん
23/08/27 18:15:01.76 .net
言葉は悪いですが、龍馬は勝海舟とか、
西郷隆盛の使い走りだった。
これが真相でしょう。
薩摩に雇われていたわけだから、
薩摩の意向に逆らえるわけもないし。
薩長連合も薩摩の依頼だったんでしょう。
優秀な使い走りだったんじゃないですか?

200:日本@名無史さん
23/08/29 18:38:53.52 .net
坂本龍馬について司馬遼太郎などの小説の影響を除いて
史料重視というか実際の人物像が知りたいのですが、おすすめの本とか著者ってありますか?

201:日本@名無史さん
23/08/29 20:18:06.97 .net
フィクサーというのが
龍馬のイメージに一番合いますね。
調停屋、引き合わせ屋、周旋屋。
当時の政界の黒幕といったところでしょうか?

202:日本@名無史さん
23/08/29 20:25:26.13 .net
グラバーとか言う米英ユダ金軍産複合体の使者、龍馬とかいうその走狗
日本が日露戦争の風刺画のように他国の利益の為に内戦と対外戦争を繰り返すような蛮族のような国になった元凶
まぁこいつがいなくてもこいつの代わりに誰かがやっただろうがな

203:日本@名無史さん
23/08/31 01:04:06.32 .net
池田虎乃進を介錯した一発屋だろ
軍産複合体の走狗って
龍馬が一体誰に何を売ったんだ?
沈んだいろは丸には一丁の銃も積まれてなかったじゃないか

204:日本@名無史さん
23/08/31 01:06:01.71 .net
土佐に一千丁のライフル銃を売ったでしょ

205:日本@名無史さん
23/08/31 08:53:04.90 .net
亀山社中とグラバー商会そして三菱
三菱のやった事と言ったら…

206:日本@名無史さん
23/08/31 16:05:48.11 .net
靖国神社で神になってなんだから呆れる

207:日本@名無史さん
23/08/31 19:59:58.68 .net
龍馬って金ネコババしたり船の積み荷吹っ掛けたり奸雄タイプだよね

208:日本@名無史さん
23/08/31 20:01:07.63 .net
>>205
勝てば官軍
負けてたらとんでもない大悪党として扱われてもおかしくないヤツ

209:日本@名無史さん
23/08/31 20:03:45.12 .net
自演w

210:日本@名無史さん
23/08/31 22:41:08.10 .net
ID出ない板で自演乙言われてもね
そんなに龍馬が好きなら擁護してみたら?w

211:日本@名無史さん
23/08/31 23:05:44.68 .net
>>203
鉛筆作りすぎだよな

212:日本@名無史さん
23/09/01 00:38:00.67 .net
なんで大政奉還まで辿り着いた後に暗殺なんだろ
もうほぼ倒幕じゃん
近江屋なんかより土佐か長州に居れば良かったじゃん

213:日本@名無史さん
23/09/01 01:16:44.05 .net
なんか知りすぎて消されたとか
ヤクザの足抜けみたいに辞めようとしたら消されたとか

214:日本@名無史さん
23/09/01 01:23:48.66 .net
>>208
自演は楽しいかw

215:日本@名無史さん
23/09/01 01:51:08.01 .net
>>212
だから自演じゃないっつってんだろが
ほら聞いててやるから龍馬のいい所言ってみな
言いがかりつける前にちゃんと主張しろよ

216:日本@名無史さん
23/09/01 02:50:01.48 .net
バレバレの自演w

217:日本@名無史さん
23/09/01 06:39:16.08 .net
坂本龍馬ファンってこんな程度の低い奴しかいないのか?
日本史板住人ってもう少し頭がいいと思ってたわ
馬鹿には付き合ってられん

218:日本@名無史さん
23/09/01 13:43:56.40 .net
自演と決めつける根拠でも書いてみろって
バカ丸出し

219:日本@名無史さん
23/09/01 15:40:29.78 .net
暗殺したかったのは、中岡慎太郎の方では龍馬はオマケなんじゃね?

220:日本@名無史さん
23/09/01 20:19:07.57 .net
龍馬がどれくらい凄かったかと言われたら中岡慎太郎と並ぶくらい凄かったと
一番最適だろう

221:日本@名無史さん
23/09/01 21:14:54.89 .net
龍馬が本名だと思っている奴が多数

222:日本@名無史さん
23/09/02 01:46:01.19 .net
>>215
>>216
無職で自演は楽しいか?w

223:日本@名無史さん
23/09/02 11:30:30.58 .net

恥の上塗り
性根が腐り過ぎ

224:日本@名無史さん
23/09/02 17:55:05.84 .net
>>205
そういうのも含めて、明るい児玉誉士夫、笹川良一だよな。
まあ船舶振興会のほうは結構笑えたけどなww
もし明治まで生きていたら、巨悪坂本龍馬として
歴史に名を残したのかな?

225:日本@名無史さん
23/09/02 19:15:27.51 .net
龍馬って維新後は商社活動を
やりたかったと言われてるけど
本人の手紙とか活動を見てると
そういう感じしないですね。
情熱をもって海援隊の活動を
やってたように見えないし。
維新後は参議になったんじゃないかな?

226:日本@名無史さん
23/09/02 19:51:04.96 .net
過疎板の超過疎スレで突然連日連投して自演がバレてないと思う老人がいるスレw

227:日本@名無史さん
23/09/02 21:10:34.05 .net
>>1だが
そもそもこのスレは
>>2の疑問を尋ねたくて立てたんだよね
龍馬伝で坂崎紫瀾が岩崎弥太郎にインタビューする
という流れで語られた話の元になった汗血千里駒

竜馬がゆくがファンタジーなのは子供でも知ってる事
しかしこの記事を書いた人物は竜馬がゆくにしか触れてないので

龍馬アンチの知識自慢が語る場を作った訳じゃ無いからね
勘違いしないで

228:日本@名無史さん
23/09/02 22:13:00.78 .net
>>224みたいな煽り屋は邪魔だというわけですね
わかります

229:日本@名無史さん
23/09/02 22:44:57.38 .net
そもそもスレタイに
?が入ってることから判ると思うだけどね
なんでどやオヤジの知識自慢大会スレになってんだかw

230:日本@名無史さん
23/09/02 23:09:32.89 .net
スレタイに

が見えるヤツ

231:日本@名無史さん
23/09/02 23:23:43.19 .net
あ、スマン勘違いだったわ

232:日本@名無史さん
23/09/03 08:40:46.26 .net
明治維新とその後の仁義なき戦いみたいな内ゲバの内戦にはアメリカイギリスが糸引いてたし龍馬の功績も振り返ると碌なもんじゃねぇ

233:日本@名無史さん
23/09/03 17:12:11.31 .net
>>223
龍馬がやりたいのは自由民権運動だろう
商務は陸奥や近藤がやってただけで

234:日本@名無史さん
23/09/04 13:59:03.60 .net
明治維新の良い仕事した人ランキング作って欲しいわ
美化されてるのを抜きにしても坂本龍馬もランキング高いと思うけどなぁ

明治維新の変革で重要なのは
上士下士とかの身分制度撤廃したことと
富国強兵と
政党政治の導入
坂本龍馬は全てに関わって事を成したと思うけどな

235:日本@名無史さん
23/09/04 15:32:23.42 .net
ランキングとか言い出す阿呆がいるよ

236:日本@名無史さん
23/09/04 22:12:00.59 .net
231
自由民権運動は
薩長閥を倒せという運動でしょ?
それをやったら西郷や大久保を
裏切ることになってたんじゃないですか?
龍馬の甥や後藤、板垣は
民権運動家になってますが。

237:日本@名無史さん
23/09/04 22:17:34.98 .net
龍馬もいろは丸事件では
欲に駆られたんでしょうね。
ここで吹っ掛ければ大金が手に入ると。
しかも相手は徳川の御三家の紀州藩だから
大金をせしめても構わない、
それは倒幕にとっていい事だという
判断もあったのかも。

238:日本@名無史さん
23/09/04 22:21:59.56 .net
0232
龍馬と政党政治ってどういう関係があるの?

239:日本@名無史さん
23/09/05 20:22:15.71 .net
坂本龍馬は二院制の議会政治を目指していた
自由民権運動は薩長批判でもあるが早く国会を開けという運動
西郷や大久保も議会は必要だと思ってたろうが早いか遅いかの違いがある

240:日本@名無史さん
23/09/05 20:25:28.15 .net
日本史史上過大評価No1の坂本さん

241:日本@名無史さん
23/09/05 23:25:14.55 .net
調べてみたら坂本龍馬は自民党の
長年のお気に入りで公認の英雄。
最近になって龍馬下げの風潮が起きてますが
これは政治的に見れば
自民党=大企業の支配、力の一角が
崩れてきている兆候かもしれません。

242:日本@名無史さん
23/09/05 23:25:24.00 .net
調べてみたら坂本龍馬は自民党の
長年のお気に入りで公認の英雄。
最近になって龍馬下げの風潮が起きてますが
これは政治的に見れば
自民党=大企業の支配、力の一角が
崩れてきている兆候かもしれません。

243:日本@名無史さん
23/09/05 23:29:24.67 .net
0237
なるほど。
そういう議会を開こうという龍馬の考えが
民権派の坂崎紫蘭が彼を主人公にした小説を
書かせた理由なんですね。

244:日本@名無史さん
23/09/05 23:38:07.23 .net
>>238

おまえの願望と妄想にすぎないw

245:日本@名無史さん
23/09/06 07:27:39.33 .net
議会政治目指してたなんて聞いたことなかったけどソースある?

246:日本@名無史さん
23/09/06 11:21:53.32 .net
>>243
船中八策に書いてるやん

上下議政局を設け、議員を置きて万機を参賛せしめ、万機宜しく公議に決すべき事。

247:日本@名無史さん
23/09/06 20:16:02.58 .net
船中八策の元ネタは
新政府綱領八策ですね。

248:日本@名無史さん
23/09/06 20:19:39.04 .net
赤松小三郎とか他にも
幕末の志士で議会を開けという
要求を出した人はけっこういるのに、
何で龍馬だけが民権派の政治家から
小説に書かれて理想を
託される形になったんだろうか?

249:日本@名無史さん
23/09/06 20:46:15.72 .net
>>245
それ反対じゃないの?

250:日本@名無史さん
23/09/06 21:06:29.50 .net
船中八策は偽作説が強いです。
坂崎紫蘭の創作だとも言われてますが、
新政府綱領八策は龍馬の直筆が残ってます。

251:日本@名無史さん
23/09/06 21:15:45.32 .net
薩 西郷、大久保他
長 高杉、木戸他
土 ??
肥 大隈?江藤?

土佐はだれのいないから坂本が創作された

252:日本@名無史さん
23/09/06 21:21:34.53 .net
通常、言われてるように
龍馬が維新後に政治家ではなく
商人になる事を目指していたのなら
賢い生き方だと思います。
政治も経済によって支配されているわけだし。
実業家になって裏から政府、政治を
支配するのは賢い生き方だと思います。

253:日本@名無史さん
23/09/06 21:39:23.55 .net
>>249
板垣退助おるやん

254:日本@名無史さん
23/09/07 19:14:17.51 .net
板垣は幕末ギリギリに出てきた後進だからね
坂本の様に土佐人で早い時期から活動して民権思想も持ってた人物が小説にされ大人気になった

255:日本@名無史さん
23/09/26 08:42:09.95 .net
言い尽くされてる感は有るがやはり中岡慎太郎が
存命為らば事情は大違いの筈

256:日本@名無史さん
23/09/28 11:09:48.18 .net
いろは丸事件はまずいよな正直
ヤカラのフカシではすまない

257:日本@名無史さん
23/09/28 20:03:30.00 .net
龍馬は後藤に贋金作りとか言ってるし善良な人物と言うより
清濁併せ呑むタイプ

258:日本@名無史さん
23/10/04 10:00:41.26 .net
>>255
当たり屋
重婚
役人2人射殺(人殺し)
脱藩
テロリストに武器を斡旋して内戦勃発の幇助
嫁は皆から悪女と言われる女
海援隊はチンピラ集団で長崎では忌嫌われる
時計泥棒の逃亡幇助
土佐勤王党から自分だけ逃亡
善悪の区別がつかないアスペルガー症候群

259:日本@名無史さん
23/10/11 02:30:01.75 .net
善悪の区別がつかないアスペルガー症候群がそう言ってます

260:日本@名無史さん
23/10/11 15:45:32.65 .net
>>257
史実の坂本龍馬
色黒の禿で言われてるほどの長身ではない
空荷なのに架空の積荷の請求をする悪質な当たり屋
婚約者がいるのに他の女に求婚さらに芸者遊びして梅毒をもらう
役人2人射殺(人殺し)
脱藩2回の不忠者
テロリストに武器を斡旋して内戦勃発の幇助
そのくせ飼い主のグラバーや薩摩を裏切って内戦回避に動き顰蹙を買う
嫁は皆から悪女と言われる女
貴重な幕末資料の龍馬の手紙を全て焼く
勝塾の金を横領して勝から縁を切られる
海援隊はチンピラ集団で長崎では忌み嫌われる
時計泥棒に罪を償わせず逃亡幇助
土佐勤王党の旗色が悪くなると逃亡して脱藩
武市や以蔵の仇後藤と勝手に和解
密航未遂の近藤長次郎をここぞとばかりに切腹させる
新撰組にビビッておりょうを置き去りにして逃亡
薩摩でニセ金造り、後藤にも唆してやらせようとする
善悪の区別がつかずルールを守れないアスペルガー症候群

261:日本@名無史さん
23/10/11 23:57:32.96 .net
当時の平均身長からしたら長身だろう

262:日本@名無史さん
23/10/12 11:36:15.31 .net
司馬は偽金作りには触れてないよな。
坂本や西郷が乱造した偽金で経済が大混乱。
当たり屋事件に関しては空荷とは知らなかったのかもしれないが。
個人的に坂本龍馬がクズだと思うのは二股と偽金作りと山本琢磨の逃亡幇助と架空の積荷の損害賠償請求。

263:日本@名無史さん
23/10/12 23:47:18.35 .net
しれっと嘘を付くアンチ

264:日本@名無史さん
23/10/13 02:49:44.39 .net
>>261
司馬に騙されてるシンパ

265:日本@名無史さん
23/10/18 21:43:52.13 .net
司馬の小説でも西郷なんかは善人だが俺は悪人だとか言ってたよな

266:日本@名無史さん
23/10/19 01:29:26.59 .net
シンパの使い方がおかしい間抜けなアンチ

267:日本@名無史さん
23/10/20 15:10:15.08 .net
>>263
西郷は偽善者で坂本は悪人そのもの

268:日本@名無史さん
23/10/20 18:52:49.99 .net
歴史を知ってるつもりの無職低能

269:日本@名無史さん
23/10/20 21:14:22.51 .net
せな毛も伝説なのか?

270:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch