解決!! 邪馬台国の場所は沖縄at HISTORY
解決!! 邪馬台国の場所は沖縄 - 暇つぶし2ch500:日本@名無史さん
22/03/27 07:18:34.40 .net
>>491
魏志倭人伝 「対馬国から一大国(壱岐)まで 千余里」
地図の実測値 約70Km ここから 1里約70mと計算される
1周5千余里程度は、2000kmだと 1里=約400m
すると、対馬国から一大国(壱岐)が400Kmとなり明らかに矛盾
対馬から400Km南に進むと鹿児島超えて海にドボン

501:日本@名無史さん
22/03/27 07:26:36.11 .net
>>498
だから、外縁を周回するの意味ではない、のだよ。
>老鹰在空中不停地周旋。=タカが休みなく空を旋回している.
うろうろしている。
>这个问题在我心里周旋了很久。〔+目(数量)〕=私はこの問題がずっと心に引っかかっている.
思いがうろうろしている。

502:日本@名無史さん
22/03/27 09:44:03.86 .net
>500
外周ではなく移動距離なら露布慣習が適用される。
ウロウロ道なり5000里 実際は500里 1里450mで
右に左に道なり225kmほどウロウロしましたって事じゃないか?

503:日本@名無史さん
22/03/27 11:46:00.71 .net
どちらにせよ北部九州説。
外周なら対馬~末蘆で往復4千里も消費してしまう。
末蘆から伊都まででさらに往復千里だから成り立たないことがわかるだろ。
道なりに進んだ場合の距離、おおよその領域幅、であれば、
対馬~末蘆で2千里。
そこから3千里残ってるから、熊本県中部くらいまで入る。
倭国というのは、本来鹿児島県以外の九州島と壱岐対馬など周囲の島々であって、
北の邪馬台国と南の狗奴国が倭国支配権を争っていたということ。
東に渡海した本州は倭種とあり、倭国ではない。

504:日本@名無史さん
22/03/27 12:58:05.41 .net
まぁそうでしょう。よっぽど壊れた脳でなければ九州北部になりますよね。
特に皇国の起源だとするなら尚更。沖縄とか外国が何言ってんのって話ですよ。

505:日本@名無史さん
22/03/27 16:26:23.92 .net
>>492
邪馬台国K
URLリンク(www.j-real.com)
 普通は墳墓と言うのが一般であるのに、墳と言わず冢と表現していることに注目している専門家も居ます。諸葛孔明を葬った記録から、墳は山であり、その山上に冢を作った、その大きさは棺が入る程度のものである、したがってそれ程大きな物ではない。大きいという意味を含めても精々20~30メートルであろうとしています。以上のごとく大きさに関しても中々纏まりがつきません。したがって卑弥呼の墓の候補地もかなり自由度のある感じです。

506:日本@名無史さん
22/03/27 16:51:16.51 .net
吉田武彦が指摘してた百歩は誇張で規模の小さい盛り土を「冢」としたってやつ。
しかし、それなら「どうして今まで九州で見つからなかったのさ」の答えになる。
結局「冢」「墳」の問題も論者の自由自在にやりたい放題。
だから沖縄なんかが参戦してくる。外国なのに。

507:太国
22/03/27 18:06:52.67 .net
遺跡は風化して無に帰する絶滅危惧種。
四国にカワウソが以前いたが、いまはもういない。絶滅。
九州の墳墓は阿蘇噴火もあるし、なくても当時なかったにはならない。
洪水、墓荒らし、上に建物がたったりして破壊される。

508:日本@名無史さん
22/03/27 18:11:38.33 .net
>>507 太国
あほ! そんな物騒な所にだれが行くか! ぼけ! そんなことも理解できんのか!   @阿波

509:太国
22/03/27 18:14:21.49 .net
阿電波
来ると思ったぜ、今日は松沢病院は混んでて奇声がうんと聴こえてたかぁ?
                            わははははははは @太国

510:日本@名無史さん
22/03/27 18:28:15.06 .net
>506-507
墓はそうでも鏡が100枚も埋まってるからな
さすがに100枚も出てくれば無かったことにする馬鹿はいない

511:日本@名無史さん
22/03/27 18:29:49.51 .net
>>508
こらこら、根拠が無くなった阿波説が出張ってくるんじゃありませんよ。
沖縄説よりは、皇国内と言うだけ阿波説の方がマシですがね。 わははははは @某1

512:日本@名無史さん
22/03/27 18:32:02.10 .net
>>511
お前、生きとったんか。  わははははは   @阿波

513:日本@名無史さん
22/03/27 18:36:25.83 .net
> だから沖縄なんかが参戦してくる
倭国覇権は沖縄から九州を経て大和へと変遷したが、
邪馬台国所在地論はその逆に、
大和から九州を経て沖縄に収束しつつあるのは感慨深い

514:日本@名無史さん
22/03/27 18:37:07.83 .net
100枚ってのが誇張で2〜3枚だったら?
とにかく、中華には誇張表現って文化があるんだから倭人伝のみから論ずるとどこにでもできる。沖縄にもできる。
実際問題、筑紫島北部を抑えてない勢力が朝貢など無理と考えるのが正常脳。半島南部も勢力下なのに沖縄説では筑紫島北部は出雲王朝の一部なんだから論理破綻。
ロジック不成立ってやつかwww

515:日本@名無史さん
22/03/27 18:40:47.71 .net
>>514
 >231jpg

516:日本@名無史さん
22/03/27 18:40:49.22 .net
>>512
阿波説が完全破綻したからね。スレ頭から太国氏とここにいたよ。
わははははは

517:日本@名無史さん
22/03/27 18:50:14.82 .net
>>516
どほ! 沖縄説でなにするつもりや?  お前はそんなレベルじゃ! せいぜい構ってもらえ!   @阿波

518:日本@名無史さん
22/03/27 18:56:08.48 .net
>>514
> 沖縄説では筑紫島北部は出雲王朝の一部
沖縄説の中にはそういう立場の人がいるようだなてだけ

519:日本@名無史さん
22/03/27 19:04:54.95 .net
九州説では大和の語源を筑後山門郡あるいは熊本菊池郡山門に求めるようですが、
筑紫島には邪馬壹(壱)の語源はあるんですか?

520:日本@名無史さん
22/03/27 19:07:11.12 .net
>>518
ロジック野郎は沖縄説仲間からも否定されるのかwww
そりゃそうだよな。 わははははは これは愉快w

521:太国
22/03/27 19:46:42.26 .net
>>519
肥の国は火の国ともいうようで、ヒフミのヒは1の意味で、邪馬1国がここ
のへんだったかもしれない。女王は1等席に座すわけで、阿電波のいう
2名島の2等席に女王は座らないから、阿波に女王国はない。

522:日本@名無史さん
22/03/28 09:52:11.07 .net
邪馬壱と邪馬台も自由自在。
中華の音写漢字なんて参考程度にしかならんよ。仏教に取り入れられたヒンドゥ教の神々や仏教用語の音写をみればわかる。似ているのもあるけどね。
ガンダルヴァ(gandharva)=乾闥婆(けんだつば)
ヴィシュヌ(Viṣṇu)=毘紐(びちゅう)、毘瑟笯(びしぬ)・・・後者は近いね。
マリーチ(Marīci) = 摩利支(まりし)
邪馬壱と邪馬台は誤写などでなく両方正しかったとしたら?
仮にヤマトイ国だったら音写は、どうなっただろう?ヤマㇳイ国ならならどうだ?
ヤマトィ国ならヤマトになってもおかしくないね。解釈は自由自在、やりたい放題。

523:日本@名無史さん
22/03/28 09:59:44.89 .net
こうしたら、邪馬壱と邪馬台の名残は筑後山門郡でよい。
まあ、宗像三女神ロジックで福岡に決定済みだがな。 わはははははは

524:日本@名無史さん
22/03/28 19:27:33.57 .net
>>1
なるほど沖縄だったのか!
あーあついに邪馬台国の場所が

525:日本@名無史さん
22/03/29 00:43:12.53 .net
沖縄本島北西の伊是名諸島の手前に古宇利島という観光名所があり、>>454
昔はクイジマ、フイジマと呼んだと言うが、
恋島から転じたとも言うのは真偽不明として、
人の起源を口承する祭祀盛んな神の島で、
これが福岡久留米の高良山の名に通じるように見えるのだが、
沖縄には高良姓(多賀良、多嘉良を含む)が多く見られる>>167turugine
高良山の高良大社は筑後国一宮
祭神の高良玉垂命は武内宿禰の他多数説があり、誰かは確定してない
高良山は高木神(高御産巣日神)のいる高牟礼山から転訛したという
韓国南西部全羅南道の木浦(モッポ)市という港町が馬韓の狗蘆国の名を継いでるように思え、それは倭語を媒介にしてると過去スレで論じたんだが、
中西部の忠清南道清陽郡が百済時代に高梁の名だったため、
韓国では狗蘆国(黒国)はそのあたりと推定しているようだ
ともあれ沖縄、筑後、馬韓で地名が繋がってるのは確かな事実ではある。
スレリンク(history板:252番)-253,261,555

526:日本@名無史さん
22/03/29 01:06:39.31 .net
>>506
斉明(皇極)天皇が前夫の蘇我系用明天皇孫の高向王との間に漢王(のち皇子)をもうけてて、
漢王は天武を指すとの説がある
漢王とは外国王子を意味するものだが、
この斉明天皇の諱は宝で、
諡号の天豊財重日足姫天皇は
高良大社に合祀されてる豊比咩大神と豊の字を共にする
(聖徳太子>233も豊を使ってる)
宝とは高良の意味で、
高良山は高牟礼山なのだから、
高向王とは高良大社祭神の高良玉垂命のことかもしれない

527:日本@名無史さん
22/03/29 01:26:06.54 .net
526→
高向王とは高良大社祭神の高良玉垂命を祖とする筑後王のことことかもしれない

528:日本@名無史さん
22/03/29 13:44:43.12 .net
珍説と珍説を融合しても珍説にしかならん。

529:日本@名無史さん
22/03/29 22:01:49.22 .net
まとめ&おさらい『邪馬台国沖縄説』
【特徴】
魏志倭人伝の原文を曲解をせず、そのまま素直に読んで、邪馬台国の場所を特定
傍国21国が、魏志倭人でのルートに沿った、南国の島々に比定できる唯一の仮説
【シンプルな邪馬台国比定ロジック】
邪馬台国は「周旋5千余里の海中州島」で、1里約70mとすると、1周約350Kmの島ということです。
そして邪馬台国は「温暖な気候で、風俗・習慣・産物等は儋耳・朱崖(中国の南部の海南島)と同じ」です。
この2つの文書だけで、邪馬台国は南国の島とわかります。
そして、魏志倭人伝の邪馬台国に至る経路と、帯方郡から直線距離で1万2千余里、
傍国21国が、魏志倭人伝の記述順で、北から南に、一列に比定できる土地。
すべての条件に当てはまるのは、沖縄本島以外考えられません。
したがって、本説は「邪馬台国は沖縄本島である」を仮説として設定しています。
魏志倭人伝の邪馬台国へ行く経路の最後の水行20日、水行10日は
日本の古代、弥生時代から交易をしていた「貝の道」のルートです。
交易船が、定期的に行き来していたと考えられるルートです。
URLリンク(rca.open.ed.jp)
参考
琉球新報 邪馬台国と沖縄 木村政昭
URLリンク(www.ntt-i.net)

530:太国
22/03/29 22:10:23.16 .net
沖縄までの交易船で女王国に至るというなら、倭人伝に途中の各島と沖縄の
着船したあたりの地名があらねばおかしい。所詮そんな地名も島名もない。
つまり女王国は沖縄ではない。

531:日本@名無史さん
22/03/29 22:11:05.04 .net
邪馬台国の候補地
経路以外に「最低限必要となる5つの条件」
1.中国の海南島と同様の南の島の風俗・風習と物
2.周旋5千余里(約350Km)の海に絶した孤島
3.東側が海で、千余里ほど進むと南北の2つの島がある
4.住民全員が入れ墨をしていたという習慣ある
5.海から白い真珠と青い真珠(青玉)が産出され、山からら赤土(丹)が取れる

532:日本@名無史さん
22/03/29 22:15:39.16 .net
>>530
まずこの短い記事だけでも読んでみて
琉球新報 邪馬台国と沖縄 木村政昭
URLリンク(www.ntt-i.net)
「ここで注目すべきは、このルート(沖縄ルート)だと
 倭国内の30か国の位置と名前もぴったり当てはまることである」

533:太国
22/03/29 22:20:12.95 .net
そういうのを言い出すと思ったが、牽強付会だな。
女王国の外周の国は国であって島と倭人伝になかろう。

534:太国
22/03/29 22:40:07.88 .net
>>532
>誰が読んでも”邪馬台国”は沖縄のほうに来てしまう
とか新聞記事は主張してるようだが、そんなことはない。コチラが読めば九州だ。

535:日本@名無史さん
22/03/29 22:52:28.34 .net
>>529
本当にしつこいな糞ロジック野郎。
>1里約70mとすると、
当時の一里は459mで「実際の距離を正確に10倍して記載する」露布という慣習があった。
>1周約350Kmの島ということです。
周旋は道なりに進む(直線距離ではなく)という意味 なので島の周囲ではない。
神武天皇が入ってないのだけは評価しよう。

536:日本@名無史さん
22/03/29 22:55:22.54 .net
>>531
1.中国の海南島と同様の南の島の風俗・風習と物
これはいいとして
2.周旋5千余里(約350Km)の海に絶した孤島
周旋の解釈が間違い
3.東側が海で、千余里ほど進むと南北の2つの島がある
何だこれはwww どこにこんな事がwww
4.住民全員が入れ墨をしていたという習慣ある
これもいいだろう。
5.海から白い真珠と青い真珠(青玉)が産出され、山からら赤土(丹)が取れる
勝手に青い真珠にするんじゃない。根拠がない。

537:日本@名無史さん
22/03/29 23:12:48.87 .net
>>534
木村政昭氏の本の一節
要約すると次のような文章 だから「誰が読んでも」となる
東京大学地震研究所が主催の海洋調査の時に、中国の学者や若い調査員に指摘された。
「昔の日本の王は沖縄にいたんじゃないですか?」
現代の中国人が魏志倭人伝を読むと「邪馬台国=沖縄」と読み取れることがわかった。
これが、邪馬台国=沖縄説の調査を始めたきっかけである

538:太国
22/03/29 23:24:11.85 .net
>>537
尚金福の始祖あたりに日本の王がいたとかの何らかの古文書等があるのか?
ないんでねえの?
八幡愚童訓に
 黄龍2年(230年)=開化48年 呉兵沖縄襲来
とある。卑弥呼はその9年後(景初3年)だから、卑弥呼即位の数年前が
黄龍2年だろう。呉兵が230年沖縄へ大勢行って女王の前身の王女がいたとかは
この資料にないはずだぞ。

539:太国
22/03/29 23:36:43.88 .net
>>538
開化の年号が童訓にあるわけで、沖縄の情報が内地にすでに入ってたという
ことは否めない。開化天皇は神皇紀によると地方巡幸を数年だったか行って
いて、畿内からかなり遠方に行幸できたということになる。
だから九州へも行ってた可能性があるから、開化年代の情報が沖縄に伝播で
入ることはありうることだ。ただ九州全域ではなかろうし、開化が女王国へは
行ってないと思う。神皇紀にそこからの卑弥呼の情報はみあたらないから。
九州内部の奥まった場所に女王国があったとなろう。開化も気づいて
ないんだろう?

540:日本@名無史さん
22/03/30 17:01:06.54 .net
遺跡は日本中何処にでもある。立派な遺跡と言うだけでは何の根拠にもならない。
遺跡で判断するから、伊都国は糸島で間違いないと言う結論になる。
四国、宮崎、鹿児島、沖縄、畿内は倭国ですらない。
女王国があったのも九州内部の奥まった場所なんかではない。
多分、1年以内に全てが解決するだろう。

541:太国
22/03/30 17:47:57.50 .net
>>540
奥まってなくもっと北で北岸近くだと大陸の遣使の通行路に接着してくる。
なると女王国の情報が見聞した遣使から畿内に女王国の情報がもたらせて
記紀に女王国の存在が載る可能性が強まる。
遣使が通行してるのは紀の神功39年に倭人伝からの情報があるからここに
卑弥呼の記述があるわけだ。そうなるとこれ位しか紀に情報がないということ
は、もっと南でなければならない。それを支持するため伝に南下しろと
ある。だから北九州よりもっと南の奥まった所が最も可能性が大だ。

542:日本@名無史さん
22/03/30 20:49:06.19 .net
>>540
大和から見たら倭国は「外国」なんだがな

543:日本@名無史さん
22/03/30 21:04:08.02 .net
>>536
2.周旋:旋回する、巡る
→ 1周巡っても何も解釈としては何の問題はない
3.女王国の東、海を渡ること千余里。また国があり、みな倭種である。
 また、侏儒国が、その南にある。
→ 2で陸の孤島とあり、東に海を渡ると南北に島があると記述がある
5.出真珠・青玉。其山有丹
真珠と青玉が(海から)取れる。そこの山には赤土がある。
→ 仮説として、海からとれる青玉を青玉真珠と解釈
ヒスイとしている人が多いがヒスイは海から取れない
また、日本では糸魚川くらいしか取れないので、ヒスイは棄却した

544:日本@名無史さん
22/03/30 23:06:22.06 .net
(仮説)日本への渡来ルート
    沖縄方面から渡来した民族が日本建国のリーダーだったのではないか?
北方ルート シュメールの地から、インドを経由し、樺太、北海道経由で出雲へ
→ シュメール人、スーサの王、ドラビィタ族
→ 日本国内でシュメール語で書かれたヒエログリフがたくさん見つかっている
南方ルート 海のシルクロード経由、船で沖縄へ
→ ユダ国2支族 ユダ族、レビ族(ダビデ王朝) → 天皇家
→ 倭国が出雲王国を吸収合併、大和王朝を建国、その後、日本となる
朝鮮半島ルート シルクロード経由、九州へ
→ イスラエル王国 失われた10支族 秦氏 → 神社、経済活動(1万円札、聖徳太子)

URLリンク(www.historyjp.com)
イザヤ書24章 新天地における祝福と恵みの預言
「それゆえ、光の中で(火の中、東方で)神に栄光を掲げよ!
海の島々にて、神の名、イスラエルの神に!」
イザヤの預言を受け、聖書の民は
イスラエルから、ひたすら、東方の日出づる国を目指したと考えられる。

545:太国
22/03/30 23:16:20.49 .net
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。
 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別
日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。記紀に載ってない離島も同様だ。
神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してるのだ。w
金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島離島から来たのではない。こちらの神国日本が
半島離島のご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の字がつくのだ。
半島人は銅、土台人というときは4位以下の上位3名を載せるその下の表彰台。
黄金は天皇で黄銅と黄金とは別の近族。ハーフも半島人も天皇にはなれない。
タトーは外国行きの人民。だから五輪でも醜怪なタトーは外国勢ばかり。
外国の『外』はタトーのタとト。記紀に載ってない離島も表彰台以下の身分。

546:日本@名無史さん
22/03/30 23:23:21.91 .net
>>545
それでは、なぜ日本でシュメール語のヒエログリフが
たくさん発見されるのか理由を説明してみてください
日本のペトログラフ(シュメール文字)
1992年報道 テレビ朝日 ニュースステーション
URLリンク(youtu.be)

547:日本@名無史さん
22/03/30 23:31:36.54 .net
シュメール語で古事記神話を読む 〜古書から日本の歴史を学ぶ〜
URLリンク(youtu.be)

548:太国#太国
22/03/30 23:34:50.77 .net
>>546
それはもっと後代だからだよ。後代では来日があったこと確かさ。
日本の始原はもっと古くユダヤ人でないのさ。
>島々からなる日本の地において皇歴がスタートします。諸説はあるものの、
日本書紀の記述に基づき、初代神武天皇の即位による天皇家の始まりを
起源前660年頃とするならば、それは北イスラエル王国が滅びてから60年
あまり経った時であり、南ユダ王国においてはヒゼキヤ王が崩御した後、
国家が滅び始めた頃と一致します。それ故、もしヒゼキヤ王の末期に
イザヤの一行がイスラエルの地を脱出し、日本列島に渡来した後、
王系一族の子孫が成長し、日本の初代天皇として即位したと想定するならば、
歴史の流れが見事につながります。
神武天皇の時代は紀元前660年ではない。
これは後代の学者研究家が現今の太陽暦の逆算で計算したから前660年
を算出したもので、実年代は660年分後代に位置するのだ。
だから上述のイスラエルから神武の系統になったというのは成立しない。
 神武即位元年=西暦元年
なのだ。どうして後代に神武元年が行くのかといえば、当時の朝廷は2倍暦
3倍暦を行使してたからであって、当時の1年は半年とか4か月でありこれで
行使してたからだ。あんたの説、日猶同祖論は成立しない。

549:太国
22/03/30 23:37:32.29 .net
だからペトルグリフとかはもっと後代だよ。
日本の始原ではない。後代に西欧人の来日は少ないだろうが、あっただろう。

550:太国
22/03/30 23:43:32.21 .net
>>544
訊きますが、インマヌエル王という人は前7世紀ころの人物なのかね?
その辺の時代ならばこの者は神武天皇ではない。
神武天皇は紀元前後の人物だから別人だよ。

551:日本@名無史さん
22/03/31 00:52:33.24 .net
文化が伝わる事と民族の移動は必ずしもイコールではない。
日本人は漢民族ではないが思いっきり漢字を使っている。
インド人ではないが釈尊をはじめ多くの仏を信仰している人が多い。
古事記はシュメール語で読めたり朝鮮語で読めたり不思議な書物だねぇ。
普通に漢文、日本語音で書いてるからわざわざ異国語では読まんでよろしい。

552:日本@名無史さん
22/03/31 20:21:41.30 .net
>>551
人は移動せずに文化だけ伝わった言うのも
ひとつの仮説としてはありだと思います。
ただ、出雲口伝などで、古代出雲大国を造ったリーダー達は、
4000年前に、インドから樺太経由で出雲に渡来したとの伝承が伝わっているのは事実です
そして、日本の神社の敷地を中心に、シュメール語で書かれた
ヒエログリフ=岩の面に書かれた、シュメール文字、文書が、
多数発見されているのも事実です
岩は動かせないので、渡来してきた可能性が高いと考えています

553:日本@名無史さん
22/03/31 20:36:45.90 .net
「出雲口伝」だけはやめろーーーーーーーーーー!!!
日本書紀では事代主が、古事記では大物主(大国主)が神武天皇の岳父となる。
大物主は「倭成す」と称えられ、事代主は「飛鳥大神」と呼ばれている。
出雲で鎮まってなどいない。
大己貴神裔、三輪氏、大神氏、賀茂氏、長氏、諏訪氏・・・
だから沖縄説はオカルトレベルなんだよ!!オ・カ・ル・ト。出雲口伝だけはやめろ!

554:太国
22/03/31 20:46:57.33 .net
出雲口伝って、文献がなく、誰かさんのオツムの中に残ってる伝承なのか?
それとも文章化されての古文献があるのかね? 後者ならば書名は?

555:日本@名無史さん
22/03/31 20:53:15.46 .net
本題に戻ると
魏志倭人伝 邪馬台国 「牛も馬もいない」
なぜ、聖書の民が、南方から沖縄渡来した説をこのスレで出しているのかと言うと
「牛も馬もいない」理由が見えてくるからです。
旧約聖書出エジプト記34章「山のふもとで羊や牛の放牧もしてはならない」
古代、牛や馬がいなかったエリアは、国内では稀だった考えられます
したがって、牛や馬は意図的に、神聖な地、邪馬台国から
外へ移動させていたのではないかと考えています
この仮説を取ると牛や馬がいなかった理由が説明できるわけです
そして、邪馬台国から馬を放り出していた国が
投馬国「馬を放り出すための国」だったのではないかと考えています。
邪馬台国が沖縄だったとすると、
投馬国「馬を放り出すための国」は、人口、広さも考えると
現代の奄美大島あたりではないかと考えています
日本とユダヤのハーモニー&古代史の研究
史書が語る邪馬台国
URLリンク(www.historyjp.com)

556:日本@名無史さん
22/03/31 20:58:17.73 .net
富當雄と言う自称、大国主子孫のイカれたジジイの妄言です。
「吉田大洋」の著書での告白記事です。
まだ学生で金がなかったのに「謎の出雲帝国」と言うタイトルだけで買ってしまい
速攻でゴミ箱に入れたとても辛い記憶がwww

557:日本@名無史さん
22/03/31 21:03:00.50 .net
古事記がシュメール語で云々も吉田大洋だったかな・・・?
ただのマジキチですよ。影響されるヤツがいるなんてwww
アホすぎるwww

558:日本@名無史さん
22/03/31 21:04:59.82 .net
魏志倭人伝 邪馬台国 「はだしで生活する」
沖縄は南国で温暖だったから「はだしで生活」できるのですが
聖書の民が邪馬台国に住んでいたと仮定すると
次の一節からも、はだしで生活していた理由が読み取れます
旧約聖書 モーセの言葉
「足から履物を脱ぎなさい。あなたの立っている場所は聖なる土地だから」

559:日本@名無史さん
22/03/31 21:07:26.93 .net
お前ロジック野郎か?お前が書けば書くほど沖縄説はオカルトに落ちる。
読んでる人はそう思う。間違いないよ。

560:太国
22/03/31 21:12:30.51 .net
>>555
そのハーモニーとかいう論だが、三国志編纂が280~290年で応神の代だとか
主張してるが、これは間違いであり、この年代は垂仁中期から景行初期の
年代であってもう間違っている。この論者も紀の内容の当時の年代を現代の
太陽暦たる1年365日計算で逆算した学者らの年代査定を踏襲してるわけ
であり、ここに大間違いがある。あのころは倍暦を行使してたんだから、
上の年代は応神のころではない。
崇神没年は258年説がほぼ正解であって、次代は垂仁だからその中期の
年代から景行初期の年代だよ。

561:太国
22/03/31 21:19:09.47 .net
口伝だとかだけじゃあ怪しい感じがぬぐえず、カラフトあたりから内地に
入り出雲へきたとかいうが、口伝となる情報入手時の当時にカラフト島の
存在なんか知れてたのか? 簡単に知りえないと思うが?
そのころ間宮林蔵以上にサハリンのことを知ってたのか? うますぎるな? 

562:日本@名無史さん
22/03/31 21:40:57.87 .net
彼らは今伝わる所の大国主(尤も彼ら曰くこの名称は奈良時代まで存在しなかったそうですが)直系を名乗り、スサノオは徐福で、ニギハヤヒも徐福の日本名であり、出雲王朝にとっては侵略者であり、当時の大国主と事代主を殺した、というエピソードを含む口伝を、4千年も語り継いできたというものであったからです。
(何故4千年にもなるかというと、日本に定住する前からの伝承を含む為)
吐気を催す内容。

563:太国
22/03/31 21:42:33.47 .net
馬だが、神武は当初九州にいたわけで、それ以前の記紀の記述の主体は九州
なわけだ。ところが須左之男命は天の斑馬を逆剝ぎに剥いだと記紀にあるわけ
だから、九州に馬がなかったとはいえないんでないのか。
投馬とはこの逆剝ぎに剥いだ馬を機屋に落とし入れる意味のように思えるがね?

564:太国
22/03/31 21:45:01.01 .net
よくまだ分からんが
その口伝の人物とは誰なのかね?

565:日本@名無史さん
22/03/31 21:53:01.91 .net
『富當雄』と言う自称、大国主子孫のイカれたジジイです。

566:太国
22/03/31 21:56:14.82 .net
若干訂正
いまノートで年代を確認したが、景行年代は入らないことが判明。
280~290年 は 垂仁中期~同後期 である。
 景行元年=293年

567:太国
22/03/31 22:00:05.35 .net
>>565
了解。

568:日本@名無史さん
22/03/31 22:24:49.12 .net
さて、古代の沖縄=邪馬台国に、聖書の民は、本当に渡来していたのだろうか?
沖縄の海岸の岩から古代文字が書かれている岩が発見されている。
これを学者が解析したところ、紀元前10世紀より前に使われていたフェニキア文字であることが判明した。
フェニキア人は、確実に、沖縄に来ていたことがわかる。
URLリンク(youtu.be)
このフェニキア文字が現代の英語のアルファベットとなった文字である
そして、フェニキア人は、高度な航海術をもって
紀元前15世紀頃から紀元前8世紀頃地中海交易の覇者となった民族である
当時、地中海からアフリカ大陸を1周したとの記録がある
距離的に、海のシルクロード経由で日本まで到達したとしても全くおかしくない
帆掛け船で、風を自由に操り、
現代のヨットが向かい風でも、前に進める技術を使っていたと考えられる
URLリンク(media.eurasia.co.jp)
この船の技術が、邪馬台国へ至る水行20日、陸行10日の航路や
沖縄から九州、山陰地方まで続く交易路「貝の道」の航路に使われていた可能性が高い
当時、中国の船どころか、世界最古の歴史をもつ、最先端の船の技術であったに違いない
そして、フェニキア人は古代イスラエルの民と交流があったのは言うまでもない
イスラエルのソロモン神殿を建築したのは、フェニキア人である

569:太国
22/03/31 22:28:22.53 .net
日本は神代文字の宝庫みたい。
日本から出た人物が外国へシュメールとかいう文字を広めたその痕跡が
岩にあるわけで、こっちから外国へ伝播したのさ。

570:日本@名無史さん
22/03/31 22:44:07.66 .net
>>569
同意。その説は遺伝子解析的にも可能性が高いと思っている。
縄文文化が世界で一番古いというのは明らかになりつつある。
そうすると人類発祥の地は日本ということになる。
そして、沖縄の今帰仁(なきじん)村の古宇利島には人類発祥の地伝説がある
今帰仁(なきじん)はシュメールの神アヌンナキが由来と考えられる
アヌンナキ神 → ナキジン → 今帰仁(なきじん)

571:日本@名無史さん
22/03/31 22:49:42.27 .net
>>570
そして 沖縄今帰仁村の古宇利島が
聖書の「東の端のエデンの園」のストーリーのモデルとなった場所と考えれば辻褄があってくる

572:太国
22/03/31 22:49:47.06 .net
古神道の権威故荒深道斎師、故日立道根彦師は日本から人類が発生したと
おっしゃっている。

573:太国
22/03/31 22:53:16.68 .net
だが発祥の地は離島の沖縄ではなく、天孫降臨の地九州だ。
両師はそう説明している。

574:日本@名無史さん
22/04/01 19:11:49.59 .net
アヌンナキ神って何や?アヌンナキは神名ちゃうやろ。
マルトとかダーナとかと同じで神郡、神族名やろ?
アヌとキの子供たちの意味やから
「アヌンナキ神 → ナキジン」ってのも許されへん欠落や。

575:日本@名無史さん
22/04/01 19:24:16.12 .net
ここ学問板やさかいに「心と宗教」の方がええのとちゃうかね?
もしくは、「オカルト」か・・・ちょっとちゃうか。

576:日本@名無史さん
22/04/01 19:51:32.39 .net
出雲口伝とか言うとる時点で記紀をまともに読んだ事がないのもようわかるし、
ネットで拾ったオカルト珍説をつなぎ合わせたら何だか上手くいった気がして
書いてんだろうけど、沖縄の評判が落ちるのでおやめなさいって言っときます。
沖縄人ならアマミチューの墓に詫び入れとけ。そうでないなら沖縄人に謝罪すべし。

577:日本@名無史さん
22/04/01 22:21:37.12 .net
wikipedia
アヌンナキ (Anunnaki) は、
古代シュメール、アッカド、アッシリア、バビロニアの一群の神々である。

578:日本@名無史さん
22/04/01 22:43:57.55 .net
まとめ&おさらい『邪馬台国沖縄説』
【特徴】
魏志倭人伝の原文を曲解をせず、そのまま素直に読んで、邪馬台国の場所を特定
傍国21国が、魏志倭人でのルートに沿った、南国の島々に比定できる唯一の仮説
【シンプルな邪馬台国比定ロジック】
邪馬台国は「周旋5千余里の海中州島」で、1里約70mとすると、1周約350Kmの島ということです。
そして邪馬台国は「温暖な気候で、風俗・習慣・産物等は儋耳・朱崖(中国の南部の海南島)と同じ」です。
この2つの文書だけで、邪馬台国は南国の島とわかります。
そして、魏志倭人伝の邪馬台国に至る経路と、帯方郡から直線距離で1万2千余里、
傍国21国が、魏志倭人伝の記述順で、北から南に、一列に比定できる土地。
すべての条件に当てはまるのは、沖縄本島以外考えられません。
したがって、本説は「邪馬台国は沖縄本島である」を仮説として設定しています。
魏志倭人伝の邪馬台国へ行く経路の最後の水行20日、水行10日は
日本の古代、弥生時代から交易をしていた「貝の道」のルートです。
交易船が、定期的に行き来していたと考えられるルートです。
URLリンク(rca.open.ed.jp)
沖縄には、紀元前10世紀以前に、地中海交易を制したフェニキア人渡来の痕跡があり
倭国は、当時の中国の船を超える最先端の航海技術を持っていた可能性があります。

参考
琉球新報 邪馬台国と沖縄 木村政昭
URLリンク(www.ntt-i.net)

579:日本@名無史さん
22/04/01 22:54:20.77 .net
参考 倭国の船の材料、屋久杉レバノン杉説
屋久杉(縄文杉)とレバノン杉
URLリンク(momo-momomat.blogspot.com)
今では世界唯一の、3000年を超える屋久杉は、
『日本書紀』のスサノオ植樹の話が実話で、
3000年以上前にスサから来た王が植えたものだったことを疑わせない。
重要なことは、
スサノオ植樹が史実だという確認は、
屋久杉が外来植物だという確認であり、
原産地はどこかが問題になる。
屋久島人は3000年以上前にそれを運べないから、
運搬者はフェニキヤ人だと特定できる。
とすれば屋久杉はレバノン原産の杉だと確定している。
それがどこに移植されようと杉の原産地は他にはない。
だから屋久はレバノン杉そのものだったのである。

580:日本@名無史さん
22/04/01 22:57:35.75 .net
沖縄なら九州を経由せず半島から直接沖縄にむかうぜ。
邪馬1国とか1与という数字は天啓で創造主たる天帝から世界第1位の国家
としてその女王として賜与された名であって、1は首位の数字だ。
神国日本は黄金の国ジパングたる金メダル級国家であって、それゆえ第1位の
数字があるのだ。
そういう最重要最高位の数字の国とその女王は記紀にも載って
ない離島には存在しない。

581:太国
22/04/01 23:01:12.30 .net
>>580はコチラの書きこみです。

582:太国
22/04/01 23:19:50.05 .net
スサノオは高天原で植樹せず青山が枯山になるほど大暴れで森林植樹の反対の
枯野にさせたんだよ。

583:日本@名無史さん
22/04/01 23:31:08.95 .net
>>580
直接、海上で直線で沖縄にも行けたのだろう
だから、直線距離で千二百余里とある。
しかし、防衛上の目的から、中国から来た船は、松浦国に停泊させ
必ず、検問機能のある伊都国を通したのだろうと考えている。
そして、倭国の船に乗せ換えて、水行20日、10日を経て女王国に通した。
倭人伝に倭国の船の記述がないことが不思議だが
中国の国内へ、(自分達の国より劣った)倭国の状況を
伝えることが倭人伝の目的だとすると、
倭国の船が、中国の船より進んだ技術であったことを
隠したかったので、記述しなかったのではないかと考えている
倭国の船が、地中海交易の覇者、フェニキア人の船であったと仮定すると
十分考えられることである

584:太国
22/04/01 23:41:40.16 .net
半島から直接行くぜ。そうでなければ長旅以上の超長旅になるから九州経由など
やりっこない。
防衛のためだとかは直接行かない不合理のことから考えだした恣意的考えであり、
こちらはそれに騙されない。
黒部渓谷の奥地などは200m行くのに5日もかかるかいう所があって、
当時の九州はいまのように道路もなんか整備されておらず、ほとんどないに
近いところが多かったということだ。地図もないからあちこちさまよい
迷路同然の状況であって、艱難辛苦思ったより長い年月がかかっていたのだ。
だから九州にあったのさ。沖縄説は成立しない。

585:日本@名無史さん
22/04/01 23:59:03.87 .net
何か都合が悪うなると「まとめ&おさらい」が書かれるスレw

586:日本@名無史さん
22/04/02 00:02:32.13 .net
>>579
続き
フェニキヤは「船木屋」の日本語になっている。
フネの部分はフェニだから、エ音が消えている。
このことは我が国の言語分布からみて、e音の無い沖縄語のためだと解る。
エ音が取れるとフニになるが、沖縄では現在も船をフニと発音している。
さらにもう一つ沖縄へ先に入ったという理由がある。
それは船乗りのことを古い沖縄語では「フ ニ チュ」という。
これは原語を並べてみると、明瞭に語源が浮かび上がる。
「フェニ キヤ」
沖縄語のチは標準語のキであり、
yuはyaと書くと一層よく相互関係が理解できる。
フェニキヤの名が、三千数百年という歳月を経ても、
一字一音も欠けることなく、こんなに見事に保存されていたのである。
これもフェニキヤ人が間違いなく沖縄に入り、
以後に本土に入ったという貴重な証拠の文化財なのである。

587:日本@名無史さん
22/04/02 00:09:47.09 .net
>>586
以上
出典:加治木義博「言語復原史学会・大学院講義録35」

588:日本@名無史さん
22/04/02 00:21:48.74 .net
フェニキア(古代ギリシャ語: Φοινίκη、Phoiníkē、ポイニーケー、羅: Phoenices、Poeni、ポエニ、英: Phoenicia)は、古代の地中海東岸に位置した歴史的地域名。
フェニキア人という名称は自称ではなく、ギリシア人による呼称である。ギリシア人は、交易などを目的に東から来た人々をこう呼んだ。
「カナーン人」あるいは「都市名+人」を自称したと思われる。
フェニキア人が沖縄に入ってもフェニキアと言う語は伝わらんのと違いますか?

589:日本@名無史さん
22/04/02 00:29:55.01 .net
例えば、徳島県の栗枝渡八幡神社(くりしどはちまんじんじゃ)なのだが神社名の栗枝渡(くりすど・くりしど)がキリストに近いことなどからキリスト渡来説が残されている。
しかし、仮に「ナザレのイエス」が阿波に来とったとしても、わざわざ「ギリシア語」で誰が彼をキリストと誰が呼んだのだろうね?バカですかと。

590:日本@名無史さん
22/04/02 08:37:22.17 .net
四国は忌部氏がいて 天皇家の祭祀を行う氏族である
古代イスラエルのレビ族はダビデ王の祭祀を行った祭祀族であった
忌部氏はレビ族の末裔だと言う説は有名
聖書の民が四国来て神社を造っていったのだろう
イスラエル国の駐日大使エリ・コーヘン氏氏もそれを認めている
日本の神社のトップ 伊勢の神宮 英語で 「Ise Shrine」 と言う
「Ise Shrine」を日本語にもう一度直すと「イエスの神殿」と言う意味で取れる

591:太国
22/04/02 08:41:14.43 .net
そういう剣山の伝説などは、あったならもっと後代だよ。
始原は外国勢は日本に無関係。

592:日本@名無史さん
22/04/02 08:59:10.46 .net
先入観と固定概念がある人は、物事の本質は解明できない
コペルニクス的転回が必要

593:太国
22/04/02 10:09:09.43 .net
>「イエスの神殿」
ユダヤの「ユ」の字は捕り物の十手の形であって、捕り物の示唆。
イエスが十字架にかけられたにかかる。
ところが天皇は ten no であって、no は yes の反対だ。
だからユダヤ教キリスト教と古神道は背反のイエスとノーの関係の
油と水の別物。

594:日本@名無史さん
22/04/02 13:27:11.40 .net
完全にオカルトスレwww

595:日本@名無史さん
22/04/02 14:18:57.76 .net
>>592
>先入観と固定概念がある人は、物事の本質は解明できない
>コペルニクス的転回が必要
「阿波国古代研究所」の藤井栄っていうアホは徳島県美馬郡つるぎ町半田には『天皇』と言う地名がある。ミマで天皇と言うのは第10代崇神天皇(御間城入彦五十瓊殖天皇)に由来すると言いよった。俺は、「天皇と言う地名は他にも多数あって牛頭天王の天皇神社に由来する」と主張した。そしたらお前とほぼ同じ事を言うたよ。固定観念やって。
いや、固定観念と言うか学問的常識ってヤツや。実際に、阿波志を確認したら美馬郡半田口山に阿波で一番と思われる巨大な「牛頭祠」の記載があったよ。コペルニクスもいいけどまず、何事も【基礎】が一番重要なんですよ。基礎があればこないな恥ずかしい主張はせんで済んだわけや。崇神天皇から天皇号の発生まで何世紀経過してると思ってんだと!
<参考>天皇と言う地名(他にもあります)
愛媛県西条市福武甲天皇
宮城県仙台市泉区実沢細椚天皇
宮城県仙台市泉区野村天皇
宮城県黒川郡大和町吉岡字天皇寺
宮城県黒川郡大和町吉岡天皇寺東
福島県喜多方市塩川町小府根字午頭天皇
福島県二本松市小沢字天皇前
福島県二本松市油井字天皇館腰
福島県二本松市油井字天皇館山
愛知県安城市古井町天皇
愛知県常滑市金山字天皇堂
京都府綴喜郡宇治田原町荒木字天皇

596:日本@名無史さん
22/04/02 15:11:24.89 .net
ちゅーわけで、オカルト珍説を主張するやつの共通点な。

597:日本@名無史さん
22/04/03 10:50:06.02 .net
基礎のキの字もあれへんから
「アヌンナキ神 → ナキジン → 今帰仁(なきじん)」
こないな恥ずかしい主張をしてしまう。説全体をダメにするんですね。
ぶっちゃけると、「邪馬台国沖縄説」自体が恥ずかしい主張なんですよ。
そろそろおわかりいただけると思うのだが。

598:太国
22/04/03 13:39:30.32 .net
Qアノンって・・・?

599:日本@名無史さん
22/04/03 14:16:52.06 .net
>日本の神社のトップ 伊勢の神宮 英語で 「Ise Shrine」 と言う
>「Ise Shrine」を日本語にもう一度直すと「イエスの神殿」と言う意味で取れる
この書き込みはもう、病気だね。ガチキチ。
伊勢は天皇が畿内に進出する前から伊勢。

600:太国
22/04/03 14:18:42.94 .net
十字架のイエス
十=ten
天皇 ten no

601:日本@名無史さん
22/04/03 19:08:29.97 .net
>>592>>595 の内容)
【YouTube第5回邪馬台国は阿波だった!?】
えっ!?まぢ!??徳島県西部には○○という地名がある衝撃!
ゲスト 阿波国古代研究所 藤井栄「畿内説、九州説、それは頭が悪いからですwww」
URLリンク(m.youtube.com)
同じマジキチ説を参考にすると良い。客観視できるだろう。

602:日本@名無史さん
22/04/03 20:20:48.93 .net
見たか?めちゃくちゃな事言うてるやろ?
阿波に崇神天皇がいた証拠は「美馬の天皇と言う地名」。
倭大国魂神社は崇神天皇が建てた。おそらく、平城遷都までの王都は阿波。
驚くやろ?でもな、お前ら沖縄説って『同じ穴のキジムナー』やで。
めっちゃ恥ずかしい主張を繰り返してるんがわかる?

603:日本@名無史さん
22/04/04 16:47:45.68 .net
>>602
証拠というわけじゃないが無関係ともならない
徳島美馬の三ツ木八幡神社が大嘗祭に麻織物の麁服(あらたえ)を献上してるだろ
阿波忌部氏の職能になってる

604:日本@名無史さん
22/04/04 17:34:49.88 .net
>>603
忌部なんだから無関係な訳がないし大嘗祭に関わるには当たり前じゃないかw
それが何で王都が阿波にあった証拠になるんだ?
やっぱりトンデモ説同士、通ずるものがあるんだなw さすがだwww

605:日本@名無史さん
22/04/04 17:49:57.84 .net
>>604
そこに美馬とあるのは出来すぎた話ではあると言ってるまでな
ちなみに徳島は日本では珍しくユーラシア遊牧民系遺伝子が特異に分布している

606:日本@名無史さん
22/04/04 18:13:23.03 .net
流石はトンデモw これを「出来すぎた話」と言うw
天皇と言う地名が天皇(スメラミコト)に由来するとでも?
トンデモ共通点。圧倒的、基礎知識のなさ。
実際に、半田には江戸時代まで阿波で一番の天皇神社あったと言うのに。

607:日本@名無史さん
22/04/06 11:40:02.81 .net
魏志倭人伝に書かれてる倭人の様子だと沖縄っぽい雰囲気だよね

608:日本@名無史さん
22/04/06 14:23:15.61 .net
暖国のようではあるがね。それだけだよ。

609:太国
22/04/07 13:53:37.12 .net
5月3日から、東京上野の国立博物館で琉球展が開催されるそうだ。

610:日本@名無史さん
22/04/08 23:58:54.47 .net
まとめ&おさらい 邪馬台国=沖縄説
【特徴】
魏志倭人伝の原文を曲解をせず、そのまま素直に読んで、邪馬台国の場所を特定
傍国21国が、魏志倭人でのルートに沿った、南国の島々に比定できる唯一の仮説
【シンプルな邪馬台国比定ロジック】
邪馬台国は「周旋5千余里の海中州島」で、1里約70mとすると、1周約350Kmの島ということです。
そして邪馬台国は「温暖な気候で、風俗・習慣・産物等は儋耳・朱崖(中国の南部の海南島)と同じ」です。
この2つの文書だけで、邪馬台国は南国の島とわかります。
そして、魏志倭人伝の邪馬台国に至る経路と、帯方郡から直線距離で1万2千余里、
傍国21国が、魏志倭人伝の記述順で、北から南に、一列に比定できる土地。
すべての条件に当てはまるのは、沖縄本島以外考えられません。
したがって、本説は「邪馬台国は沖縄本島である」を仮説として設定しています。
魏志倭人伝の邪馬台国へ行く経路の最後の水行20日、水行10日は
日本の古代、弥生時代から交易をしていた「貝の道」のルートです。
交易船が、定期的に行き来していたと考えられるルートです。
URLリンク(rca.open.ed.jp)
沖縄には、紀元前10世紀以前に、地中海交易を制したフェニキア人渡来の痕跡があり
倭国は、当時の中国の船を超える最先端の航海技術を持っていた可能性があります。
参考
琉球新報 邪馬台国と沖縄 木村政昭
URLリンク(www.ntt-i.net)

611:日本@名無史さん
22/04/09 01:43:50.78 .net
??

612:日本@名無史さん
22/04/09 08:18:45.54 .net
幻想的!! 日本一きれいな車窓の沖縄バス120番「名護西空港線」
古代、邪馬台国だった地を行く
URLリンク(youtu.be)

613:太国
22/04/09 09:55:00.82 .net
五輪での金メダルとは第1位の首位であって、この神国日本は黄金の国ジパング
とマルコポーロが教えたように、天帝が世界第1位の国家であるとの勅から
この神州に首位の数字ある邪馬1国を置かれたのである。
従って記紀の国生みにない離島は世界第1位の数字の1は行くわけがなく、
1等席ではない場外の場所で、これが沖縄なのだ。
だから離島の沖縄にこの女王国は存在しない。
それゆえ金メダル級国家の世界第1位の国家たる神国日本は
萬邦無比の國體を誇るのだ。

614:日本@名無史さん
22/04/09 10:54:56.24 .net
記紀の国生みに沖縄がないのは、
沖縄が高天原であった理由のひとつとなります

615:日本@名無史さん
22/04/09 10:56:37.73 .net
堂々巡りの「まとめ&おさらい 邪馬台国=沖縄説」w
地名は完全にコジツケ。
周旋は周囲ではない。
露布慣習。(「短里」は一切古代中国の文献に出て来ない。)
フェニキア人渡来www
なぜそんなに倭人を外人にしたがる???

616:日本@名無史さん
22/04/09 10:57:20.65 .net
記紀の国生みに沖縄がないのは、ヤマト王権にとって外国だからです。

617:日本@名無史さん
22/04/09 11:00:54.83 .net
つまり、記紀神話を創った民族は
高天原、つまり、国生みのあった場所以外から来たことが明確にわかると思います
その高天原の所在地が沖縄であると言う仮説を置くことによって
魏志倭人伝、記紀といった、さまざまな、文献の文脈とロジックがマッチすることは否定できません

618:日本@名無史さん
22/04/09 11:06:05.88 .net
記紀の国生みに北海道と沖縄がないのは、ヤマト王権にとって外国だからです。

619:日本@名無史さん
22/04/09 11:10:14.29 .net
国生みをした民は、
記紀の、八島国以外のところからやってきたのは明確です
したがって、八島国のエリアが高天原となることは、文脈上ありえません
また、初めに生んだ(訪れた)のが淡路島ですから船で直接やってきたと考えられます
すると南方渡来の沖縄から、淡路島に侵入した民のルートが有力となります
朝鮮半島経由の九州ルートと、樺太経由の北海道ルートでは
途中の土地をとばして、いきなり船で、淡路島に侵入したというのは、無理があります。

「初めに生んだのが淡路島、
 次に生んだのが四国、
 三番目に生んだのが隠岐。
 そして九州、壱岐、対馬、佐渡と生み、
 ついに本州を生みました。
 この八つの島を大八島国といいます。」

620:日本@名無史さん
22/04/09 11:48:16.42 .net
>国生みをした民は、
国なんか実際に生めるとでも?
>記紀の、八島国以外のところからやってきたのは明確です
勝手な妄想です。
>したがって、八島国のエリアが高天原となることは、文脈上ありえません
伊弉諾尊と伊奘冉尊、二柱の神は磤馭慮島(おのころしま)で国生みをしたのであって高天原で国生みをしたのではない。勝手な妄想はおやめ下さい。

621:日本@名無史さん
22/04/09 11:53:55.18 .net
>初めに生んだ(訪れた)のが淡路島ですから船で直接やってきたと考えられます
>すると南方渡来の沖縄から、淡路島に侵入した民のルートが有力となります
沖縄から四国を飛ばして淡路島とかどんな妄想だwww

622:日本@名無史さん
22/04/09 13:51:56.87 .net
>>614
離島に高天原なんてないよ。
>>617
根源の日本人は日本さ。外国渡来はもっと後代の連中。

623:日本@名無史さん
22/04/09 14:26:16.83 .net
>>614
黙れ外国。

624:日本@名無史さん
22/04/09 14:37:08.19 .net
>>620
磤馭慮島(おのころしま)=高天原だとは全く書いていないが
もっとしっかり読みなさい
八島国のエリアが高天原となることは、文脈上ありえません

625:日本@名無史さん
22/04/09 14:48:00.00 .net
>高天原、つまり、国生みのあった場所以外から来たことが明確にわかると思います
これは何だ?健忘症なのかよwww 皇国の起源と沖縄関係ないってのよ。
暖かいってだけマシだが高天原=北海道説と同等レベル。

626:日本@名無史さん
22/04/09 14:48:57.02 .net
いいかげんにしろよ!
三女神ロジックで高天原は福岡県に決まったってのよ。

627:日本@名無史さん
22/04/09 14:49:27.17 .net
>>614
あくまでも仮説ベースでの全体の流れ
日本で人類発祥(沖縄古宇利島) → 縄文人 → 一部中東ヨーロッパへ移住しシュメール文明を起こす
→ 日本の沖縄へ戻る → 沖縄(邪馬台国)を首都として九州西部から韓国南端におよぶ倭国建国
→ インド経由、北方渡来ルートで先行していた出雲王国を吸収合併(日本海糸魚川から九州北部に及ぶ大国)
→ 大和に遷都して大和王朝となる
大和王朝の時代の民が神話として歴史をまとめたのが 記紀
したがって、記紀に古代の歴史は詳細には書かれていないと読み取るべき

628:日本@名無史さん
22/04/09 14:52:50.04 .net
>>626
大八島国の一つである九州は
高天原にはなりえません
文脈から
高天原は国生みの前にいた地域と推定されます

629:日本@名無史さん
22/04/09 14:56:31.16 .net
日本で人類発祥www
だからオカルト板へ逝けと言ってるんだよ!!

630:太国
22/04/09 15:32:32.82 .net
日本から人類が発生したとは、古神道の権威荒深道斎師が天啓を受けたことで
そう主張している。神国日本はヒの元でヒトの元。

631:日本@名無史さん
22/04/09 16:36:05.97 .net
サピエンス種が日本で発生?もう、10万年単位の話ですよ?アフリカ以外のサピエンス種にはネアンデルタール人の交雑も認められる訳でY染色体ハプログループの分布を考えてもサピエンス種が日本で発生ってのは無理がありすぎるのでは?

632:日本@名無史さん
22/04/09 16:46:11.37 .net
>文脈から高天原は国生みの前にいた地域と推定されます
まったくされない。国生みはヤマト王権の勢力範囲を表している。
古事記・天孫の降臨
このとき邇邇芸が、「この地は韓国に相対しており、笠沙の御崎にまっすぐ道が通じていて、朝日が真っ直ぐに差す国であり、夕日が明るく照る国である。だから、ここはまことに善い土地だ」
倭人は半島は知ってても沖縄は知らん。ただの外国だよ。外国。
あ、韓国は「からくに」であり任那、伽耶、加羅の事であるので変なのは湧いてこんでよろしい。

633:太国
22/04/09 16:52:55.56 .net
荒深師の天啓では神国日本から発生したとの天啓をもらっている。
師にかかってきた神霊は神武天皇の重臣道臣命だ。この方からのお示し
だと思う。→「道臣命在世記」
天孫降臨の九州から発生したらしいな。
日本は世界の縮図で九州とアフリカとは類似地形。だから人類はニ元なのか?
「元」の字にニがある。
       ↓
日本は世界の縮図である。北米は北海道に似ており九州はアフリカ大陸に
似て四国は豪州に似ている。南米は琵琶湖に似て相対し、ユーラシアは
本州に似て相対する。瀬戸内海は地中海に似ており本州の能登半島は
スカンジナビア半島と似て相対する。カムチャッカ半島は下北半島に近似し
中国地方は欧州に相対する。富士山はエベレストの位置に相応しており
五島列島はインドネシアの島々に似て対称的だ。こんな国は世界広しと
いえどこの神国日本だけだ。

634:日本@名無史さん
22/04/09 21:05:08 .net
>>632
それは天孫降臨した場所な
高天原は天孫降臨する前の場所な

よく読むように

635:日本@名無史さん
22/04/09 21:57:14 .net
バカが、このロジック野郎。沖縄はヤマト王権にとって外国だって言ってんだよ。
半島は出てきても北海道と沖縄は出てこないって言ってんだよボケ。
外国なんだよガ・イ・コ・ク!皇国の起源とか図々しいにも程がある。
根拠がまるでない!

636:日本@名無史さん
22/04/09 22:10:13.20 .net
>>635
SNS上の誹謗中傷は法律も制定されたので
注意するように 警告しておく

637:日本@名無史さん
22/04/10 09:14:12 .net
www
条文確認してこいwww

638:日本@名無史さん
22/04/10 14:16:41 .net
まとめ&おさらい 邪馬台国=沖縄説

【特徴】
魏志倭人伝の原文を曲解をせず、そのまま素直に読んで、邪馬台国の場所を特定
傍国21国が、魏志倭人でのルートに沿った、南国の島々に比定できる唯一の仮説

【シンプルな邪馬台国比定ロジック】
邪馬台国は「周旋5千余里の海中州島」で、1里約70mとすると、約350Kmで巡ることができる島ということです。
そして邪馬台国は「温暖な気候で、風俗・習慣・産物等は儋耳・朱崖(中国の南部の海南島)と同じ」です。
この2つの文書だけで、邪馬台国は南国の島とわかります。

そして、魏志倭人伝の邪馬台国に至る経路と、帯方郡から直線距離で1万2千余里、
傍国21国が、魏志倭人伝の記述順で、北から南に、一列に比定できる土地。
すべての条件に当てはまるのは、沖縄本島以外考えられません。
したがって、本説は「邪馬台国は沖縄本島である」を仮説として設定しています。

魏志倭人伝の邪馬台国へ行く経路の最後の水行20日、水行10日は
日本の古代、弥生時代から交易をしていた「貝の道」のルートです。
交易船が、定期的に行き来していたと考えられるルートです。
URLリンク(rca.open.ed.jp)

沖縄には、紀元前10世紀以前に、地中海交易を制したフェニキア人渡来の痕跡があり
倭国は、当時の中国の船を超える最先端の航海技術を持っていた可能性があります。

参考
琉球新報 邪馬台国と沖縄 木村政昭
URLリンク(www.ntt-i.net)

639:太国 ◆ZgyHKik.H2
22/04/10 14:23:41 .net
離島の沖縄は首位の数字の1はつかない。
第1位は五輪では金メダルにして、わが黄金の国ジパングたる神国日本のみ天帝が
使用の勅をした数字であって、離島は1等席でなく場外であるからして沖縄に
邪馬1国は頑張っても存在しない。日本四大島のうちの九州にあったのである。

640:日本@名無史さん
22/04/10 14:44:19.34 .net
神話から史実を推測する(仮説)
アマテラス:卑弥呼(姉)高天原(沖縄=邪馬台国)を管理
スサノオ:卑弥弓呼(弟)高天原(沖縄=邪馬台国)を追い出され海原国(出雲王朝)を管理
ツクヨミ:卑弥呼の弟 夜の食国(伊都国吉野ケ里の食糧生産拠点)を管理
倭国の極南海奴国と狗奴国の争い
奴国(那覇)で卑弥呼=アマテラス
狗奴国(百名)で卑弥弓呼=スサノオ
記紀ではこの2国の争いを
スサノオが乱暴だったため出雲王国へ追放と表現
天孫降臨
出雲のオオクニヌシから、高天原にいる天照大神に葦原中国の国譲りが成立
その後ニニギが高千穂に降臨
葦原中国=出雲王国を、倭国が譲り受け大国となる
天照大神(襲名、卑弥呼の子孫)が
高天原(沖縄)からニニギを高千穂に送り平定させる
天孫降臨の地は高天原=沖縄から比較的近い、高千穂
高天原の高千穂は近距離のため、天孫降臨後も行ったり来たり
交流があったものと考える
そのため、沖縄に神武天皇が来ていたという伝承が、
沖縄の神人(かみんちゅ)の間に残っている

641:日本@名無史さん
22/04/10 14:49:06.39 .net
>>640
訂正
〇 高天原と高千穂は近距離のため、天孫降臨後も行ったり来たり
  交流があったものと考える
× 高天原の高千穂は近距離のため、天孫降臨後も行ったり来たり
  交流があったものと考える

642:日本@名無史さん
22/04/10 14:58:18.54 .net
九州説の核心「伊都説」
ゴールデンウイークに時間があったら、勉強してみよう!
邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)2
スレリンク(history板)
邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part16
スレリンク(history板)

643:太国
22/04/10 15:26:44.72 .net
アマテラス≠卑弥呼
高天原≠邪馬1国

644:日本@名無史さん
22/04/10 15:28:08.67 .net
高天原の場所について(仮説)
国生みをした民は、記紀の、大八島国を平定した
大八島国のエリアが、高天原となることは、文脈上ありえない
高天原 → オノゴロ島(拠点) → 大八島国を平定してゆく
※ 大八島国
  淡路島、四国、隠岐、九州、壱岐、対馬、佐渡、本州
  高真原からやってきて大八島国を平定したのだから、高天原はこのエリア以外

645:太国
22/04/10 15:29:40.82 .net
高天原≠沖縄

646:日本@名無史さん
22/04/10 15:54:22 .net
>>644
したがって、天照大神=卑弥呼とする説で
大八島国に邪馬台国があるとしている説は、ロジックとして矛盾するのは
誰にでもわかると思います

647:太国
22/04/10 16:08:00.54 .net
天照大御神は神武よりもっと太古の女性であって紀元前の人物だが、
卑弥呼は230年代頃の女性であって、天照大御神は卑弥呼ではない。
卑弥呼は九州の女王であり、番外の島の沖縄の女ではない。

648:日本@名無史さん
22/04/10 16:08:10.40 .net
天孫降臨でニニギノミコトが言いました
「この地は韓国に相対しており、笠沙の御崎にまっすぐ道が通じていて、
 朝日が真っ直ぐに差す国であり、夕日が明るく照る国である。だから、ここはまことに善い土地だ」
つまり、ニニギノミコトは、韓国に相対していない地域から降臨したと言っています。
ここで高天原の場所の条件をまとめます
① 大八島国以外のエリアである
② 日向の高千穂との往来が容易なエリアである
➂ 韓国と相対していないエリアである
※ 大八島国
淡路島、四国、隠岐、九州、壱岐、対馬、佐渡、本州
すると、沖縄本島は、この条件にあてはまることがわかります。

649:太国
22/04/10 16:26:55.07 .net
高天原とは日本国生み以前の大宇宙の始原の空間の表現であって、
島でも国でもない。
だから沖縄がこの高天原にはならない。
ただし、高天原には第二次的意味での同名使用の高天原があって、
この場合高天原には三つの営田があり、通常のどこかの大地の田畑の
ある場所の表現である。このころの日本神話の舞台はまだ九州で
あって、卑弥呼の九州とは同地域に入るが九州内でも別の場だということだ。
で、このころは、離島の沖縄は無登場であって、二次的高天原にも
番外地である。なお岩戸開きのころは天香久山が関係するから、
畿内も遠回しに関係してきよう。アンポン先生の九州と畿内の
地名類似説は浮かぶ瀬はあろう。

650:日本@名無史さん
22/04/10 16:34:01 .net
堂々巡りの「まとめ&おさらい 邪馬台国=沖縄説」w

地名は完全にコジツケ。
周旋は周囲ではない。
露布慣習。(「短里」は一切古代中国の文献に出て来ない。)
フェニキア人渡来www

なぜそんなに倭人を外人にしたがる???
ごく少数が南方からも渡来してるとしても明らかにモンゴロイドじゃん。意味不明w

651:日本@名無史さん
22/04/10 19:31:37.84 .net
倭人の伝だってのよwww

652:太国
22/04/10 19:51:18.90 .net
当時、沖縄は倭人とはいわないだろ。

653:日本@名無史さん
22/04/10 20:01:59 .net
仮説
天皇家の紋章と神社の入口にある
「獅子(ライオン)」と「一角獣(ユニコーン)」

獅子(ライオン)  :ユダ国2支族の象徴(ダビデ王、ソロモン王の系統)
一角獣(ユニコーン):イスラエル王国10支族の象徴

そして、沖縄の象徴は、シーサー(獅子、ライオン)
つまり南方渡来の民が天皇家につながっていると考えられる

ダビデ王、ソロモン王から続く系統が沖縄を経由で
南方渡来をした日本の天皇家につながっている可能性が高いため決定的に重要

654:日本@名無史さん
22/04/10 20:17:37.98 .net
皇室の紋章「獅子と一角獣」は南北イスラエルの象徴である
URLリンク(www.millnm.net)

655:日本@名無史さん
22/04/10 20:38:24 .net
聖武天皇は毘盧舎那仏を作ったのでインド人か?
この狛犬の起源はインドの仏教寺院にその象を2個設置したことに始まっている。 それが中国に伝わり、『唐獅子』となり、朝鮮半島を経由して飛鳥時代に仏教とともに日本に伝来した。
それ以前に狛犬の風習はない。神社の最古形態は、社殿なしにして神体山を拝む遥拝場。こじつけも見苦しい。古代で沖縄人は外人だし沖縄は外国。いいかげん黙れ。

656:日本@名無史さん
22/04/10 20:43:46 .net
シーサーの起源はそっちでいいから日本の事(狛犬)はほっといてくれ。
根っこは同じかも知れんが日本には伝わっただけ。倭人(弥生人)がそれと共に列島に来たわけじゃない!

657:日本@名無史さん
22/04/10 21:00:28 .net
そもそも 古代に日本と言う国がまだ存在していないのに、、外国とかないだろう
倭国、出雲王国他、国はまだ統一されてい

そして、倭国の首都、邪馬台国は沖縄本島であった可能性が高い

658:太国 ◆ZgyHKik.H2
22/04/10 21:03:21 .net
>>653
天皇は南方渡来ではない。神武天皇は神国日本の人物であり、渡来ではない。
日猶同祖論は成立しない。双方別祖である。
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。

 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別

日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。

神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してるのだ。w

金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島から来たのではない。こちらの神国日本が半島の
ご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の字がつくのだ。

半島人は銅、土台人というときは4位以下の上位3名を載せるその下の表彰台。
黄金は天皇で黄銅と黄金とは別の近族。ハーフも半島人も天皇にはなれない。
タトーは外国行きの人民。だから五輪でも醜怪なタトーは外国勢ばかり。
外国の『外』はタトーのタとトの構成。
神国日本は全世界の別格国家であり、それゆえ神州は萬邦無比の國體を
誇るのだ。

659:日本@名無史さん
22/04/10 21:08:03 .net
おさらい
記紀に、大八島国以外の、
海外からやってきた民が国を創っていったと書いてあるじゃないか


高天原の場所について(仮説)

国生みをした民は、記紀の、大八島国を平定した
大八島国のエリアが、高天原となることは、文脈上ありえない

高天原 → オノゴロ島(拠点) → 大八島国を平定してゆく

※ 大八島国
  淡路島、四国、隠岐、九州、壱岐、対馬、佐渡、本州
  高真原からやってきて大八島国を平定したのだから、高天原はこのエリア以外

660:太国 ◆ZgyHKik.H2
22/04/10 21:13:02 .net
邪馬1国は沖縄本島であった可能性が全くない。

首位数1は神国日本の国のみ使える天勅からの最重要数であって、
離島の沖縄は国生みの場外であるから相撲の番付では幕下以下の
島であって、1どころか2でも3でもないもっと下の数字のクラスだ。

661:太国
22/04/10 21:15:52.03 .net
海外からのはもっと後代だよ。

662:日本@名無史さん
22/04/10 21:27:51.57 .net
日本人の渡来3ルート
URLリンク(www.historist.jp)
樺太北海道経由北方ルート渡来 出雲王国 約4000年前で一番古い渡来
南方沖縄ルート渡来 ユダ族 倭国 → 天孫族
朝鮮半島九州ルート渡来 古代 10支族 徐福、物部氏 → 出雲へ合流
後からやってきた秦氏を除き
統一された大和王朝ができるのは、このかなり後の話

663:太国 ◆ZgyHKik.H2
22/04/10 22:13:07 .net
×南方沖縄ルート渡来 ユダ族 倭国 → 天孫族

日猶同祖論はイカ様。

664:日本@名無史さん
22/04/10 23:14:54 .net
>記紀に、大八島国以外の、
>海外からやってきた民が国を創っていったと書いてあるじゃないか

どこにも書いてない。沖縄は書いてない。何にも書いてない。認識がない。
中華が認識する倭国からして沖縄は外国だってのよ!
ヤマト王権の発祥が沖縄なら何で放棄したんだよ。新羅に攻められた任那なんて何度も回復しようとしている。
沖縄はなぜ放置されるか?旨味がねぇって事なんだよ。そんな旨味のねぇ場所が倭国連合のトップになった訳がない。外国なのガ・イ・コ・ク!!

665:日本@名無史さん
22/04/10 23:18:19 .net
狛犬もシーサーと直接関係ないし、あんたの妄想以外何も関係してない。古代皇国と沖縄は異国。近代に編入されたって事。

666:日本@名無史さん
22/04/10 23:19:46.45 .net
>>664
あんた個人の希望的観測を主張してもしょうがない
客観的な事実を書かなきゃだめでしょw
八島国の外の民がやってきて八島国を創ったと書いてある

667:日本@名無史さん
22/04/10 23:21:32 .net
どこにだよ?どこに書いてあるんだ?

668:日本@名無史さん
22/04/10 23:21:33 .net
>>665
皇国って 大和朝廷のことを言ってるんだろ
大和朝廷は、倭国の後に統一されてできた国だ
倭国の首都は邪馬台国=沖縄

669:日本@名無史さん
22/04/10 23:22:32 .net
>あんた個人の希望的観測を主張してもしょうがない
そっくりそのまま返すwww

670:日本@名無史さん
22/04/10 23:23:42.26 .net
倭国と沖縄関係ない。倭人は弥生人。沖縄関係ない。

671:日本@名無史さん
22/04/10 23:26:31 .net
>八島国の外の民がやってきて八島国を創ったと書いてある
本当に黄泉津大神のほとから列島が出てきた主張するのかwww

672:日本@名無史さん
22/04/10 23:28:43.25 .net
海のシルクロードとエドム人の渡来・他の伝説
URLリンク(yohane.natsu.gs)
「(沖縄の)久高島は、ユダ族が初めて上陸した所といわれ、菊の御紋があり、
 日本の霊的な要であり、天皇家と深いかかわりがあるといわれている。」
また、沖縄のシーサーがユダ族のライオンが由来あることは、
海外を含め複数の人が、主張しており、広く知られた仮説であることは事実

673:日本@名無史さん
22/04/10 23:31:07.10 .net
神話化だよ。ヤマト王権が知る範囲での創世神話。
だから北海道と沖縄は出てこない。それだけの事。

674:日本@名無史さん
22/04/10 23:33:10.89 .net
>シーサーがユダ族のライオンが由来
だからこれは否定しませんって。日本国の狛犬はインドから中華経由だからほっといてくれっての。

675:日本@名無史さん
22/04/10 23:34:52.65 .net
倭人ってほぼ弥生人でしょ。沖縄は関係ないじゃん。

676:日本@名無史さん
22/04/10 23:40:26 .net
皇室が菊の御紋を用いたのは13世紀ごろからだ。
お前は何も知らなさ過ぎる。だから、沖縄説などと恥ずかしい事が平気で言えるんだ。
需要がない理由がわかりませんか?平均脳からすれば検討する余地もないからだ。

677:日本@名無史さん
22/04/10 23:51:45 .net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

狛犬は、もともと「高麗犬こ ま いぬ」すなわち朝鮮半島から来た犬、と思っている人も多いことだろう。
しかし朝鮮半島では、それは中国の犬(唐獅子から じ し)と呼ばれていた。
さらに中国では、ペルシャの犬と呼ばれていた。
……すなわち「狛犬」は、シルクロードを通し、ペルシャやエジプトからやって来たものである。
……中近東の様々な古代神殿から、日本と同じような狛犬が多数発見されている。
そして中近東地域の神殿や王宮の狛犬の起源は、古代イスラエルにある。
紀元前10世紀に建てられたソロモンの神殿には、獅子のレリーフがあり(列王記上7:36)、
また、ソロモンの王宮の王座の脇には、二頭の獅子像があった(同10:19)。(上掲書 14-15頁)

678:日本@名無史さん
22/04/11 00:00:49.90 .net
西アジア文化に由来する菊花紋章の真相
URLリンク(www.historyjp.com)
後鳥羽上皇がその菊の紋を天皇家の紋として使い始めました。
菊花紋章のルーツをいくら調べても、
日本国内の歴史を振り返るだけでは、答えに行き詰ってしまうようです。
家紋を選別する際、西アジアの中心的な大都市であるシュメールの文化圏にて用いられたデザインが天皇家の家紋として取り入れられたのは、
皇室のルーツが西アジアルーツに関連していたからではないでしょうか。
菊花紋章のデザインは古代、シュメールをはじめ、中近東の地域で使われていた王家の紋章に酷似していることから、そのデザインは
日本国内における創作の産物ではなく、海外に由来した可能性が高いといえます。

679:日本@名無史さん
22/04/11 00:56:08 .net
>「狛犬」は、シルクロードを通し、ペルシャやエジプトからやって来たものである
だから根っこは同じだとしても!!伝播した文化であって王家が移動してきた訳じゃない。
毘盧舎那仏を建立させた聖武天皇はインド人か?狛犬を神社に置いたらペルシャ人か?
その、豆粒のような脳で考えろ!!漢民族も扶余人もペルシャか?
何でそないに皇室の由来を外国に求める必要があるんや?工作員さんですか?

680:日本@名無史さん
22/04/11 01:00:23 .net
観賞用の菊 は奈良時代に中国大陸より伝わりました。日本では最も高貴な花として「百花の王」「群芳の貴種」と、もてはや されました。鎌倉時代には後鳥羽上皇がことのほか菊を好み自らの印として愛用、その後後深草天皇・亀山天 皇・後宇多天皇が継承しました。そして慣例のうちに菊花紋、ことに十六八重表菊が皇室の紋として定着しま した。
これ以上の理由はない。シュメールとかお呼びでない。

681:日本@名無史さん
22/04/11 01:02:27.14 .net
工作員め!もう、いい加減に皇室の由来を外国にしようとするのはやめろ!

682:日本@名無史さん
22/04/11 01:11:15 .net
天皇がいるから日本は日本であり続けた。外国は黙れ。

683:日本@名無史さん
22/04/11 01:21:38.49 .net
お前の主張はキリシタン大名は、イスラエル人だと言ってるのと同じ。
検討の余地がない。邪馬台国沖縄説、検討の余地がない。

684:太国
22/04/11 08:01:32.59 .net
>>666
書いてない。
原日本人は渡来人ではない。

685:太国
22/04/11 08:13:38.47 .net
×倭国の首都は邪馬台国=沖縄
      ↑
ロスケ同様大ウソのイカ様。
狛犬は渡来の可能性あっても日本の始原ではなくもっと後代のもの。
卑弥呼の弟は狛比古だとかどこかの資料ににあったな?
同じ「狛」があってもこれで渡来一辺倒はうまくない。
日本の国生みの三大島には外国と決別させる『別』字があって、
国生みの始原では日本人と外国人とは『別』ものだとしっかり渡来論や
日猶同祖論を侵入させないようこの字でガッチリ神国日本を防備している。
日本人と外国人は別人種なのさ。

686:日本@名無史さん
22/04/11 10:13:38.54 .net
「仁王尊」の原形である執金剛神は、元々ギリシアのヘラクレスを起源としている。
仁王を安置している寺はギリシアの神殿か?バカバカしいにも程があるぜ。
邪馬台国沖縄説は検討の余地がないので需要がないんですよ。いい加減に気付けっての。

687:日本@名無史さん
22/04/11 17:33:41 .net
お前の主張は、スキー、アイスホッケー用品を製造するオーストリアのスポーツ用品メーカーのフィッシャーの創業家が北条氏の末裔と言ってるようなもの。
URLリンク(www.goldwin.co.jp)
URLリンク(history-land.com)

688:日本@名無史さん
22/04/11 21:25:39 .net
URLリンク(ameblo.jp)

ヒゼキヤは国を守るためにも王として居残りましたが、息子をイザヤ預言者に託し、
「海のシルクロード」といわれる海路を通じ、ユダ族をリーダーとして他に
ベニヤミン族、祭司のレビ族らも伴って南ユダ国の末裔は日本に向かって来たと考えられます。

おそらく彼らはアカバ湾から、紅海、アラビア海、ベンガル湾、マラッカ海峡、フィリピン、台湾、黒潮に乗って、
最初の上陸は沖縄の久高島であったと考えられます。

689:日本@名無史さん
22/04/11 21:37:08 .net
聖書と記紀の家系図、ストーリーの類似性
URLリンク(ameblo.jp)

690:日本@名無史さん
22/04/11 21:50:24.80 .net
沖縄 久高島と皇室について
URLリンク(mixi.jp)
大学時代の友人が久高島に教員として赴任していたので、
久高島の話や、話題はよく聞いておりましたが、彼から聞いた話で不思議だったのが、
秋篠宮御夫妻が島へ渡った話を聞きました。
不思議な気持ちで聞いていましたが、島へ渡った理由が、
皇太子ご夫妻にお子様が授かるように島のウタキを島の神人と参拝したとの事。
二度目の島の訪問は、愛子様がお生まれになった後に、
お礼の報告に島を訪れたと知人から聞きました。

691:太国
22/04/11 21:51:02.12 .net
日猶別祖論が正なのだ。
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。
 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別
日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。

692:日本@名無史さん
22/04/11 22:42:34.38 .net
はいはい、ユダ族が沖縄まで来たのね。シーサーと共に。よかったね。
一方、中華から倭国と呼ばれた当時の日本では連合王国の統一が進み
ヤマト王権へと連なる。インドの仏教寺院に獅子象を2個設置したことに始まる風習は中国に伝わり、『唐獅子』となり、朝鮮半島を経由して飛鳥時代に仏教とともに日本に伝来し狛犬と呼ばれた。
沖縄は日本の難破船が漂着したり、逆に少数の沖縄人が日本へ帰化する程度の関係で有史以来、近代まで遠い異国であり無関係の国だった。隋書見たらわかるじゃん。

693:日本@名無史さん
22/04/12 13:32:38.05 .net
まとめ&おさらい 倭人伝と沖縄
【シンプルなロジック】
魏志倭人伝は倭人の伝であり琉球人には関係がありません。
ダビデ王、ソロモン王から続く系統が沖縄へ到達し琉球人になった。
沖縄のシーサーはユダ族のライオンに由来している。
日本の狛犬は仏教とともに飛鳥時代に伝搬したものであり
その起源は同じものだとしてもルートが違いシーサーとは無関係である。
観賞用の菊は奈良時代に中国大陸より伝わりました。
日本では最も高貴な花として「百花の王」「群芳の貴種」ともてはやされました。
鎌倉時代には後鳥羽上皇がことのほか菊を好み自らの印として愛用
その後も後深草天皇・亀山天皇・後宇多天皇が継承しました。
そして慣例のうちに菊花紋、ことに十六八重表菊が皇室の紋として定着しました。
皇室の菊花紋にこれ以上の理由はない。

694:日本@名無史さん
22/04/12 22:51:04.40 .net
魏志倭人伝を曲解せず素直に読む
邪馬台国の候補地
「最低限必要となる5つの条件」
1.中国の海南島と同様の南の島の風俗・風習と物
2.周旋5千余里(約350Km)の海に絶した孤島
3.東側が海で、千余里ほど進むと南北の2つの島がある
4.住民全員が入れ墨をしていたという習慣ある
5.海から白い真珠と青い真珠(青玉)が産出され、山からら赤土(丹)が取れる
この条件を満たし、帯方郡から邪馬台国までの経路を満たす必要がある

695:太国
22/04/12 22:53:58.04 .net
曲げずに読むなら邪馬1国だ。

696:日本@名無史さん
22/04/12 22:55:30.50 .net
URLリンク(ameblo.jp)
沖縄は、ユダヤ人のふるさと?だった。
そう考えると実は遺伝子上(ハプログループDEの分岐点について)のつじつまが合う。
【沖縄(日本)⇒ユダヤ⇒沖縄(日本)】であり、出エジプトを決行したユダヤの
10支族はUターンしたアイヌ・沖縄(縄文日本)人なのである。
先に日本列島にハプロDの民族がいて日本を出て行った人たちがハプロEに分岐した。
これで突然変異のYAP遺伝子のDE分岐の謎が解決する。

697:太国
22/04/12 22:59:41.05 .net
日猶別祖論が正だ。渡来はもっと後代。
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。
 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別
日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。
それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのだ。

698:日本@名無史さん
22/04/12 23:17:25.60 .net
エデンの園
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
ユダヤ教のトーラー、キリスト教の旧約聖書、イスラム教のタウラートの
『創世記』に書かれた、神が最初に人を住まわせた地である。
場所は東の方(かた)つまり東の果てにあった
イスラエルから見て東の果てとは
東方の日出づる国、つまり、日本である可能性が高い
そして、沖縄の古宇利島のチグヌ浜には、人類発祥の地伝説がある
シュメール神話で、人類を創造した神の名は、アヌンナキ神(なきじん)
そして、沖縄古宇利島チグヌ浜があるのは、今帰仁(なきじん)村

699:太国
22/04/12 23:23:46.80 .net
人類発祥は天孫降臨の九州だという。
重要な案件だから、これは離島ではない。

700:日本@名無史さん
22/04/12 23:27:21.33 .net
まだ、旧約とかアヌンナキ神(なきじん) とか意味のわからね〜事言ってやがるw
やはり完全に脳が壊れてる奴は修正不能なのか。
東の方(かた)つまり東の果ては沖縄でいいから日本国に関わってくるな。

701:日本@名無史さん
22/04/12 23:28:02.60 .net
九州は何度か破局噴火で焼き払われて母なる地球の力で浄化されているからね。
世界の中でもこのような場所はごく限られている。
地球が何らかの意思を持ってこのような聖地を準備して試練を与えたのだな。

702:太国
22/04/12 23:36:49.33 .net
九州四面にいずれにも『別』字があるのは文面上での他民族を入れない結界の
意味のもので、これで神国日本は全世界の別格の天帝直轄の意を示唆し、
始原では外国人を排除して完璧に純粋を守っている。
今の現代では天帝からの許容で来日は支障ない限り可であるが、太古は
外国とは別ものなのだ。
それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。

703:日本@名無史さん
22/04/13 00:07:57.07 .net
DNAで知る日本列島集団の起源
URLリンク(www.ff-ainu.or.jp)
北京の中国人 も含めた比較の中で、日本 人が2つに分かれているということが分かりました。日本人の DNA を見ると2つの集団に分かれるという話になりま す。これは誰だろうというと、結論は非常に簡単でして、日本人 B って書いた方は沖縄の人 たちです。それから本土の人たちが別のグループを作っているということがわかりまして、少なくとも沖縄の人というのは本土日本と DNA が結構違うということが示されているので す。日本列島全体見ても遺伝的には均一ではなくて、本土と沖縄は違っているという研究が あるということで、これも二重構造を表している一つの例だろうということになります。
沖縄人はヤマト王権の時代から考えると倭人からして異民族(外国人)と言える。

704:日本@名無史さん
22/04/13 00:11:02.01 .net
倭人伝は倭人の伝であるから沖縄はお呼びでない。
もう、いい加減にしたまえ。
君らはユダ族の末裔でいいからヤマト王権と倭人の歴史に介入しないで。
無関係だから。

705:日本@名無史さん
22/04/13 14:01:46.04 .net
日本史のブラックホール・四国  不毛なる論争(抜粋)
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)
世の中には、ほとんどまったく誤りだ と思える自説を強く信じて、他説を論難攻撃してやまないタイプの人が相当数存在してい るということである。その説は、どのような説得によっても、訂正されることがない。( 中略)自説は“仮説”ではなく、いかなる方法をもっても死守すべき“絶対の真実”なの である。そして、ひとたび自説の立場に立てば、自説にとって、いかに不自然な事実も、 眼にはいらなくなる。みずからが、ゆがみ、さか立ちしている可能性もあるのであるが、 みずからは、絶対にゆがんだりさか立ちしていないと、頭からきめてかかるのであるから 、他の説はみなゆがみ、さかだちしていることになる

706:日本@名無史さん
22/04/13 17:22:47.75 .net
>>704
当時の中国人に日本人の差異がそこまで分かるかと

707:日本@名無史さん
22/04/13 18:51:15.83 .net
>>706
扶余人と倭人も区別されてたんだ。琉球人の方がぱっと見が違い過ぎるだろうよ。何を言うw
ユダ族なんだろwww

708:日本@名無史さん
22/04/13 18:57:07.61 .net
沖縄遊び豆知識ブログ
URLリンク(lapice.biz)
もう、本当に倭人(弥生人)の、我らが皇国の歴史に介入しないでマジで。
これが区別できん訳がなかろうよ。

709:日本@名無史さん
22/04/13 19:01:57 .net
やはりアイヌ人と琉球人の方が本土人よりも遺伝的に近かった - 東大など
URLリンク(news.mynavi.jp)

倭人(弥生人)に列島で押されて端っこ同士なんだろ?
倭人伝は倭人の伝なのだから沖縄説は需要がないの。
間違いが明白だから。わかりませんか?

710:日本@名無史さん
22/04/14 21:07:22.14 .net
明治天皇
「私は天皇と言う権限で日本と言う国を調べた結果日本は神道である
 しかし、神道は本来はユダヤ教である。そしてキリスト教はユダヤ教を完成させるものだ」
中丸薫氏
「皇室専用の部屋には必ず六芒星六芒星(ユダヤの「ダビデの星」)の
 マークが椅子にも、天井にもあり…」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
皇室の秘密を三笠宮さまは密かに調べていた!?
古代イスラエルと日本の驚愕の関係とは!
URLリンク(youtu.be)

711:日本@名無史さん
22/04/14 21:14:56.45 .net
URLリンク(ameblo.jp)
その人物とは小林隆利氏といい、大正14年に名古屋で生まれているが、
母親は「仁(しのぶ)内親王」という女性で、その父が明治天皇だという。
小林氏の母は明治天皇から次のように聞かされたという。
「仁、私は天皇の権限で日本という国を調べた結果、日本は、神道である。
しかし神道は、本来はユダヤ教である。そしてキリスト教はユダヤ教を完成させるものだ」

712:太国
22/04/14 21:15:11.96 .net
伊勢神宮の参道の石灯籠にほとんどあったカゴメ紋は日猶同祖論の陰謀
だとして数十年だったか某神道家が撤去を求めてたが、めでたく削除が
なって国體を防御している。
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。
 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別
日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。
神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してるのだ。w
金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島とかユダヤから来たのではない。こちらの
神国日本が世界のご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の字がつくのだ。
半島人は銅、土台人というときは4位以下の上位3名を載せるその下の表彰台。
黄金は天皇で黄銅と黄金とは別の近族。ハーフも猶太人も天皇にはなれない。
タトーは外国行きの人民。だから五輪でも醜怪なタトーは外国勢ばかり。
外国の『外』はタトーのタとト。

713:日本@名無史さん
22/04/14 21:31:52.00 .net
日本人とユダヤ人は別人です
日本人とユダヤ人の遺伝子に関係があるのか?答えは、ノーです。
実は、遺伝子を科学的に研究した結果、日本人とユダヤ人に関連性は全くなかったのです。日本人のY染色体の30~40%には、チベット アンダマン諸島 アフリカ 中東のY染色体と近縁関係にあるのだそうです。
しかし、古代オリエント(現在の中東やエジプト)などのユダヤ人の大多数は、日本人に見られない遺伝子グループを持っていました。仮にチベットやアフリカとの近縁関係の可能性を考えたとしても、日本人とユダヤ人などの概念が誕生する以前から共通の遺伝子グループは絶たれています。

714:日本@名無史さん
22/04/14 21:39:12.74 .net
明らかに間違ってるものに固執する理由が分からん。

715:日本@名無史さん
22/04/14 21:40:05.41 .net
「日本人のDNAは、古代ユダヤ人と共通している!」
URLリンク(www.sankei.com)
日本人のルーツはこれまで中国や韓国に端を発するとされてきたが、
遺伝子の観点からは古代ユダヤ人との共通点が多く、
私たちの祖先は遠く離れたヨーロッパの方からやってきたようです。
一石英一郎
国際医療福祉大学病院内科学教授

716:日本@名無史さん
22/04/14 21:49:05.75 .net
【日本人のDNAは、古代ユダヤ人と共通している?】
同じサピエンス種なんだから当たり前。こう言う騙し文句にやられるんだよ馬鹿ってのは。
根拠が一切書いてないwww
人間のDNAの50%は「バナナ」と同じらしいぜ。生物ってのはそんなもんだろ。細胞の遺伝子。

717:日本@名無史さん
22/04/14 21:54:05.35 .net
明らかに間違ってるものに固執する理由が分からん。
論理的にも科学的にも何から何まで否定する材料しかないのに。
もはや、信仰ってやつ?日ユ同祖論教の狂信者さん?

718:日本@名無史さん
22/04/14 21:57:36.69 .net
日本人とユダヤ人が共にY染色体の中にYAP型を持っていることは確かなようですが、日本人はハプログループD(チベット、アンダマン諸島、日本等)に属しており、ユダヤ人はハプログループE(アフリカ、中東、南ヨーロッパ等)と異なるハプログループに属しているようです。
そしてハプログループDとハプログループEは6万年程前に分岐したとのことですから、ヨセフ・アイデルバーグ氏が主張する「日本人は2700年程前に行方知れずになったユダヤの十部族の末裔である」というような説は成り立たないように思えます。
(もしもヨセフ・アイデルバーグ氏の説が正しいなら日本人はハプログループEであるはずです)

719:日本@名無史さん
22/04/14 22:01:33.88 .net
まだ、高天原=チベット説の方がマシってもんです。
もちろん、そんな事は思ってませんが。
「ユダヤ」と「皇室及び皇国臣民」は無関係!!
ユダヤ=琉球人は好きに解釈してください。外国と邪馬台国は関係ないので。

720:日本@名無史さん
22/04/14 22:11:58.72 .net
>>696
URLリンク(ameblo.jp)
沖縄は、ユダヤ人のふるさと?だった。
そう考えると実は遺伝子上(ハプログループDEの分岐点について)のつじつまが合う。
【沖縄(日本)⇒ユダヤ⇒沖縄(日本)】であり、出エジプトを決行したユダヤの
10支族はUターンしたアイヌ・沖縄(縄文日本)人なのである。
先に日本列島にハプロDの民族がいて日本を出て行った人たちがハプロEに分岐した。
これで突然変異のYAP遺伝子のDE分岐の謎が解決する。

721:日本@名無史さん
22/04/14 22:17:03.89 .net
日本人の遺伝子は縄文人から!?YAP遺伝子と日本にしか見られないD1b遺伝子
URLリンク(youtu.be)
北 イスラエル王国 E系統YAP 一角獣(ユニコーン)
南 ユダ国     D系統YAP 獅子(ライオン)
→ 天皇家の紋章 一角獣(ユニコーン)と獅子(ライオン)

722:太国
22/04/14 22:29:40.78 .net
>>714
そいつはキリスト教の信者ではないかな?
自宗教が最上の考えの信仰を持ってるようなんだろう。
だからユダヤと日本は同じとしたく猶太が先で祖先だとしたい信念の
盲象を頑張るわけさ。
キリスト教は仮のもので本ものは古神道のほうさ。
日本の国号に『本』の字があるのは本ものは日本の神だからはっきり
天帝がそうさせてるわけだ。キリスト教っていうのは木の理で、西欧、
アメリカはクリスマス・ツリーを飾る信仰風習があるのはそのためで、
ユダヤの「ユ」は十手形であって十字架の十に通ずる。『本』の字の「一」
を除くと『木』の字になるのさ。だから邪馬一国はユダヤ、キリスト教
の関係ではない。天皇は ten no と読めて ten (十」ではないとの示唆の号だ。
キリスト教はカリスト教と考えるべき仮ものであって。『木』の字の
木星の、衛星にカリストがあるのは、天意が基教は仮だよと暗示してるのさ。
仮ものだが基教が好きでよく信仰するのは、これはグッドで構わない。
コチラも昔教会にかよっって、眉間に神さまか天使さまか? 気高い神霊
から高度のバイブレーションの神秘をさずかっている。

723:日本@名無史さん
22/04/14 22:33:10.91 .net
日本人ってなぁ!D1b遺伝子はアイヌと琉球に多い縄文人遺伝子。
もちろん混血はしてるが【倭人は弥生人】なのですよ。
倭人(弥生人)の伝だからほっといてって言うの。
ユダヤの獅子(ライオン)はシーサー止まり。狛犬は仏教から中華経由で。

724:日本@名無史さん
22/04/14 22:41:36.20 .net
>>722
中島尚彦 フラー神学大学院卒
なるほど。やはり史学ではなく宗教って訳ですね。狂信者か。
正しい意見も聞き入れない訳ですよね。宗教的盲目ってやつ。学問ではありませんからね。
ここは学問板なので心と宗教板に移ってはいかがですか?そっちまでは行きませんからw

725:日本@名無史さん
22/04/14 22:48:55.35 .net
皇国をキリスト教でマウントしたい訳かよ。ふざけんなボケ。
神武天皇が沖縄からとかこれも結局はマウントだよね。
強烈なコンプレックスって奴か。どこでも聞く話だけどな。醜いわ。

726:太国
22/04/14 23:05:54.92 .net
>>724
古神道は教義がないから宗教ではないぜ。「教」の字を省いた宗だけさ。
日本人はユダヤ人ではないぜ。皇宗とは神武天皇だ。
日本の神が本ものなのだ。キリスト教のカトリックは『ト』の字は10の片仮名
であり、取ると(カリツク)仮つくとなる。仮に造られた宗教がカトリックで
あって、本ものではない。本ものは古神道の神だよ。
オマエこそユダヤのスレに行けばよかろう。

727:太国
22/04/14 23:11:35.00 .net
>>724
あんたが何ものかは無コテなので不明。人違いか?
その中島某とはあんたか?

728:日本@名無史さん
22/04/14 23:12:57.05 .net
>>726
いやいや、最後の一行は、>>721に向けたもんです。すいません。

729:太国
22/04/14 23:17:37.38 .net
>.>728
こちらこそ失礼しました。
無コテの方だと、だれの、どちらの書きこみかは混線しますので、
上手に書きこんでください。

730:日本@名無史さん
22/04/14 23:20:40.04 .net
はい、本当にすいません。1行空けたからわかるかなと。

731:日本@名無史さん
22/04/14 23:32:20.77 .net
これはわかりやすい
URLリンク(youtu.be)
55:32以降 日本人の起源 DNA分析
遺伝子は分析は、この動画のように、ミトコンドリアDNA(母方)とY染色体(父方)の両方で分析する必要があろう
動画は、経路や倭国の位置も、まだひとつの仮説であるが、今後の分析で、より明らかになるであろう

732:日本@名無史さん
22/04/14 23:32:40.25 .net
>>730
こちらこそ、すみません。
また明日以降に・・・。

733:日本@名無史さん
22/04/14 23:46:33.60 .net
DNA分析による、仮説ベースでの全体の流れ
DNA突然変異で現代の人類発祥(沖縄古宇利島)
(アフリカ型の人類からの突然変異)
→ 縄文人 → 一部中東ヨーロッパへ移住しシュメール文明を起こす
→ 海のシルクロード経由で日本の沖縄へ戻る → 沖縄(邪馬台国)を首都として九州西部から韓国南端におよぶ倭国建国
→ インド経由、北方渡来ルートで先行していた出雲王国を吸収合併(日本海糸魚川から九州北部に及ぶ大国)
→ 大和に遷都して大和王朝となる
大和王朝の時代の民が神話として歴史をまとめたのが 記紀
したがって、記紀に古代の歴史は詳細には書かれていないと読み取るべき

734:日本@名無史さん
22/04/14 23:51:14.74 .net

このスレは宗教スレではありません
あくまでも神話を参照するのは事実・史実を探るためのツールです。

735:日本@名無史さん
22/04/15 00:17:58.34 .net
はっきり言える事は琉球のシーサーと日本国の狛犬の根っこが同じだとしても狛犬は仏教と共に輸入されたものであり直接の関係はないって事。
菊花紋章については、後鳥羽上皇がことのほか菊を好み、自らの印として愛用した。その後、後深草天皇・亀山天皇・後宇多天皇が自らの印として継承し、慣例のうちに菊花紋、ことに32弁の八重菊紋である十六葉八重表菊が皇室の紋として定着したと言う以外の理由はない事。
有史以来、琉球は琉球処分までヤマト王権(日本皇国)にとって異国でありただの朝貢国の一つに過ぎない事。
ユダヤ・キリスト狂のような独善的一神狂と多神教であり自然崇拝・祖霊崇拝的側面が色濃い日本神道を一緒に語るのは愚の骨頂である事。
ユダヤ氏族がアジアまで迫っていても沖縄止まりで倭国とは完全に無関係な事。

736:日本@名無史さん
22/04/15 00:22:09.01 .net
>>733
まぁ妄想って楽しいんですけど。
さすがにそこまでやるとねぇ・・・。恥ずかしくないのかと聞きたくなりますよ。

737:日本@名無史さん
22/04/15 00:33:52 .net
DNAからわかる事。【仮説じゃなくて確定事項】
弥生人(倭人)が縄文人を列島の端へ追いやった。(アイヌ、琉球)
倭人伝は倭人の伝、弥生人の記録。多少の混血はあるが縄文人の記録じゃない。
倭人の分布は半島南部から九州、四国、本州であり
沖縄にはいない。沖縄は呼びでない朝貢国。

738:日本@名無史さん
22/04/15 00:39:05 .net
「神国を汚す邪教」と「辺境コンプレックス」のハーモニーwww

739:太国
22/04/15 08:00:00.49 .net
>>733
記紀に外国の記事はなるべ入れない作りさ。
入れると日本人は外国からきたとのイカ様をさせないため。
だからそっちの詳細は殆ど必要ない。

740:日本@名無史さん
22/04/15 08:36:12.86 .net
だから沖縄の記載がないんですねー。外国だから。

741:日本@名無史さん
22/04/15 09:10:35.78 .net
>DNA突然変異で現代の人類発祥(沖縄古宇利島)
>(アフリカ型の人類からの突然変異)
アフリカ型の人類って何や?意味が分からん。
現代の人類ってのは何を意味しているのか?サピエンス種の事か?
アフリカのサピエンス種は、沖縄からアフリカに移動して定着したと言うのか?
疑似科学すぎて意味がまったくわからない。

742:日本@名無史さん
22/04/15 09:36:23.93 .net
スペインはキリスト教を使って内部崩壊をさせた国を征服する手法で
植民地を増やしていた。それが秀吉にバレてバテレン追放令となる訳だが
現代のそれをやろうとしているのか?邪教徒(沖縄説論者)よ。
日本の象徴たる天皇を無理矢理ユダヤに結び付けて
国民の意識をコントロールしようとでも?いかがわしい連中だよ。
令和のバテレン追放令が必要じゃないか?

743:日本@名無史さん
22/04/15 09:47:06.62 .net
「アフリカ型の人類」ってのが何を指しているのか?
説明によっては、深刻な人種差別問題に発展するぞ。わかってるのか?
誰でも理解できるように説明をしてくれ。
『DNA突然変異で現代の人類発祥』って事はつまり
【それ以前のホモ属を現在の人類ではない】と言っているのだからな!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch