解決!! 邪馬台国の場所は沖縄at HISTORY
解決!! 邪馬台国の場所は沖縄 - 暇つぶし2ch297:太国
22/03/21 22:07:53.17 .net
誇りにるべきは結構だが、日本人とユダヤ人とは始原において別もので
あるし、天皇は日本人であって半島人でもユダヤ人でもない。
アジア人あたりは金属で例えるが西欧人は木でたとえるのだ。
半島人は人参民族の世界第参位の国家で五輪でいえば銅メダル級にして、かたや
日本人は黄金の国ジパングの金メダル国家だ。それで半島人はあのブスの銅像
を各地にぶっ立てる癖がるわけだ。中国人は水銀国家であって、始皇帝陵
の中に水銀の河があるのはそういう関係だ。ロシアは鉄のカーテンであって
鉄民族だが中国人と親密であって水銀を薬化する民族でもあり、
そこで固水銀首相とかの宰相が現れるのだろう。義経はロシアを過去に
ぶん捕っており、そのた鉄木真という名だ。ここから彼は銀に格上げと
なるからジンギスカン→ギンスジカン(銀子時間)となる。元国の時代
だけ中国は水銀でなく銀に成ったのだ。鉄木真には「木」の字があって
西欧まで領土の影響が行ったからで、西欧人とか米国人はクリスマス・ツリー
を作る週間があるのも木の民族だからだ。
でも金と木とは別ものであり、本来一緒ではない。これを
大祓祝詞に
 「 天津金木を本打ち切り松撃ち断ちて 」
と述べて各々別民族だと述べてべったりを別々に分断しろと述べている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch