聖徳太子=阿毎多利思比孤 part2at HISTORY
聖徳太子=阿毎多利思比孤 part2 - 暇つぶし2ch647:日本@名無史さん
22/04/07 23:53:02.68 .net
ついでに聖徳太子にスレだから、聖徳太子の偉業について書いてやろう。
それにはまず物部氏について説明しなくてはいけない。
高天原にいたアマテラスには2人の孫がいて、畿内に降臨した饒速日と、筑紫に降臨した邇邇芸だ。
この2人を天孫、その一族を天孫族という。
この二つの天孫族は大和で合流して大和王権を運営していた。
その中で軍事と祭祀という実権を掌握していたのは、物部氏の方だったとされている。
物部氏が行っていた祭祀こそ、その直系の祖先であるアマテラスを祭るものだったろう。
物部守屋を倒して天照信仰を排除して、百済から伝来した仏教に強引に切り替えたのが、蘇我馬子と若き厩戸王こと聖徳太子だった。
つまりこの時点で、物部氏の祖先を祀る天照信仰は一度廃れている。
それが復活するのは、蘇我が厩戸王の上宮王家を滅ぼし、その蘇我氏を中大兄皇子が倒して、その一族をさらに大海人皇子が倒してからだ。
日本の古代史は為政者の交代と宗教の交代が密接に絡み合い、天武帝が天下統一の手段として他の氏族の祖先崇拝を抑圧するために利用したからだ。
歴史を知らない愚者はWikiをチラリと見て何かを解った気分でいるだけw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch