聖徳太子=阿毎多利思比孤 part2at HISTORY
聖徳太子=阿毎多利思比孤 part2 - 暇つぶし2ch419:日本@名無史さん
22/03/19 21:50:45.86 .net
扶余勇の大宰府の下敷きになってしまった都市はあるだろうか。
それが消されるまで、倭国の中心だったと立証すればいい。私はそんな昔を調べていないので否定も肯定もしない。
あったとしても、隋書にある通り無城郭だから、城郭や朝鮮山城のない大宰府だ。
しかし、タリシヒコがそこの大王だったとは思えない。なぜなら、
北九州には邪馬台国があっただろうが、その後、五王に見るように古墳は4~5世紀に低地化している事実がある。
低地化したのは低湿地開発のおかげで耕地面積が飛躍的に伸び経済的に低地族が優位になったからだろう。
低地の規模から言って経済的に畿内が倭国の中心になっただろう。北九州では狭すぎる。
そういう状況が起きて都の残骸が大宰府にはあったかもしれないけれど、
タリシヒコの時代は古墳低地化が起きて100年以上経つので、この事実からも北九州ではないと思う。
日本書紀にある倭京とか新益京とかは新たな都藤原京と比べての話とすれば難波だろうと思う、難波も条坊制だから。
これは思い付きだから、立証するには、大宰府や大阪上町台地を掘り返すことだろう。
まぁ、扶余勇の大宰府の前になにかあった?あれば、簡単には扶余勇は移れるだろうか?遠い話だわ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch