阿波説の捏造糾弾スレ!【少女Hの妄想 】at HISTORY
阿波説の捏造糾弾スレ!【少女Hの妄想 】 - 暇つぶし2ch789:1
22/04/24 16:37:45.09 .net
>>765
あれ!?普通に読めるようになっている。何故だ?
しかし、著者のやつめ。どこに何が書いてあるのかさっぱりわからんwww
これは・・・無理か・・・も。誰か助けてえろいひと。

790:1
22/04/24 16:49:18.33 .net
奥の院鳥居扁額には「蔵王大権現 高越山」とあります。すなわち「高越大権現」が高越寺のご本尊です。
「蔵王大権現」は、役行者が吉野で修行中に感得された、いわば”仏を内蔵した神”といった存在で、神仏習合の元祖だ、とのことです。
明治の神仏分離以前は、むろん「神社」と「寺」は同体で、高越大権現が祀られてきました。「分離」後、高越大権現は「寺」に遷され、「神社」は、多少の曲折の後、天日鷲命(あめの・ひわしの・みこと)を祭神として迎えました。もちろん、深い縁があってのことでした。古代、高越山は、天日鷲命を祖神とする忌部(いんべ)氏が信仰する山であったのです。つまり、古くより高越山には天日鷲命が鎮まっておられたのです。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
これを伊射奈美だと言うのはさすがに無理し過ぎではあるまいか?阿波臭がプンプンしやがる。

791:1
22/04/24 17:22:20.53 .net
第16回邪馬台国は阿波だった⁉
URLリンク(www.youtube.com)
awa kimi 崇神天皇が創建した 倭大國魂神社 が美馬市にありますので、少なくとも崇神朝までは阿波だったってことですよね。
anti2 awa コメントが消されます。不公平な掲示板で論議はできません。崇神朝まで阿波も間違いです。
awa kimi なるほど・・・答えられない質問にはそう言って逃げるんですねぇ。
anti2 awa 阿波説の捏造糾弾スレ!でお待ちしています。表示されてる数とカキコミ数が合ってないでしょ?
美馬市に倭大國魂神社は確かにあります。崇神天皇が創建したのですか?これはビックリですね。そんな記録はないはずですけどね。よかったら史料をいただけますか?日本書紀の記録は日本大国魂神の起源譚のみのはずですが神社の創建の事が書かれていましたか?式内社と言えども平安時代にはあったという証拠にしかなりませんよ。崇神天皇が創建というのは阿波説論者の願望と妄想ですよ。天皇と言う地名が天皇号発生前の天皇に由来すると言うレベルの恥ずかしい妄想です。古代の妄想は楽しいのは私もそうなんですけね。そこが同神を祀る他の神社の元社などと言うのも根拠はないでしょう?
阿波説では第4回放送でも主張されていましたが信濃国諏訪郡南方刀美神社(諏訪大社)の元社が延喜式神名帳の「多祁御奈刀祢神社」に比定される「多祁御奈刀弥神社」だとしているようです。宝亀10年(七七九)に阿波から勧請したとしているそうですが、信濃国諏訪郡南方刀美神社には『孝徳天皇八年(六五二)一二月、 勅使が遣わされて、綿一○○把が奉献され、持統天皇五 年(六九一)八月にも勅使が遣わされた。』と記録があり宝亀10年にはすでに存在しているんです。ありえません。阿波説は捏造の宝庫なんですよ。ここでは阿波説の検証可能な内容は完全に潰されてますよ。きっとあなたも徳島県人なのでしょうけど本当の阿波の歴史が藤井氏のようなエセ郷土史家によって失われていくのは悲しい事です。

792:1
22/04/24 17:26:30.30 .net
awa kimi へ
阿波国古代研究所の藤井のような卑怯者と同じにしないで欲しいのだが?
~~~
awa kimi神武天皇(磐余彦)とは伊の国を割ったので 伊割れ彦 なんだと思いますね。つまりは天富命の別名 阿波分け彦 と同じ意味。
伊の国www 神武天皇に不敬なんだよ!! 『伊割れ彦』だと!!!!!>>754

793:1
22/04/24 17:30:08 .net
さて、来れるか?awa kamiとやら?
藤井はここから速攻で逃げ出したが・・・。
滅多な事では消されない掲示板で貴様の論を垂れてもらおうか!

794:1
22/04/24 17:53:12.40 .net
さて、来るまでawa kimiとやらの超絶カキコをさらしますか。
awa kimi
古代イスラエルの話はともかくとして、古事記の神々の中には渡来系と思われる方が居ますね。たとえば事代主などがそうではないかと。しかも中国や朝鮮半島からではなくてローマ帝国から・・・。
事代主がローマ帝国www
ガチキチじゃないかーーーー。こんなん相手にしても仕方ないな。きっと逃げるだろうし。

795:1
22/04/24 18:12:38.66 .net
庚申の年秋八月十六日、神武天皇は正妃を立てようと思われた。改めて貴族の女子を探された。時にある人が奏し、
「ローマから来た事代主神が、三島溝橛耳神の娘、玉櫛媛と結婚され、その生まれた子を名づけて、媛蹈鞴五十鈴媛命といい、容色に優れたローマ人と倭人のハーフです」
と言った。これを聞いて神武天皇は大変驚かれたwww

796:1
22/04/25 09:31:30.03 .net
awa kimiよ。
おそらく、倭大國魂神社は、大和坐大国魂神社か大和大圀魂神社から勧請されたものやと思うけど(まだ調査しきれてない)。
仮にや。仮に倭大國魂神社が崇神天皇が創建したとして。
だから何や?
神威が強すぎるとして崇神天皇に宮中から追い出された「天照大神」と「日本大国魂神」の二柱。天照大神はやっとの思いで伊勢に鎮座。日本大国魂神は阿波に鎮座。
で?何で崇神天皇が阿波に王都を構えた事になるんや?逆に理由があったら説明して欲しいんだけどね。それから、これまで阿波説の人は100%ここから逃亡してます。来ないんだったら最初から大口たたくんじゃねーよ。カス。
さて、カスはほっといて本題。
「美馬郡拝村山の絶頂にあり 俗に高越大権現。祭神一座伊射奈美尊。」
限りなく怪しいですよね?誰か情報持ってませんかね。

797:1
22/04/25 11:16:14.00 .net
★研究会や研究所を名乗る連中が捏造ブログを丸のみして拡散させている例
(大いに反省して欲しいです!!)
忌部文化研究会 会長 林 博章
式内社「大御和神社」(府中の宮)の由緒
URLリンク(www.awainbe.jp)
>「文武天皇(702年)の御宇、この閤宮(こうのみや)より、国璽の印と国庫の鍵を差し出した」と伝え、
【第5回 邪馬台国は阿波だった!?】
藤井 榮(ふじい さかえ)  NPO法人「阿波国古代研究所」
URLリンク(m.youtube.com)
天武天皇が得度した『得度山 灌頂院 大野寺』
>日本書紀に記されたほぼすべての壬申の乱の舞台の地名が阿波には存在、乱を復元出来るんですから。
>阿波の「大野寺」、天智天皇勅願の古刹にして‘’得度山灌頂院‘’大野寺です。
>大海人皇子が671年得度したことに因んだものではないかと思われます。
>奈良の宇陀市室生の‘’楊柳山‘’大野寺なんかとは格が違うのです!
>仏教思想では山号は寺名よりも重要ですからね。このようなことを理解してものを言ってるんですか。
>【上っ面な知識は恥をかくだけですよ。】ことほどさように阿波の歴史は計り知れないほど古いのです。
>思い付きでもの言わぬことです。
ぶっちゃけ
「美馬郡拝村山の絶頂にあり 俗に高越大権現。祭神一座伊射奈美尊。」
これも限りなく怪しいですよね?阿府志の確認がしたいんですけねー(泣)

798:板野に居たの
22/04/25 18:52:22.34 .net
>>774
高越山の山頂部は全域麻植郡に属し「美馬郡」に属した事は無い。
「美馬郡拝村山」がどこの事か調べなきゃならない。
結構面倒な話になるなあ。

799:1
22/04/25 19:24:42.78 .net
>>775
さすがは板野氏。俺が知ってるw徳島県人で唯一まともなお方。
>高越山の山頂部は全域麻植郡に属し「美馬郡」に属した事は無い。
こ、これは!!また、阿波臭い。しかし、高越大権現と言うくらいだから高越山なのでは?この阿府志の記述が正しいものだと「仮定」したらどう言う事でしょう?奥の院ではない何か別の物って事でしょうか???
改めて考えると『拝村山』って名前もかなり阿波臭くないですか?

800:1
22/04/25 19:35:48.19 .net
拝村山が実在したかはともかく置いとくと、阿波説の連中は高越山を伊射奈美神の神領だと主張してるのではないですか?これは、間違い確定って事じゃないですか?

801:1
22/04/25 19:41:39.57 .net
完全にブロガーの捏造ならわかりやすいでしょうけど伊勢伯母宮の例があるんでね。
イザナミにも手を出していてもおかしくはないですね。
式内社が不明なのをいい事に江戸時代に何か仕込んでるかも知れません。

802:1
22/04/26 15:29:54 .net
高越神社奥の院 = 麻植郡の高越山
高越大権現(祭神一座伊射奈美尊) = 美馬郡の拝村山

したがって
高越神社奥の院≠高越大権現(祭神一座伊射奈美尊)

何これどういう事?何を根拠に阿波説のブロガーたちは奥の院で写真撮ってイザナミの神陵が~と?
奥の院の扁額には「奥の院 蔵王大権現 高越山」と明確に書いてますけど。

803:1
22/04/26 19:02:31.01 .net
石鳥居に着く。
西山上(せいさんじょう)高越大権現の扁額がある。高越寺は高越大権現を祀り金峰山(東山上)に対して、自らを西上山と呼び、阿波国修験道の発祥地といわれている。
阿波忌部氏の氏神である天日鷲命と、吉野の蔵王大権現が出会い(習合し)、高越大権現という信仰が生まれ、忌部修験道ともいうべき独特の形態を生んだそうだ。
URLリンク(satoyama.yu-yake.com)
逝ってる系サイト以外からは高越大権現と伊射奈美が結びつかないんですよね。

804:板野に居たの
22/04/26 20:17:46.37 .net
すえドンでさえ断言は避けていますからね。
URLリンク(sueyasumas.exblog.jp)

805:1
22/04/26 21:18:13.33 .net
その、すえドンさんが非常に疑わしいんだが・・・発信源じゃないですか?
URLリンク(sueyasumas.exblog.jp)
「阿府志」の伊射奈美神社の項に、「高越山の神社は粟の日鷲神なりと云しからず是は神主の忌部氏をもって、ここに云うもならん。イザナミの尊を高山に祭ること神家の口伝なり・・・」とみえます。
忌部氏は【高越山を麻植郡】に属さしめ、自ら式内伊射奈美神社の祭官になったと思われます。
Commented by まさ at 2020-06-03 19:44 x
はじめまして。
すえドンさんのフォト日記、阿波の古代史について調べたい時に見させて頂いています。正確でとても参考になります!
さて、
>>高越山はもとは美馬郡に属していました。
>>それが麻植郡に編入されたのは、忌部氏の仕業と考えられています!!
>>「阿府志」の伊射奈美神社の項に、「高越山の神社は粟の日鷲神なりと云 しからず是は神主の忌部氏をもって、ここに云うもならん。イザナミの尊を高山に祭ること神家の口伝なり・・・」とみえます。
>>忌部氏は高越山を麻植郡に属さしめ、自ら式内伊射奈美神社の祭官になったと思われます。
!(o)!
“神家の口伝”とはどういうことでしょうか? 赤堀良亮はどういう情報を得ていたのでしょうか? 真相は何処に。。。
徳島県立図書館デジタルライブラリの“郷土古文書”に揚がっている「阿府志」で探したのですが、当該箇所が見つかりませんでした (´••`)
宜しかったら、引用された「阿府志」の巻数を教えて頂けますか?
0
Commented by sueyasumasa at 2020-06-04 20:37
まささん、ありがとうございます。
すべて自分の足で巡っていますが・・・
文章に関しては、多くの資料を参考にしています。
確かにデジタルライブラリでは確認出来ません。
引用した資料を調べますので、しばらくお待ちください!!
<m(__)m>
そのまま放置です。

806:1
22/04/26 21:26:32.79 .net
阿波古代史の史料王、ぐーたら氏は「高越大権現=伊射奈美」について
完全スルーみたいなんだけど。怪しいなぁ。
偽史料が出回ってるような気がしなくもない。
nanasaku 氏のサイトはどこ行ったんだろうか?

807:1
22/04/26 21:32:34.40 .net
板野氏
高越山の山頂部は全域麻植郡に属し「美馬郡」に属した事は無い。
すえドン氏
高越山はもとは美馬郡に属していました。
「美馬郡拝村山の絶頂にあり 俗に高越大権現。」
これが本当の記事だとしたら辻褄合わせかな?
これが偽記事なら最初から「麻植郡高越山の〜」とすればいいだけだし。謎。

808:1
22/04/26 21:32:34.93 .net
板野氏
高越山の山頂部は全域麻植郡に属し「美馬郡」に属した事は無い。
すえドン氏
高越山はもとは美馬郡に属していました。
「美馬郡拝村山の絶頂にあり 俗に高越大権現。」
これが本当の記事だとしたら辻褄合わせかな?
これが偽記事なら最初から「麻植郡高越山の〜」とすればいいだけだし。謎。

809:1
22/04/26 21:36:40.90 .net
高越大権現の名が高越山から来てるとしたら、拝村山って何ですの?
山の一部の山名ってあり?謎だわ〜。誰かがどこかで嘘ついてるような。

810:1
22/04/26 21:43:01.66 .net
すえドン氏、偽史料を掴んだんじゃない?阿波ならありえると思うけど。
それともデジタルアーカイブから漏れてる阿府志の所有者がいて
見せてもらったのだろうか?

811:板野に居たの
22/04/26 22:37:06.37 .net
ん~なんか色々ややこしそうやな。
古代の阿波忌部の本拠は麻殖部でしたし『延喜式』巻10(神祗10 神名)には、「麻殖郡八座」の一つに「忌部神社」と明記されています。したがって、美馬郡から式内忌部神社の名乗りがあるのは奇妙なことです。
 ところが、これについては、貞観二年に美馬郡が分割され、三好部が置かれたという独特の解釈を加えた説が主張され、美馬郡鎮座説の根拠とされます。つまり美馬部を三好部とし、麻殖郡を分割して美馬・麻殖の2郡としたというのです。この考え方に従えば、式内忌部神社が美馬那であっても、もと麻殖郡であるから、問題ないということになります。その証拠として出されたのが『阿陽記」などの史書です。
これについて、山崎村鎮座説に立つ小杉檻椰(阿波出身の神学者)は、次のように述べて「阿陽記」は証拠としては無意味であると断じています。
「明文トスル所ノ阿陽記・国鏡ノ類ハ(中略)寛政(1789~1801)ノ比二雑録セシ俗書」
成立にかかわって意識的に取り込まれたものとすべきであろう。
URLリンク(tono202.livedoor.blog)

812:1
22/04/26 23:09:26.04 .net
!?
なんだとっ・・・もう、無理。阿波では戦乱で失われた式内社等について
江戸時代からインチキが横行していた。八倉比売神社など氷山の一角だったか。
根が深い。深すぎる。江戸時代からインターネット時代までインチキの繰り返し。
史料も信用できんかも。阿波の正しい歴史はもうかなり失われているのかも知れない。
徳島県には藤井みたいな基礎知識ゼロのニワカでない、まともな郷土史家っていないの?
せめてインターネット時代の不正だけでも暴けてよかっ・・・ここに記す・・・ガクッ。

813:板野に居たの
22/04/27 07:50:09.99 .net
>>789
まあ、上記の説にしても、かつて美馬郡が麻植郡から分割されたという話であり、高越山が美馬郡に属していたって話にはならんのよね。
もともと、山頂部の尾根筋付近が郡の境界とされていたが、のちに境界が変更されて、山頂部はすべて麻植郡とされた歴史でもあるのやもしれないが、
(麻植郡と美馬郡の境界は、高越山の南側で尾根筋を外れ、西側に張り出して、直線的なラインが境界となっている。)
しかし、高越山の修験道の歴史も色々あって興味深いね。
URLリンク(tono202.livedoor.blog)

814:1
22/04/27 10:16:47.19 .net
ちょっと郡のエリアとかまだおおまかな位置しか把握できてないんですよね。
そこへこんな話でもう大混乱ですよw 板野氏におまかせしますぜ。
その方のサイト詳しいですね。じっくり読ませていただこう。
やはり高越大権現=蔵王権現+天日鷲ではないのだろうか?
イザナミはグレーかな。グレーって言ってもジャーマングレーぐらいw
役小角も来たのか?一言主を使役してたんだっけ?
やはり阿波はすごいのですね。でも、捏造が多いから史実だったとしても
なんだか嘘くさく感じる。徳島県人は大いに反省すべきだね。
とくに阿波古事記研究会があちこちに設置した捏造看板はどうにかした方がいい。

815:板野に居たの
22/04/27 20:00:53.15 .net
直線的なラインってこんな感じね。
URLリンク(goo.gl)

816:1
22/04/27 21:28:40.73 .net
直線的な境界ってのは、やっぱ話し合いとかで決まったのだろうか。
それにしても、『拝村山』と言う名に言及している人が誰もいないのも謎。
阿波説の人間は、大喜びで高越山にイザナミを感じるらしい・・・。

817:板野に居たの
22/04/27 21:47:33.72 .net
僕らの世代は、かつて存在した山川少年自然の家に宿泊研修に行っているので、高越山のことを全く知らない訳では無いのよね。
自分は雨で予定していたハイキングに行ってないんで、カレー食ったのと、ミヤマクワガタ捕まえた記憶しかないけどw
URLリンク(goo.gl)

818:板野に居たの
22/04/27 21:51:09.64 .net
少年自然の家の建物はまだ残っているのかなあ・・・?
URLリンク(goo.gl)

819:1
22/04/27 22:54:07.52 .net
捏造ブロガー awa-otoko’s blog の謎の古文書(題名不明)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
○伊射奈美神社高越大権現
役之小角 此峯ニ升リ 伊弉冉神社ノ側ニ 金峯山蔵王権現ヲ勧請
つまり先にイザナミ神社があったとの主張か。
伊射奈美神社と伊弉冉神社の表記を変えたのはなぜだ。
伊射奈美神社=高越大権現だというなら、この大権現はイザナミと何が習合しているのだ?
そもそも、イザナミは地蔵菩薩を本地仏とする愛宕権現ではないか。カオスだわ。
偽史料が出回ってるとしか思えないのだが。

820:板野に居たの
22/04/28 08:48:31.68 .net
>>796
この字体は「阿府志」ではないのかな?

821:1
22/04/28 09:31:11.10 .net
っぽいですけどね・・・だとしたらですよ。
蔵王権現(奥の院)はイザナミ神社の近くに勧請されたのであって
イザナミ神社ではないって事ではないのですか?
高越山山頂=高越神社奥の院(蔵王権現)
拝村山山頂=イザナミ神社(高越大権現)
なんで皆さん疑いなく奥の院をイザナミだ~と仰ってる訳で?
阿府志?の詳細な記述に対して阿波志がガン無視なのも何故か?

822:日本@名無史さん
22/04/28 09:58:52.07 .net
インチキ郷土史家はほぼすべてそんなもんよ、今に始まった話ではない。
自説に都合のいい部分は一生懸命集めるけど、都合が悪い部分は知らんぷり。
学問じゃなくて「趣味」だからw

823:日本@名無史さん
22/04/28 10:17:30 .net
何もないのを捏造してる点で阿波は図抜けている

824:板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
22/04/28 10:19:56 .net
少し謎が解けました。
拝村は旧美馬郡の村でした。住所表示には残っていませんが、
国土地理院の地図には載ってました。

すえドンさんのブログに有る奥の院にある、西南西を向いた祠の存在が怪しいと考える根拠でしょうね。
URLリンク(sueyasumas.exblog.jp)

825:1
22/04/28 18:48:56.87 .net
>学問じゃなくて「趣味」だからw
ですね。藤井なんて先生とか言われてるけど基礎知識がまるでない。
阿波説の内容を集めてるだけ。
>>801
さすが!頼りになりまする!!
が、拝村山=高越山でないと成立しないのでは?
・・・どうにも何かおかしいんですよね。伊勢伯母宮と同じ匂いがする。
阿府志って全巻残ってないんですよね?
あのレベルなら別の記事から繋いだりして偽造できそう。
伊射奈美神社と伊弉冉神社、役之小角と役小角・・・なんで同じページで表記がブレる?

826:1
22/04/28 19:01:04.41 .net
日吉神社山王権現とか言わないよね。日吉山王権現ならわかるけど。
伊射奈美神社高越大権現 ってのに違和感あるの俺だけ?
本地仏は何だってのよ?偽阿府志を疑いたくなる。

827:1
22/04/28 19:25:40.81 .net
>>801
ちなみに拝村ってのは現住所で言うとどこら辺です?
近くに何らかの山があるのですか?
これまじで阿府志?>>796
見落としたか?デジタルアーカイブにこんな記事無かったような・・・
飛ばしてしまったんだろうか。

828:板野に居たの
22/04/28 19:34:30.74 .net
>>804
美馬市穴吹町の藤ノ本・美少田・宮ノ下・葉佐古・龍王
辺りが旧拝村に当たるようです。
要は、高越山の西側(美馬郡側)の山麓です。
拝村山では無く、拝村から見た山の絶頂(高越山山頂の事)という文章だと思われます。

829:1
22/04/28 19:44:07.45 .net
最後の一行は納得の内容です。
が、これでは頂上から北西の位置ですか?
謎の西南西を向いた祠の存在と付合しないのでは?

830:1
22/04/28 19:55:28.93 .net
拝村にゆかりがないならやっぱり高越山山頂と記載しませんかね?
あと、仮に式内社イザナミ神社がそこにあったとしても神陵である根拠が全くない。
その時代なら神体山になるはずで、山頂に神社はおかしいと思います。
加えて恐れ多くて蔵王権現が勧請されるはずがない。ありえないですわ!

831:1
22/04/28 20:01:38.01 .net
そもそも、高越神社を伊射奈美神社の論社にしたのは誰でいつの事なんでしょう?
まさか、歴史捏造団体・阿波古事記研究会の活動ではないでしょうねw

832:板野に居たの
22/04/28 21:09:34.84 .net
>>783
nanasaku氏はちゃぼたつ探偵さんに名前を変えてサイト再構築中です。
URLリンク(kohun-jinjya.blog)
多分今は東京に住んでるのかなあ・・・という気がする。

833:板野に居たの
22/04/28 21:36:03.24 .net
美馬郡の式内社は論社がばらけすぎる・・・。
URLリンク(genbu.net)
歴史的に複雑なんでしょうね・・・。

834:1
22/04/28 21:42:00.04 .net
名前を変えてたのか・・・ちゃぼたつ探偵さんも
「高越大権現=伊射奈美」はスルーか。
これを主張してるのは、阿波古事記研究会。すえドン。awa-otoko’s blogの3つくらいか。
他のは、そのコピー記事と思われる。
真偽は不明だが、どのみち神陵であるとするのは妄想のようだが。

835:板野に居たの
22/04/28 21:53:44.05 .net
高越山は太古からアワの霊山ですが、役行者や弘法大師のエピソードは後から加えられたものでしょう。
イザナミ神社については、延喜式の時代にはそもそも郡が違うのでは・・・っていう考え方と、
元の郡境は、山頂を通る稜線であったが、高越大権現の神領を同じ郡にまとめるため郡境を引き直したので、今の郡境とは一致しなくなった、という二つの可能性を検討する必要が有ります。

836:1
22/04/28 22:10:09.24 .net
>>812
そこで言う高越大権現って何を指しておられるのか?
高越大権現=イザナミ
高越大権現=蔵王権現+天日鷲命
どっちみち神陵である根拠を示している人は誰一人いませんね。
私としては式内社、イザナミ神社がそこでも良いのです。神陵でなければ。
神社自体がなければ神陵でもないと言う事で調べていた訳ですけどね。
繰り返しますが権現と言う以上は本地仏が必要なのですがこれも言及している人はいません。
そして、示された原文の微妙な差異。どうにも嘘くさい。
美馬郡拝村山の絶頂にあり 俗に高越大権現。祭神一座伊射奈美尊。別当摩尼珠山高越寺云々
美馬郡拝村山の絶頂にあり、俗に高越大権現、祭神一座伊射奈美尊 別当高越寺神主早雲治郎
そして誰も原文コピーを出してこない。

837:板野に居たの
22/04/28 22:19:41.07 .net
>>813
一つ確実に言えるのは、美馬郡拝村は高越山山頂を望む360度の内、わずか40度程度の狭い地域に過ぎないという事実やね。

838:1
22/04/28 22:28:29.62 .net
うーむ。拝村なんて何かありげな名前ですけどね。謎すぎる。
美馬郡からも蔵王権現が拝めるように奥の院が出来たのではないだろうか。
ここはやっぱり当スレらしくイザナミは捏造であるとしたい・・・が、根拠はない。
常識的に考えたら蔵王権現の横に式内社イザナミ神社からイザナミを勧請したと
するのが妥当なように思えますけど。

839:1
22/04/28 23:21:46.66 .net
まぁでも、 今日は、板野氏のお陰で収穫ありだったな。
もしかして、当スレが阿波の真実に一番近いんじゃないか?
『美馬郡拝村、山の絶頂にあり俗に高越大権現、祭神一座伊射奈美尊。』
美馬郡の拝村から見える山の頂上、いわゆる高越大権現(蔵王権現+天日鷲)のすぐ横にイザナミの小社が一座あるよ。
と訳せるんじゃないだろうか?
すえドン氏 『高越山はもとは美馬郡に属していました。 』
やっぱこれらのネタは辻褄合わせの捏造臭くないですか?

840:1
22/04/28 23:31:12.13 .net
赤堀良亮もまさか、高越大権現=祭神一座伊射奈美尊
などと言い出す奴が出るとは思わなかったのではないだろうか?
常識の問題として高越大権現は、蔵王権現+天日鷲命だから。

841:1
22/04/28 23:44:06.02 .net
伊射奈美神社 小社 美馬郡拝村
山之絶頂にあり 俗に高越大権現
祭神一座伊弉冉尊
やはり、そうだろう。神仏分離前に権現としながら祭神一座伊弉冉尊はおかしい。

842:日本@名無史さん
22/04/29 01:08:14.21 .net
摩尼珠山高越寺私記
URLリンク(kotenseki.nijl.ac.jp)

843:日本@名無史さん
22/04/29 02:25:29 .net
阿波志 巻七 麻殖郡

山川
高越山 在川田西村一名衣笠山又稱摩尼珠山奇峻欝茂覆壓群山上有伊弉諾藏王二祠其下爲高越寺(以下略)

844:1
22/04/29 08:20:24 .net
>>820
それは阿波志の【仏刹としての高越寺】の記述ですね。
ここで今、論じてるのは高越神社の奥の院とその側の謎の小社。
延喜式・伊射奈美神社の論社としての高越神社についてです。

845:1
22/04/29 08:27:56 .net
あ、関係無いと思って見落としてましたが・・・
「山上有伊弉諾藏王二祠」
山上にはイザナギと蔵王権現の二つの祠があると!!
イザナギ〜www
イザナギとイザナミを間違えたなんて事はあり得るのだろうか?
この阿波志(本物)と阿府志(原本を提示する論者なし)の信用度はいかに。

846:板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
22/04/29 09:18:23 .net
邪馬台国は阿波だった!のようつべのコメント欄、端からアンチの立場で書き込んだのは作戦ミスだったね。
向こうも警戒して余計な書き込みしなくなったわ。
ああいう手合いは、適当におだてて気持ちよくさせて余計な書き込みをしてミスするのを待つに限りますわ。
コミュニティFMのサイドとしても、完全論破されたら話終わってしまうので、それは避けたい筈。
藤井氏がどうなろうと自分は関係ないけどね。

847:1
22/04/29 09:33:47 .net
夫婦で名前も似てるけどな〜。わざわざ一座と書いてる。
やっぱ、『美馬郡拝村、山の絶頂にあり俗に高越大権現、祭神一座伊射奈美尊。』 は
【阿府志】の原文確認が必要だな。捏造の可能性が飛躍的に上がったが。
これが捏造であればとんでもない事だがな。

848:1
22/04/29 09:39:42 .net
>>823
それは、今更すぎるw
奴を土俵に引きずり出しただけで良しとして下さいwww
>警戒して余計な書き込みしなくなったわ。
つまり放送でもリスナーが興味を惹かれる話も出来ない。
こっちのツッコミにも応えないではネット上では阿波説は終わったも同然って事で


849:。



850:1
22/04/29 09:51:49 .net
あ、でもコメント大量に消されてるんですよ。
汚ねぇ奴らだぜ全くw このスレがあるから良いか。
このスレとあの放送の影響ってどっちが強いのか?
アリンコ対決かwww

851:1
22/04/29 10:09:31 .net
それに阿波古事記研究会はわからんが阿波国古代研究所の藤井は
阿波説をなぞっているだけですよ。あいつから情報なんて出ないだろうね。

852:1
22/04/29 12:35:26 .net
明治の神仏分離までは、高越神社は、高越寺と同体で高越権現と呼ばれていたが、現在、高越権現は高越寺に祀られている。
高越神社は、川田の八幡神社に合祀されたが、明治三十五年、再び、現在地に祀られ現在に至る。

阿波志 7 麻殖郡
八幡祠
在川田村有建久八年嘉元三年梁銘
其重造者嘉慶二年源頼有永享十一
年源教春天文二年源元常元亀元年土肥秀
實奕世不絶筆若雩則載笠鳴鼓持榻扇以歌
舞其曲凡八凄婉不甚俗第八曲日御寶必歌
於高越絶頂其祝早雲刑部天正十三年・・・

高越絶頂で歌を歌ってた訳?関係ないのか。

853:板野に居たの
22/04/29 14:14:52.66 .net
>>828
阿波は阿波細川家が守護の国なのに、高越山の縁起に、ちょいちょい和泉上守護家の人物の名前が出てくるのが興味深い。
阿波一円を支配してる筈の阿波屋形を差し置いて、他国の守護の和泉上守護家が寺社を庇護するという・・・どのゆうな権力構造だったのかなあ?
和泉上守護家は阿波屋形の親戚では有るんだが。

854:1
22/04/29 18:36:14.16 .net
謎の古文書(題名不明)
○伊射奈美神社高越大権現
役之小角 此峯ニ升リ 伊弉冉神社ノ側ニ 金峯山蔵王権現ヲ勧請
URLリンク(awa-otoko.)<)
書体が限りなく阿府志にそっくりだが少なくともデジタルアーカイブされている中には存在しなかった。
ところでハテナブログのURLって何でNGワードなのか?

855:1
22/04/30 00:32:15.24 .net
結論は出せないがやはり「捏造」が疑わしくないだろうか?
偽の阿府志が出回ったか、「国璽の印と国庫の鍵を差し出した」の様に
糞ブロガーの捏造記事が一人歩きしている可能性。
実際に、一般社団法人 忌部文化研究所とやらが公式に採用してしまっている。
大変に由々しき事態である!!
いや、でも捏造記事で論社にはならないのか?論社の指定は誰が?
言ったもの勝ちか?うーん。
【阿波志】を信じれば、『伊弉諾祠』であるはずなのだが・・・?
正しくは、
「伊弉諾神社小社 美馬郡拝村 山之絶頂 俗に高越大権現の側 祭神一座伊弉諾尊」
だったりしてなw
誰も原本を示さない阿府志の記事よりかは確実に本物な阿波志に軍配ではないか?

856:板野に居たの
22/04/30 07:21:12.31 .net
1はまだまだ青いなw

857:1
22/04/30 13:25:40.77 .net
ん?俺は研究会でも研究所でもない。別に講演とか開くプロでもないし。
何か間違いあり?教えてちょ。

858:板野に居たの
22/05/02 22:09:06.84 .net
ふぅ~・・・このスレもう息切れかいな?

859:1
22/05/03 09:23:10 .net
2レスで爆死させたスレ主様に言われてもw
検索順位が高ければいいんですよ。
「阿波 捏造」で1位
「阿波国古代研究所」でも過去スレが常に5位前後ですから。

860:板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
22/05/03 09:35:38 .net
そういうところが青いんだよ。
もっと年寄りをいたわりなさい。

861:板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
22/05/03 09:43:55 .net
つか、2レス目もコレだぞw

2 日本@名無史さん[] 2022/03/31(木) 06:59:22.79 ID:
ちゅちょちぇ?👶🏿

862:1
22/05/03 09:59:04.99 .net
第17回邪馬台国は阿波だった⁉
YES!JC!! 俺たちJC三銃士
2022年5月3日 (火)19時〜
青年会議所なのはわかっているがヤマモトタケル氏を見てると
JCが『女子中学生』にしか見えない。怖いよw
URLリンク(www.youtube.com)
アマテラスサーガの作者にはドタキャンされるわ
ゲストに困っとるみたいですなーーー。
青年会議所の年寄りとか。阿波説側が息切れっぽいですが?

863:板野に居たの
22/05/03 10:16:27.93 .net
そらそうじゃわ、阿波国古代研究所レベルの人材はそうそうおらんけんなw

864:1
22/05/03 11:12:37.27 .net
阿波国古代研究所レベルってどんなレベルよ?
あいつらって阿波説の本を読んで覚えてるだけじゃないか。
阿波古事記研究会は捏造看板を立てまくってるわりにはもう出て来んのか。
他にも、一般社団法人 忌部文化研究所とか邪馬壹国(やまと国)研究会や
神山なんとかかんとか、訳のわからんのがいっぱいあったが。

865:板野に居たの
22/05/03 12:18:43.02 .net
1はホンマに頭が固いなw
もうええわ。

866:1
22/05/03 12:57:11.70 .net
>阿波国古代研究所レベル
?? 皮肉なのはわかっとるが?

867:1
22/05/03 22:20:58.78 .net
ヤマモトタケル氏、正体を現したな。
18:00「ある程度は言ったもの勝ちなんですよ」>>838
仰る通りですね。日本国もありもしない捏造ネタにより国際的に非難を受ける羽目になったという事実があります。
しかしもう、そんな時代はインターネットの普及により終わったのではないでしょうか?
とりあえず、「阿波の言ったもの勝ち」は当スレが許さないです。八倉比売神社関連物の考古学的調査をするべきですね。

868:日本@名無史さん
22/05/07 13:20:54.35 .net
おや、@阿波って消えてんじゃね?

869:日本@名無史さん
22/05/07 17:00:01.03 .net
>>1
歴史版でも阿波踊りやってんのかよw

870:1
22/05/07 20:19:09.26 .net
>>844
ここへは来ませんよ。
>>845
派手にやってましたよw 最近、静かになりました。

871:1
22/05/09 09:38:03.53 .net
【阿波の捏造まとめ】神社関連のみ
◆阿波論者の勘違い・無知によるもの
天村雲神社・祭神:天児屋根命の子、天押雲根命を同じ異名を持つ饒速日神孫大沼主命に
倭大國玉神社・倭がついてるから何だ?倭の神が宮中から出され阿波に鎮座しただけ
御間都比古神社・祭神:御間都比古色止命は第5代孝昭天皇ではない
◆阿波論者の捏造によるもの
立岩神社・神社の名称を『天岩戸立岩神社』と改ざん
樫原神社・祭神:事代主から神倭伊波礼比古へ
葛城神社・天智天皇は九州遠征の途中に阿波を経由しただけ
◆神社側の捏造によるもの
八倉比売神社・偽の社格、偽由緒、偽祭神、偽伯母宮作成という極悪神社で阿波説の根源
大御和神社・印鑰童子(弁財天十五童子の一)を祀る印鑰大明神社
多祁御奈刀弥神社・元諏訪であると主張しているが史料からありえない
允恭天皇神社・由緒から何から何まで支離滅裂
宅宮神社・『~宗女、御年十三ならせます、こくちは壱字とおたしなむ』
天椅立神社・突然の式内宣言、祭神と共に根拠一切なし。天五多底(アメノイダテ)命か?
王子神社・「應神(おおじん)さん」と呼ばれていたがいつしか、王子(おうじ)に
八桙神社・現在は八千矛神(大己貴命)を祀るが実際は建御名方神の子・八杵命と考えられる
磐境神明神社・瓊瓊杵尊の神陵跡があるとする。実際は筑紫日向可愛山陵である。
賀茂神社・祭神「別雷神」をすり替え。全国で唯一「意富加牟積命」を祀るとするがそれも嘘
天都賀佐比古神社 祭神・級長津彦神は、風津彦とした後世の付会。本来のご祭神は不明
◆限りなく捏造と思われるもの
栗枝渡八幡神社・安徳天皇を火葬したという。またナザレのイエスも渡来したとか

872:1
22/05/10 16:30:04.03 .net
情報によれば【阿波国古代研究所】は小松島市の大林町に飛鳥時代の都が有ったとしているらしい。
根拠は、阿波志の大林にある「飛鳥祠」の記述らしいのだが
「飛鳥祠」とは、単に事代主を祀った神社の事である。
いかな理由でこれが都となるのかwww
実際に大林町蛭子免には事代主神社が存在する。
~~~
しかも、海抜2mに過ぎない海沿いの低地で、
とてもじゃ無いが、当時も今も京をおけるような立地ではない。
「阿波国古代研究所代表の笹田氏はもうちょっとまともな人かと思っていたが、そうではなかった・・・残念。」との事。

873:1
22/05/12 13:52:20.63 .net
メモ
【阿波志 那賀郡 祠廟】51/92
飛鳥祠 在大林村又有日吉祠天滿祠蛭子祠牛頭祠八幡祠又有東祠西祠其神並大日靈尊
大林村に飛鳥神社がある。また、日吉神社、天満神社、蛭子神社、天皇神社・・・
なんでこれが都の記念?

874:1
22/05/12 14:04:24.11 .net
【阿波志 那賀郡 祠廟】51/92
URLリンク(dl.ndl.go.jp)

875:1
22/05/17 20:10:08.03 .net
第18回 邪馬台国は阿波だった!?
今回もゲストに苦労されてるようでwww
商工会議所関連のみばかり。

876:1
22/05/18 10:37:01.93 .net
第18回 邪馬台国は阿波だった!?
ヤマモトタケル氏「阿波岐原は阿波ですよ。だって阿波って入ってます。」
やつめさす 出雲建が 佩ける刀 つづらさは巻き さみなしにあはれ
(夜都米佐須 伊豆毛多祁流賀 波祁流多知 都豆良佐波麻岐 佐味那志爾阿波禮)
哀れ=阿波禮
阿波が入ってますよwww

877:1
22/05/18 10:54:17 .net
到坐竺紫日向之橘小門之阿波岐(此三字以音)原而、禊祓也。

「阿波岐」が「以音」と書かれているということは、「阿波岐」は、もともと大和言葉の「あはき」であって、その大和言葉の「あはき」と同じ意味を表す適切な漢字がないから、「阿」「波」「岐」の音だけを用いましたいうことです。
よって阿波国とは無関係って事ですね。

URLリンク(nezu3344.com)
「以音」は、「音(こゑ)を以(もち)いる」と読み下します。

878:日本@名無史さん
22/05/18 11:16:09 .net
>>852阿波零じゃないだけましだな

879:1
22/05/18 19:08:04 .net
「阿波礼といふ言葉は、さまざまいひかたはかはりたれ共、其意は、みな同じ事にて、見る物、きく事、なすわざにふれて、情の深く感ずることをいふ也。俗には、ただ悲哀をのみ、あはれと心得たれ共、さにあらず、すべてうれし共、おかし共、たのし共、かなしとも、こひし共、情に感ずる事は、みな阿波礼也。されば、おもしろき事、おかしき事などをも、あはれといへることおほし」(本


880:居宣長「石上私淑言」巻一) だが、しかし、である。 「あはれ」と使っているうちに、何時の間にか「あはれ」に「哀」の字を当てて、特に悲哀の意に使われるようになった・・・ 阿波説を信じるバカの脳みそ量はゼロ。阿波零も間違いではない。 阿波論者には阿波零を使おう!



881:1
22/05/22 19:23:32.37 .net
キチ度の高い説ほど以下の様な言葉遊び非常に好みます。
長髄彦について
◆沖縄説 「石切」 i-si-kiri はアイヌ語で「その・長い・彼の足」の意味になるという。 沖縄に仲宗根という地名と姓がある。
◆阿波説 神武天皇に鳴門で敗れた長髄彦は、『古事記』では「那賀」須泥毘古また「登美能那賀」須泥毘古と表記されている。 『日本書紀』には、「ナカ」邑の地に、また「トビ」の地名が起こり、それが後に訛って「トミ」になったと書かれている。 「登美」の後裔氏族には「中臣(ナカトミ)氏」がいる。

882:日本@名無史さん
22/05/27 11:07:50.10 .net
>>856
中臣家は卜部の分家で、富家とは無関係
臣のカバネを貰ってるから、嫁さんは入ってるみたいだけど

883:1
22/05/30 13:54:26.85 .net
【社名捏造?論社捏造疑惑】『倭大國敷神社』
延喜式「倭大國玉神大国敷神社二座」論社としては、①倭大国魂神社 ②医家神社のはずなのだが、倭大國敷神社の境内看板には当社が論社だと言う看板が脇町ロータリークラブにより立てられている。しかし根拠には一切触れられていない。倭大國玉神大国敷神社二座は、倭大国魂神社と倭大國敷神社に分裂したのだろうか?
阿波志によると論社は「倭大國玉祠」と記載されており「玉」と「魂」の文字が違う上に「倭大國敷祠」の記載はない。延喜式「倭大國玉神大国敷神社二座」が分裂したのであれば、「倭大國玉神社と大国敷神社」になるのが妥当と思われる。実際に当社の扁額には「大国敷神社」とだけ記載され「倭」の字はない。
医家神社に関しては現在の御祭神は大國主神と少彦名神と言う事だが本来は倭大國玉神と大國敷神であったとされる。倭大國玉神=大物主=大國主であるから、大國敷神とは少彦名神(天日鷲)ではないだろうか?
この仮説が正しければ、「倭大國敷神社」の社名はかなり疑わしいものであると言えるだろう。立岩神社同様、阿波説論者の捏造ではないだろうか?

884:1
22/06/03 19:37:51 .net
伊比良?神社(いひらめじんじゃ)徳島県藍住町

wikiでも祭神は 阿比良比?命 大己貴命 素盞鳴命の三柱とある。
だが神社境内にイヒラメ=アヒラヒメであるとする記載はないようだ。
ブロガー達は例の「ア」は「イ」と言う笑ってしまう論で同一だとしている。

まず、古事記では阿比良比売(アヒラヒメ)。 日本書紀では吾平津媛(アヒラツヒメ)。
『阿比良比?』と言う表記も非常に胡散臭い。
何よりも伊比良?が吾平津媛であるなら、大己貴命 素盞鳴命と言う三柱の祭神に激しい違和感を覚えるのは私だけではあるまい。

阿波固有の女神、八倉比売を大日孁に仕立て上げようとした阿波であるから
イヒラメも阿波固有の女神で捏造の被害者である可能性はかなり高いのではないだろうか。

885:1
22/06/05 14:55:33.00 .net
皆さんの地域の寺社で、その宗教法人自体や教育委員会などを除き
無関係な団体や法人が境内に看板を掲げたりしている事はあるのでしょうか?
(しかも、あからさまにおかしい内容)
全く見た事がないのですが、徳島県の異常性・特異性を感じてしまいます。

886:板野に居たの
22/06/05 21:36:03.71 .net
みなさん、続きはこちらで。
「邪馬臺国(ヤマトコク)」は阿波だった!?
スレリンク(history板)

887:1
22/06/06 00:01:42 .net
>>861
@阿波が立てるならともかく阿波説は完全崩壊してるのに・・・
彼をおちょくる為にスレ立てとか性格が悪すぎる。
ここにも阿波説擁護者が来たが即逃げだした。>>674-685

888:1
22/06/07 22:38:06.37 .net
第19回邪馬台国は阿波だった!?
URLリンク(www.youtube.com)
もはや、徳島県の企業の経営者と比較的新しい歴史を紹介する番組?
「海部刀」は興味深い話ですが鎌倉時代から幕末の話。
そして、徳島県牟岐町に伝わる男根崇拝の「奇祭」について。
URLリンク(www.bgf.or.jp)


889:f49945c06b0de24f6b3d1d03.jpg 司会進行の方がいつも冷静で「それが邪馬台国とどう繋がるのか?」と。全くその通り。 阿波古事記研究会の三村がヤバイ奴扱いされているのは、やはりそういう事なんだろう。(13:40あたり) ゲストの方、鷲住王=スサノオってはさすがに時代がどうなんだろう。 「スサノオ」と「神山の大粟神社のオオゲツヒメ」といろんな・・・と仰いましたが そこは式内社・天石門別八倉比売神社の論社であり、阿波にオオゲツヒメを祀った式内社は存在しない事はおわかりなのだろうか。 関連して日本三祇園(宍喰八坂神社)についても語られましたが現在、スサノオを祀るとしても祇園信仰によるもので本来は牛頭天王なのではないか。



890:1
22/06/07 22:55:35 .net
【伊予之二名島の神々】

『伊予の国 愛比売』
式内社・伊予神社の論社に配祀されている。
古事記の影響だろう。人として存在した神なのだろうか。とくに逸話はない。

『讃岐の国 飯依比古』
式内社・飯神社の主祭神
播磨国風土記において、妾の飯盛大刀自が、播磨国揖保郡香山里飯盛山に渡り住み、山名の故になったと云う。

『阿波の国 大宜都比売』
式名社は存在しない。
古事記ではスサノオに切られ穀物を生み出す。なぜかスサノオの子、大年神の系譜にも登場し大年神の子の妻である。

『土佐の国 建依別』
式内社どころか祀られた神社が確認できない。

飯依比古と大宜都比売が食物ペア。愛比売と建依別は、可愛い女性と猛々しい男性ペアだろうか。
飯依比古と大宜都比売は何らかの伝承があるのだろうが愛比売と建依別に関しては命名すらやっつけ感があるような気がする。
古事記の作者は島に神名を与えて何がしたかったのだろう。
式内社の少なさからして古代からの信仰とはとても思えない。
実在しそうな飯依比古(米)と結び付けて阿波(粟)だから大宜都比売。あと適当に男と女みたいな?

891:1
22/06/07 23:17:23 .net
邪馬台国阿波説に賛同する人は基礎知識の欠落が著しいのではないか。
講演会を行うような郷土史家が
「御間都比古神社の祭神、御間都比古色止命は、第5代孝昭天皇だ。」
と言ってのけたのには驚きを禁じ得ない。即、引退すべきである。

892:1
22/06/14 21:58:33.45 .net
とある、スレにて。引用
百襲姫は道教の指導者として葬られているのは400年後の書物が証明しちゃっているんですよ。
百襲姫が卑弥呼です。そして中国人巫女です。卑弥呼の時代は倭国乱れ歴年主無しです。
〜〜〜
世の中、阿波説に限らずやばい奴ってのは、いくらでもいるんだなとwww
ツッコミ�


893:ヌころしかない。



894:1
22/06/14 21:58:34.00 .net
とある、スレにて。引用
百襲姫は道教の指導者として葬られているのは400年後の書物が証明しちゃっているんですよ。
百襲姫が卑弥呼です。そして中国人巫女です。卑弥呼の時代は倭国乱れ歴年主無しです。
〜〜〜
世の中、阿波説に限らずやばい奴ってのは、いくらでもいるんだなとwww
ツッコミどころしかない。

895:1
22/06/16 22:45:10.19 .net
「倭迹迹日百襲姫命」は第七代孝霊天皇の皇女で、
徳島市国府町(旧黒田村)の「黒田廬戸宮跡(蔵殊院辺り」」で幼少期を過ごし、
阿波市市場町「箸供養」からほど近い「奈良坂」より阿讃山脈を越え、讃岐地方に移動した。
阿讃山脈を越えて留まった地域が式内社「水主神社」(香川県東かがわ市水主1418)付近。   
そして、その類い稀な能力を駆使して水を利用した農業の神として祭神「倭迹迹日百襲姫命」を祀っている。   @阿波
〜〜〜
倭迹迹日百襲姫は、旧吉備国の周辺地域(主には備前国・備中国・備後国・讃岐国)に根強い吉備津彦信仰において女性の守護者ないしは水神として祀られる事が多い。特に讃岐国一宮である田村神社では地域の水神と習合し、主祭神として扱われている。
また、水主神社の祭神については、彦火々出見尊説、火明命説、倭迹々稚屋姫命説、級戸神説などがあるが、特に根拠なく現在は倭迹迹日百襲姫とされているのも強烈な吉備津彦信仰と水神との習合を窺わせる。
と、言うのが真実。

896:1
22/06/16 22:50:55.37 .net
水主神社(香川県東かがわ市水主)の境内には天磐船が鎮座している。
URLリンク(www.norichan.jp)
ちなみに水主神社(京都府城陽市水主宮馬場)式内大社の祭神は由緒によると
天照御魂神 天香語山命 天村雲神 天忍男神 他六柱
この天照御魂神は言うまでもなく天照国照彦火明櫛玉饒速日尊であろう。
天磐船から推察するに水主神社(香川県東かがわ市水主)の祭神も火明命説が有力と推察するものである。
>まったく、水と無関係。 そもそも、内陸京都盆地に水を利用した農業の神は不自然である。   @阿波
『延喜式神名帳』によると、「水主神社 十座 並大 月次新嘗 就中同水主坐天照御魂神水主坐山背大国魂命神二座預相嘗祭」とある。
『新撰姓氏録』(815年)に「山城国神別 水主直 火明命之後也」とあることから、本来はこの【水主直】が祖神である天火明神(天照御魂神)を奉斎した神社と推測される。
【水主から水神を連想する安直さは嘆かわしい。】
おそらく、水主神社(香川県東かがわ市水主)の祭神が百襲姫にすり替わった理由は
水主だから水神という安直なアホバカ理論によるものと強烈な吉備津彦信仰だろう。

897:1
22/06/18 10:49:23.01 .net
水主神社(香川県東かがわ市水主)
本殿右手には、祭神の母・倭国香姫命を祀る神社があるのだが・・・
その名は、何と『国玉神社』
すり替え前の祭神は「水主坐山背大国魂命」に違いない。
これは、決定打ですwww

898:1
22/06/22 19:23:25 .net
第20回邪馬台国はあわだった⁉
URLリンク(youtube.com)

もう、完全にダメダメですね。
御間都比古神社の祭神、御間都比古色止命は、第5代孝昭天皇ではありません!
地元民がバカばっかり言ってないでちゃんと研究しなさい!!!!!(怒)
阿波国と長国もごちゃ混ぜにするんじゃない!
ゴミ番組です。

899:1
22/06/22 20:50:05.58 .net
徳島県人の忌部への評価の低さがイライラします。
阿波国古代研究所の藤井は阿波忌部を脇役と呼び主役(大王)も阿波にいたと言う。
ヤマモトタケル氏は今回放送で阿波が天皇から麁服の作成を依頼されるのは天皇の故郷だからとか言っている。
「延喜式」には、大嘗祭の儀式に必要なものや、調達の手続き、品目などが記されており、


900:「阿波国献ずるところの麁服」「阿波国の麻植郡の忌部がつくる」といった記述がみられるという。依頼されるのは阿波が忌部である事に他ならず、どうして阿波忌部を誇れないんだろう。



901:日本@名無史さん
22/07/06 22:56:19 .net
第21回邪馬台国は阿波だった⁉
URLリンク(www.youtube.com)

ゲスト:アマテラスサーガ 著者 榊 正志 さん

でたーーーーー!!!超ずさん調査の捏造ラノベ作者。
まだ、当スレをご覧になってないようで間抜けなご説明をwww
たしか、友人から阿波説を聞いたと書いてあったような?やはり阿波人でしたか?
「あの山が眉の形をしているから古代人は、天照の誕生を目に例えた」

徳島藩が、阿波志を編集した時には、富田山となっていました。
藩医、漢詩人の七條寿庵が、1728年(享保13年)、阿波十ヶ所参りをして、
みちの記を書いて、船主の歌から眉山と命名した。
一般に眉山と呼ばれるようになったのは、文政年間である。
アマテラスサーガの作者、榊正志はアホ。

902:1
22/07/06 23:39:01.17 .net
コメ欄に凸してきましたが返事もらえるでしょうか。ワクワクします。
ここに来てもらえるとうれしいんだが。

903:板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
22/07/07 19:19:36 .net
けえへんと思うよ。

904:1
22/07/12 10:06:57.25 .net
第21回邪馬台国は阿波だった⁉
URLリンク(www.youtube.com)
ゲスト:アマテラスサーガ 著者 榊 正志 さん
榊正志さん、反応ないな。見てないのか、ぐうの音も出ないのか。
ヤマモトタケル氏は見てないわけはないはずだが。

905:板野に居たの
22/07/13 23:50:12.38 .net
ある程度常識が有れば、君の評価は「まともに相手にしたらあかん奴」な。
ワイは常識が無いんで相手にしとるけどw

906:日本@名無史さん
22/07/16 17:03:09.19 .net
>>877
うん。お前は常識がない。よくわかってるな。
畿内説スレでこてんぱんにしてやった仕返しかwww
雑魚いな。貴様の邪馬台国瀬戸内海沿岸連合王国説を聞いてやるよ。
書けないならもう来なくていい。

907:板野に居たの
22/07/16 20:09:09.45 .net
邪馬台国では無い、ヤマト国である。

908:1
22/07/16 20:27:21.37 .net
同じだろう。邪馬台国はヤマト国。
では、ヤマト国瀬戸内海沿岸連合王国説をお願いしますよ。
マウント好きの板野さんよ。
俺はまともに相手してはいけない人?
そうだよ、商目的で郷土の神々を蔑め捏造で我が国の歴史を歪んと企む糞どもにはな!
お前は関わる価値のない人だ。そうではないと言うなら語ってみろよw雑魚。

909:板野に居たの
22/07/16 21:04:55.86 .net
臆病者程よく吠える。
まあ、がんばりや。

910:1
22/07/16 21:29:23.94 .net
はいはい。お帰りはあちらw

911:板野に居たの
22/07/16 22:23:39.39 .net
一つ読み飛ばしていたが、いつワイがおまはんにコテンパンにされたん?
おまはんの脳内ではそうなん???

912:1
22/07/16 22:29:49.79 .net
ヤマト国瀬戸内海沿岸連合王国説をお願いしますよ。
語らないなら、お帰りはあちらwww

913:板野に居たの
22/07/16 22:40:38.76 .net
おまはん大丈夫?
このスレは、泡説を糾弾するスレでない、スレ違いやぞ。

914:1
22/07/16 22:56:40.87 .net
>>885
だったら糾弾しろ。しないなら、お帰りはあちらwww
ヤマト国瀬戸内海沿岸連合王国説なら聞いてやる。
糾弾はほとんど完了してるからなw

915:1
22/07/20 20:42:09.41 .net
第22回邪馬台国は阿波だった!?
ゲスト 吉野川市長 原井 敬 さん
URLリンク(www.youtube.com)
ヤマモトタケル氏「天村雲神社・だって三種の神器ですよ!」
天村雲とはそんな無邪気に語れる存在だろうか?
「神道五部書」の中の一書「豊受皇太神宮御鎮座本紀」に「天村雲命伊勢大神主上祖也。神皇産霊神六世之孫也。阿波國麻植郡座忌部神社、天村雲神社、二座是也」とある。
これは、大神主(渡会氏)の上祖が天村雲命であり、阿波の天村雲神社に鎮座していると記されている。
尾張氏系図と『先代旧事本紀』の系譜では、「始祖・彦火明」→「子・天香語山命」→「孫・天村雲命」となっている。
しかし、『先代旧事本紀』には天牟良雲命も出てくる。この天牟良雲命は天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊が天降るときにお供した三十二人の防衛のうちの一人とさるが、同書には渡会神主等祖とあり後裔に右京額田部宿禰がいるとされ尾張氏系との違いが見て取れ別人である可能性が非常に高いのだ。
天児屋根命の子、天押雲根命をアメノムラクモとする伝承もある。「中臣寿詞」の伝承や摩氣神社の社伝、『大同本紀』などの史料の記述を総合すると、天孫降臨のとき地上には未熟で荒い水しか存在せず、父の命によって天押雲根命が高天原より天津水(天忍石長井水)を持ち還り、この水を皇孫に奉ったとされる。これらの伝承では天牟羅雲命の神名で登場する。(wiki)
式内社 阿波國麻殖郡 天村雲神伊自波夜比賣神社二座の祭神は、天児屋根命の子・天押雲根命と推察するものであるが、伊自波夜比賣が妻と言う前提で、建御名方神の孫・出早比売命であれば、世代的に天香語山命の子である天村雲命と方が近いとも思われる。個人的には尾張氏系図には疑いの目を向けているのではるが二人のアメノムラクモの系図は錯綜し大きな混乱を起こしている。
何よりも「神剣・天叢雲剣」とこの二人のアメノムラクモ関係が不明である。誰か大きな謎を解明してもらえないだろうか?
URLリンク(genbu.net)
URLリンク(genbu.net)

916:日本@名無史さん
22/07/22 13:39:22.30 .net
>>872
全部を阿波にするからでは?

917:1
22/07/25 17:38:37.44 .net
【伊比良咩神社(いひらめじんじゃ)徳島県藍住町の祭神が判明】
~~~
wikiでも祭神は 阿比良比咩命 大己貴命 素盞鳴命の三柱とある。 だが神社境内にイヒラメ=アヒラヒメであるとする記載はないようだ。 ブロガー達は例の「ア」は「イ」と言う笑ってしまう論で同一だとしている。
古事記では阿比良比売(アヒラヒメ)。 日本書紀では吾平津媛(アヒラツヒメ)。 『阿比良比咩』と言う表記も非常に胡散臭い。阿波固有の女神、八倉比売を大日霊女に仕立て上げようとした阿波であるから イヒラメも阿波固有の女神で捏造の被害者である可能性はかなり高いのではないだろうか。
~~~以上、以前からの予想~~~
【山﨑忌部神社】現地説明板より
『当社の祭神は天日鷲命・后神言筥女命(いいらめのみこと)・天太玉命・后神比理能賣命・津咋見命・長白羽命・由布洲主命・衣織比女命である。・・・略』
【伊比良咩=言筥女 天日鷲命の后神】との事ですね。やはり阿波の女神でこじつけ捏造でした!さすが阿波。予想通りの結果にうれしいやら徳島県に嫌気がさすやらw

918:1
22/07/25 19:32:20.26 .net
【阿波の捏造まとめ】神社関連のみ
◆阿波論者の勘違い・無知によるもの
天村雲神社・祭神:天児屋根命の子、天押雲根命を同じ異名を持つ饒速日神孫大沼主命に
倭大國玉神社・倭がついてるから何だ?倭の神が宮中から出され阿波に鎮座しただけ
御間都比古神社・祭神:御間都比古色止命は第5代孝昭天皇ではない
伊比良咩神社・祭神は阿比良比売(神武の妃)ではなく言筥女命(天日鷲命・后神)
◆阿波論者の捏造によるもの
立岩神社・神社の名称を『天岩戸立岩神社』と改ざん
樫原神社・祭神:事代主から神倭伊波礼比古へ
葛城神社・天智天皇は九州遠征の途中に阿波を経由しただけ
◆神社側の捏造によるもの
八倉比売神社・偽の社格、偽由緒、偽祭神、偽伯母宮作成という極悪神社で阿波説の根源
大御和神社・印鑰童子(弁財天十五童子の一)を祀る印鑰大明神社
多祁御奈刀弥神社・元諏訪であると主張しているが史料からありえない
允恭天皇神社・由緒から何から何まで支離滅裂
宅宮神社・『~宗女、御年十三ならせます、こくちは壱字とおたしなむ』
天椅立神社・突然の式内宣言、祭神と共に根拠一切なし。天五多底(アメノイダテ)命か?
王子神社・「應神(おおじん)さん」と呼ばれていたがいつしか、王子(おうじ)に
八桙神社・現在は八千矛神(大己貴命)を祀るが実際は建御名方神の子・八杵命と考えられる
磐境神明神社・瓊瓊杵尊の神陵跡があるとする。実際は筑紫日向可愛山陵である。
賀茂神社・祭神「別雷神」をすり替え。全国で唯一「意富加牟積命」を祀るとするがそれも嘘
天都賀佐比古神社 祭神・級長津彦神は、天津風彦とした後世の付会。本来のご祭神は不明
◆限りなく捏造と思われるもの
栗枝渡八幡神社・安徳天皇を火葬したという。またナザレのイエスも渡来したとか

919:1
22/07/25 19:53:33.25 .net
もはや、「阿波説捨てますか?それとも古代史やめますか?」の状態なんだが
それでも人は、真実より願望を優先するのか?
商目的の徳島県商工会議所はもちろんそうなのだろうが
他の古代史を研究している連中はどうなのだ?
阿波が誇るべき阿波忌部の神の后神たちの神格を侮辱してまで主張するべき事なのか?
全く、理解に苦しむ行為だ。もう、やめるべきだ。やめて下さい。

920:1
22/07/28 11:13:20.92 .net
徳島県は県ぐるみで捏造をしています。とても許せません。
延喜式神名帳「阿波国名方郡 天石門別八倉比売神社 大 月次新嘗」
(論)八倉比売神社 徳島県徳島市国府町矢野
たんぽぽろぐ 様 より
ネット上では延喜式神名帳の「阿波国名方郡 天石門別八倉比売神社」を名神大社として表記しているサイトがかなり多く見受けられます。当社境内由緒


921:書にも「式内名神大社である」との記述があります。…でも延喜式の実際の表記は「名神大」ではなく「大」。私もこの記事を書くまで名神大社だと思い込んでいました。実は名神大社だとする説があるのでしょうか? https://momijiaoi.net/amenoiwatowakeyakurahime/



922:日本@名無史さん
22/07/28 11:18:10.84 .net
徳島県勢はネットに誤情報を拡散し、定着させようと目論んでいます。
腐れ外道です。

923:板野に居たの
22/07/28 11:41:24.81 .net
玄武さんのサイトの出展は、「式内社調査報告」という、
皇學館大学出版部から出版された本ですね。
どのような調査がされ、記載されてるのかな?

924:日本@名無史さん
22/07/28 11:45:18.74 .net
@阿波は氏んだか

925:1
22/07/28 19:31:13.87 .net
>>895
このスレには太刀打ち出来ないので畿内説スレで暴れてます。誰も阿波説に興味がないので反論も少ないですし。
ここに来た阿波説推しの人は>>671だけですが速攻で逃げ出しましたよ。捏造に捏造を上塗りして徳島県勢はもう、いい加減に阿波説を取り下げたらいいのに。
どこまで阿波の女神を愚弄するつもりなのか・・・。

926:1
22/08/02 20:19:03.19 .net
第23回邪馬台国は阿波だった⁉
ゲスト 徳島市長 内藤 佐和子 さん
URLリンク(www.youtube.com)
市長さん気さく。古代史的には内容がない放送w
相変わらずヤマモトタケル氏が痛い。大嘗祭の麁服が阿波国からと言う伝統は正に阿波が忌部だから。何をどうしたらそんな勘違いが出来るのか?

927:板野に居たの
22/08/02 21:23:42.83 .net
まあ、徳島市長だけ呼んでもなんも解決はしませんわ。

928:1
22/08/02 22:05:26.33 .net
16:20あたり
市長「(阿波説推すと)東大派閥とかに怒られる?」
商工会議所「怒られるまでいったら良いと思います。相手にしてもらえない。」
ヤマモトタケル以外の人は、よくおわかりですねw

929:日本@名無史さん
22/08/16 20:14:07.36 .net
筑紫の日向は、日向灘?
その橘だから、文旦、
小さい戸の阿波岐原だから、やはり、鳴門の渦潮か・・・
しかし、原だな・・・
つまり、阿波そのものでは?
701 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2022/08/16(火) 19:57:26.13
小戸は小さい港とすると、小松島?高松?
702 自分:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2022/08/16(火) 20:00:37.09
橘が文旦ではというところから思いつきました。

930:1
22/08/17 19:53:27.29 .net
第24回邪馬台国は阿波だった⁉
ゲスト 徳島県議会議員 井下 泰憲 さん
URLリンク(www.youtube.com)
出だしは期待したのですが「ただ信じている」それだけのようですw 「歴史が新発見により書き換えられる事」と「捏造で塗り替える事」は同義ではありません!!いい加減にしませんか?不敬徳島県人どもは八倉比売の神格を復元しなさい(怒)!!!
>>900
すいません。完全論破済みです。
到坐竺紫日向之橘小門之阿波岐(此三字以音)原而、禊祓也。
「阿波岐」が「以音」と書かれているということは、「阿波岐」は、もともと大和言葉の「あはき」であって、その大和言葉の「あはき」と同じ意味を表す適切な漢字がないから、「阿」「波」「岐」の音だけを用いましたいうことです。
よって【阿波国とは全くもって無関係】って事ですね。 「以音」は、「音(こゑ)を以(もち)いる」と読み下します。

931:日本@名無史さん
22/08/18 00:09:37.35 .net
皆さんは、これが神様に奏上する天津祝詞ということを忘れています

932:日本@名無史さん
22/08/18 00:10:12.60 .net
文学的に祈りますよね、古歌は。

933:1
22/08/18 13:08:53.21 .net
・・・・・・?

934:1
22/09/02 00:01:31.11 .net
「邪馬台国は阿波だった⁉」放送終了ですか?
2022/08/16の第24回の以降動画の追加がありません。
ゲスト探しに苦労しているのか。
ところでアマテラスサーガの作者殿はウィキペディアの邪馬台国の邪馬台国四国説の項に恥ずかしい自説を書き加えてしまっていますが明らかに間違いだし不要なので消された方がよろしいのではと思います。

935:1
22/09/06 21:28:13.63 .net
第25回邪馬台国は阿波だった⁉
ゲスト 衆議院議員 仁木 博文 さん(古代史に詳しくない比例復活議員)
今週の卑弥呼様 Baby dolls 「おさゆ」こと「さゆき」さん(古代史に・・・)
URLリンク(www.youtube.com)
「我々は勝者の歴史を学ばされているのかも知れない」・・・はぁ?
その勝者が阿波だっていうのが阿波古事記。完全に意味不明です。
陰謀論でしょうか?歴史番組と言うならもっとまともなゲストを呼びましょうよwww
もう、目的が「町おこし」だけな番組。何か別の物を考えた方がよろしいのでは?

936:日本@名無史さん
22/09/07 23:20:23.15 .net
粟おこし (あわおこし、粟粔籹)は 大阪府 の名物菓子。 米を原料とする菓子 。

937:1
22/09/08 16:20:44.71 .net
>>907
最近、大手メーカーが倒産してましたっけ?

938:1
22/09/11 18:38:50.76 .net
(転載)
畿地外=阿波
阿波が畿外(そとつくに)であり論者の頭がアレなのがよく表現できてます。感心w

939:1
22/09/20 22:37:58.06 .net
第26回邪馬台国は阿波だった⁉
URLリンク(www.youtube.com)
ゲスト 阿波古代史研究家  宮本雅司さん
徳島県サーフィン連盟会長・歯学博士。ちょっとにわかな地元古代史研究家
『持ち歩ける物は証拠にならない。出ました若杉山辰砂採掘遺跡。決定です。』
何に決定でしょうか?「其山有丹」の「其」が指すのは女王国?いえいえ倭地です。おめでとうございます。
『大嘗祭の麁服は王家に繋がる』
阿波からと定められているのは阿波が「忌部」だからです。もういい加減にしましょう!
『卑弥呼がもしいたら神山・大宜都比売。大粟神社』
残念ですが式内社・大宜都比売神社は存在しません。上一宮大粟神社は式内社・天石門別八倉比賣神社の論社の一つではあるがその場合、祭神は大宜都比売ではありません。天石門別神の后神にして天日鷲命の母神、八倉比売です。
『八倉比売神社はミステリー』
いえ、100%捏造です。>>3-4 当スレの主論です。
『歴史をやれば徳島県はピカピカに光る』
正しい歴史を発信してくださいね・・・阿波には忌部の痕跡しかありません!!
このゲストさんは他の阿波古代史研究家と違って【ブロガー等々に捏造された証拠】を出してこないだけマシだったか。

940:日本@名無史さん
22/09/21 01:07:46.07 .net
八倉比売は、およそいつ頃の人ですか?

941:1
22/09/21 15:44:50.84 .net
>>911
天石門別神の后神にして天日鷲命の母神ですから天照大神が人として存在したなら同世代か少し上じゃないでしょうか?
安本氏の天照=卑弥呼説に従えば3世紀の人となるんでしょうかね。
URLリンク(yamataikokunokai.com)

942:日本@名無史さん
22/09/21 19:42:59.19 .net
>>912
天照大神は現在の言葉で役職名で、大日孁貴神→天照大神と名称が変わったと思います。初めはなかったでしょう。
卑弥呼は九州にいるので天照ではないです。

943:1
22/09/21 21:11:42.01 .net
日本書紀の「日神が生まれました。一書に曰く、天照大神(私は知りませんが別の記録にこの神が天照だと書いてあったよ)」と言う曖昧な記述を鑑みると大日孁貴は大日孁貴以外の何もでもなく本来の太陽神『天照国照彦火明尊』の称号を仮冒したと解釈しています。
>卑弥呼は九州にいるので天照ではないです。
卑弥呼=天照説はそこそこメジャー(阿波説もこれです)だと思いますが。天照は本当に「高天原(天界)」に居たと?ま、スレチなんでどうでもいいです。

944:日本@名無史さん



945:sage
邪馬台国、ヤマト王権 実は徳島に https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664201897/ 「通説に不都合な事実」 「畿内説に都合が悪いからだ」 



946:1
22/10/01 09:55:08.50 .net
>>915
情報ありがとうございます。未だにこのような世迷言を・・・。
阿波説も最早、50年近くになるのではなかったでしょうか?
何故に「ニュー速+」なんでしょうwww
>「畿内説に都合が悪いからだ」
畿内説などどのみち成立しませんけどねwww

947:1
22/10/01 10:16:00.58 .net
>>915
>徳島赴任直後の4月、一冊の献本が支局に届きました。藤井榮「古代史入門」。
その藤井なら「1」が完全に論破しましたwww もう、私から逃げ回って論争になりません。
~~~電波発信~~~
阿波には第5代孝昭天皇を祀るその名も「御間都比古神社」が佐那河内村に
全国唯一社として鎮座しています。 これが王都の証拠と言える。
【第5回 邪馬台国は阿波だった!?】
藤井 榮(ふじい さかえ)  NPO法人「阿波国古代研究所」
www.youtube.com/watch?v=nUY92z3p5Es
~~~電波終了~~~
御間都比古神社の祭神は御間都比古色止命と申し上げる。
孝昭天皇の御名は、観松彦香殖稲(みまつひこかえしね)であって
観松彦伊呂止命(みまつひこいろど)とは別人である。
御間都比古色止命は、事代主神の子・天八現津彦命の御子神であるとされるが同一神であるともされる。
佐那河内の開拓神で『先代旧事本紀』「国造本紀」には 観松彦伊呂止命の名で登場し、意岐国造、長国造の祖とある。
その他に『新撰姓氏録』に「摂津国 神別 我孫 大己貴命孫天八現津彦命之後也」とある。
あの、藤井さん、はずかしくないのですか?

948:日本@名無史さん
22/10/01 10:25:53.80 .net
~~~電波発信~~~
徳島県美馬郡つるぎ町半田には『天皇』と言う地名がある。
ミマで天皇と言えば第10代崇神天皇(御間城入彦五十瓊殖天皇)に違いない!
【第5回 邪馬台国は阿波だった!?】
藤井 榮(ふじい さかえ)  NPO法人「阿波国古代研究所」
www.youtube.com/watch?v=nUY92z3p5Es
~~~電波終了~~~
天皇と言う地名は「牛頭天王」の天皇神社に由来する。
「六国史」の後を継ぐ史書として平安時代末期に編纂された歴史書『本朝世紀』には、【牛頭天皇】と記されており、また『群書類従』神祇部所収の「二十二社註式」には「牛頭天皇 初垂迹於播磨明石浦 移広峰 其後移北白河東光寺 其後人皇五十七代陽成院元慶年中移感神院 託宣曰 我天竺祇園精舎守護神云々 故号祇園社」とある。 牛頭天王は古くは牛頭天皇と記されていたようだ。
愛媛県西条市福武にも『天皇』という地名があります。しかも2ヶ所。地名の由来はやはり讃岐の廃帝と呼ばれた崇徳天皇としているが、実のところ素戔嗚尊(牛頭天王)を祭神とする天皇神社が由来ともしています。美馬郡の天皇は崇徳天皇と阿波内侍に因むとも考えられますが全国に数えきれないほどある天皇、天王の地名はほぼ牛頭天王に由来するものです。(大阪の天王寺の地名は毘沙門天を始めとした四天王を祀る四天王寺による)
また、福島県喜多方市塩川町小府根字午頭天皇には、現在もなお牛頭天王社(天皇社)が存在します。
阿波志によると美馬郡半田口山に「牛頭祠」が存在していたとしています。
そもそも崇神天皇の時代に天皇号があったとでも言いたいのでしょうか?四国で天皇と言うと、第75代崇徳天皇か第83代土御門天皇でしょう。この両天皇か牛頭天皇の天皇神社が由来と考えるのが正常な思考なのです。

949:1
22/10/01 10:50:08.72 .net
第5回邪馬台国は阿波だった!?
えっ!?まぢ!??徳島県西部には○○という地名がある衝撃!
ゲスト 阿波国古代研究所 藤井栄「畿内説、九州説、それは頭が悪いからですwww」
www.youtube.com/watch?v=nUY92z3p5Es
壬申の乱は阿波での出来事!
我々はさしたる根拠もなく主張しているのではありません。極めつけを申し上げておきます。
大海人皇子が天智天皇に暇乞いをして引きこもったとされる吉野宮との間に、「大野寺」(阿波市市場町)が今も存在していますが、
この寺は天智天皇勅願にして山号は何と⁉ 「得度山灌頂院」です。
そうです❗大海人皇子が剃髪し、また戦いに望んで先勝祈願をしたことに由来するものなのです。
奈良宇陀市大野の「大野寺」と比較してみて下さい。奈良大野寺の山号は「楊柳山」ではなかったでしょうか。山号一つとっても阿波と奈良の格の違いが分かろうかというものです。先日も阿波大野寺へお参りに行ってお寺のお婆さんにお話しをお訊きすると、県外からも沢山の方々が訪ねて来られて仰天❗
「これは⁉」と絶句し、「日本の歴史が引っくり返る❗」と言って帰られるそうです。皆さんも一度のお参りに行かれて、静かに合掌されては如何でしょうか。
~~~~~
ソースは捏造ブログ awa-otoko’s blog です。
得度山灌頂院は切幡寺です。大野寺の方は、正しくは【得道山】潅頂院 大野寺となります。
良く調べずに捏造ブロガーに乗せられるとは情けないですねぇwww

950:1
22/10/04 20:17:56.95 .net
第27回邪馬台国は阿波だった⁉ 
ゲスト  邪馬壹国(やまとこく)研究会会長 土佐野 治茂さん
URLリンク(www.youtube.com)
「小学生でも分かる邪馬台国論」・・・小学生くらいしか騙せない邪馬台国論でした。
「倭人伝では女王国の山に丹がありました。」と。本当ですか?どこにも書いてません。
倭地の山に存在していたとは書いてましたけど。
「帯方郡から一万二千里で、それは阿波徳島です。」はぁ?一里何キロの根拠は?
これでは小学生くらい(しかも古代史に興味のない)しか騙せませんね。
ヤマト王権には触れなかったのでこの辺で。ヤマタイ国阿波説ならご自由にどうぞw
どっち道、阿波では成立しませんけどね。

951:1
22/10/19 20:20:20.14 .net
第28回邪馬台国は阿波だった⁉
「秘宝アークは剣山に有り」
ゲスト  真言宗御室派 白地山地蔵寺 住職 粟飯原 興禅さん
今週の卑弥呼様 田村奈々 さん
URLリンク(www.youtube.com)
聖書の暗号とかにかぶれた真言宗住職。あり得ませんよソロモンとかもうね。
こういうムー路線にするならするで中途半端。見る価値なし。
せっかく狂信者三村氏がいたのに全く口を開かず。
参考に
徳島日報の剣山ミイラ発掘記事は消されたか?誤解の原因を考察する(記事の写真有り)
URLリンク(medium.com)

952:日本@名無史さん
22/10/26 00:09:24.86 .net
ソロモンの墓は剣山にあるよ

953:1
22/10/28 09:24:46.37 .net
>>922
は~そうなんですか?それはよろしゅうございました。
証拠をあげればニュースになるのではないでしょうか?ここはスレ違いですので。
しかし、私の調査では阿波国がヤマト王権の王都であった確率は0です。

954:1
22/11/01 21:34:17.77 .net
第29回邪馬台国は阿波だった⁉
ゲスト 阿波忌部当主・御殿人(みあらかんど)三木信夫氏
URLリンク(www.youtube.com)
すげー!ヤマモトGJ
三木氏、当然ですが阿波王都説はやんわりと否定。まぁ当然。
ヤマモト「麁服にアマテラスの御魂を・・・」
三木氏「アマテラスってのは新しい神様で高御産巣日神を最高神として〜」
畏れながら誰もが知ってる事ではあるが天皇家の皇祖神についてこの様に
三木家当主が言ってしまうのは重みが違いますね。
この番組初のためになる回でした。おそらく最初で最後かな。
天照国照彦火明命についてはどのようにお考えかぜひお聞きしたいものだ。

955:1
22/11/16 21:16:42.85 .net
第30回邪馬台国は阿波だった⁉
ゲスト 建築設計事務所蔵 蔵  青木健蔵 さん(本名)新開健蔵さん
今週の卑弥呼様 うさひめ
URLリンク(www.youtube.com)
青木さんは佐野神社(徳島県三好市〈祭神・神武天皇〉)の管理をされていた(宮司とかではなく地元の人?)との事です。ヤマモトが「四国がヤマト王権から攻められた事がないのは阿波が神武天皇の出身地だから」との論を展開。母も伯母も嫁に出た為に母方の姓である新開を継いだらしいですが家系図もなく何となく阿波忌部の末裔らしいと近所のお寺の人が言っていたとかいないとか。何じゃそれwww
長宗我部元親に酒宴の席で誘殺された新開実綱(道善)の一族ではあったとか。邪馬台国無関係にはしゃぐヤマモトが痛い。
阿波がヤマト王権から攻められた事がないのは正に忌部氏族だからです。いち早く天孫の傘下に入りヤマト王権の創世に尽力した訳です。当然です。
神武天皇に関しては式内社でもない神社を出してきて何が言いたいのかさっぱりわかりません。
神武天皇生誕伝承があるのは狭野神社(宮崎県西諸県郡高原町)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
うさひめさんは歴史番組に呼んでいい人ではありません。呼べば誰でもいいってもんかヤマモト?

956:1
22/12/07 19:03:48.11 .net
第31回邪馬台国は阿波だった⁉
URLリンク(www.youtube.com)
ゲスト YouTuber 中年タケシさん 初老とくべえさん
卑弥呼様 吉田 星奈さん
徳島県でのキャンプを愛する方々。その様子をyoutubeにアップされているのですがそのキャンプ地の側には神社や史跡もあり阿波説に興味を持ったとか。研究会の捏造看板の影響もあるのでしょうか?こういった元々古代史にさほど知識のない方が阿波説などのトンデモ説に出会ってしまうと信じてしまう傾向があるのでしょうね。
研究所の藤井氏も「天皇」という地名を不思議に思い同僚に訪ねても誰も知らずで阿波説に出会いのめりこんだとかw 側にいた誰かから「昔、天皇社(牛頭祠)があったんじゃね?」って一言あればこんな100%間違っている王都阿波説などに時間を費やす必要もなかったのでしょうが阿波礼です。
時間がたてばたつほど認証バイアスによって間違いを認めなくなります。教えてあげるなら今のうちですがゲストさんたちはメインはキャンプとおっしゃってますので大丈夫でしょうか?
ヤマモトタケルさんへ 橘湾 (徳島県)は阿波岐原とは無関係です。
到坐竺紫日向之橘小門之阿波岐(此三字以音)原而、禊祓也。
「阿波岐」が「以音」と書かれているということは、「阿波岐」は、もともと大和言葉の「あはき」であって、その大和言葉の「あはき」と同じ意味を表す適切な漢字がないから、「阿」「波」「岐」の音だけを用いましたいうことです。阿波国とは全くもって無関係って事ですね。
あと、特に卑弥呼さま選びがやっつけ仕事すぎませんか?

957:1
22/12/07 19:22:48.60 .net
九州説と畿内説は延々と論争を繰り広げているようですね。
然るに研究会や研究所、商工会議所や個人を含め「阿波説」がここに全く現れないのは「アンチ王都阿波説」の完全勝利の証とさせていただきます。
まともな徳島県民の方々には八倉比売神の神格復元運動をしていただきたいものです。

958:日本@名無史さん
22/12/07 19:28:46.28 .net
1は病気なの?

959:1
22/12/07 19:50:19.41 .net
@阿波ほどではないw

960:日本@名無史さん
22/12/19 10:48:17.48 .net
>>927とっくに畿内が正解で決着済

961:1
22/12/21 14:56:38.47 .net
第32回邪馬台国は阿波だった⁉
URLリンク(www.youtube.com)
ゲスト 日本一低い自然の山 弁天山 厳島神社 宮司 山下釈道 さん
卑弥呼様 小縣 藍さん(少女Hに出演された人)
弁天山 厳島神社の話は、なしでした。
約50年前、邪馬「壱」国阿波説に夢中になったがそもそもは観光目的で始まったとの事。当時はヤマトではなかったのですね。徳島を離れて戻って来るとあちらこちらで好き勝手に阿波説が広がりまるで宗教のようだと感想。ちょっと嫌悪感を感じているようにも。
それなりにメジャーなはずの卑弥呼=天照大神説ですけど「皇紀」と言う壁が立ちふさがると。今時、それが壁になってる説ってあるのですか?理解ができなかった。
ヤマモト語録「阿波説を発表した教授が大学で左遷された」 それはそうだろう。完全に頭がおかしいと思われたんでしょうね。「徳島は天皇家の秘密を握っている」 うーん。妄想。あるとすれば神武東征が本当は東遷だった事でしょうか?
タッキーさん最高 提供読み「古代史塾・藤ィちゃんw」 藤井氏の地位が彼らの中で確実に低下しているのでしょうwww
立岩神社(名西郡神山町)の話題で「象徴・・・」と一言。私のカキコミを読んで頂いているいるようで巨大陽石を御神体とする立岩神社 (徳島市多家良町立岩)と対になり女性を象徴する亀裂が入った巨岩が鎮座しているのであり天岩戸ではない。タッキーさんはきっと阿波説を信じてないと思うw

962:1
22/12/21 20:35:38.00 .net
リンク全然違った。すいません。
URLリンク(www.youtube.com)

963:日本@名無史さん
22/12/30 02:14:18.43 .net
卑弥呼様の小縣藍さんのルーツが宇佐だったら親戚かもしれん

964:1
22/12/30 09:11:29.63 .net
小縣
【読み】おがた
【全国人数】 およそ400人
【名字の由来解説】由来は山根の尾根で、峯から麓に下がる傾斜、山裾のつづきのこと。関連姓に緒方、尾方などがある。愛知県、岐阜県、北海道などにみられる。
URLリンク(myoji-yurai.net)
宇佐って事は、大神(おおが)姓 緒方ルーツの名前?
全国で400なら遠い親戚でしょうかね。Youtubeのコメ>>932から連絡出来ると思いますよ。
でも・・・あんた誰だよwww なんてな、また来てね。

965:日本@名無史さん
22/12/30 23:24:00.89 .net
>>934
子供の頃はよく母親に先祖と源義経との関係を聞かされた物です、裕福だった祖父の頃には宇佐神宮に神馬を寄贈した事もあるとか、因みに


966:母方の家紋はミツウロコです。藍さんの家紋も同じだと思います。



967:1
23/01/05 00:14:29.70 .net
第33回邪馬台国は阿波だった⁉
URLリンク(www.youtube.com)
ゲスト 徳島歴史研究家 山内雄二 さん
卑弥呼様 高市恵子さん(ただの徳島県民 番組スポンサー?)
前回ゲスト氏曰く、うじゃうじゃ出てきた阿波説の一人。しかし只者ではない。
特徴は「卑弥呼=伊香色謎命説」
安本氏は卑弥呼の時代は神代(卑弥呼=天照)としたが、山内氏の計算では崇神朝になるらしい。
崇神朝を主張する多くの特に畿内説の学者は百襲姫に比定したが、伊加加志神社が阿波にあるのでわざと伊香色謎命には触れようとしないらしいw
他の根拠としては、伊加加志神社は江戸時代には日命(ひのみこと)大明神と称した事による。
伊香色謎命には触れないのは、触れる必要性がないからですwww
伊迦賀色許売命を祀る神社が阿波にあるのは、母親が高屋阿波良姫だからでしょう。妻問婚であったなら幼少期を阿波で過ごしたのかもしれません。成長し天皇の妃として大和に召し上げられただけの事である。
しかしながら日命(ひのみこと)と言うのは多少気にはなる。
宅宮神社の偽史活動『伊豆毛の国の伯母御の宗女、御年十三ならせます、こくちは壱字とおたしなむ』や「羽津明神」が一切の根拠なく「式内社 天椅立神社」の社名を掲げた例から悪い方に推測すると卑弥呼っぽい大明神を名乗っていた捏造神社が「式内社 伊加加志神社」になりすましたと考えるのが妥当か?さすがに悪くしすぎかな?
【日命(ひのみこと)に関する情報をお待ちしています!】

968:日本@名無史さん
23/01/05 13:23:12.86 .net
『阿府志』
「桑村山ノ麓ニアリ、俗ニ日命大明神、今ハ伊加加志大明神、
野老傳ヘテ曰ク、桑村ノ河邊ニ大竹藪アリ、ソノ地ヲイカカシト云フ、
今ハ川トナリテ、田少シノコレリ、昔シ是地ヨリ山ノ麓エウツシタリト、
ソノ時ヨリ日命ト號ス、近代、神官イカカシト改ムモノハ舊名ニヨルナリ」
吉野川の氾濫だろうか?時期が不明だが北の川沿いから現在地の山麓に遷座の際に「日命」と号したらしい。なぜだ?阿波志には俗称が日命大明神であると書かれてはいたが古事記から伊加賀色許賣を紹介するのみである。伊加賀色許賣=日命(ひのみこと)などと言う伝承は他では確認できない。
個人的な推測ではあるがこれは「日命(ひのみこと)大明神」ではなく「日命(ひめ)大明神」であろう。兄、伊香色雄命の権力とともに皇太后たる彼女に贈るにふさわしい別名だと思う。

969:日本@名無史さん
23/01/09 12:19:48.26 .net
@阿波は徳島の恥晒し、県民の阿呆度が全国にバレてしまった

970:日本@名無史さん
23/01/09 12:41:35.68 .net
あいつのいーよることはごじゃばっかしじゃ。本気にせられんよ

971:1
23/01/09 23:21:36.63 .net
徳島県民もあれと同類にされたら怒るだろw
しかし、他人から見れば「同じ穴のムジナ」的な扱いを受けるのは邦人が海外に行った時でもあるだろう。古代史に興味のある人は少ないだろうが徳島県民は声を大にして怒るべきなのである。
観光目的で始まった「邪馬壹国阿波説」が悪い方に進化して「邪馬臺国阿波説」になった。7世紀までの飛鳥の都とは徳島県であると。文武天皇が阿波から大和に遷都したと。ブロガー達が何を捏造しようとどうしたってそんな事が世間に認知される事は絶対にない。にも関わらず県内の史跡・神社には阿波古事記研究会等々によって「恥ずかしい看板」が堂々と設置されている。よくわからない人は「へーそうなんだ」と言うだろうが直後にはもう忘れているだろう。しかし、古代史に興味があるまともな思考をした人間からすれば「こいつらは脳に障害でもあるのか?」と思うだけである。
徳島県からこのような誤った情報が発信される事は「阿波忌部」がヤマト王権における重大な役割をしたという歴史が正しく理解されないばかりか全て台無ししてしまう可能性だってある。間違った歴史をゴリ押しする事は正しい歴史に対する冒涜であると思う。近年の纏向遺跡の扱いもこれに類するものであるが、未だにこのような偽史を主張している自称郷土史家どもは、「ここまで来たら間違ってるのは分かっててもやめられない」と言う『コンコルド効果』によるものもあるだろう。
だが、「邪馬臺国阿波説」は本当に徳島県の為になるのかを今一度よくよく考えて欲しい。これ以上、阿波の女神達を侮辱し続けるのは本当にやめていただきたい。

972:1
23/01/19 23:08:44.17 .net
第34回邪馬台国は阿波だった!!
URLリンク(www.youtube.com)
ゲスト 作家・歴史系YouTuber 茂木 誠さん
   「アマテラス・サーガ」作者 榊正志さん
ゲストの茂木さんはかなり研究されている方のようですが
ヤマモトタケル氏が暴走して話しっぱなしでゲスト氏の面白い話が聞けなかった。
でも、アマテラス・サーガを推してたんで大した人ではないんだろう。
捏造ラノベ作家、榊は何しに来たのか?恥ずかしくないのか?

973:1
23/01/23 00:32:21.34 .net
【大宜津比売を特別視するかわいそうな徳島県人】
島に神の名を記す古事記は本当に古いのか?これだけをみると古事記の方が古い神々の伝承を伝えているように見えるのだが・・・
『阿波志』も大宜津比売云々から始まる。「そとつくに」であり忘れ捨てられた阿波においてはそのやや特別な存在は心の拠り所なのだろう。
さて、ここで「伊予之二名島」と大宜津比売に関して再度考察してみよう。邪馬台国阿波説には「四国を伊豫国とし、東部を伊州、西部を豫州」とする珍妙な説がある。これが正しいか?は別として二名島と呼ばれた以上はかつてはそのように二つに区分されていたと考えるのは不思議なことではない。
だが、古事記の伝承の時代には4つの地域に別れている。しかも「伊豫國」「讚岐國」「粟國」「土左國」という現代に通じる国ができている。これは、そうした社会ができた後のかなり新しい伝承ととらえるしかない。大宜津比売が阿波の国玉神であると言う伝承は、延喜式に大宜津比売を祀った神社が存在しない事も含め太古からの伝承ではないと結論付けても良いだろう。
古事記の地理的認識は日本書紀よりも遥かに新しい。日本書紀第4段本文に現れる「越洲」は古事記には出てこない。これは古事記が、能登半島は本州の一部であり島ではないという明確な知見があった時代の伝承を基にしているからである。これに対し日本書紀第4段本文はそんなことがまだわからない能登半島のごく一部を、転々と船で航海してみましたという程度の時代の伝承を残しているのである。

974:1
23/01/23 00:50:03.49 .net
書き忘れた。これはwikiにもある有名な話だが
オオゲツヒメは『古事記』において五穀や養蚕の起源として書かれているが、『日本書紀』では同様の話がツクヨミがウケモチを斬り殺す話として出てくる。『古事記』ではスサノオが高天原を追放された後に出ているため、誓約後の勝ちに乗じて姉の田を壊したという記述と矛盾する。『日本書紀』ではスサノオの昇天前に出ているので矛盾は無い。
どうにも古事記は突貫工事で製作された感が半端ないのである。
しかしながら、日本書紀にはない伝承の中に重要な物が含まれるもので「島に神名を与えたりといった過剰な神国万歳」は焚書に合わないためのカモフラージュだったのではないと思っている。

975:日本@名無史さん
23/01/28 09:55:58.90 .net
オオゲツヒメは伊勢から来たらしいしな。
じゃやはりあっちの方が重要な場所かと。

976:1
23/01/28 16:58:47.13 .net
上一宮大粟神社(延喜式 阿波国 天石門別八倉比売神社 大 月次新嘗)の宮司家、『粟飯原家』は粟の凡直の直系で世襲で祭祀していたが
鎌倉時代に阿波国守護になった『小笠原家』がその時に宮司家をしていた『一宮家』に入嗣したとも宮司職を奪い一宮を名乗るようになっとも。
小笠原は本来、阿波とは無関係な一族で祭神もめまぐるしく習合しており習合した女神の一柱が伊勢から来たとは考えらえるものの「単純にオオゲツヒメが伊勢から来た」などと薄っぺらい解釈はできない。

977:1
23/01/28 17:12:31.87 .net
上一宮大粟神社の由緒を丸のみするのであれば「大粟八神」という明らかにアレな設定を受け入れるのだろうかwww
粟飯原家が守ってきた阿波忌部の祖、天日鷲の母神・八倉比売は、記紀に登場しないが故に阿波忌部と無関係の小笠原家が宮司職を奪った際に祭神を阿波の国玉とされた大宜都比売神に差し替えたと考えるのが妥当。
延喜式に大宜都比売を祀った神社が存在しない事はとても重要な事実である。

978:日本@名無史さん
23/01/28 17:17:32.32 .net
理由もなしに伝承は残さない、本当の事だからだよ。

979:1
23/01/28 17:28:47.95 .net
大粟八神もかねwww
国府町の八倉比売神社の由緒、「八倉比売=大日靈女」もかね?
浅い人間はこれだから困る。神社は生き残りをかけ本来を伝承を捨て大嘘をぶっぱなす事も理解しなさい。
渡来系の高磯が漢字を改め高祖宮として彦火火出見を祀るようにね。

980:日本@名無史さん
23/01/28 18:48:48.04 .net
まあオオゲツヒメとは多気津姫の事で
全て収まる話だね。
伊勢の多気の由来も多木で、これは食物が豊富からでまさにオオゲツヒメの事。
伊勢は丹生の聖地として空海がやってきたのもこれで話は全てつながる。

981:1
23/01/28 19:46:08.34 .net
邪馬台国阿波説の捏造を糾弾するスレであってあんたの妄想に付き合うスレじゃないんで。

982:日本@名無史さん
23/01/28 20:52:37.63 .net
その割にはオオゲツヒメの話を話題にしてるじゃないかw
阿波の国の名前の神が紀伊半島から来た話は重要だぞ。

983:1
23/01/28 22:04:46.84 .net
小笠原氏は本来、阿波とは無関係な一族で祭神もめまぐるしく習合しており習合した女神の一柱が伊勢から来たとは考えらえるものの「単純にオオゲツヒメが伊勢から来た」などと薄っぺらい解釈はできない。
何よりも島に神の名を記す古事記の伝承は古い物ではない。
これが結論。【延喜式 大宜津比売神社が存在しない理由】が私の説>>946より
納得出来るものがあるなら聞く価値もあるが、アンタの妄想は薄っぺらいし知識不足。
はっきり言ってつまらないんですよ。

984:日本@名無史さん
23/01/28 23:03:27.14 .net
そんな単純な理由でよく否定出来るもんだね。一体何年前の話なんだかよく考えてみないとな。
いくら希望的な推測をしたところでそういう伝承でずっと来たのは事実。またその場所を空海が聖地とみていた事も否定出来るのかな?
何故伊勢から来た事にされたか、それを説明出来ないと話にならん。
薄っぺらな知識はどっちだろうね。

985:日本@名無史さん
23/01/28 23:05:34.53 .net
そんな単純な理由でよく否定出来るもんだね。一体何年前の話なんだかよく考えてみないとな。
いくら希望的な推測をしたところでそういう伝承でずっと来たのは事実。またその場所を空海が聖地とみていた事も定出来るのかな?
何故伊勢から来た事にされたか、それを説明出来ないと話にならん。
薄っぺらな知識はどっちだろうね。

986:日本@名無史さん
23/01/29 08:32:00.81 .net
あなた延喜式すら知らないのでは?
その由緒が創建当時の物であれば伊勢から来たのは八倉比売って事になるが?
大粟八神を引き連れて???
大宜津比売が祭神に加えられたのは平安時代以降であるのは確実なんですよ?
何で捏造だらけの阿波の神社の由緒にそこまで自信を持って拘るのか意味がわからない。
国府町の八倉比売神社の由緒、「八倉比売=大日靈女」も受け入れるのですか?
天照大神は、阿波で活動して阿波で死んだと。
即ち高天原が阿波であるとするこの由緒も正しいと?

987:1
23/01/29 08:50:07.69 .net
上一宮には


988:祭神が乗ってきた【馬】を石に変えたという【お馬石】があり、それを祀る【御馬石神社】があるそうです。ただし宮司さんのインスタによると、「残念ながら御馬石神社は山道が荒れ整備が追いついていないため、我々地元の人もしばらく迎えない状態です」とのこと。 この神社の祭神に習合された女神の一柱は【馬】と強烈な関係があるようだ。 しかし、時代背景からして八倉比売と大宜津比売は除外されるだろう。



989:日本@名無史さん
23/01/29 09:21:38.76 .net
そもそもオオゲツヒメが伊勢から来たという上一宮大粟神社の由緒を否定するなら、直接文句言って訂正すればいいのでは?
延喜式を知らない?そんな訳ないだろw
当然こんな書き込みする位だから目を通した上で言っている。
平安期に書き換えられたのなら、その理由が重要だろう。必要性があるからそれは加えられたんじゃないの?

990:日本@名無史さん
23/01/29 09:27:44.07 .net
オオゲツヒメの話は天照が阿波で活動した逸話の理由を補完する為に加えられた逸話だろう。
つまり紀伊半島、葛城や高野山辺りを高天ヶ原だという事を前提にした話という事。

991:日本@名無史さん
23/01/29 09:40:36.35 .net
神話だから同一エピソードを違う名前で逸話が拡大再生産されるのはこういう研究する者なら誰でも知っている。
神格の女性神が伊勢方面から阿波へ移って国を開いた、その事を明記する為に加える必要があったという事だ。寂れつつあった阿波には必要だったんだろ。

992:日本@名無史さん
23/01/29 09:59:24.40 .net
>>959
だから、伊勢から来た女神というのは八倉比売と大宜津比売は除外されるって言ってるんですよ。もう少し新しい時代の話だと。少なくとも上一宮は【馬】には拘っているようだ。
このスレの趣旨は「阿波の神社の怪しい由緒で偽史の構築する連中を告発しブロガーなどが作った捏造を明らかにしその活動を阻止する事です。」
あなたもその中に入るのだろうかw だが王都阿波説ではないのでスレ違いですかね。

993:日本@名無史さん
23/01/29 10:27:18.05 .net
私は王都阿波説では勿論ない、邪馬台国四国説でもない。
ただ古事記に書かれた阿波の国名の姫がオオゲツヒメで、その人物が伊勢から来たという由来がある意味の重要性を指摘しただけの話。
それに多気は食物が豊富にある場所の意味なんだしな。
馬とかはお話として話を盛る為の脚色だろうが、暗号的な意味はあるかも知れない。
延喜式以降に加えたとかいう話は本質の問題ではないという事だね。

994:1
23/01/29 11:39:36.65 .net
上一宮が多くの女神を習合している事実から目を背け創始の祭神が「八倉比売」である事も無視し、「丹生内山の馬の伝承」も「大粟八神」も無視し、宮司家が阿波忌部ゆかりの一族から簒奪された史実も考慮せず『大宜津比売が伊勢国から来た』だけを拾い上げるそのやり方がまるっきり『偽史作成』行為そのものなのです。

995:日本@名無史さん
23/01/29 11:51:54.87 .net
まだ判ってないのか。
そりゃオオゲツヒメ=阿波なんだから。他を否定なんかしてるのではなく、事の重要性の問題だからクローズアップしてるだけの話だね。

996:板野に居たの
23/01/29 12:18:53.09 .net
1さんは捏造糾弾に取り憑かれすぎてるからしゃあないよ。

997:1
23/01/29 13:32:10.51 .net
オオゲツヒメ=阿波なんてのは平安時代からw
文武天皇が阿波から大和に遷都したなどという奇説は即刻取り下げるべきである。

998:日本@名無史さん
23/01/29 13:56:05.59 .net
青森のキリストの墓みたいな、ほのぼの捏造なら笑えるし
見に行ってみようかななんて思うけど
マジキチ阿波説じゃ嫌悪感しか感じない
元々、徳島市商工会が徳島を盛り上げようと始めたが
逆効果なんじゃないの

999:1
23/01/29 14:13:56.46 .net
>>966
全く仰るとおりですが「古代史に興味のない人なら騙せそう」なところが厄介なんです。
それも、阿波の捏造史は江戸時代には始まっており捏造ブロガーたちの阿波説への捏造補強も見逃せない部分なんですよ。実際にアマテラスサーガなどを読んで史実と思い込んでいる人もチラホラ。
故にこのスレを記し「邪馬台国阿波説、特に王都阿波説は完全に捏造である」と宣言するものです。
徳島商工会議所青年部は「真面目に古代史路線」なのか「ムー路線」なのかブレまくりでやり方も下手ですね。

1000:日本@名無史さん
23/01/29 19:29:50.37 .net
四国は畿内、九州の1%すら掘ってないっちゅーの>>966

1001:板野に居たの
23/01/29 20:54:22.03 .net
>>968
掘ってないけど知らずに壊された所も多いと思うよ。
家の畑を表返しした後、耕していたらなんか土器が転がっていて、見てもらった所、平安時代の土器だったけど、別に遺跡に指定されるでも無く、そのまま放置・・・。
そんなもんよ、(出てきた土器はいつの間にかオヤジに捨てられた、まさか捨てると思わなかった。)

1002:日本@名無史さん
23/01/30 09:30:02.75 .net
延喜式における神社数をみても、阿波はとても都が成立したような場所ではないのは理解しよう。

1003:日本@名無史さん
23/01/30 09:33:19.16 .net
>>969
奈良なんて何か出たら埋める習慣がずっとあるからな。基本的に公共工事とセットでないと地面掘る事は不可能な状態。
今葛城地方に住んで居るが近所にさえ古墳かそれらしき小山が本当に沢山ある。

1004:1
23/01/30 10:11:25.12 .net
>>970
阿波説が間違っているのは承知の上でしょう。
だから、ブロガー達は捏造証拠を作るしいくら招待してもここには来ません。
研究会や研究所にも招待メールしましたが一名が恨み言をしに来ただけで
論争にはなりません。「全くしつけえ奴らが調子に乗るな」だったかな?

1005:1
23/02/02 19:46:16.31 .net
邪馬台国は阿波だった!! 第34回の再生回数が9000超とダントツなので改めて確認してみたところ、ゲストの茂木 誠さんはチャンネル登録者数 12.7万人の大人気ユーチューバーの様です。
地政学を専門に世界の歴史などを考察されている方の様です。何故この様な方が「アマテラスサーガ」などと言う間抜けな捏造本を推すのでしょうか?日本古代史は専門ではないようですが茂木 誠さんの最大の汚点として残ってしまうのではないでしょうか?
ただ、下記の動画を見ているとあまりにもバカバカしい内容をせせら笑っている様にも感じるのは私だけだろうか?
ところで、34回の内容を聞き直すと阿波説の連中が「皇紀」を正しいものとしたい理由がわかりました。どうやら日ユ同祖論と結びつけたいようで、日本へ到達した失われたユダヤ氏族が天皇家である事にしたい様です。確かに縄文人は6000万年以上前には共通祖先を持っていたようですが紀元前660年にイスラエルからやって来たと言うのは遺伝子的にもありえません。本気で古代史という路線で行くなら日ユ同祖論は捨てなさい。ムー路線ならもっと弾けてw 中途半端で自滅してますね。
もぎせかチャンネル
レイラインとは何か?/榊正志さんに聞く01
URLリンク(www.youtube.com)
アマテラスの墓が徳島に!?/榊正志さんに聞く02
URLリンク(www.youtube.com)

1006:1
23/02/02 19:49:53.47 .net
訂正、6000万年は6万年の間違い。人類いないっての。

1007:日本@名無史さん
23/02/03 22:58:05.34 .net
所詮はオカルト脳、冷静な判断が出来てないのが四国説のダメダメなところだね。

1008:板野に居たの
23/02/03 23:12:01.95 .net
>>975
阿波説ね。

1009:1
23/02/04 00:52:13.90 .net
【真相はそっちのけの好みの歴史】
>>973のリンク先のコメント欄に「欠史八代天皇の神社がある!」などなど論破済み捏造ネタがチラホラ。私の活動は全く意味が無いのだろうか・・・泣
「多祁御奈刀弥神社が諏訪大社の元社なのです」と、また「え、驚愕!」などとのレスに「古ぼけた社が云々と」悦に入っている。私が懇切丁寧にそれがあり得ない事を説明すると「だって書いてあるから」と。呆れてさらに詳しく説明すると観念したのか「信じているんだから絡んで来るな!」と。
私は例によって「ここを読んだ人が(どちらの意見が正しいか)判断する事です。」と書いて、1時間後に確認したらそのスレッドごと削除されていた。他の人の書き込みもあったのに酷い奴だ。
そうなのだ、阿波説を推している連中ってのは古代史の真相を追求している訳ではもちろんなく、阿波説に騙されている訳でもなく、自らを騙しているのだ。辺境の古社を前に「ここがあの大社の元宮」などと真実に嘯き悦に入りたいだけなのである。いわゆる『ただの自慰』なのだ。
個人的にはヤマト王権の創世に大きく寄与した阿波忌部の栄光が、ヤマト王権の片翼と言っても過言ではない阿波忌部を脇役と言ってのける自称郷土史家のアホバカどもによってかき消されるのを憂慮するものである。
「信じている」これは信仰。学問ではない。だが、オナニーの邪魔をするのは無粋なのかもしれない。とは言えこちらとしては「人前でやるな」と言いたいところではある。

1010:日本@名無史さん
23/02/04 01:56:29.89 .net
sdsd

1011:日本@名無史さん
23/02/04 02:50:33.70 .net
>>974
6000万年前の人類の先祖はまだネズミです

1012:日本@名無史さん
23/02/04 09:03:35.54 .net
>>975
だから全然掘ってない
四国は今の100倍は掘らないとフェアではない

1013:1
23/02/04 09:34:44.28 .net
>>980
その主張は(推測で悪いのだが)君は@阿波だよね?何で匿名?

1014:1
23/02/07 23:24:28.93 .net
第35回邪馬台国は阿波だった⁉
ゲスト 東京商工会議所目黒支部青年部幹事長 小林奈央 さん
URLリンク(www.youtube.com)
収録がいつの事だか知りませんが【大雪で収録中止www】 画面内はヤマモトタケル氏一人。
急遽、映画「少女H」の上映会を東京で行う為にストーカー化して迷惑をかけた東京商工会議所目黒支部青年部幹事長さんが電話ゲスト。基本雑談。
『倭地温暖、冬夏食生菜。皆徒跣。』雪中キャベツって美味いって聞きますけど倭人伝の内容これでいいのかw
ところでスレタイの『少女H』は失敗だった。ここまで反響がないとはw 検索でも最初の数件しかヒットせず後はエロゲとかそんなんばっかり。次スレを立てるなら何がいいんだろう?『アマテラスサーガ』『古代史塾藤ちゃん』『阿波古事記研究会』とか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch