阿波説の捏造糾弾スレ!【少女Hの妄想 】at HISTORY
阿波説の捏造糾弾スレ!【少女Hの妄想 】 - 暇つぶし2ch754:1
22/04/23 15:14:40.70 .net
阿波説を読んでいるとア=イと言うキチガイじみた論が展開されます。
阿波=伊国、愛媛=予国だと言うんですねw
引用①
「愛媛は“予”という」予州:検索すると伊予国の異称とあります。愛媛県の地域の呼び方に、中予、南予など予の方を好んで使う傾向があり、またJR路線も伊予と讃岐をつなぐ路線の呼び方も予讃線と呼びます。通常であれば頭の方を取って“伊”讃線でよいと思うのですが、頭の伊でも全体を表す伊予でもなく“予”の方を使用しているのがわかります。”このように古来より愛媛人は “予”を使っていました。それは伊予とされる場所が“豫”の国であったからともいえます。
伊州は伊賀の別名だからってだけなんじゃないのでしょうか?
引用②
「阿波を“伊”と呼ぶ」元永元年(1118年)醍醐寺の聖賢が編んだ「高野大師御広伝」に「阿波の国高越山寺は、また、大師建立し奉る所なり。また、如法に法華経を書し奉り、彼の峯に埋めむと云々。澄崇の暁、四遠を望むに、伊、讃、土の三州、足下に在るが如し」とあり、阿波を“伊”と呼んでいます。ちなみに伊予は高越山からは見えません。一番見えるのは高越山がある阿波なのです。
高越山に登ったら伊予、讃岐、土佐が足元に見える【ように】高い山だ!と言っているだけに思うのは私だけなのでしょうか?このような曲解の集合体が阿波説なんですよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch