【阿波国古代研究所】倭は阿波説をぶった切る!6at HISTORY
【阿波国古代研究所】倭は阿波説をぶった切る!6 - 暇つぶし2ch981:日本@名無史さん
22/01/22 15:09:20.75 .net
>>979
>飛鳥の祠は残ってなくて残念ですね。 
実に残念だ。
お前と一緒で、自分のふる里の真実を知らんかったからな。  わははははは   @阿波

982:日本@名無史さん
22/01/22 15:09:41.42 .net
司馬懿程昱賈ク対鳳雛
伏龍たる諸葛亮こと、環境相川口順子さんは亡くなってしまった。
法相森山眞弓さんが伏龍だったらはまり役。

983:1
22/01/22 15:09:55.37 .net
ひぃ~タヌキ残して飛鳥を残さず。あほすぎる、あほすぎる。
皇国発祥の痕跡が消滅www
と、言うかグーグルマップって優秀だな。

984:1
22/01/22 15:12:29.14 .net
>>981
>自分のふる里の真実
阿波の神職糞まみれ。これが真実。後は好きにやんな。

985:板野に居たの
22/01/22 15:14:32.17 .net
大林町の飛鳥祠見つけたわ、
この神社の事やね。
事代主神社 小松島市大林町蛭子免59
いや~スッキリした。想像以上に海の近くで見落としていました。
URLリンク(goo.gl)

986:日本@名無史さん
22/01/22 15:14:42.39 .net
今世、日本に生まれてきたっていうのは、
教祖いわくものすごいことなんだって。
各時代のスター級や、
少なくても徳を積んだ人しか生まれてこれなかったんだって。
今世とは、ここ百年ってことか、今現在かは知らないけど。
だって、今は、末法の世から弥勒の世への、
転換期、最終修業期、最大劫数期でしょ?

987:日本@名無史さん
22/01/22 15:19:13.41 .net
結果的にそうなってる、偶然にそうなってるということは、
つまり事実、神仕組、神計がそうなっているってことなのね
もちろん、どっちでもいいところはどっちでもよくさせてるんだけど、
ポイントは絶対にそうする、そうさせるのね。
このポイントを外すというのが、
時流に乗っていけない人、
神仕組に参加しない人、参加してない人ということなの。

988:日本@名無史さん
22/01/22 15:20:27.37 .net
普段の努力が必要なことは、
言うまでもないけどね。
YOASOBIさんの、「群青」にも、
そのへんのことが書かれている。

989:日本@名無史さん
22/01/22 15:28:55.16 .net
高校野球登場曲決定、おめでとうございます。YOASOBIさん。
神としての私も、大好きでございます。
厳密に言うと、
群青色よりも、ロイヤルブルーサファイア、
つまり、青っぽい紺、群青色よりもうちょっと濃い青が好きですけどね、私は。
しかし、群青っていう言葉上、
まああの色がそういう意味を表すのでしょうね。
群青でもない、ちょっと濃さを足した青って、
何色と言うかわかりませんけど、
その色が、つまり私の御魂、つまり私という神を表す色言葉なのでしょう。
とにかく青のグラデーションは私はこの上なく好きです。
青・赤の紫も好きです。
紫の上。または、紫微神界。
まあ白はつまり天皇ですけども、
紫で微かな世界、これが薄紫色をさすかどうかは不明ですが、
やはり色の最高色のように感想します。
黄檗色が私の可能性もあるようですが・・・

990:日本@名無史さん
22/01/22 15:31:37.26 .net
>>985
「宮ノ本」じゃなかったか?  「蛭子免」もなんか意味深の地名だな。
ここだと思った理由は?  @阿波

991:日本@名無史さん
22/01/22 15:35:46.51 .net
古事記の伝承ではあるようだけど
大歳神と天知迦流美豆比売の子に
大山咋神と阿須波神ほか複数の御子神が記録されていて
大山咋神は三島溝咋、すなわち鴨氏八咫烏で、少彦名神とつながりが見え
阿須波神はアスカの子音の訛(kとh:両者の区別のない言語もある)と見えなくもない
阿須波神は難波や宮中で祀られるの座摩神の一柱で、井戸神であるようであり
上古の大王の即位儀礼にも関わったとされている
また三島神は、特に静岡のものの場合、
祭神大山祇神と事代主が合わせて奉斎され、時に同一神と看做されたことも
両者の親密な関係を物語っているといえる

992:日本@名無史さん
22/01/22 15:37:32.42 .net
調べましたら、
紺青という色があるようです。
まあ、群青色と対して変わりませんが。
まあ、ロイヤルブルーサファイアの宝石色が好きでございます。
しかし、パソコンで見る正確な色名の色って、
ちょっと私の目に映る物の色と、結構色合いが違う視感がします。

993:日本@名無史さん
22/01/22 15:40:31.52 .net
>>985
>いや~スッキリした。想像以上に海の近くで見落としていました。
お前の妄想はピント外れだからな。  わははははは   @阿波

994:日本@名無史さん
22/01/22 15:43:08.12 .net
ロイヤルブルースターサファイアと、
ロイヤルブルーサファイアでは、
どっちが上かは正直わかりません。
スターって、たしか人工でしたっけ?

995:日本@名無史さん
22/01/22 15:45:26.82 .net
何故か私はスターが入ってないロイヤルブルーサファイアの方が好きです。
青を観ていたいです。

996:日本@名無史さん
22/01/22 15:49:57.41 .net
東隣の「建嶋女祖命神社(嶋の宮)もなんか曰くがあるらしいぞ。   @阿波

997:板野に居たの
22/01/22 15:51:51.11 .net
>>990
以下全文引用
飛鳥大神は大国主命の御子神、事代主神、一言主神。
一言主神は、善悪を一言で判断し得る明智を持たれた神様で、一言、願いを叶えてくださる神様ともいわれています。
後世には福の神としての性格が強まり、商売繁盛の「えびす様」として慕われている神様です。

998:日本@名無史さん
22/01/22 15:52:24.21 .net
結局、地点泰がいいんです。
地点泰の行き着く先は、
きっと銀河時代、また、大宇宙時代となるのでしょおう。人類も。
更にその行き着く先は、私の予想では、もちろん厳密には想いの上の世界で
易想していますよ、
多分星星の引力、つまり劫業がなくなって、
高橋留美子さんのアニメのワンシーンのような、
ビリヤードのような、
夢のような世界になると思いますけどね。
わかりませんが。
世界の世の字は、
天皇陛下であり、また神々、また、絶対神のことですからね。
絶対神と言っても、元津神界というのがあって、
複数化身していて、
まあ、原点素神は、
現実人間では誰なのかなあと思っています。
私は中島深雪様ではないかと思っています。

999:1
22/01/22 15:52:42.93 .net
小松島市の神社一覧
URLリンク(jinja-ichiran.com)
ちゃんとあるがなw

1000:日本@名無史さん
22/01/22 15:54:30.83 .net
>>976
>畿内中央政権と当地の深い関係性が窺える甲冑といえる。
「阿波」をよく知らん、畿内お抱え学者の感想に過ぎん。
「畿内中央政権」などと大言を言っているが、そんな痕跡は畿内のどこにもありゃ~せんがな。
有るなら、鮎喰川下流域集落群のような遺跡を挙げてみろ、お前とクソ学者よ。  わははははは   @阿波

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 21時間 2分 36秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch