【阿波国古代研究所】倭は阿波説をぶった切る!6at HISTORY
【阿波国古代研究所】倭は阿波説をぶった切る!6 - 暇つぶし2ch184:1
22/01/13 23:08:57.07 .net
妄想族が愛する狂土「阿波」の遺跡と下記の王都奈良の『縄文集落遺跡』は
何がどう違うねん?気分とか気持ちとか妄想力の違いか?
曲川遺跡(まがりかわいせき)
橿原遺跡と共に西日本を代表する縄文時代晩期の遺跡であると言えます。
URLリンク(www.city.kashihara.nara.jp)
大川遺跡(おおこいせき)
名張川の川岸から発見された、縄文時代早期~晩期の集落遺跡。
縄文時代早期の竪穴式住居跡や集石炉などが発掘された。
集石炉では、石を焼いて調理に使ったと考えられている。
URLリンク(www.library.pref.nara.jp)
橿原遺跡(かしはらいせき)
大和三山のひとつ畝傍山の東側山裾に位置している橿原遺跡は、
南から桜川に沿って延びる微高地上とその周辺に広がる、
西日本の縄文時代晩期を代表する遺跡である。
URLリンク(www.kashikoken.jp)
どっちみち神武天皇をお助けした霊剣ないねんから東征の目的地ちゃうよ。
青山四周でもないし。思いの強さとかコピペの回数でどうにかなるもんちゃうし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch