【阿波国古代研究所】倭は阿波説をぶった切る!2at HISTORY
【阿波国古代研究所】倭は阿波説をぶった切る!2 - 暇つぶし2ch500:日本@名無史さん
21/11/18 18:59:03.49 .net
>>459
こっちのCM中の絵だったらアリじゃないかな。
内容はバカバカしかったので最後まで見てない。
邪馬台国はヤマタイでなくヤマト国など江戸時代から言われていたじゃないか。
自慢げに話してる先生っぽいのがまじでキモい。見るに耐えない。

501:日本@名無史さん
21/11/18 19:01:22.20 .net
だって切るものが無いんだから仕方ないじゃないか。
どうせよと?阿波国古代研究所でも呼んで来いよ。

502:日本@名無史さん
21/11/18 19:08:19.35 .net
>>480
切る術がないんだろうがよ。  ヘタレ。  いつまで「阿波」の宣伝をやるつもりなんだ?  わははははは   @阿波  

503:日本@名無史さん
21/11/18 19:09:07.07 .net
銅鐸の出土数もさることながら、 銅鐸の出土遺跡の多さに驚かされる。
まさに、倭国(阿波)は、銅鐸王国。   @阿波

504:日本@名無史さん
21/11/18 19:14:02.85 .net
【記紀はなぜ銅鐸を語らないのか?まずはそこからだ。】
阿波は忌部なのだから神社や祭器はあって当たり前。
だから、何だって?ずっと同じ事言ってる。何が楽しいのか?
阿波には祭器はあるが王権はない。

505:日本@名無史さん
21/11/18 19:19:20.43 .net
>>483
>阿波には祭器はあるが王権はない。
九州や畿内は、祭器も王権もない。  碌な集落遺跡や鍛冶炉遺構遺跡がない田舎だから。  わははははは   @阿波

506:日本@名無史さん
21/11/18 19:23:10.73 .net
>>483
九州や畿内にあるのは、妄想だけ。   @阿波

507:日本@名無史さん
21/11/18 19:26:03.67 .net
【郷土愛は恐ろしい】
九州説の奴にも旧三輪町の神功皇后が作ったと言う伝説がある大己貴神社や
磯上物部神社が奈良の大神神社や石上神宮の元社っぽい事を言ってる奴がいた。
神武東征で移動したらしい。
神武天皇は大物主の娘を貰って国を継承したのも知らんらしい。
大物主は九州を征圧してから奈良を制圧し
東征してきた神武に国を譲ったと言う事になる。すごいお人好しだねぇ。
郷土愛、ウリナラ。ダメだこりゃって思った。
ウリナラ、ウリナラ、ウリナラ!お前らチョソか!

508:日本@名無史さん
21/11/18 19:26:13.71 .net
矢野銅鐸の正式名称は鰭と呼ばれる縁の部分を太い線で飾る「突線袈裟襷文(とっせんけさだすきもん)銅鐸」で、
銅鐸の中でも最新型式。国内でも最大級。弥生時代後期に作られたとみられている。   @阿波

509:日本@名無史さん
21/11/18 20:00:44.77 .net
「徳島県出土の同范銅鐸」
川島銅鐸(吉野川市) - 加茂岩倉遺跡銅鐸(島根県雲南市)
伝脇町銅鐸(美馬市) - 荒神谷遺跡銅鐸(島根県出雲市)
安都真1号銅鐸(徳島市) - 種松山銅鐸(岡山県倉敷市)
伝榎瀬銅鐸(徳島市) - 山町銅鐸(奈良県奈良市)
倭国(阿波)から各地へ拡がっていった銅鐸たち。   @阿波

510:板野に居たの
21/11/18 20:02:14.93 .net
神津島に明神大社が二座も有るのは、黒曜石の関連でしょうね。
神社のルーツは遥か縄文時代まで遡るという事・・・。
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

511:日本@名無史さん
21/11/18 20:28:20.32 .net
>>489
黒曜石の関連というよりも、黒曜石を採りに行った関東忌部の関連だ。  明神大社二座で「倭人(阿波勢力)」を祀っているんだから。
お前はなんでもかんでも、「阿波」を貶めようとする「阿波」の裏切り者だ。 相当「阿波」に恨みがあると見える。 かわいそうな奴。   @阿波

512:板野に居たの
21/11/18 20:33:23.93 .net
>>490
忌部一族は、縄文時代には既に関東に進出していたという事でよろしいか?

513:日本@名無史さん
21/11/18 20:51:23.11 .net
神武東征40kmでそれはないな〜。
いくらなんでも矛盾する。

514:日本@名無史さん
21/11/18 20:59:42.80 .net
>>491
ぼちぼち進出していたんだろうな。   @阿波

515:日本@名無史さん
21/11/18 21:08:41.53 .net
>>492
>いくらなんでも矛盾する。
お前の頭がか?  わははははは   @阿波

516:日本@名無史さん
21/11/18 21:09:09.36 .net
ここにみなさんが書き込むと、
阿波さんレスも伸びるんだよww

517:日本@名無史さん
21/11/18 21:09:10.89 .net
「徳島県出土の同范銅鐸」
川島銅鐸(吉野川市) - 加茂岩倉遺跡銅鐸(島根県雲南市)
伝脇町銅鐸(美馬市) - 荒神谷遺跡銅鐸(島根県出雲市)
安都真1号銅鐸(徳島市) - 種松山銅鐸(岡山県倉敷市)
伝榎瀬銅鐸(徳島市) - 山町銅鐸(奈良県奈良市)
倭国(阿波)から各地へ拡がっていった銅鐸たち。   @阿波

518:日本@名無史さん
21/11/18 21:11:31.26 .net
>>495
「阿波」の広報に大変重宝しているよ。  わははははは   @阿波

519:日本@名無史さん
21/11/18 21:13:08.89 .net
阿波から西日本各地に文化発信が始まったのは、卑弥呼の時代より遥か昔の縄文時代晩期末から弥生時代前期初頭である。
「石棒」
石棒は縄文時代を代表する石器である。実用品ではなく儀礼に用いられたと考えられている。
縄文晩期末から弥生時代前期初頭に、島根県・愛媛県・高知県から東は京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県
にいたるまでの今までになく広い範囲で泥質片岩製の石棒が出土する。
この石材はすべて銀色を呈する泥質片岩製であり、石棒の素材産出地で、製作遺跡でもある徳島市三谷遺跡が、
その一大製作遺跡であると考えられている。   @阿波

520:日本@名無史さん
21/11/18 21:21:35.77 .net
「柱状片刃石斧」
弥生時代前期から中期のはじめにかけて、緑色片岩製柱状片刃石斧が、大阪湾から東部瀬戸内沿岸地域に流通する。
弥生中期後半、青色片岩製の柱状片刃石斧が近畿~東部瀬戸内地域一帯に多量に流通する。
この青色片岩は、三波川帯でも、とくに眉山と高越山において、特徴的かつ大量に産出することが知られている。
この生産・使用を始めたのは、弥生中期前葉・中葉の吉野川中流北岸の河岸段丘上に住む人々である。
阿波市日吉谷遺跡、同桜ノ岡遺跡、同赤坂Ⅲ遺跡などで未製品が出土している。
弥生中期後葉にいたって、これらは下流域の徳島市南庄遺跡でも生産されるようになる。
南庄遺跡での生産が活発化して以降、藍閃石―塩基性片岩製の柱状片刃石斧は、広域に流通することが知られている。
東かがわ市池の奥遺跡、同成重遺跡、善通寺市旧練兵場遺跡、和泉市池上曽根遺跡などに多量にもたらされており、
これらの遺跡を起点に、さらに流通していったものと考えられよう。
現時点で確認できた分布範囲は、奈良(磯城郡田原本町唐古・鍵遺跡)・大阪(茨木市東奈良遺跡、岸和田市畑遺跡、同下池田遺跡、
東大阪市巨魔遺跡など)・和歌山(和歌山市太田黒田遺跡、みなべ町青蓮谷遺跡など) ・兵庫(神戸市玉津中遺跡、同伯母野山遺跡、
姫路市丁・柳ケ瀬遺跡、同大山神社遺跡、三田市奈カリ予遺跡、同有鼻遺跡など)・岡山(赤盤市用木山遺跡など)・香川(三豊市紫雲出山遺跡)におよぶ。
愛媛県でも、点々と見かけることがある。沿岸部だけでなく、内陸部の奈良、兵庫県の三田盆地などにも流通する。   @阿波

521:日本@名無史さん
21/11/18 21:30:30.05 .net
「倭人(阿波勢力)」の航海術、恐るべし。   @阿波

522:日本@名無史さん
21/11/18 21:36:42.67 .net
>>483
>阿波には祭器はあるが王権はない。
九州や畿内は、祭器も王権もない。  碌な集落遺跡や鍛冶炉遺構遺跡がない田舎だから。  わははははは   @阿波

523:板野に居たの
21/11/18 21:37:17.45 .net
縄文時代に関東まで進出する技術を持ちながら、神武東征は40km・・・。
もうちょっとマシな説を考えようよ

524:日本@名無史さん
21/11/18 21:40:56.87 .net
奴らの考え方
スコラ哲学的手法

525:日本@名無史さん
21/11/18 21:43:28.28 .net
>>502
だからお前には、いまだに女王国がどこかが分らんボンクラなのだ。  わははははは   @阿波

526:日本@名無史さん
21/11/18 21:49:58.30 .net
>>502
碌な集落遺跡や鍛冶炉遺構遺跡がないド田舎に長髄彦が居て、神武天皇が東征したと信じるアホ達。   @阿波

527:板野に居たの
21/11/18 21:50:51.80 .net
縄文時代にはるばる海を渡って700km彼方の関東に進出する能力が有りながら、
神武東征が40kmはさすがにおかしいよ、
神武東征は縄文早期の話・・・とかにせにゃ説明がつかん。

528:日本@名無史さん
21/11/18 21:56:31.21 .net
>>506
>神武東征が40kmはさすがにおかしいよ、
神武の時代は、阿波国内勢力の鎮撫平定時期。
だからお前には、いまだに女王国がどこかが分らんボンクラなのだ。  わははははは   @阿波

529:板野に居たの
21/11/18 21:58:27.70 .net
阿波国大乱の痕跡はまだ見つかっていません。

530:日本@名無史さん
21/11/18 21:59:22.99 .net
>>506
>縄文時代にはるばる海を渡って700km彼方の関東に進出する能力が有りながら
神武天皇のように、征伐に行った訳じゃない。 新天地を求めて船出したまで。   @阿波

531:板野に居たの
21/11/18 22:01:40.94 .net
阿波国大乱の痕跡はまだ見つかっていません(再

532:日本@名無史さん
21/11/18 22:02:34.23 .net
>>506
>縄文時代にはるばる海を渡って700km彼方の関東に進出する能力が有りながら
神武天皇のように、征伐に行った訳じゃない。 新天地を求めて船出したまで。   @阿波
長髄彦のような勢力が居るならともかく、文化水準の低い、とても相手にならない相手では、「倭人(阿波勢力)」相手に戦闘にすらならない。   @阿波

533:日本@名無史さん
21/11/18 22:04:36.27 .net
古墳の築造技術(葺石・竪穴式石室など)や副葬品(水銀朱・勾玉・鉄器など)を目の当たりにして、
関東の土民も、朝鮮半島の土民も、九州の土民も、畿内の土民も、
倭国(阿波)の超先進文化の移入を喜び受け入れ、尊敬し、「忌部一族」を王と仰いだことだろう。   @阿波

534:板野に居たの
21/11/18 22:06:54.73 .net
若杉山の水銀朱は縄文時代から掘っていたんだったっけ???

535:板野に居たの
21/11/18 22:09:17.15 .net
丹生鉱山
縄文時代から丹生鉱山とその近辺で辰砂の採掘が行われていた。丹生鉱山に隣接する池ノ谷・新徒寺・天白遺跡からは、粉砕した辰砂を利用した縄文土器が発掘されており、辰砂原石や辰砂の粉砕用に利用したと見られる石臼も発見されている。さらに、40か所以上に及ぶ採取坑跡が付近から発見されており、辰砂の色彩を利用した土器製造と辰砂の採掘・加工が行われていた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

536:日本@名無史さん
21/11/18 22:09:18.56 .net
阿波では縄文人と弥生人の入れ代わりはなかったん?

537:板野に居たの
21/11/18 22:10:48.64 .net
若杉山辰砂採掘遺跡
若杉山辰砂採掘遺跡(わかすぎやましんしゃさいくついせき)は、徳島県阿南市水井町にある弥生時代後期~古墳時代前期の遺跡である。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

538:日本@名無史さん
21/11/18 22:14:33.99 .net
俺が気づくのも遅すぎなんだが、
敵は、5chの内容を、スーパーコンピューターで情報処理してるから、
あまり情報開示しないほうがいいな。
ただ、
悪事を暴くのは、大いに「有り」だ。
どんどんやろう。
俺はそっちに転化しよう。

539:板野に居たの
21/11/18 22:17:18.90 .net
石棒
石棒は縄文時代中期に中部地方の山岳地帯中心に始まった祭祀の道具と考えられています。石棒を用いた祭祀は縄文
時代後期になると関東地方に広まり、後期の終わり頃には西日本へも広まるようになります。
 徳島県内では縄文時代晩期から弥生時代の初頭にかけての遺跡から出土しており、徳島市南佐古六番町に所在する三
谷遺跡の貝塚からは最終盤の縄文土器や遠賀川式と呼ばれる出現期の弥生土器とともに数多くの石棒が出土しています。
個人的な考察
縄文時代は、東日本から西日本へ文化が伝搬しているような気配も有る。

540:日本@名無史さん
21/11/18 22:29:17.73 .net
いいと言ってしまったら、
神や人のために死ぬのも結構
戦うのも結構
うんこを食べるのも、最悪我慢する
デブ、ブスとも、セックスするのも結構
禁欲も結構
ファミコンを買ってもらえなくても結構
一生受験勉強でも結構
嫌と言ってしまったら、
死ぬのは嫌だ
人のために戦うなんて、馬鹿らしい
うんこはそりゃ食えない
デブ、ブスとはセックスできない
禁欲は、辛いから嫌だ
最新式PS5が欲しい
受験勉強なんてしたくない
一体、人をそうさせるもの、また、そうしようと思わせるものの正体はなんだろう?
神のご命令だろうか?

541:日本@名無史さん
21/11/18 22:34:45.64 .net
動物敵欲望、また、惰性
自分の意志
神のご命令
自分の考え方
などがあるが、
やっぱ、
自由意志(意思と意志の違いがよくわからない)で、
感性と感情の間に間に、
欲望に従って生きるのがいいよね。
神も人にそう願ってらっしゃるんじゃないかな。
本当にそうすべきときは、神の強権発動で。

542:日本@名無史さん
21/11/18 22:36:23.51 .net
大体、
なんで古今東西欲望を悪としてしまうのだろうか?
じゃあ、一遍欲望無しに生きてみろってんだ。
絶対動けないから。

543:日本@名無史さん
21/11/18 22:42:12.27 .net
阿波さんへ
感性と感情と感覚とありますが、
さすがに感情は何かわかるのですが、
感性と感覚の違いがわかりません。
つまり、英語でいうと、
sensibleと、senseですが、
厳密に感性と感覚のちがいってあるんですかね?
結局、どちらも御魂ってことですか?
良ければ教えてもらえませんか?

544:日本@名無史さん
21/11/18 22:53:31.54 .net
出会いというのは、素晴らしい。
いい心と行いをするという条件付きでは有るが、
必ずいい人。また、前世御縁があった人と巡り合わせてくれる。
だからって、
例えば悪徳精神科医師とも会わなければならないが・・・

545:日本@名無史さん
21/11/18 23:00:17.53 .net
源氏、平氏、橘氏、特に平氏の女性はきれいだと思うが、
しかし天皇家藤原氏の女性は色っぽい。
ただ単に欲望が湧くという意味では、
断然天皇家藤原氏の女性!!

546:日本@名無史さん
21/11/18 23:10:49.74 .net
私は平氏の女性と結婚したが、
もし天皇家藤原氏と付き合えたら、
もっと男女の仲になれたんじゃないかなと思う
自分が理想とし希望した女性が、
一番自分にとっていい女性とは、
限らないようだ。
別に妻になんの不満もないわけでは有るが。
やはり人間は肉体と感情を持っているわけで。

547:日本@名無史さん
21/11/18 23:20:59.78 .net
神霊肉の一致
学問や道徳や宗教のせいで出来ない気がする
それらの正確解釈なんて、できるわけねえよ
特に若い人は。

548:日本@名無史さん
21/11/18 23:28:04.69 .net
創価学会のように、
信心というと何がなんだかわからなくなるが、
要するに自信を持てばいいんだな
それだけで強さ、パワーになる。
平原綾香さんは、
ジュピターでそれを歌っていたんだな
俺は、じゃあ、
自分が間違っている時に、
自信を持ってしまったら、
まずいじゃんと思っていたんだが、
うーん、ちっと難しいや。
やってみて、失敗して、直していくしかねえかな。
周りのみんなは、
もう、幼稚園とか小学校低学年のうちから、
それをわかっていたみたいだが、
おれは、
やるまえから正確判断しなければならないと考えていたな。
失敗してはならないから。
多分、前世、易学学者だったせいだろうか?

549:日本@名無史さん
21/11/18 23:31:39.08 .net
失敗すんなよ。という言葉が、
一番人間にまずい。
確かに本番で失敗しちゃいけないんだけど、
別に、人類は、世界トップの人だって、
政治的、経済的、宗教的、教育的等各所で、
本番であっても失敗してきた。
失敗すんなよという言葉が、
一番人間に厳しい。
もしかしたら、
死ねという言葉よりもよくない気がする。

550:日本@名無史さん
21/11/18 23:40:42.83 .net
こう書いたから、悪側に、失敗すんなよと、どやされるかも知れないが、
その時は、うっせーこのやろう。と、言うか、心のなかで思って叫んでたらいい。
何かしら、対処法は有る。最悪、だめだったら、死ねばいいんだ。
死後の霊界という、逃げ場が有る。
神が哀れと思召して、すぐ生まれ変わらせてくれるよ。
大丈夫、大丈夫。
不生の生。
無門関。
これだけ解ってれば、最低でも、優良可の、可はくれるよ。一応、卒業だ。
あとは、点を稼げばいいだけだ。

551:日本@名無史さん
21/11/18 23:48:16.65 .net
因われていないから、解釈がいかようにもできるわけで、
因われてはいけないが、
因われないというのも、又一つの囚われであり、
つまりこだわらないと、料理でもいい味出せないし、
要するに、
過ぎたるは過ちなりということなのであるが。
これは、徳川家康も言っている。
問題は、因われている時に、
自分が因われていると忘れてしまうことである。
もう、どうしようもないことは、どうしようもない。

552:日本@名無史さん
21/11/19 00:29:31.93 .net
神書と、進化論。
両方揃って真だろうな。
神書を否定するなら、無神論者だし、
進化論を否定するなら、
じゃあおめえは進化しねえのかということになる。
肉体も含めた、御魂磨き、御魂直しをして、
最終的に、神人合一、神上がりが、
究極進化。
俺は神人合一と神上がりの違いがよくわからないのであるが。
まあ、できることは才能と人格を磨いて、併せて運を良くしていくしか無いんだが。

553:日本@名無史さん
21/11/19 00:45:09.50 .net
しかし、妻は、
アダルト女優の美穂由紀さんに、似過ぎなんだが、
なにかご関係が有るのだろうか?
俺は、神みたいなもんだから、
マグダラのマリア様よろしく、
風俗だろうとなんだろうと、
こよなく愛するんだが、
横浜市戸塚区っていう、
住まいまで一致するんだよ。
お可愛らしい方だったから、
一度お目にかかりたいなあとは思う。
しかし、なんで女優業あんなに頑張ったの?
やっぱり、脅されちゃった?親族のため?貧乏だったから?

554:日本@名無史さん
21/11/19 01:15:26.39 .net
紀州、和歌山って、
畿内最南端国ですが、
あんな位置でも非常に軍事的に重要なんですね。
面白ろすぎる日本列島。

555:日本@名無史さん
21/11/19 02:30:35.26 .net
妻と動画見ながらやんわり問いただしたら、
美穂由紀様とはなにも関係がないようだ。
顔も、正確には少し違うようだ。
まあ、美貌では五分というか。
美穂由紀さんごめんなさいね。
符合することが多いから、
ご姉妹かと思っちゃった。

556:日本@名無史さん
21/11/19 03:54:48.78 .net
ブラックモアーズナイトの新譜がきょう発売???
Winter Carols
アマゾンミュージックでUHDで聴ける
わあ、嬉しい!!

557:日本@名無史さん
21/11/19 04:00:01.28 .net
ああ、新譜じゃなくて、デラックス版か
とにかく衝撃が走ったな

558:日本@名無史さん
21/11/19 04:38:03.63 .net
コレを貼ったらもしかしたら天の法に触れるかも知れないが、
あんまりみんなオナニーしてないんじゃないかと思うから、おすそ分け
やりすぎも、やらなすぎも、神は喜ばれないからね
素人カップ�


559:挙錘B動画サイト http://zettai-ero.com/



560:日本@名無史さん
21/11/19 05:01:24.01 .net
俺はと言うと、
何故か、性行為しなくても、健常で平気で居られるな
47歳という高齢のせいかな
しようと思えばできる。しなくても平気。
しかし健康的に性行為する。
こうなればいいと思うよ。
よく解脱というが、
つまり、性欲の煩悩から解脱している。
さらに、性の喜び。つまりセックスの歓喜感動を味わえている。
こうなったら本物だ。
仏教で言う解脱だけでは、中途半端。
神も人も、歓喜感動の、高度な意味での「遊び」を、
共に分かち合いたいんだからね!!
それには、ありとあらゆる意味で、
いい男、いい女。かっこいい男、かっこいい女。イケてる男、イケてる女。
にならなくてはね!

561:日本@名無史さん
21/11/19 07:48:12.62 .net
>>513 板野に居たの
>若杉山の水銀朱は縄文時代から掘っていたんだったっけ???
縄文時代の遠距離交易 令和2年12月6日(日)
翡翠・琥珀・辰砂
明治大学黒曜石研究センター特任教授 粟島 義明
縄文時代の評価を巡っては、ここ10年程のあいだに新たな発掘調査による発見、
並びに資料の分析手法の開拓を得た成果を背景として大きく見直されつつある状況にあると言えよう。
とりわけ後者関わる研究としてはレプリカ法等による植物考古学の進展や放射性炭素年代の精緻化、
同位体比よる食生態の復元など、考古学を取り巻く研究環境は以前では考えられない程に多様・多角的となっている。
言うまでもなく縄文時代研究は東日本地域を中心に展開しているが、
これは遺跡数の多さとそれに比例した研究者層の厚さに由来するものであり、
これが弥生時代研究や古墳時代研究になると東日本と西日本の関係性は見事に逆転するようである。
徳島県若杉山周辺で辰砂が産出することは古くから知られていたようである。
これは西日本地域の弥生時代の墳墓や前期古墳では、石室内部に大量の辰砂が副葬されていることが戦前からも知られており、
その供給地として若杉山が認識されていた。
2017年から実施された「加茂宮ノ前遺跡」 に於ける縄文時代文化層の調査によって、
縄文時代後期段階から若杉山の辰砂が原産地下の遺跡である「加茂宮ノ前遺跡」 で集積・加工されていたことが判明したのであった。
現在判明しているその概要は、辰砂原石を南西に直線で3㎞程離れた若杉山で入手し、
それを那賀川右岸の河岸段丘上に形成された「加茂宮ノ前遺跡」 へと持ち込み、
ここで辰砂原石を石杵や石臼を用いて砕いて精製し赤色顔料としての水銀朱のみを入手していたことが明らかになったのである。   @阿波

562:日本@名無史さん
21/11/19 07:53:07.26 .net
みなさんは、仕事もあるでしょうし、休憩、睡眠を取るでしょうが、
私は好奇心の塊で、また、孤独感からコンタクトを取りたくて取りたくて、
仕方ないものですから、
いくら書いてもいくら書いても疲れません。

563:板野に居たの
21/11/19 08:08:04.95 .net
>>539
了解、縄文時代は、水井鉱床の辰砂を大規模な「採掘」ではなく、「採取」していたのかな?
大規模な採掘技術は、長野県の星糞峠黒曜石採掘遺跡等に見られるように、縄文時代から既に培われていたと考えられるから、
東から西への文化の伝播が行われた可能性も考慮しなくちゃね。

564:日本@名無史さん
21/11/19 08:19:43.87 .net
うわー、俺が愚かだった。
悪女の


565:ジャケットの女性は、 そのまま中島みゆきさんか!! みゆきさん大好きです!!



566:日本@名無史さん
21/11/19 08:30:46.43 .net
前世、私は、老後業を積んでしまって、
腹を切れずに地獄へ行ってしまったらしいから、
その分みゆきさんと同世代になれなかったんだな。
残念。
自分で建てた易で人生を狂わしてしまったらしいが、
なんだろうか?ただの易算ミスだろうか?
多分、日本から中国に帰ってきて、
一厘が失われているのに自分のこと占ってしまった結果だろうか?

567:日本@名無史さん
21/11/19 08:34:14.67 .net
気持ちが乱れて、
女に狂ったか悪い心を持ったらしいんですが・・・
多分、当時中国トップだったから、
業の積み方が桁違いだったのかも知れません。

568:日本@名無史さん
21/11/19 08:36:56.45 .net
みゆきさん達も、
ちょっと明末清初史を学んでいただけますか?
方以智については、
末期の歴史を探ることは中国国法で禁止されてはいるのですが・・・

569:日本@名無史さん
21/11/19 08:38:41.02 .net
しかも、60歳くらいで気が狂って、
61歳には殺されているんですよ?
1年でそんな大罪犯せますかね?
立場上犯せるかも知れないですけども・・・

570:日本@名無史さん
21/11/19 08:48:31.66 .net
しかし、
槍で刺されて、刀で切られてぶっ殺されたそうですから、
それ相応の罪は犯したのでしょう・・・
多分、私は自決する覚悟が決まらなかった。
それだけが特に罪ですね。

571:日本@名無史さん
21/11/19 08:51:25.71 .net
まあ、悪霊たちの、裏。策略謀略は、有ったことでしょう。
それを言ってしまったら、万人共通ですから、言い訳になりますが。

572:日本@名無史さん
21/11/19 08:55:56.57 .net
私は、幼少期に吹聴された、「公平」という言葉に」支配されています。
世の中公平なわけはないとは、わかるのですが・・・
神だったら公平にしなければならないわけですし・・・
今世も人間だから、公平性は、考えなくていいのだろうか・・・
頭が幼いから、
公平と平等という言葉が同じに思えてしまいます。
まあ現実は、公平でも平等でもないわけですが、
神は平等といいます・・・
公平でも有るでしょうか?

573:日本@名無史さん
21/11/19 08:57:12.99 .net
また、仏様の説く、因果応報も、最近疑問です。
どうしようもなく困難になることも有るのではないでしょうか?

574:日本@名無史さん
21/11/19 09:02:00.92 .net
学問、芸術、宗教というのも、
ソレは即ち、「古」であって、
囚われ以外の何物でもないと思います。
最新というのが、時代性ですから、
古も大事ですけれど、
タイムリーに、最新知識を入れていかないといけないと思います。
また、タイムリーに、生きないと。

575:日本@名無史さん
21/11/19 09:16:09.63 .net
先程から、
ほとんど聴くチャンスがなかった、
中島みゆきさんの曲を聴いているのですが、
ああ、そうかと御魂返しされること仕切りです。
しかし、どうしても、
学問道徳として聴いてしまいます。
そういえば、
今まで人に心の底から甘えるというか、親しい人付き合いをしたことが、
無かった気がします。
まあ、人から愛されますよね。みゆきさんがこんな人だったら。
人からと書かなかったら、
愛されますよね。みゆきさんがこんな人だったら。
となり、私を愛していただけるという文章に成るんだなあ。

576:日本@名無史さん
21/11/19 10:57:57.05 .net
Youtubeの 邪馬台国は阿波だった! (ラジオ放送の同録動画)
結局全部見ましたw
東阿波ケーブルテレビ 代表取締役 樫原敏之さんの手法はかなり面白いと思いました。
URLリンク(youtu.be)
阿波古事記研究会会長の立石量彦さんも、まだ良心が残っているなあという感想。
しかし、地方のコミュニティFMとはいえ、番組に系列局でもないケーブルテレビ会社の社長が出演とか、
かなりオープンな番組作


577:りには感心w



578:日本@名無史さん
21/11/19 11:04:56.26 .net
>>553
それはお疲れさまです。
おお!これはと言う内容はありましたか?

579:日本@名無史さん
21/11/19 11:10:48.14 .net
阿波国古代研究所のお二方は、かなり逝っちゃっていて、こらアカンわ~ってところかなw
まあ、こっぱずかしくて聞くに堪えない、ああいう人をラジオにだしちゃアカンだろ、って感じ。

580:日本@名無史さん
21/11/19 11:15:24.09 .net
やっぱりですか?論破するネタでもあるかと思い少しだけ
聞きましたが、聞くに堪えなくて途中で止めました。
最後まで変わらずですか。本当にお疲れさまです。貴重なお時間を・・・

581:日本@名無史さん
21/11/19 11:17:30.22 .net
神武は英雄に仕立てるため、話を盛ってる
実際はショボいと思われる。東征40kmでも不思議でない

582:板野に居たの
21/11/19 11:23:14.36 .net
神武東征40kmと言いますが、
粟国大乱の痕跡は、一切発見されいてませんから、それを証明するのは現状では不可能でしょう。

583:板野に居たの
21/11/19 11:45:01.80 .net
邪馬台国は阿波だった!のラジオ番組ですが、
十分な発言時間も与えられていない上に、
「阿波にもう決まっていますが何か?」的な発言が放送されるのは、
(真面目に聞いている人がいるとすれば)聞くに堪えない内容でしょうね。
私には、初めから真面目に論ずるつもりは無い、
ふざけたおちゃらけ番組だと感じられました。

584:日本@名無史さん
21/11/19 12:44:05.88 .net
>>557
>実際はショボいと思われる。東征40kmでも不思議でない
その通り!  神武東征に過大な夢を見過ぎ。 しかし、当時としては、この「阿波」国内での遠征がいかに困難な戦闘だったことを示している。
神武天皇行軍ルート
気延の庄→神山→木屋平→穴吹→岩津→板野→鳴門。   @阿波

585:板野に居たの
21/11/19 13:06:17.57 .net
>>560
木屋平や穴吹を攻めてる隙に気延の庄を制圧されそうな行軍ルートですね。

586:日本@名無史さん
21/11/19 13:17:14.31 .net
>>561
吉野川南岸地域の木屋平や穴吹は神武勢力だ。 要らぬ心配すんな。 
そんなことより、女王国を見つけてからモノ申せ。 10年早いぞ、後足で砂をかける裏切り者よ。   @阿波

587:日本@名無史さん
21/11/19 13:21:14.97 .net
>>561
「阿波」の足を引っ張ることに血眼を上げるだけのお前は、もやっとした妄想しか持ち合わせのない愚図だ。   @阿波

588:日本@名無史さん
21/11/19 13:33:29.57 .net
>>557
>実際はショボいと思われる。東征40kmでも不思議でない
実際はご東遷です。皇后のおじいちゃん(八咫烏)に連れられてやって来た。
>>27-28

589:日本@名無史さん
21/11/19 13:37:51.12 .net
>>563
>「阿波」の足を引っ張る
常識的な判断や正しい事を言っている = 阿波の足を引っ張る
なぜ?それは阿波説が捏造だから!

590:日本@名無史さん
21/11/19 14:19:22.23 .net
>>553登録人数100人w

591:日本@名無史さん
21/11/19 15:55:07.64 .net
>>562
気延の庄から板野で直線で5キロ・そこから鳴門で15km
行軍ルート20kmに短縮可能ですねw

592:日本@名無史さん
21/11/19 16:23:40.81 .net
>>567
お前も、もやっとした妄想しか持ち合わせのない愚図だ。   @阿波

593:板野に居たの
21/11/19 16:24:04.78 .net
暇だったので、気延の庄→神山→木屋平→穴吹→岩津→板野→鳴門(池谷駅辺り)の距離を計算してみました。
古代の山道は、比較的直線的に進む事を考慮しても、
何と、100km近くに迫る大行軍となり、1日平均20kmすすむとして、5日もかかる事がわかりました。
敵を欺く為とはいえ、3日間は、無駄な行軍をする事になります。

594:日本@名無史さん
21/11/19 16:27:05.79 .net
>>569 板野に居たの
>敵を欺く為とはいえ、
なんで敵を欺く事が無駄なんだ?  馬鹿か?   @阿波

595:日本@名無史さん
21/11/19 16:29:35.99 .net
>>569 板野に居たの
お前のイチャモンは、どれもピント外ればかりだな。 ちょっとは性根を入れて掛かって


596:来い! カス!   @阿波



597:日本@名無史さん
21/11/19 16:30:09.61 .net
>>561
吉野川南岸地域の木屋平や穴吹は神武勢力だ。 要らぬ心配すんな。 
そんなことより、女王国を見つけてからモノ申せ。 10年早いぞ、後足で砂をかける裏切り者よ。   @阿波

598:太国
21/11/19 16:31:01.03 .net
〇「阿波」大ケツの尻をぬぐうことに血眼を上げるだけのオレは、プ~ンと
もやっとした糞臭しか持ち合わせのない愚図だ。   @阿電波

599:板野に居たの
21/11/19 16:47:31.55 .net
行軍ルート上の粟勢力(今の阿波市付近)の動向が不明な点も、詰めが甘いかな。
粟勢力も味方なら、そこまで大回りする必要は無い筈だしね。

600:日本@名無史さん
21/11/19 16:54:25.62 .net
>>574 板野に居たの
>粟勢力も味方なら
なんや、その粟勢力って造語は?
粟国=「邪馬臺国」は、大河吉野川流域・鮎喰川流域一帯。   @阿波

601:日本@名無史さん
21/11/19 17:17:12.04 .net
これは違う説か?笑っちまうが。
URLリンク(turugisan.tv)

602:板野に居たの
21/11/19 17:35:29.40 .net
>>575
板野・鳴門勢力が居たのであれば、
当然、阿波(粟)勢力もいるはずでしょう、
今の阿波郡辺りに居た勢力は、吉野川南岸勢力と、
味方なのか、敵なのか、中立なのか、どういう設定なんですかね?
吉野川を挟んで麻植の勢力と競っていたのであれば、
どちらかの勢力の仲間なのでは無いかと思うんですが、
どうなのよ?

603:日本@名無史さん
21/11/19 17:46:13.25 .net
>>577
>今の阿波郡辺りに居た勢力は、吉野川南岸勢力と、
>味方なのか、敵なのか、中立なのか、どういう設定なんですかね?
もちろん、敵だ。 阿波郡辺りは、長峰一帯を本拠地とする「饒速日命」の支配地。   @阿波

604:板野に居たの
21/11/19 17:53:36.44 .net
ふ~ん、阿波国の名前の元でもある阿波郡地域が敵地になるのね・・・ふ~ん

605:日本@名無史さん
21/11/19 17:58:44.64 .net
>>579
神武天皇が北岸一帯を平定して、「阿波」の真の統一が成し遂げられたんだろう。 
神武東征までは、いろいろ「阿波」国内に小競り合いが頻発していたんだろう。   @阿波

606:日本@名無史さん
21/11/19 18:01:02.54 .net
>>579 板野に居たの
>ふ~ん、阿波国の名前の元でもある阿波郡地域が敵地になるのね・・・ふ~ん
こういう後付け地名に、いちいち憑りつかれるお前の時代感覚を疑う。   @阿波

607:日本@名無史さん
21/11/19 18:02:09.13 .net
宮崎は熊襲の国
神武の祖先が九州であって神武は九州でない

608:日本@名無史さん
21/11/19 18:20:59.71 .net
式内社豊玉姫神社は阿波のみ
神武の祖母は阿波にいた

609:日本@名無史さん
21/11/19 19:02:46.76 .net
「邪馬臺国」も「狗奴国」も阿波。   @阿波

610:板野に居たの
21/11/19 19:30:06.16 .net
>>581
「阿波」名乗るならもうちょっと阿波の名に敬意を払いなよ。
べつに私は、あなたが「名方」でも「麻植」でも「美馬」でもかんまんのよ?

611:日本@名無史さん
21/11/19 19:47:30.15 .net
>>585
>阿波の名に敬意を払いなよ。
お前が言うか!!  どの面下げて言ってんだ!この裏切り野郎!   @阿波

612:日本@名無史さん
21/11/19 20:06:06.19 .net
>>582
さらっとまた、ソースも無しで恐ろしい珍説をぶちかますね。
熊襲が宮崎!!

613:板野に居たの
21/11/19 20:13:05.15 .net
>>586
いや、流石の私も、阿波の名に敬意を払わない、なんちゃって阿波フォロワーさんの裏切り度合いには、足元にも及びませんわ。
素直に負けを認めます。

614:日本@名無史さん
21/11/19 20:18:37.66 .net
彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊は親父も息子も彦火火出見尊
事績は『日本書紀』『古事記』ともになく、系譜上のみの存在である。
豊玉姫?それがいわゆる神話の神様だから。
式内、式内って記紀より後って事を忘れずに。

615:日本@名無史さん
21/11/19 20:20:47.96 .net
阿波の正しい歴史を探ると裏切り野郎になる
不思議な阿波。       あわわわわわ

616:日本@名無史さん
21/11/19 20:42:07.68 .net
>>583
新阿波説さんかな?神武像が〜の人?あなたも阿波の人ですよね?
郷土愛ですか?ありえない無茶でも郷土に王権があった事にしたいですか?
県内のウリナラ看板みての事ですか?理解できないんだよな〜。

617:日本@名無史さん
21/11/19 20:51:36.44 .net
>>591
ヨコだが、他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

618:板野に居たの
21/11/19 20:53:53.85 .net
>>592
阿波の名に敬意を払わない、なんちゃって阿波フォロワーさん、
あなたは阿波をほめるふりして、実はディスってる。

619:日本@名無史さん
21/11/19 21:02:13.20 .net
>>593
お前もその程度のことしか言えん軽い奴。  太国と同程度じゃのう。  わははははは
こういう後付け地名に、いちいち憑りつかれるお前の時代感覚を疑う。
そんなことより、女王国を見つけてからモノ申せ。 10年早いぞ、後足で砂をかける裏切り者よ。   @阿波
  

620:板野に居たの
21/11/19 21:05:22.28 .net
どうごまかそうとしても、あなたは阿波の名に敬意を払わない、なんちゃって阿波フォロワーさんであることは明白になりました。
あなたは阿波をほめるふりして、実はディスってるという事実は変わりません。

621:日本@名無史さん
21/11/19 21:06:16.29 .net
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

622:太国
21/11/19 21:07:07.60 .net
板野は鳥か獣かはっきりしないイカレゴリ助。バットマンも迷惑至極のゴリ。
こういうやつはアーカム・アサイラム行きが似合ってる。

623:板野に居たの
21/11/19 21:14:20.81 .net
>>597
197 板野に居たの sage ▼ 2021/11/16(火) 08:29:37.65 [0回目]
Asylumってまさにこのスレではw

624:板野に居たの
21/11/19 21:16:59.54 .net
@阿波=阿波の名に敬意を払わない、なんちゃって阿波フォロワー、阿波の恥さらし。

625:日本@名無史さん
21/11/19 21:47:50.82 .net
>>599
板野よ、女王国も分らんようでは、とても阿波説はぶった切れんぞ!  わははははは   @阿波

626:板野に居たの
21/11/19 22:03:48.42 .net
阿波の名に敬意を払わない、なんちゃって阿波フォロワーの@阿波氏は、今後、何を呟こうが無駄。

627:日本@名無史さん
21/11/19 22:08:10.91 .net
歴史の真実は阿波説なのである。
しかし今更、皇国史観がそれを許さない。
@阿波はアホなふりをして真実の阿波説を抹殺する
宮内庁のスーパーエリートサイバー職員なのだ!!
「よし、これで阿波の評判は落ちまくりだぜ!」
「キモい面で偽の記事をでっち上げるぞ!秀真国だ!」
彼の戦いは続く、、、そんな、訳はない。ただのアホである。

628:日本@名無史さん
21/11/19 22:25:06.28 .net
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

629:太国
21/11/19 22:31:43.05 .net
〇正説(九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿電波」を嘲笑の的ww
とするのは、時間の問題。  わははははは   @阿電波

630:日本@名無史さん
21/11/20 06:03:01.11 .net
>>601 板野に居たの
>阿波の名に敬意を払わない、なんちゃって阿波フォロワーの@阿波氏は、今後、何を呟こうが無駄。
板野はこの程度。  太国と変わらん。 女王国も分らんようでは、とても阿波説はぶった切れんぞ!  わははははは   @阿波

631:板野に居たの
21/11/20 07:38:33.11 .net
今後、@阿波さんが阿波を宣伝するフリをすればするほど阿波説はどんどん不利になります。
それでも良いならどうぞご自由に、
ほんとは止めたいけど、地頭が悪いうえに、人の忠告を聞いて行動を改めるような聡明さも持ち合わせて無いようなので、無理でしょうね。
一生、掲示板の中だけで暴れて、頑張ってむなしい人生を送ってください。

632:日本@名無史さん
21/11/20 07:43:21.92 .net
>>606
板野よ、女王国も分らんようでは、とても阿波説はぶった切れんぞ!  わははははは   @阿波

633:板野に居たの
21/11/20 07:59:36.86 .net
>>607
現在時点の史料では「どこにあったかわからないが、唯一の正解。
それ以外の、わかった風な断定は、すべて不正解。

634:板野に居たの
21/11/20 08:00:12.06 .net
>>607
現在時点の史料では「どこにあったかわからない」が、唯一の正解。
それ以外の、わかった風な断定は、すべて不正解。

635:板野に居たの
21/11/20 08:07:25.01 .net
まだわかっても無いことを、分かったと断定しちゃうのは、
頭がかわいそうな人か、
一儲けしようと企んでいる人か、
詐欺師、
@阿波さんはどれかな?

636:日本@名無史さん
21/11/20 08:13:06.57 .net
>>609
お前はその女王国がどこだか示せないんだから、議論にさえ参加できないヘタレだ。   @阿波
「どこにあったかわからない」で済ますんなら、ここにいる必要はない。  消えろ!   @阿波

637:太国
21/11/20 08:20:00.68 .net
阿電波よ
板野をいたい目にあわせろ。pp  論でな。ウハハハ・・・

638:日本@名無史さん
21/11/20 08:20:16.15 .net
>>610
分かったような物言いで、お前は評論家か! いけ好かない野郎だ。 こういう奴に一番腹が立つ。   @阿波

639:日本@名無史さん
21/11/20 08:21:58.22 .net
>>612 太国
>板野をいたい目にあわせろ。pp  論でな。ウハハハ・・・
板野には、端から論がない。  話にならん。   @阿波

640:日本@名無史さん
21/11/20 08:32:37.61 .net
>>613
その言葉、そっくりそのままお返しする

641:日本@名無史さん
21/11/20 08:40:01.88 .net
>>612 太国
>板野をいたい目にあわせろ。pp  論でな。ウハハハ・・・
板野は、端から論がない。  評論家気取りの単なるクレーマー。   @阿波

642:日本@名無史さん
21/11/20 09:22:10.70 .net
邪馬台国論とウリナラ
九州説にもとんでもないのがいる。全てが九州発祥で畿内へ向かっていった。
畿内から九州へ行く者など存在しないと言う。大神比義もご存じないようだ。
九州説、畿内説、阿波説、全てにおいて共通して言える事。
それは、現在遅れているエリアである事。やはり、そういった心のねじれや
町おこしに端を発する論者は公平な目、常識的判断を持ち合わせていないように感じる。
例えば、東京駅や大阪駅の直下に邪馬台国がある事が他の文献から証明されても
現地の人にすれば「あ、そうなんだ?へぇ」程度の反応であろう。
「今更、こんなとこ掘り返されたら迷惑すぎるよ」と言う人がほとんどだろう。
だが、地方にとってそうではない。邪馬台国が有名すぎるのがいけないのだろうね。
現に、畿内説など偉大なる「大物主」のお膝下にもかかわらず「邪馬台国、邪馬台国」と、
「布留式土器何号が~」と饒速日の神宝「布留御魂」の名を連呼しながら毎日不毛な事をやっている。
魏志はいいかげんすぎて史料としては不適格でもあるし邪馬台国を中高の教科書から消せばいいと思う。
興味のある人だけが一般人を巻き込まずに大学で研究すればいいと思う。

643:日本@名無史さん
21/11/20 10:03:06.00 .net
>>617
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

644:日本@名無史さん
21/11/20 10:14:27.75 .net
「加茂宮ノ前遺跡」 の発掘調査成果 令和2年12月6日(日)
―縄文時代―
(公財)徳島県埋蔵文化財センター 専門研究員 田川 憲
遺跡の概要
これまでの発掘調査で縄文時代後期、弥生時代中期末~古墳時代前期初頭、中世の大きく3つの時期が確認されている。
周辺には那賀川の対岸に位置する縄文時代~鎌倉時代に至る集落である深瀬遺跡がある。
昨年度の調査では、縄文時代後期の前葉~後葉の全時期にわたって竪穴住居跡や
祭祀施設である円形配石遺構を確認すると�


645:ニもに国内最大・最古級の水銀朱関連遺物が出土した。 調査結果 平成31年度は「加茂宮ノ前遺跡」 での暮らしが縄文時代前期後半~後期(約5,500~3,000年前) には営まれ始めたことが確認され、一昨年度の調査結果をさらに遡る調査結果が得られた。 縄文時代中期 縄文時代中期の遺構は屋外炉や土坑、溝などである。竪穴住居の発見には至らなかったが、 屋外炉や縄文土器を廃棄した土坑などが見つかったことは縄文時代中期に遡る集落の一端を捉えた可能性が十分にある。 一方、出土遺物では、縄文土器のほか玉斧やけつ状耳飾り、耳栓といった装飾品類が多く出土している。 内訳は蛇紋岩製けつ状耳飾り7点、蛇紋岩製玉斧1点、垂飾1点、耳栓3点が出土し、 深瀬遺跡出土の翡翠製丸玉、田井遺跡(美波町由岐)出土のけつ状耳飾り、 西原遺跡(東みよし町足代)出土の翡翠製菅玉・大珠とともに県内の縄文時代装飾品の多様性がうかがえる。 縄文時代後期 縄文時代後期の確認できた遺構は炉跡、円形配石遺構、土坑、小穴などである。 竪穴住居の確認までは至らなかったが、縄文時代後期集落の広がりを十分に把握することができよう。 炉跡は長時間あるいは恒常的に火を使用することで火床面が厚く硬質に焼けているタイプと 短時間の火の使用にとどまったため地面が薄く赤化する程度に被熱したものがある。 円形配石遺構は形状としては直径が3mほどもあり大型の砂岩を円形に配した上に内部に小円礫を敷き詰めるタイプのものと 直径50~60cm程度のもので小円礫を密に敷き詰めるタイプのものである。 出土遺物では縄文土器や石器のほか大量の水銀朱が付着した石杵・石臼が出土している。 このことからも操業開始当時から一気に多量の水銀朱を精製していたことが考えられる。



646:日本@名無史さん
21/11/20 10:21:57.53 .net
「国内最古級の畝跡」 令和3年 4月21日 徳島新聞朝刊
弥生時代前期 南蔵本遺跡(県立中央病院)で確認
徳島市南蔵本町の南蔵本遺跡から、弥生時代前期(紀元前6~4世紀)のものとみられる集落跡が見つかり、
集落内に国内最古級の畝跡が確認された。
発掘調査に当たった県埋蔵文化財センターが20日、発表した。
センターは「この時代の農耕の実態を解明する手掛かりになる」としている。
集落内の畑の広さは約150平方メートルあり、畝跡は南北に九つあるのを確認した。
畑の南側には傾斜を利用して畝の間に水を流し込む用水路跡が、北側に排水路跡がそれぞれ発見された。
弥生時代前期の畝跡としては、2007年に確認された「庄・蔵本遺跡」(徳島市)と並び国内最古級。
センターによると、畝の多くは雨で崩れて畝の間が埋まってしまい、発掘調査で見つけるのは困難だった。
しかし、南蔵本遺跡では繰り返し発生した洪水で流れてきた砂が畝の間を覆ったことで、
色の違いから畝の形状が確認できた。
今後は採取した土壌を分析し、何が栽培されていたのかを調べる。
このほか、竪穴住居跡や、約2万点の土器片と石器も発掘された。   @阿波

647:日本@名無史さん
21/11/20 10:22:33.56 .net
「加茂東原遺跡(東みよし町加茂)」 令和3年 6月12日 徳島新聞朝刊
「平野部に複数の集落跡」
東みよし町加茂にある「加茂東原遺跡」は、徳島県西部の吉野川の中流域の南岸にある。
微高地の北端部(標高68m前後)に当たる場所だ。
弥生時代後期~古墳時代~中世(鎌倉~室町~安土桃山時代)の遺構があり、主体は古墳時代後期で、12棟の竪穴住居跡が確認されている。
また、調査地点の南側の壁面で竪穴住居跡などの遺構の断面を確認できた。
周辺で弥生~古墳時代の遺物が多く見つかっているため、調査地点から南側の平野部(段丘面)にも弥生~古墳時代の集落(遺跡)があることが明らかになった。
近くでは稲持遺跡などで竪穴住居跡(集落跡)が確認されており、今回の調査で同町の平野部に竪穴住居跡集落が複数あることが分かった。
指摘されていた集落の存在を裏付けられ、大きな成果が挙がった。
発掘調査をした加茂谷川の西岸は、古墳時代後期に多くの古墳が造営されている。
後期以降には集落がさらに拡大し、その後も継続的に発展したとみられる。
奈良時代には、一帯が東大寺の領地の一つ{三津郷}に発展する基盤となったと考えられる。
東みよし町に広がる平野部では、埋蔵文化財の発掘調査が少ない。
遺構の実態把握はまだ時間を要するが、今後の調査で平野部に展開する遺跡の実態はもとより、
県西部ひいては県全体の古代社会の様相がより一層明確に把握できると思われる。(県埋蔵文化財センター研究主幹・原芳伸)   @阿波

648:板野に居たの
21/11/20 10:42:56.39 .net
@阿波氏のコピペ劇は、もう飽きました。

649:日本@名無史さん
21/11/20 10:48:49.84 .net
>>622
お前は見るな! 自論もない奴に反論する資格はない! 消えろ!   @阿波

650:日本@名無史さん
21/11/20 10:52:48.15 .net
縄文時代の遺跡は阿波忌部(弥生人)が追いだした人たちの遺跡ではないのか?
遺伝学的にほとんど混血はしていないのではないのか?
弥生時代の遺跡にしてもあるから何だと言うのだ?
都市部では開発されて残ってないだけの事。未開発のど田舎自慢ですか?
そこに何か書いてあったのか?遺跡は名を語らない。
邪馬台国の東の国々の一つ。その証拠が固まっただけの事。

651:日本@名無史さん
21/11/20 10:59:18.50 .net
>>601
阿波の名と言えばそれにふさわしい神は大粟比売だろう。
大宜都比売と同一との説もあるが配祀神であるともしている。
大粟比売が記紀神話の影響で大宜都比売に取り込まれたのだろうか?
それにしても、米の弥生時代に粟ごときを持って来て「神」とされるだろうか?
大粟比売や大宜都比売からの系譜はないようだし縄文時代の神の生き残りなのだろうか?
逆を言えば、阿波は粟ごときで「神」とされる地域だった事になる。
典型的すぎるハイヌウェレ型神話であり、挿入されただけなのだろうか?
なかなか解釈の難しい神である。
【上一宮大粟神社】 御縁起 『邪馬台国と大宜都比売命』
全国的に話題を呼んでいる邪馬台国阿波説の論拠として 日本 最古の書 古事記と魏志倭人伝の記述が一致する
根元に 阿波は食物 五穀を司る穀霊(おおげつひめ)の国であり 高天原(神話)の物語は すべて
阿波(おおげつひめ)が舞台となっている 古代国家にとって最も 重要な食物を司る穀霊が
阿波の別名であるところにその論拠があり 近年古代研究者が注目し その調査研究に訪れる所以であります
ここでもやってるなぁ・・・。阿波の神職には良心はないのでしょうか?

652:日本@名無史さん
21/11/20 11:02:19.93 .net
>>624
>都市部では開発されて残ってないだけの事。
碌な遺跡が無いからと言って、無駄な言い訳するな!  都市部だからこそ、遺跡発掘の機会が多いのだ。
残っていないのは、遺跡が無いか、少ないからに他ならない。   @阿波

653:日本@名無史さん
21/11/20 11:04:22.23 .net
>>625
>それにしても、米の弥生時代に粟ごときを持って来て「神」とされるだろうか?
だから、大量の土砂に埋まって灌漑稲作は出来なかった  と何度言えばw   @阿波

654:日本@名無史さん
21/11/20 11:08:37.49 .net
>>625
>阿波の神職には良心はないのでしょうか?
良心がないのは、お前!  お前がいくらイチャモンを付けても、「阿波」の真実はびくともせん。  わははははは   @阿波

655:日本@名無史さん
21/11/20 11:15:37.65 .net
阿波説なんか最初から最後まで全部デタラメなのにどっからツッコむんだよw

656:日本@名無史さん
21/11/20 11:18:34.69 .net
>>626
阿波は土地にあまり価値のない田舎だからこそ遺跡が多いのです。
**************************************
「古墳破壊、ゴルフ場捜索」「奈良県警 無許可工事の疑い」
奈良県御所市の某ゴルフクラブが、国の許可を得ずに練習場の拡張工事をし、国史跡・巨勢山古墳群の一部を
破壊した問題で、奈良県警は13日、文化財保護法違反の疑いで、同GCを家宅捜索した。
巨勢山古墳群は5~7世紀の古墳600基以上あり、日本有数。
平成21年11月の拡張工事では、市が中止命令を出すまでに約5400平方メートルの斜面が削られ
少なくとも4基の円墳の一部が破壊された。
**************************************
業界のタブーです。
みんな遺跡よりお金のほうが大事なのでガンガン壊しています。
バレてニュースになるのは氷山の一角です。闇から闇へ葬られていますね。
役所も施主にクレームをつけられるのを恐れてあまりきびしくないよーです。
事前に建築確認申請が出された時点で教育委員会でもチェックして許可を出していますから、
工事着工後に遺跡らしきものが出たとなると、非常に困ったことになります。
工事遅延の責任は誰も取りようがなく、最終的には施主にかぶっていきますから・・。
教育委員会にどなりこむ施主さんが多かったのです。
遺跡なんぞ日本中どこにでもあるのです。

657:日本@名無史さん
21/11/20 11:49:50.18 .net
>>630
>遺跡なんぞ日本中どこにでもあるのです。
遺跡もいろいろ。 要は古墳じゃなく、弥生集落遺跡だな。  わははははは   @阿波

658:日本@名無史さん
21/11/20 11:57:30.90 .net
弥生集落遺跡だろうが何だろうが金にならん物は壊します。
高度経済成長期に都市部では数多くの遺跡が失われたでしょうね。
成長してない地域は今頃になって出てくる。それだけの事。
だから、何だ?である。

659:日本@名無史さん
21/11/20 12:03:40.79 .net
>>632
>高度経済成長期に都市部では数多くの遺跡が失われたでしょうね。
だから、何だ?である。   @阿波

660:日本@名無史さん
21/11/20 12:04:51.58 .net
田舎部の阿波では何もないから何も失われなかった

661:日本@名無史さん
21/11/20 12:05:48.59 .net
>>634
だから、何だ?である。   @阿波

662:日本@名無史さん
21/11/20 12:06:43.31 .net
>>634
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

663:板野に居たの
21/11/20 12:22:50.33 .net
>>630
土地が沢山余ってる阿波でさえ、遺跡の無断破壊はおきています。
徳島市の眉山カントリー内も、辛うじて破壊を逃れた古墳は保全されましたが、
すでに破壊され、調査されなかった古墳もあります。
鳴門市大麻町檜では、畜産業者が、開発許可すら取らずに山を切り開き、大規模な牛舎を建設、多くの貴重な遺跡が、破壊さてしまっています。

664:日本@名無史さん
21/11/20 13:36:24.92 .net
>>630
>遺跡なんぞ日本中どこにでもあるのです。
遺跡もいろいろ。 要は古墳じゃなく、弥生集落遺跡だな。  わははははは   @阿波

665:日本@名無史さん
21/11/20 13:52:48.15 .net
>>637
阿波でそのような状態なら都市なら言わずもがなですね。
>>638
遺跡が多い=邪馬台国でも王権でもありません。
それを自慢するのは無意味って事です。
王権の場所なら山自体を神体とする三輪山の一つで十分なのですよ。
大物主の坐す、額田王、高市皇子、長屋王が歌う、蝦夷が忠誠を誓わされる三輪山一つで。

666:板野に居たの
21/11/20 14:05:20.22 .net
板野町大寺岡ノ宮の韓崇山
「カンゾ山」と呼ばれ、親しまれていた。
現在韓崇山は、ほとんどが住宅地に変貌ぼうしている。
板野町の歴史を今に伝えていた韓崇山に、かつての面影はない。
この韓崇山について『日本地名大辞典(徳島県)』(昭和六十一年角川書店刊)は、「か
んぞう山古墳群(板野町)」の項目で、次のように記録をしている。
ーかんぞうやまこふんぐん
古墳時代中期~後期の古墳群。板野郡板野町大寺字岡山路に所在。
かんぞう山一帯に築造された古墳群である。山の名称は甘草・韓宗・勘左・閑像などの表記が当てられ、
板野町の象徴の山として親しまれている。古墳は讃岐山脈の支脈が平野に延びた、
最先端の尾根上に築造されている。古墳群は10年前には6基が確認できたが、
現在は採土のため、3基が残っている。
かんぞう山は古墳だけでなく、南側の中腹には式内社岡上神社が鎮座しており、
東側の麓には奈良期の瓦が出土する窯か跡や、韓崇寺跡も報告されている。
私が子供の頃、まだ残っていた3つの古墳も、上記の文章中には触れられていない
南麓の横穴墓群の遺跡、北東山裾の古墳状の塚・・・など、分譲地開発の過程ですべて残っておらず、
残っていた3つの古墳以外は、きちんと調査されたのか不明のままです。

667:日本@名無史さん
21/11/20 14:05:33.25 .net
蝦夷って言ってもよく読むと八十続きとか言って親戚なんだよな
そもそも三輪まで異国人を連れて行って忠誠を誓わせる意味よな

668:板野に居たの
21/11/20 14:23:33.70 .net
阿波と古事記
URLリンク(park17.wakwak.com)
第一回 阿波古代史プロジェクト「高天原から伊耶那美眠る高越山」~東阿波ケーブルテレビ局制作番組
URLリンク(youtu.be)
上記のように、阿波説の中にも、実は微妙な解釈の違いが存在し、
統一見解が有るという訳でもないw

669:日本@名無史さん
21/11/20 14:45:00.02 .net
>>639
>遺跡が多い=邪馬台国でも王権でもありません。
その通り!  遺跡もいろいろ。 要は古墳じゃなく、弥生集落遺跡だな。  わははははは   @阿波
 @阿波

670:日本@名無史さん
21/11/20 14:51:17.46 .net
>>640 板野に居たの sage
アホウ! 地元のくせにこれを知らんのか! さすが郷土をすてて逃散したはずかww   @阿波

「朱塗りの完全人骨出土「韓崇山古墳」(徳島県板野町)」
円墳、前方後円墳の可能性も、現在は消滅。
【年代】5世紀~6世紀
【特徴】箱式石棺に朱塗りの完全人骨が納められていた。直弧紋装飾の刀剣装具が副葬品として出土している。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

671:日本@名無史さん
21/11/20 14:53:57.66 .net
葷粥:クンイク クンニイク
匈奴の前身
つまり、アルタイ中央アジアにいた、
魔女の系譜が、魔獣神、また、魔獣人だと思うのだが、
おそらく魔王は素神の化身なんだな
では、魔女は、どうやって生まれてきたのだろうか?
もともとは善女神だったのだろうか?それはないとおもうが。
そもそも、素神、絶対神系譜なんだろうか?

672:日本@名無史さん
21/11/20 14:58:01.64 .net
>>644
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

673:日本@名無史さん
21/11/20 15:09:46.56 .net
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

674:日本@名無史さん
21/11/20 15:11:29.07 .net
阿波には何もない

675:日本@名無史さん
21/11/20 15:15:23.01 .net
>>641
八十続きの解釈はいろいろあるようですが、
大国主は高志に妻問した後、タカムスビに怒られています。
「国津神の娘ばかりと結婚するな、俺の娘を娶れ」と。
蝦夷と呼ばれた人々の国々まで足を伸ばしていたかも知れません。
諸国平定と言うより、文化を伝えながら諸国の姫さんとやりまくりの旅です。
さすがは蛇神さまですね。

676:日本@名無史さん
21/11/20 15:15:57.72 .net
「女性の人骨出土 犬山天神山古墳(徳島市)」
徳島市・犬山天神山古墳 石棺から水銀朱で彩色された女性埋葬骨を発見
石棺からは、ヒスイ製勾玉(まがたま)1点、青銅製の鏡1枚、水晶製勾玉1点、直刀1振り、
鉄鏃(てつぞく)35点、碧玉製管玉(へきぎょくせいくだたま)8点なども出土。   @阿波
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(awanonoraneko.hatenadiary.com)

677:日本@名無史さん
21/11/20 15:17:08.50 .net
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

678:日本@名無史さん
21/11/20 15:23:07.37 .net
韓崇山・・・そそる名前ですなー!
伊予国風土記で大山祇神は百済からの渡来とされていますが、
やはり、高霊加羅(大加羅)からの渡来では?
加羅諸国は同じ倭人の国ですから、渡って来てもすぐ馴染むでしょう。
・・・と、妄想してしまいます。

679:日本@名無史さん
21/11/20 15:31:12.76 .net
>>650
だから、田舎自慢はいい。それに関する自分の見解は?
女性の埋葬人骨(5世紀後半)・・・誰やねん?
銘でも出んかぎりだから何だ?だよ。

680:日本@名無史さん
21/11/20 15:42:56.67 .net
>>653
>銘でも出んかぎりだから何だ?だよ。
だから、他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。   @阿波

681:日本@名無史さん
21/11/20 15:43:24.33 .net
「若杉山遺跡 国史跡に」                 令和元年 6月22日(土) 徳島新聞朝刊
「辰砂採掘法の解明評価」
弥生時代後期から古墳時代前期に赤色顔料「水銀朱」の原料となった辰砂の採掘が行われた
阿南市水井町の若杉山辰砂採掘遺跡が、国史跡に指定される。
国の文化審議会が21日、柴山昌彦文部科学相に答申した。
水銀朱は葬送儀礼などに用いられ、古代の西日本地域で重用された。
文化審は、原料の採掘方法が判明した全国唯一の遺跡として、歴史的価値が高いと評価している。
県内の国史跡は12か所になる。
指定されるのは、那賀川支流の若杉谷川の西側山腹斜面約1.2ヘクタール。
横穴状に岩盤を掘り進めた採掘抗跡と露天掘り跡の2か所の採掘場所が確認されている。
採掘抗跡は弥生時代後期に採掘が始まり、国内最古とされている。
採掘時に出た排石のほか、原石を砕いた石杵などの石器も見つかり、
遺跡内で不要鉱物を取り除いて粉末にしていたことが分かっている。
また、石杵に香川県東部で産出する硬質の石が含まれることなどから、
広範囲から辰砂を求めて人々が来ていた可能性が指摘されている。
遺跡は第2次世界大戦中に行われた水銀探索の最中に発見され、1969年に市史跡に指定。
市と県教委が2017~18年度に行った発掘調査で2か所の採掘場所跡などを確認し、古代の採掘方法を解明した。
国史跡指定に当たり、遺跡の名称は従来の若杉山遺跡から若杉山辰砂採掘遺跡に変更される。   @阿波

682:日本@名無史さん
21/11/20 15:45:43.32 .net
【他説の追随を許さない、圧倒的遺跡群 = 田舎自慢】
それに関する自分の見解は?
女性の埋葬人骨(5世紀後半)・・・妄想では誰やねん?

683:日本@名無史さん
21/11/20 15:47:58.46 .net
>>656
>それに関する自分の見解は?
個人の見解など不要。  「阿波」の真実だけ。  わははははは   @阿波

684:日本@名無史さん
21/11/20 15:51:13.61 .net
やはり妄想だのみのクソ謬説

685:日本@名無史さん
21/11/20 15:56:57.39 .net
「鳴門板野古墳群 西山谷2号墳」
萩原1号墓の近隣地に所在する尾根を削り出して整形した、墳丘の長径20m、短径18m、高さ約2mの不整形の円墳である。
墳丘の中央部に長さ4.72m、幅 北端で1.05m、南端で0.83mの南北方向を主軸とする長大な竪穴式石室がある。
竪穴式石室は、南北6.5m、東西4.8mの墓壙全体が結晶片岩と呼ばれる阿波特有の青い石で覆うように造られている。
石室内には、粘土床があり、その上に朱を敷き詰めたU字形の刳抜式木棺を安置していたものと推定されている。
斜縁上方作銘獣帯鏡と呼ばれる中国製の青銅鏡1面をはじめ、鉄剣・鉄槍・鉄鏃・土器などが出土している。
鏡は面径12.5cm、重量約157


686:.6gで、右回りに「上方乍鏡竟大工青龍白虎子」の銘文と神仙像と5体の獣形のレリーフがある。 鏡は一部を欠損するが、当時は完全品として副葬されたものとみられる。 同種の鏡は数例出土しているが、そのうち、広島県広島市中子田1号古墳出土鏡が最も類似している。 出土した土器から、3世紀中葉の築造と考えられ、徳島県内をはじめ、畿内でも最古段階の竪穴式石室を持つ古墳として、 竪穴式石室の出現過程を考える上でも重要な古墳である。   @阿波



687:日本@名無史さん
21/11/20 15:57:29.12 .net
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。   @阿波

688:日本@名無史さん
21/11/20 15:57:30.14 .net
>>655
魏志の記述が倭地全体なのか女王国限定なのかもよくわからない。
丹も青玉も正式な物質名が特定されない限り
どこにでもある物になってしまう。
「其山【有】丹」も直前の「【出】真珠青玉」との対比によって、
丹を産出していては失格だ。
その遺跡はよくわかったから、つまらないコピペはやめてくれ。

689:日本@名無史さん
21/11/20 16:07:26.82 .net
上方作 (楽浪鏡)なんぞ日本全国から出てるじゃないか。
まじ、つまんないコピペやめろよ。
URLリンク(wi12000.starfree.jp)

690:日本@名無史さん
21/11/20 16:10:18.06 .net
>>661
>魏志の記述が倭地全体なのか女王国限定なのかもよくわからない。
だから何だ?である。   @阿波

691:板野に居たの
21/11/20 16:15:36.86 .net
>>644
カンゾー山古墳の人骨は、昭和初期の調査後、
埋め戻されたのですが、
分譲地開発前に行われた再調査時には、
何も出てこなかったそうです。
あれだけ完全な人骨でしたから、もし保存されており、
最新の技術で遺伝子調査などすれは、
様々な事が分かった可能性も有っただけに、
非常残念な話です。

692:日本@名無史さん
21/11/20 16:23:09.08 .net
>>663
だから証拠にもならんつまらんコピペをやめろ、である。
そのフレーズ気に入ったのかw パクるなよwww
パクり地名と捏造しかない阿波。 あわわわわわ

693:日本@名無史さん
21/11/20 16:26:46.85 .net
>>665
だから何だ?である。  わははははは   @阿波

694:日本@名無史さん
21/11/20 16:29:12.29 .net
>>665
で、いつ阿波説をぶった切れるんだ? お前がぶった切られてるぞ!  しっかりしろよ、名無しヘタレスレ主。  わははははは   @阿波

695:板野に居たの
21/11/20 16:45:26.47 .net
まだわかっても無いことを、イキって分かったと断定しちゃうのは、
頭がかわいそうな人、
一儲けしようと企んでいる人、
詐欺師、
の、いずれか、@阿波さんはどれかな?

696:日本@名無史さん
21/11/20 17:01:36.10 .net
>>668
お前は、評論家気取りの単なるクレーマー。
地元のことも知らず、自論もない奴に人を評論する資格はない! 消えろ!   @阿波

697:日本@名無史さん
21/11/20 17:26:23.59 .net
頭がかわいそうな人に一票
もう、細切れでミンチ状。
便器に流したけど勝手にこびりついてるだけ。
トイレマジックリン 強力クレンザーで落すw
俺は、阿波国古代研究所の降臨を待ってるだけ。
メールに応じないから、近所だったら直で呼んで来いよ。

698:板野に居たの
21/11/20 18:39:13.71 .net
>>669
韓崇山古墳群の第一次発掘調査は、学術調査だったため、埋め戻してしまったのだが、
結果的には、後世の開発時に再調査後、完全に破壊されてしまいました。
昭和初期の調査時に埋め戻した人骨も、開発前の再調査時には何もなく、副葬品も無くなっていたそうです。
初期調査後に良かれと思って埋め戻したのですが、その後、盗掘を受けていた可能性もあるそうです。
韓崇山周辺には、そのほかに、岡上神社古墳や、名もなき横穴墓群、無名の古墳もいくつかあった筈なのですが、
それらが調査されたという話はとんと聞きません。
残念な話です。

699:日本@名無史さん
21/11/20 18:45:52.33 .net
>>671
>残念な話です。
残念なのは、地元を自虐するお前だ!
お前は、評論家気取りの単なるクレーマー。
地元のことも知らず、自論もない奴に人を評論する資格はない! 消えろ!   @阿波

700:板野に居たの
21/11/20 18:51:58.30 .net
まあね、ななさく氏のほうが私より詳しいし、よく勉強されています。
板野町史を所蔵されているらしいのも羨ましい限りです、
自分ちは板野町史買ってなかったので、友達の家で読んでましたが、
歴史の考古学的な部分しか読んで居ません。

701:日本@名無史さん
21/11/20 20:23:49.99 .net
で、どうやって阿波説をぶった切るんだ?  益々、「阿波」が元気になってるぞ。  しっかりしろよ、名無しヘタレスレ主。  わははははは   @阿波

702:日本@名無史さん
21/11/20 20:43:09.21 .net
切るものがない。
何の証拠にもならん遺跡の記事のコピペばかり。
どうしろってんだ?出るもの出るもの全てが捏造。
徳島県の神社は嘘丸バレの縁起を平気で書く。
俺なら恥かしくて、やめさせるだろうな。
きっと全日本の歴史愛好家が嘲笑してるよ。
徳島県人は平気で嘘をつく。まるでかの民族さながらだよ。
地元の為になるのはどちらだろうね。

703:板野に居たの
21/11/20 20:49:22.84 .net
まだわかっても無いことを、イキって分かったと断定しちゃうのは、
頭がかわいそうな人、
一儲けしようと企んでいる人、
詐欺師、
の、いずれか、
@阿波さんはどれかな?

704:板野に居たの
21/11/20 20:51:32.90 .net
失礼しました、>>676は脳内カットしてくださいm(__)m

705:板野に居たの
21/11/20 20:59:09.98 .net
>>675
@阿波さんのような思慮の浅い、イキリキャラが阿波を代表しているかのようなコテハンを名乗るのははなはだ迷惑。
書き込みは殆ど人様の借り物で、自分の意見など殆どないのに、なぜか偉そうw
@阿波を名乗りながら、「阿波」の発祥の地、阿波郡に何の敬意も無し・・・。
@阿波氏の書き込みは、結果的に反阿波行為も同然で、多くの阿波人を悲しませているものと考えます。

706:日本@名無史さん
21/11/20 21:02:17.61 .net
犬山天神山古墳群(徳島市)や韓崇(カンゾウ)山古墳群(板野町)以外にも、朱に染まった人骨墓だあるぞ。   @阿波
「鶴島山2号墳」
古墳の石室には人骨が残ることが少ないので、
赤く染まった人骨は甕棺(かめかん)などから出土した弥生時代のものが多く知られていますが、
徳島市の鶴島山2号墳からは辰砂で顔面が朱に染まった人骨が出土しています。
URLリンク(museum.bunmori.tokushima.jp)

707:日本@名無史さん
21/11/20 21:05:55.31 .net
犬山天神山古墳群(徳島市)、韓崇(カンゾウ)山古墳群(板野町)以外にも、朱染めの人骨墓があるぞ。
「鶴島山2号墳」
古墳の石室には人骨が残ることが少ないので、
赤く染まった人骨は甕棺(かめかん)などから出土した弥生時代のものが多く知られていますが、
徳島市の鶴島山2号墳からは辰砂で顔面が朱に染まった人骨が出土しています。   @阿波
URLリンク(museum.bunmori.tokushima.jp)

708:板野に居たの
21/11/20 21:08:05.51 .net
>>680
リンク先の最後にこう有りますが・・・。
辰砂の流通
 弥生時代終末~古墳時代初頭の辰砂の採掘遺跡である若杉山遺跡が確認されて以降、古墳の石室で辰砂が大量使用されること、
ほかに採掘遺跡が見つかっていないことから若杉山遺跡から畿内へ向けて辰砂が運び出されたと考えられてきました。
しかし、辰砂を産出しない龍野のような地域で、辰砂の最終的な精製が行われていたとすれば、辰砂は産地から消費地へ直接運ばれたと考えた方がよいのではないでしょうか。
辰砂をすりつぶすための石臼・石杵がもっと多く出土する遺跡が出てきたときに、そこを集散地的な性格のムラと考え立地と合わせて検討する必要があります。
 古墳出土の辰砂の産地については、はっきりとはわかっていません。なかには赤い色が水銀朱なのかベンガラなのかさえわかっていない場合もあります。
 現在、産地と古墳、住居跡などで採集された辰砂についてヒ素などの微量元素の分析による産地推定が行われようとしています。
これによって産地が推定されたとき、どこの産地の辰砂がどの古墳あるいはどの集落に供給されたのか明らかになると思います。
URLリンク(museum.bunmori.tokushima.jp)

709:板野に居たの
21/11/20 21:15:28.78 .net
・・・大丈夫なのかな?

710:日本@名無史さん
21/11/20 21:15:53.33 .net
>>678
私も同じ日本人が、かの民族同様とは思いたくありませんけど。
特にタケミナトミ神社の由緒は衝撃的で破壊力抜群でして、
キモすぎるYouTube動画を見せられた日には、こいつらヤバイとしか思えず。
サンプルが少なすぎて申し訳ないのだが、徳島人キモ怖いのイメージです。
私の中で板野に氏と、前スレの「〜じょ」って言う人が
救いと言うか何というか、うまく言えないけどそんな感じです。

711:日本@名無史さん
21/11/20 21:51:39.43 .net
>>683
まだまだ、
鶴島山古墳群(徳島市)、犬山天神山古墳群(同)、韓崇(カンゾウ)山古墳群(板野町)以外にも、朱に染まった人骨墓だあるぞ。   @阿波
「恵解山古墳(いげのやまこふん)群」
恵解山古墳(いげのやまこふん)群は、徳島市八万町にあった5世紀から6世紀の古墳群です。
甲冑や鉄剣・鉄鏃など豊富な鉄製品が副葬されており、石棺からは朱が塗られた人骨も出土しています。
しかし、1960年代から70年代の宅地開発によって破壊の危機にさらされ、
遺跡保存運動にもかかわらず、最終的には全ての古墳が消滅に至りました。   @阿波
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

712:日本@名無史さん
21/11/20 21:55:49.71 .net
で、どうやって阿波説をぶった切るんだ?  益々、「阿波」が元気になってるぞ。  しっかりしろよ、名無しヘタレスレ主。  わははははは   @阿波

713:日本@名無史さん
21/11/20 21:59:11.60 .net
さあ、この良スレを使って、どんどん「阿波」の真実を世間に広めましょう!  わははははは   @阿波
選り取り見取り。 好きなものからいらっしゃい!
稲作でも、四国の阿波
行程でも、四国の阿波
海人でも、四国の阿波
鉄器でも、四国の阿波
辰砂でも、四国の阿波
土器でも、四国の阿波
勾玉でも、四国の阿波
神社でも、四国の阿波
古墳でも、四国の阿波
木簡でも、四国の阿波
石器でも、四国の阿波
鯨面でも、四国の阿波
神道でも、四国の阿波
寺院でも、四国の阿波
気候でも、四国の阿波
植生でも、四国の阿波
地勢でも、四国の阿波
銅鐸でも、四国の阿波
銅剣でも、四国の阿波
銅鏡でも、四国の阿波
風土記でも、四国の阿波
魏との交流でも、四国の阿波
天皇家大嘗祭でも、四国の阿波
※何がどう転んでも、四国の阿波に辿り着く。   

714:板野に居たの
21/11/20 22:00:23.80 .net
ななさくさんの「妄想の阿波古代史」ブログはリンクのさせかた難しいんだよね。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

715:太国
21/11/20 22:18:44.86 .net
阿電波よ
そんなことは後でいいから、早く板野に論の板いアッパーを炸裂しろ。
本論はそれからだ。

716:日本@名無史さん
21/11/20 22:26:04.70 .net
稲作  奈良
行程  該当地域無し。魏志がいいかげんすぎる。
海人 『万葉集』などでは、讃岐国、伊勢国、肥前国、筑紫国、志摩国などで潜水を行う海人の記述が確認できる。
辰砂  日本中どこでも。
神社  勧請された郷社が多し。
銅鐸  出雲
銅剣  出雲
銅鏡  出雲
魏との交流 はぁ?
神道は、四国の阿波 まぁ忌部だし当然。
天皇家大嘗祭は、四国の阿波 。神武天皇待機場所。

717:日本@名無史さん
21/11/21 05:09:05.88 .net
てす

718:日本@名無史さん
21/11/21 05:10:40.35 .net
なぜか、
パソコン版jane styleから、
ここに書き込めないんだよな
更新されないと言うか

719:日本@名無史さん
21/11/21 05:13:36.19 .net
阿波さん、
一応書いとくけど、
5chはサーバーがアメリカにあるらしく、
多分、スーパーコンピュータ解析されてると思うから、バレてもいいこと書いてね
俺も考え直したわ
世の中にもバレてもいいと思っていろいろ書いてたけど、スーパーコンピューター使われると、いろいろバレちゃうよね

720:板野に居たの
21/11/21 07:08:31.84 .net
>>691
レスがいくつか「あぼ~ん」されているのでそのせいでは?

721:日本@名無史さん
21/11/21 07:16:08.37 .net
「那賀郡 賀志波比賣神社」 論社 賀志波比売神社(阿南市見能林町)
延喜式神名帳には、「賀志波比売神社 阿波国那賀郡一座」と記され、賀志波比売神社は阿波に1社だけである。
賀志波比売神社は、現在の阿南市見能林町柏野にある。
祭神の賀志波比売は古事記にも日本書紀にも登場しない。
江戸時代の阿波国最初の歴史書「阿府志」には「賀志波比売神社、夏之売命(なつのめのかみこと)を祭る。
羽山戸神、大宣都姫を娶て夏高津日神(なつたかつひのかみ)亦名夏之売神を


722:生む」とある。 これは古事記に書かれていることであるが、夏高津日神も夏之売命もこれっきり古事記には登場しない。 しかしながら、母の大宣都姫は古事記に何度も登場する神で、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)が 国生みをしたときにできた阿波国の神名である。阿波国に関係ないこともない。 また、賀志波比売神社の近くには、伊弉諾尊が禊ぎをしたと言われる禊ぎ岩あり、小門神社と名づけられた小さな祠がある。 禊ぎをして生まれたのが天照大神なので、賀志波比売は天照大神の幼名だという説がある。 賀志波比売神社の境内には、天照大神生誕の地と記された石碑が建っているが・・・。   



723:日本@名無史さん
21/11/21 07:16:13.95 .net
これはいささか信じがたい。
しかし、伊弉諾尊が禊ぎをした地というのには根拠がある。
伊弉諾尊は「筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原」で禊ぎをしたと記紀に書かれており、
これを九州の日向の橘の小戸の阿波岐原とし宮崎県宮崎市阿波岐原町産母にその地がある。
禊ぎ池のある宮崎県式内社江田神社 祭神は伊弉諾尊
阿波岐原というのだから、素直に阿波でいいのではと思ってしまう。
日本書紀の一書には、「阿波の水門と速水名門に行ったが流れが速かったので橘の小門に帰って禊ぎをした。」と書かれている。
阿波の小門と速水名門と書いてある。素直に考えれば、阿波の小鳴門海峡と鳴門海峡である。
阿南市見能林町の隣には橘町があり、昔は小島が点在する浅瀬だった。何と言っても阿波岐原である。
しかも阿南市伊島町の當所神社には、伊弉諾尊が禊ぎをしたときに最後に生まれた
奧疎神(おきざかる)、奧津那藝佐毘古神(おきつなぎさびこ)、奧津甲斐辨羅神(おきつかいひべら)の三柱が
全国唯一祭神として祭られている。なかなか興味深い。
賀志波比売・・・。柏野にいますカシワヒメ・・・。天照大神なのか?謎の姫である。   @阿波
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

724:板野に居たの
21/11/21 07:36:16.80 .net
>>695
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

725:板野に居たの
21/11/21 07:36:54.17 .net
>>695
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
こうだった。

726:日本@名無史さん
21/11/21 07:51:08.25 .net
なんでずれるんだろう?   @阿波

727:日本@名無史さん
21/11/21 08:55:21.79 .net
「天都賀佐比古神社」 論社 天都賀佐比古神社 (美馬市美馬町轟 32)
延喜式神名帳には、「天都賀佐比古神社 阿波国美馬郡一座」と記され、天都賀佐比古神社は阿波に1社だけである。
祭神 級長津彦神 級長津姫神
級長津彦神(しなつひこ)は、風の神で、古事記では志那津比古神。伊弉諾尊と伊弉冉尊から生まれた神である。
男女一対の神とされ、級長津姫神も一緒に祭られていると思われる。
天都賀佐比古神は古事記にも日本書紀にも登場しない。前掲の賀志波比売神と同じである。
天都賀佐比古神社なのに祭神が級長津彦神なのはなぜか?天津賀佐比古=志那津比古なのか?   @阿波 
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

728:板野に居たの
21/11/21 09:11:15.93 .net
ななさくさんの「妄想の阿波古代史」は、一応ご本人が「妄想」とうたっているのでw
@阿波さんのようなガチな人が引用しすぎちゃダメよwww

729:日本@名無史さん
21/11/21 09:44:06.03 .net
さあ、この良スレを使って、どんどん「阿波」の真実を世間に広めましょう!  わははははは   @阿波
選り取り見取り。 好きなものからいらっしゃい!
稲作でも、四国の阿波
行程でも、四国の阿波
海人でも、四国の阿波
鉄器でも、四国の阿波
辰砂でも、四国の阿波
土器でも、四国の阿波
勾玉でも、四国の阿波
神社でも、四国の阿波
古墳でも、四国の阿波
木簡でも、四国の阿波
石器でも、四国の阿波
鯨面でも、四国の阿波
神道でも、四国の阿波
寺院でも、四国の阿波
気候でも、四国の阿波
植生でも、四国の阿波
地勢でも、四国の阿波
銅鐸でも、四国の阿波
銅剣でも、四国の阿波
銅鏡でも、四国の阿波
風土記でも、四国の阿波
魏との交流でも、四国の阿波
天皇家大嘗祭でも、四国の阿波
※何がどう転んでも、四国の阿波に辿り着く。   

730:日本@名無史さん
21/11/21 10:15:28.27 .net
>>694
阿波の神職は本当に見境がないようだ。
ピカピカ作り立ての天照大神生誕の地と記された石碑に吐き気を覚える。
阿波に限らず伊雑宮事件など、もろもろ考えたら、金の為なら何でもやるのかね?
全く恥を知らんな。
賀志波比賣=夏高津日神。大年神の子、羽山戸神 と 大気都比売神の娘。
だったら天照の訳がない。スサノオのひ孫じゃないか。
最初は、『津峰神社』に賀志波比賣大神・大山祗大神(相 殿)
このように祀られているので鹿葦津姫(かしつひめ)=吾田津姫(木花開耶姬命)の事かと思ったが。
これは間違いだったようだがどの道、八倉比売と同じで伝承不明の女神を天照にこじつけたウリナラ


731:。 阿波人キモい。本当にキモい。 吾田津姫を妻とした天孫ニニギは「筑紫日向可愛」にある墓に葬られる。 禊の地は、九州の日向の橘の小戸の阿波岐原=【宮崎県宮崎市阿波岐原町産母】 神話はどうこじつけても宮崎に収束していく。



732:日本@名無史さん
21/11/21 10:16:49.23 .net
建御名方神の御母は「阿波の高志の沼河比売」
多祁御奈刀弥神社の西、名西郡石井町関は古は名西郡高志郷と呼ばれ、
ここには沼河比売を祀る「関の大神宮」がありました。
倭名抄にも高志(多加之)郷の記載があります。
通説では高志(こし)と読ませ、越後(新潟県)に比定していますがこれは誤りなんですね。
(確認しにくいですが扁額に注目。天水沼間比古、天水塞比売の神名が記載されています)
また隣町の鴨島町には天水沼間比古(アメノミヌマヒコ)神社、天水塞比売(アメノミズゼキヒメ)神社二座が鎮座していますが、
それぞれ祭神を建御名方神、高志沼河比売とされているのです。
関の大神宮は現在は跡形もなく、現在は確認することは出来ません。
しかし、、、実は石井町高原字関の八幡神社に祠を移して静かに祀られているのです。
よってここが「高志沼河比売の関の大神宮」といえるでしょう。
また、沼河比売の母親が地名にもなっている堰(関)比売。そして父親が沼河比古。
この「沼河」と言う名は大古の天皇家にもつながる名前で、古事記伝にも沼河の考察場面で出てきます。
この沼河比売の両親を祀る神社が石井町の杉尾神社でしたが、
今は敷島に祀られているのです。(今回の特ダネはここだけ。 笑)   @アワオトコ

733:日本@名無史さん
21/11/21 10:30:11.47 .net
姉が、「夜麻登々母々曾毘売命」
弟が、四道将軍の一人 「大吉備津彦命」
式内社 阿波國名方郡 「天佐自能和氣神社(あまさしのわけじんじゃ)」
御祭神  「日子刺肩別尊」・「意冨夜麻登玖邇阿禮比賣命」・「神皇産霊尊」・「高皇産霊尊」
日子刺肩別尊の母である意冨夜麻登玖邇阿禮比賣命は、孝霊天皇の第三夫人であり、日子刺肩別尊は、その第二子。
ちなみに、姉は、大物主命の妻となった夜麻登々母々曾毘売命。 弟は、四道将軍の一人・「大吉備津彦命」。
すごい兄弟なのである。
神紋は、『式内社調査報告』には、菊紋とあり、境内の石碑にも菊紋が付いている。 一方、拝殿には鷹羽紋が付いている。   @阿波

734:日本@名無史さん
21/11/21 10:33:04.09 .net
>>699
「天都賀佐比古神社」
祭神は、風神である級長津彦命と級長津姫命。
轟という鎮座地に相応しい神だといえるが、
一説には、天都賀佐比古の「賀佐比古」が、
「風彦」の意味であるとする後世の付会であるといい、
【『阿波國式社略考』『神名帳考証』では建貝児王命を祭神とする】
天都賀伊比古神社を誤伝しているのでは?
===============================
阿波は神社名を誤伝するし、阿波人は由緒などちょいちょいと捻じ曲げる。
古代からの伝承を何とも思ってない。
金もうけの道具にしようとする皇国の恥、いや朝敵。
===============================
>>703
それは高足からの高志(たかし)な。コシじゃない。
論破済みのネタを繰り返すのは止めてくれ。

735:日本@名無史さん
21/11/21 10:35:01.68 .net
阿波の式内社の特徴
一つ目の特色は、日本の国造りの根幹に関わったとされる神を祀る神社が多いことです。
二つ目の特色は「欠史8代」の天皇に関わる登場人物をご祭神とする神社があることです。
三つ目の特色は、以上のほかにも記紀神話に登場する方をご祭神とし、神様の名前そのままを冠した神社が多いことです。
URLリンク(yott)


736:yan.blog.ss-blog.jp/2011-10-26



737:日本@名無史さん
21/11/21 10:49:29.82 .net
>>706
忌部だから。
そして、王都じゃない。内容が下らなすぎる。
阿波人で本気で御間都比古神社の祭神を孝昭天皇だと思ってるの?
完全にキ印だw
当社祭神・御間都比古色止命は、当地開拓の祖。
成務天皇の頃、九世孫の韓脊の足尼が国造となり、長峯中腹に奉祀したのがはじまり。
って書いているのに?
『新撰姓氏録』に「摂津国 神別 我孫 大己貴命孫天八現津彦命之後也」
って書いているのに?
何で孝昭天皇って書いてないの?
観松彦香稲(みまつひこカエシネ)
御間都比古色止(みまつひこイロド) これが同じ?
阿波人って脳みそ腐ってるんじゃないの?

738:日本@名無史さん
21/11/21 10:55:38.72 .net
URLリンク(yottyan.blog.ss-blog.jp)

よっちゃんさんや、ななさくさん、アワオトコさんなど、地元の郷土史家さんには頭が下がる。   @阿波

739:日本@名無史さん
21/11/21 10:58:22.32 .net
さあ、この良スレを使って、どんどん「阿波」の真実を世間に広めましょう!  わははははは   @阿波

740:日本@名無史さん
21/11/21 11:14:12.13 .net
「皇祖に係わる大女王 豊玉比賣命」
御毛沼命(三毛入野命)は鵜草葺不合命の息子で、神武天皇の兄にあたる。
御毛沼命の母:玉依姫神 姨:豊玉姫 父:鵜草葺不合命 弟:神倭伊波礼琵古命(神武天皇)
御祭神を豊玉姫命とする豊玉姫神社(とよたまひめじんじゃ)は、各地に鎮座しているが、
同名の延喜式式内社は全国で唯一、阿波国のみにある。
式内社「豊玉比賣神社」が阿波だけにあることから分かるように、もちろん豊玉比賣は阿波の神である。   
古事記にも、皇祖に係わる大女王として豊玉比賣の物語がはっきり記述されている。   @阿波

741:板野に居たの
21/11/21 11:42:40.42 .net
「阿波」の真実なら、いくらでも広めてくれ、捏造じゃなきゃなんでもオケ。

742:日本@名無史さん
21/11/21 11:46:30.12 .net
コピペばっか。何か自分の解釈はないの?
書いたかと思えば遺跡も阿波、銅鏡も阿波、とか下らない事ばかり。
アワオトコなど、阿波の郷土史家モドキの捏造には吐き気がする。
彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊は親父も息子も彦火火出見尊
事績は『日本書紀』『古事記』ともになく、系譜上のみの存在である。
豊玉姫?それがいわゆる神話の神様だから。

743:板野に居たの
21/11/21 11:51:29.64 .net
阿波の古代好きにも、
「そうだったら面白いな~って楽しむ派」と、
「何が何でも人に認めさせたい派」がいて、
この両者は相容れないと思われます。

744:日本@名無史さん
21/11/21 11:54:56.76 .net
「意富(おお)」と言えば、阿波国延喜式内社「意富門麻比売神社」(「宅宮神社」)
「伊豆毛(いづも)の国の伯母御の宗女、御年十三ならせます、こくちは壱字とおたしなむ」(神代踊り)
延喜式内社です。神代文字も残されており、なんだかすごい神社です??
「イザナギノ命・イザナミノ命が生まれる前に生まれた神(大苫邊尊)を祀る阿波国」
延喜式内社で「大苫邊尊」を祀っているのは、全国でただ1社、阿波国の延喜式内社「意富門麻比売神社」(「宅宮神社」)だけ。
祭神の「大苫邊尊(おおとまべのみこと)」は、「古事記」にイザナギノ命・イザナミノ命が生まれる前に生まれた神。
「古事記」の舞台はまさに「阿波」だった凄い事実。   @阿波
URLリンク(sueyasumas.exblog.jp)
URLリンク(engishiki.org)

745:板野に居たの
21/11/21 12:06:37.20 .net
ななさくさんや、すえドンさんは、楽しむ派ですね。

746:日本@名無史さん
21/11/21 12:07:28.45 .net
倭(ヤマト)国とは、
日本で唯一、大和朝廷から「倭(ヤマト)大國魂神社・倭(ヤマト)大國敷神社」と名付けることが認められたところ。


747:   「延喜式神名帳」の、大和国山辺郡条には、「大和坐大国魂神社」とある。   大和国の 「大和」である。 「延喜式神名帳」の、阿波国美馬郡条には、「倭大國玉神大国敷神社二座」とある。   阿波国なのに「倭」である。 これは、阿波国が「倭」であったことの証左である。   @阿波  



748:日本@名無史さん
21/11/21 12:16:44.75 .net
倭大國玉神 ヤマトの神
大国敷神社 阿波の神  二座

749:日本@名無史さん
21/11/21 12:19:36.82 .net
「倭大国魂神社」が建立されている美馬郡美馬町重清の境内には「大国魂古墳」数基と、下段に「八幡古墳群」が現存している。
また、神社の東側(重清城台地)からはサヌカイト製の石鏃や、阿波の青石による石斧、石鎗の出土も確認されており、
この地が古くから拓かれていたことがわかる。
「倭大国魂神社」を祀らせた「崇神天皇」は、「初国知(はつくにし)らしし、御真木(みまき)天皇… 」と称えられ、
また、和名は「御間城入彦五十瓊殖(みまきいりひこいにえ)命」と呼ばれており、「みま(き)」との関わりを示している。
天皇の尊号に「美馬(みま)」を用いたのは、神々の母神が鎮まる美馬地方に天皇が入り込んだため、
由緒あるその名を冠したものである。   @阿波

750:板野に居たの
21/11/21 12:21:13.23 .net
@阿波さん、引用元を明示しないコピペは反則。

751:日本@名無史さん
21/11/21 12:26:48.51 .net
引用元は脳内

752:日本@名無史さん
21/11/21 12:35:40.88 .net
ミマから来た皇子とも解釈できる
崇神のとき疫病が流行ったから遷都の理由にもなる

753:日本@名無史さん
21/11/21 12:35:52.41 .net
俺の考えはこうだ。
金官加羅からスサノオが出雲へ飛来。出雲から九州へ進出。
息子の大物主は奈良へ進出。
九州邪馬台国は土着の倭人でスサノオと和睦。子が、忍穂耳や穂日。
高霊加羅から高皇産霊が阿波へ飛来。
息子の大山積が宮崎へ進出。同時に宮崎へ南下して来た邪馬台国のニニギにアタツヒメを出す。
生まれるのが彦火火出見(神武天皇)。
大山積の子、賀茂建角身が奈良の大物主に娘を出して産まれたのが神武皇后。
その後に神武東遷。
古事記の舞台の一部は阿波でもある。だから神社が多い。それだけの事。
王都では無い。ありえない。
@阿波、お前も独自の考えを書いてみろ。コピペだったらURLのみでOK。
もう、捏造記事はいらん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch