太平洋戦争の時に活躍した軍艦教えてくれat HISTORY
太平洋戦争の時に活躍した軍艦教えてくれ - 暇つぶし2ch52:日本@名無史さん
21/12/15 17:16:44.42 .net
>>51
一つ前の書き込みも見えてないのか?

53:日本@名無史さん
21/12/15 17:26:34.15 .net
友鶴
千鳥型水雷艇3番艦
1934年(昭和9年)2月24日に竣工
同年3月12日佐世保港外で夜間訓練中、荒天のため転覆し殉職者72名を含む総数100名の犠牲者を出すという事故(友鶴事件)が起こった。
佐世保海軍工廠ドックに入渠させ艇内から生存者10名を救出した
復原性の不足が指摘され、改善工事が行われた。友鶴の修理、復旧工事、復原性能改善工事は佐世保工廠で行われ、1935年(昭和10年)5月に完成した
1936年(昭和11年)12月に第21水雷隊を同型艇4隻で編成し中国方面へ進出、上陸支援や封鎖作戦などに従事した。太平洋戦争開戦後、緒戦は南方の攻略作戦を支援、その後は船団護衛などに従事した。
1945年(昭和20年)3月24日、カナ304船団護衛中に奄美大島西方で米空母艦載機の爆撃により沈没

54:日本@名無史さん
21/12/15 18:06:05.58 .net
>>52
住宅戦艦としての活躍を書いたのだ

55:日本@名無史さん
21/12/25 02:11:25.92 .net
>>1URLリンク(reikaimonogatari.net)

56:日本@名無史さん
21/12/31 10:07:46.44 .net
訓練空母ウルヴァリンとセーブル
五大湖の遊覧船からの改装空母で空前絶後の外輪船空母
この2艦で1万7千余もの艦載機パイロットを育成
米機動部隊に多大な貢献をなした

57:日本@名無史さん
21/12/31 12:43:02.88 .net
そりゃ五大湖で離発艦訓練をやったんだろうな

58:日本@名無史さん
21/12/31 12:44:47.42 .net
〇離着艦訓練

59:日本@名無史さん
22/01/01 10:47:39.63 .net
空母赤城、加賀、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴は調べてみると面白いゾ

60:日本@名無史さん
22/01/03 23:06:17.51 .net
>>23
図体でかくて金もかかって人もたくさんのってるから沈めば大量死
戦艦とか空母とか華々しいがいいこと無いな

61:日本@名無史さん
22/01/03 23:08:30.65 .net
>>43
東条さんになにするんや!

62:日本@名無史さん
22/01/04 01:07:18.49 .net
すごい強かった軍艦がいたような気がした
6隻相手に不意打ち食らっても三隻沈没させたけど6対1ではどうにもならなかった

63:日本@名無史さん
22/01/04 01:08:48.45 .net
たしか真珠湾の時も攻撃に参加してる軍艦、だったはず

64:日本@名無史さん
22/01/11 11:41:48.68 .net
綾波(駆逐艦)
1942年11月14日から翌日にかけて行われた第三次ソロモン海戦の第二夜戦で活躍
戦艦を含む敵艦隊に単艦で挑み、敵駆逐艦2隻を屠り、1隻を炎上させ、戦艦サウスダコタの電気系統を断ち切り一時砲戦不能にさせたという、駆逐艦1隻としては異例の大戦果を挙げた。
その後沈没するが乗組員の8割以上が生還している。

65:日本@名無史さん
22/03/24 17:29:01.70 .net
太平洋戦争の時に活躍した軍艦というなら、すでに出ているけど空母サラトガだな
一発屋ではなく戦争全般に渡って活躍している
なお、損傷により戦列をはずれたためミッドウェイ海戦や南太平洋海戦では不参加だったように、肝心な時に居ない役立たずっぷりも披露したり
大戦後半では旧式のため主力の機動部隊から外されるような扱いも受けてはいるけど
まあ、それでもサラトガは活躍しているといえるし、日本人にとっても馴染み深い軍艦だろう

66:日本@名無史さん
22/04/09 09:26:37.17 E6yAyVCwl
米空母になるけどエンタープライズ(航空母艦)
エンタープライズは太平洋戦争開戦前に建造されて、
太平洋戦争中の主要な海戦のほぼ全てに参加して数多くの戦果をあげ、大戦中で最多の20の従軍星章(バトルスター)を得た。
しかも戦時中9回も9回も大破になったがダメージコントロールなどでいくつもの死闘を生き延びた空母

67:日本@名無史さん
22/04/09 12:21:28.13 K50rB1MqC
>>1
「軍艦 桜井誠」(自由フランス)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch