魏志倭人伝二王朝並立説at HISTORY
魏志倭人伝二王朝並立説 - 暇つぶし2ch2:日本@名無史さん
21/10/08 00:00:20.37 .net
でも韓国では騎馬を用いた戦をしてたよ?倭は何してたの?

3:日本@名無史さん
21/10/08 17:49:58.73 .net
普通に東遷したんだろう。
記紀にもそう書いてるし。

4:日本@名無史さん
21/10/08 18:13:34.72 .net
九州山門=邪馬国は、240年の魏使、梯儁が見た
女王卑弥呼の引き籠ってた女給千人の『臺』のあった場所だろ?
>新首都の近畿大和。? 
倭人伝での話なら、筑紫の伊都=上陸後、徒歩南東5百里、だろ?
ご意見じゃなくて、そう書いてあるだろ?
近畿大和の朝廷は、奈良纏向に籠った? かも知らんけど
魏晋(漢四郡)の侵攻の危険が無くなった、313年以降には、大阪に降りてるよ?
この時の奈良は、女子供が平和に暮らすだけの、安心の為の都じゃね?
だから、武器出ないんだろ? 
馬? は、持って来れた自慢で、
動物園的に、見せたかったんじゃね?
平安貴族も牛だぞw ダサくネ?

5:日本@名無史さん
21/10/08 20:58:30.39 .net
京都と東京みたいなもので
大和朝廷の前に近畿幕府があったんだよ

6:日本@名無史さん
21/11/08 18:27:34.51 .net
そもそも魏志倭人伝が偽史だろう。
魏が精強だったのは呉と蜀が青銅の武器を使っていた時代に魏は鉄製武器を使っていた。鉄製武器は既に鉄器を製造していた日本から輸入していた。中国は歴史は都合の良い様に記す国。魏志倭人伝そのものが信用出来ない。契丹古伝によれば、長江文明は倭国の文明だし、漢字も元は倭となっている。

7:日本@名無史さん
21/11/17 12:52:52.46 .net
記紀では神武は東遷ではなく東征したとある。
つまり王都は筑紫のままというのが記紀の立場。
大和は征服された土地。

8:日本@名無史さん
21/11/25 01:32:13.27 .net
二王朝並立は可能性ないよ

9:日本@名無史さん
21/11/25 05:45:18.82 .net
倭人伝の記述とその後の展開考えると邪馬台国と近畿の大和は別個の国としか言い様がない

10:日本@名無史さん
21/11/25 10:34:38.56 .net
大和は別の王朝というより地方の分国。
筑紫倭国と対等に扱おうとするのは、「神武が大和に即位した」という記述にしがみつく皇国史観そのもの。

11:日本@名無史さん
21/11/25 11:56:49.60 .net
臣従してそうな文献も出土品もないのに
大和を邪馬台国傘下の国とするのは無理だろ

12:日本@名無史さん
21/11/25 15:23:05.96 .net
【敷金、礼金、保証金】 山本太郎「余りに高すぎ」
スレリンク(estate板)
URLリンク(o.5ch.net)

13:日本@名無史さん
21/12/05 13:05:52.48 .net
北九州の女王国(奴国)と畿内の邪馬台国
どちらも郡から一万二千里

14:日本@名無史さん
21/12/05 16:36:24.95 .net
九州上陸までで一万里を費やしている。
畿内に邪馬台国はあり得ない。

15:日本@名無史さん
21/12/06 08:31:55.32 .net
不弥国まで9000里。あと三千里で畿内に達する

16:日本@名無史さん
21/12/06 09:11:01.10 .net
三千里は対馬海峡の幅しかありません。

17:日本@名無史さん
21/12/06 09:14:47.11 .net
実際の距離をあらわしてないぞw

18:日本@名無史さん
21/12/06 13:49:10.79 .net
そういう尺度なんだと思うしかない。
一里の長さは時代や場所、史料によって異なる。

19:日本@名無史さん
21/12/06 16:19:38.90 .net
【第5回 邪馬台国は阿波だった!?】
藤井 榮(ふじい さかえ) NPO法人「阿波国古代研究所」
『畿内説、九州説は頭が悪いんです ぷぷぅ〜w』
www.youtube.com/watch?v=nUY92z3p5Es

20:日本@名無史さん
21/12/08 12:47:02.66 .net
>>18
そういう発想が「実際の距離をあらわしている」という思い込みなんだよ

21:日本@名無史さん
21/12/08 16:11:07.76 .net
尺度ってそういうものだよ。

22:日本@名無史さん
21/12/09 10:53:43.36 .net
尺度として使われてないね
なぜ概数なのかわかる?

23:日本@名無史さん
22/01/05 20:34:23.99 .net
返事が無いこと自体が答えか

24:日本@名無史さん
22/01/05 20:37:38.54 .net
返事がないなぁ。降参か?

25:太国
22/01/05 20:56:37.34 .net
補欠の阿波にたどり着くわけがねえ。w
オマエん所は日本のビリ前の土地。

26:日本@名無史さん
22/01/05 21:21:52.21 .net
魏志烏丸鮮卑東夷伝倭人条には畿内は倭種としてしか
言及されてないよ。当時の畿内には王朝はない。九州も
別に王朝なんかな?ってレベルでしかないが。

27:日本@名無史さん
22/01/06 13:08:47.70 .net
九州はいちおう王として金印をもらっているから、王朝と呼べる。

28:日本@名無史さん
22/01/06 14:01:23.08 .net
日本史では呼んでないけどね

29:太国
22/01/06 14:12:53.83 .net
ありゃっ、別スレに間違いして書きこんだ。失礼。

30:日本@名無史さん
22/01/06 20:11:48.45 .net
あったとすれば出雲でしょ

31:日本@名無史さん
22/01/07 23:06:36.29 .net
出雲は一時的に派遣を掌握していたが、天照大神が筑紫の日向に王権を取り戻したというのが記紀のストーリー。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch