聖徳太子=阿毎多利思比孤at HISTORY
聖徳太子=阿毎多利思比孤 - 暇つぶし2ch1030:日本@名無史さん
22/03/16 08:38:27.85 .net
斑鳩みたいな田舎に移ったのなら、ただの都落ちじゃん。
前漢の時代から、倭国の王都は九州北部なのだから。

1031:日本@名無史さん
22/03/16 19:43:47.78 .net
>>985
高句麗南下以降の南鮮権益の喪失による経済上及び国防上の理由からだろう
補足しておけば、
聖徳太子=蘇我馬子=阿毎多利思比孤=神武天皇である
ただし仏才の入鹿=太子もあり得る
スレリンク(history板:233番)-237
神武と同じハツクニシラススメラミコトの崇神が畿内王の、かつ現皇室の始祖にあたるが、
継体が入婿で承継してる可能性はある
応神仁徳が九州王の系統となる
なお天孫降臨の位置付けは検討を要するが、国譲りについては継体朝の出来事である。
「長門以東朕�


1032:ァ之、筑紫以西汝制之。」がそれにあたる。



1033:日本@名無史さん
22/03/16 19:44:44.98 .net
自天祖降跡以逮于今一百七十九萬二千四百七十餘歲。而遼邈之地、猶未霑於王澤、遂使邑有君・村有長・各自分疆用相凌躒。抑又聞於鹽土老翁、曰『東有美地、靑山四周、其中亦有乘天磐船而飛降者。』余謂、彼地必當足以恢弘大業・光宅天下、蓋六合之中心乎。厥飛降者、謂是饒速日歟。何不就而都之乎。」諸皇子對曰「理實灼然、我亦恆以爲念。宜早行之。」是年也、太歲甲寅。
其年冬十月丁巳朔辛酉、天皇親帥諸皇子舟師東征。
URLリンク(www.seisaku.bz)
天孫が降臨されてから、百七十九万ニ千四百七十余年になる。しかし遠い所の国では、まだ王の恵みが及ばず、村々はそれぞれの長があって、境を設け相争っている。さてまた塩土シオツツの翁に聞くと、『東の方に良い土地があり、青い山が取り巻いている。その中へ天の磐舟いわふねに乗って、とび降ってきた者がある』と言うのです。思うにその土地は、大業をひろめ天下を治めるによいであろう。きっとこの国の中心地だろう。そのとび降ってきた者は、饒速日ニギハヤヒというものであろう。そこに行って都をつくるにかぎる」
諸皇子たちも、
「その通りです。私たちもそう思うところです。速かに実行しましょう」
と申された。
この年は太歳の甲寅たいさいのきのえとらである。
その年冬十月五日に、天皇は自ら諸皇子と舟軍を率いて、東征に向われた。
URLリンク(kodainippon.com)

1034:日本@名無史さん
22/03/18 08:59:59.94 .net
九州説は皇国史観を認められない奴の溜まり場だろう。
教祖は中国史書すらいい加減にしか読めないエセ学者。
又、妄想仮説を立証しようとする典型的な錯倒者。
九州説には王朝の存在を示す根拠がないと思うがのう。

1035:日本@名無史さん
22/03/18 13:23:33.97 .net
皇国史観を堂々と主張する畿内説は珍しいが、それこそ妄想だろう。

1036:日本@名無史さん
22/03/19 21:29:53.34 .net
皇族は中華皇族ではないぞ

1037:日本@名無史さん
22/03/20 20:57:13.01 .net
解らないふりをするなよ、多重人格w

1038:日本@名無史さん
22/03/27 14:38:54.64 .net
中国より南部の方が仏教盛んだったんだから当たり前だ

1039:日本@名無史さん
22/03/27 19:41:42.40 .net
>>988
九州説は魏志倭人伝を比較的素直に解釈する人たちだろ
九州説の中でも、
大雑把に分けると、福岡限定、北部・中部九州連合王国説とかわかれるが、
詳細に見てくと、もっと細かく分かれる。
畿内説のおかしいところは、
・度量衡の発達していた中国人が、
 南と東を間違えるというありえないところから出発


1040:しているところ、 ・邪馬台国の説明文の詳細が奈良の大和地方とはとても思えないこと、 ・遺跡をろくろく発掘もせず決まっても居ないのに、  裏付けも無くそれだと決めつけて語ってるところ、 などなど数え上げればきりがない。



1041:日本@名無史さん
22/03/27 21:02:15.79 .net
あのう、邪馬台国はスレ違いですう。

1042:日本@名無史さん
22/03/27 21:09:03.30 .net
そうでもない。
卑弥呼も多利思比孤も同じ倭王で、それがどこにいたかという問題だからだよ。
卑弥呼も多利思比孤も、日本書紀にはなぜか出てこない。
倭国と日本国は別の国なのではないか?
『旧唐書』倭国・日本国伝
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。
あるいは曰く、倭国は自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。
あるいは日本は昔、小国だったが倭国の地を併せたという。

1043:日本@名無史さん
22/03/27 21:11:08.40 .net
だから(とあるスレッドによると)『倭猿』の話だろう、
いい加減にバカにされているんだと気づいたほうが良いぞ。
ほんとーは、世界中から、そう思われている。

1044:日本@名無史さん
22/03/27 21:12:48.28 .net
あと三貴子(?)とか、
有名な・・・もいたりするんだけど、
ほんとーは系統も違う、無理に?繋げたり。

1045:日本@名無史さん
22/03/27 21:13:44.78 .net
『三貴子』不明。
例『天若日子 シール』

1046:日本@名無史さん
22/03/27 21:14:33.72 .net
~系統というか、家自体?違う。

1047:日本@名無史さん
22/03/27 21:16:41.11 .net
ちなみに家は、
『天財若子』(『』)・・・こういう家、調べてみた?

1048:日本@名無史さん
22/03/27 21:45:39.44 .net
>>995
邪馬台国とタリシヒコを関係付けないほうがいいんじゃないか。間に倭の五王の時代もありますから、五王との関係のほうが先ですから。

1049:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 252日 9時間 45分 40秒

1050:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch