【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾玖at HISTORY
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾玖 - 暇つぶし2ch103:日本@名無史さん
21/03/03 19:50:49.73 .net
>>96
帯方郡から1万2千里とみると、松浦から2千里。直線だと熊本から北九州あたり
までですね。
途中で曲がっていたら、もっと近いところですよね。
魏志倭人伝のこの記事を書いた人は嬉野あたりまで来て、その先には行っていない
と思います。
(理由)
実際に邪馬壹国まで行ったなら、日数ではなく里数で記述するはず。
”その山に丹あり”として、実際に丹があるのを確認しているように書いている。佐賀
県では嬉野から鹿島の塩田川沿いに丹生神社が点在し、このあたりで丹が産出していた
ので嬉野あたりまでは確かに行った。
有明海は干満の差が激しく、引き潮のときはずっと沖まで干潟になるなるので海に
潜らなくても獲物が手に入る。大魚をよけるために入れ墨などしなくてもいい。
だから、佐賀平野に入っていない。
ちなみに、松浦(名護屋あたり)から嬉野→鳥栖→大宰府で大体150kmになります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch