邪馬台国畿内説 Part684at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part684 - 暇つぶし2ch441:日本@名無史さん
21/02/21 20:24:11.94 .net
>>401
>「卑弥呼の冢」の現在の記載は変わった後だ、という説明?
そんな説明どこにある?
宝賀さんの「卑弥呼の冢」の初期の頃のサイトの文は、
私が10年以上前のYahoo掲示板時代に読んでおり、
その時に柳田の名前などはなかったし、「土師器の古い時期」という説明しかなかったが、
現在の「卑弥呼の冢」には、もっとはるかに、
「庄内の古い方」のような説明に変わっている、
という意味だよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch