【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾捌at HISTORY
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾捌 - 暇つぶし2ch129:日本@名無史さん
21/01/10 18:57:25.23 .net
>>110
> イザナミと別れてから禊をしたのが、筑紫の日向の小戸(現在の小戸公園)
有り得ない妄想
小戸公園周辺が檍原だという伝承は一つもない
住吉大社や筑前住吉神社、風浪宮など津守氏の苗裔が残る神社は一様に那珂川現人神社が檍原だと認めている
> 沖ノ島であり、その磐座信仰がおそらくは高天原(タカアマハラ=祖なる海の城)の天照(アマテラス=海を支配する王)に対する祭だろう。
有り得ない妄想
沖ノ島は当時日本でも3本の指に入る大富豪の出光家が私財を投じて発掘を行ったが四世紀以前の祭祀異物や遺構は一切見つからなかった
胸形の君と沖ノ島信仰は志賀島の島の聖地化・三神信仰を模倣した後年の遺産であることは明白
> それまでの伊都国王統を継承するために都である伊都に行き、倭国全体を統治した
有り得ない妄想
伊都国は考古学的にも漁村であることは明白であるし、魏志倭人伝にも女王国の役人である一大率に王ごと統治されていた集落だと明記されている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch