【福岡・大分】邪馬台国北部九州説【佐賀・長崎】 2at HISTORY
【福岡・大分】邪馬台国北部九州説【佐賀・長崎】 2 - 暇つぶし2ch173:日本@名無史さん
20/10/31 23:50:24.12 .net
>>169
>「それぞれ女系相続と男系相続でペアを組んでいた。」
さらっと重要な事をwww
では私も妄想の続きを
豊玉姫は、宇佐の八幡宮に秘密として伝わっていた、宇佐津姫です。
彼女は物部側に差し出され、魏書に載った物部の王の後妻になりました。
昔は争いごとの解決方法の一つに「習合」がありました。
最高の恭順を表す行為の様ですね。
宇佐出身の彼女は、政治のシンボル、男王のペア、魏書の景初の卑弥呼であります。
ああ・・やっちまった・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch