【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾参at HISTORY
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾参 - 暇つぶし2ch271:日本@名無史さん
20/10/29 00:51:01.92 .net
>>251
シンプルにしてみたけど合ってる?
■魏志倭人伝における行程
帯方郡→狗邪韓國→對海國→一大國→末盧國→伊都國
ルート分岐1:伊都国→奴國→不彌國
ルート分岐2:伊都国→投馬國
ルート分岐3:伊都国→邪馬壹國
---解説---
動詞が前
・從郡至倭 循海岸水【行】 歴韓国 乍南乍東 七千餘里┃到 其北岸 狗邪韓國
・始【度】一海 千餘里┃至 對海國
・又南【渡】一海 千餘里・瀚海┃至 一大國
・又【渡】一海 千餘里┃至 末盧國
・東南 陸【行】五百里┃到 伊都國
・東【行】┃至 不彌國 百里
動詞なし(伊都国から分岐)
・東南┃至 奴國 百里
動詞が後ろ(伊都国から分岐)
・南┃至 投馬國 水【行】二十日
・南┃至 邪馬壹國 女王之所都 水【行】十日陸【行】一月


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch