暇つぶし2chat HISTORY
- 暇つぶし2ch528:日本@名無史さん
20/10/20 06:34:57.05 .net
>>480
>タタライスズヒメが三輪山祭祀の本当の最初の姫巫女(卑弥呼)
巻向遺跡が出来る前の話だよ
十数年前からヒミコ=ヒメ(蹈鞴五十鈴)后といってるわしはもちろん賛成なんだが、
三輪山というのは古来から三角錐の典型的神南備で信仰対象であったと思うが、
崇神以降、その信仰の形を変え大物主を祀ってるだろ。
それはそれまでの「主=大物主=阿田賀田須」を崇神が殺したからだ。
その怨霊封じのために大神神社が建てられる。
崇神は大物主の怨霊が怖いのか、手元にあった鏡を放逐、
それが今も20年に一度「式年遷宮」という形で彷徨い続けるのが伊勢神宮。
また山陰出雲では出雲振根が殺されその怨霊封じのために出雲大社が建てられる。
そして出雲の神宝が奪われる。
それが今も皇室に受け継がれる三種の神器の一つ「八尺瓊勾玉」だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch