邪馬台国畿内説 Part648at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part648 - 暇つぶし2ch985:日本@名無史さん
20/10/17 21:38:32.83 .net
>>942
迹の漢音はセキ、シャクなので、この字をトと発音しているのは、この字の日本語の読みであるアトのト音を取っているように見える。
何か意味付けがあるのか、単に数字の十(ト)の音を表すのにこの字を用いたのか。
後者であれば、十十日とすれば九九であることがもろ分かりなので、別の字を用いたということかもね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch