邪馬台国畿内説 Part648at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part648 - 暇つぶし2ch350:日本@名無史さん
20/10/13 23:13:59.47 .net
>>331

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよチンコロ

351:日本@名無史さん
20/10/13 23:15:25.91 .net
>>205
>魏の長さの証拠は
1尺24cmの尺定規と
魏の度量衡が書いてある律歴志から1尺=300里=1800尺が使われていて
1里430mほどだったというものが唯一だよ
魏朝は、周朝の周髀算経の一寸千里の「短里」の度量衡であったが、
魏の一般住民は、「短里」と「始皇帝の長里」の混在だよ。

352:日本@名無史さん
20/10/13 23:19:54.99 .net
>>335
219年に出向して210年にもう一度大陸に戻ってきた徐福
220~206年の間に徐福が主食で餃子を食ってたというなら証拠と論文を出せよ京大www
お前、もう一度言うが、何故他のものに目を付けずに私がワンタンに突っ込みを入れたのかまだ分からないのか?
どこまで仮説を立てられ、どこまで読まれてたのかまだ分からないのか?www

353:日本@名無史さん
20/10/13 23:22:25.41 .net
>>337
餃子ワンタンは徐福の故郷の山東省生まれだ馬鹿チンコロw
徐福のソウルフードだぞ(嘲笑

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ中卒チンコロw

354:日本@名無史さん
20/10/13 23:23:33.63 .net
>>338



355:紀元前の数え方すら知らない京大って初めてみたわ~www



356:日本@名無史さん
20/10/13 23:29:05.74 .net
>>339
BC6Cに徐福の故郷の山東省で食われていたものがBC3Cの徐福が
食ってない訳ねえだろ馬鹿チンコロw

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒チンコロw

357:日本@名無史さん
20/10/13 23:29:46.05 .net
>>330
倭人伝の「大倭」は、「収租賦有邸閣。国国有市、交易有無。使大倭監之」にみえる大倭のこと。
この倭の字は、前後の文脈からみて意味不明だ。
管理監督の意味においては委の字が適当であり、委には「隅々までつまびらかにする」という意味があり、委吏は「穀物の倉庫の管理をする役人」のことだ。
この隅々まで管理する者という意味で大倭の字が使われているのであれば、この倭の字は委の字の誤記だろう。
本来は「使大委監之」が正しいと思われる。
そうすると、倭人伝の大倭は大委に置き換えられるべきであり、その大委は当然大倭王とは発音が異なるので、同じに扱うことができなくなる。

358:日本@名無史さん
20/10/13 23:50:31.81 .net
>>308
徐福と邪馬台国の関係ですが
海幸彦のほうの家系は、海部(天になる)家と書きましたが
彼の孫が神武、村雲の命だから、バッチリ関係してきます。
徐福の子供は父親の除猛から五十猛(後の天香具山)
記紀にも出てくる人なので、邪馬台国が畿内なのか、九州かの議論には本来欠かせない人物
160年代の九州物部東征(黒潮・和歌山ルート)の五瀬の兄弟がウマシマジ(架空の人物)
実はウマシマジは、第二次物部東征、邪馬台国事件での武内宿祢の弟の甘内宿祢(後の額田宿祢)をもじったと言われている
名草姫に殺された五瀬の後を継いで物部軍の指揮を執った人間が、記紀の作者は分からず兄弟の誰かをウマシマジに比定した
道案内をしたとされる珍彦はタカクラジの子孫で物部勢を攻撃した人物。
160年代の東征は、葛城国から吉備国が分裂し、出雲勢力が分断された事による東征
だから吉備を通るルートが物部勢は使えなかった。
熊野本宮大社は五瀬の陣地があったところ。
記紀では、二回にわたる物部東征を神武の前にもってきているから、時代的には徐福時代にもかかってる話なんだよね

359:日本@名無史さん
20/10/13 23:54:25.78 .net
>>340
お前は自分で一般化したのが220~206って書いてるだろw
山東省は農業に向かず、製塩、製鉄、織物の工業国家だったんだよ
そもそもが日本に持ってく下地はないんだよ。バッカじゃねーの?ww

360:日本@名無史さん
20/10/13 23:55:36.29 .net
>>333
余裕の>>341だな。

361:日本@名無史さん
20/10/13 23:58:30.97 .net
>>332
九州にあるのは25.5~30m位の「大きくない」墓なので
魏志倭人伝に径百歩の大きなものと書いてある卑弥呼の墓はないということ

362:日本@名無史さん
20/10/14 00:02:19.99 .net
>>308
五瀬の命の親族は、彼の死後、少数のみが残って墓守になります。
墓守たちは竈山神社の旧社家になる。五瀬の直系の子孫は現在でも和歌山に存名。
現在でも歴史を伝承している。
更に攻撃した珍彦、紀伊國国造家と五瀬家は近くに住んでいたこともあり後に婚姻関係が生まれる。
紀伊家は日前神社を立て、五瀬家は後に�


363:サの横に国懸神宮を立て、五瀬を祭った。



364:日本@名無史さん
20/10/14 00:02:37.57 .net
>>336
魏では文帝による度量衡の統一令があったので
短里と長里の混在はなかったという事になる
当時の尺定規などの現存で使われていた証拠があるのは長里

365:日本@名無史さん
20/10/14 00:10:59.76 .net
>>343
少なくともBC6Cには既に徐福の故郷の山東省で食われていたものが、
BC3Cの徐福が食ってない訳ねえだろが馬鹿チンコロw

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒チンコロw

366:日本@名無史さん
20/10/14 00:14:50.27 .net
>>308
そんな下地もあるので、神武の葛城国の系譜である孝元天皇=クニクル大王の息子の大彦系の狗奴国と、熊野勢は仲が悪かった。
熊野勢が入ったころの卑弥呼が登美家のモモソ姫
結局、巫女を欠いた物部勢は単独では政権を維持できず、出雲のトビ家と習合してしまい事実上の失敗に終わる。
原因は、ヤマトの前の権威である出雲をそのままにしたこと。
大王、巫女政を甘く見て男の王だけで支配ができると思い込んだこととされる
第二次物部東征は、開化天皇のあとの隠された王、ヒコイマスの代で再び葛城国が分裂になったから。
畿内ヤマトの出先機関の伊都国の長官であった物部氏は魏の役人を誤魔化して都万の人間をヤマトの人間だとごまかした
狗奴国をぶち倒すために魏の後ろ盾が欲しいと申し出て、てタジマノモリや物部イニエ、などを朝貢にだす。
黄色の八本の属国旗を貰って宇佐八幡に収め、挙兵する。
親戚の物部トオチネとタジマノモリに出雲を攻めさせる。
卑弥呼として宇佐の月の女神を奉じる豊玉姫を瀬戸内海ルートで
出雲を速攻で落としたタジマノモリは播磨から吉備国を攻め、物部イクメより先に大和入りを果たす。

367:日本@名無史さん
20/10/14 00:20:20.94 .net
>>308
属国であることや、大王に比定された人物が朝貢したなんてとても大陸に差し出す日本の歴史書には書けないので
すべて消えてもらう。
徐福なんてもっての外で徹底的に九州勢に圧力をかけ続け、黙らせる。
明治の時の悪法、皇室典範で男子男系が書かれてしまう。
これにより、未来の皇族は乗っ取りから守られるが、時代を遡ることが出来なくなってしまった。
血筋やDNAの血の濃さより、男なら自動的に王様になってしまうため、理論上は徐福でも天皇陛下になれてしまうのだ
だから徹底的に隠された。
神社の舞にもそれはあらわれ、筑紫舞の源流翁は、舞えるのは一生に一度だけ。それも50を超えてからとなる。
要は昔の寿命で言ったら死ぬ寸前の人しか舞えなかった

368:日本@名無史さん
20/10/14 00:25:23.45 .net
熊野が畿内に来てからは、三輪山祭祀を世襲で守ってきた出雲の分家、磯城登美家は、物部氏と強調し祭祀を変更する。
ここで前政権の初代神武朝の狗奴国である銅鐸祭祀とは距離が出てしまった。
三輪山は銅鐸祭祀に加え、そのころに銅鏡を取り入れたらしいね。だから昔の卑弥呼は純粋に道教の巫女ではなかった。

369:日本@名無史さん
20/10/14 00:28:50.29 .net
畿内型の銅鐸は後に見る銅鐸として大型化していく。大型銅鐸の地域は物部嫌いの狗奴国であり銅鏡がほとんど出ないから分かりやすい。
阿波には出雲と並ぶ銅鐸遺跡があり、物部氏にいじめられた銅鐸祭祀の終焉を示す、大量の銅鐸の埋葬地がある。
これは全国的に見ても出雲と阿波しか確認されていない。
阿波は160年代以降の銅鐸祭祀の南限だった。
だから発掘された銅鐸は畿内式で新しい時代のモノだった。

370:日本@名無史さん
20/10/14 00:29:55.18 .net
で、卑弥呼も阿波もヤマトも餃子を食ってたはずだ、餃子マンセーってのが京大の見解らしいですww

371:日本@名無史さん
20/10/14 00:37:44.90 .net
>>350
徐福集団が来てたら漢字の銘入りの金文銅鐸が出まくるはずだろうが中卒

372:日本@名無史さん
20/10/14 00:41:46.82 .net
>>354
茶化して誤魔化すなブタ広鼻半ニガー

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

373:日本@名無史さん
20/10/14 00:41:57.18 .net
>>354
銅鐸が出来たのは基本、日本だろ。
そもそもが、青森のほうの土器から銅鐸の文様が出来たかもしれないって説が出始めてるのに漢字って何だよw
魏の朝貢の時ですらまともに日本には漢字は導入されてなかっただろ。
お前本格的に頭悪いなw
徐福とワンタン、漢字、稲作は関係ない。まだ分らんらしいwww

374:日本@名無史さん
20/10/14 00:42:41.46 .net
>>353
茶化して誤魔化すなブタ広鼻半ニガー

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

375:日本@名無史さん
20/10/14 00:44:40.37 .net
>>357
徐福の部下のスパイの千家に、漢字はどうしました?餃子は食べてましたか?って手紙でも書いておけw

376:日本@名無史さん
20/10/14 00:49:39.97 .net
>>356
そんな詭弁が通用するほど考古学は甘くないんでなブタ広鼻巨大タラコ唇半ニガー

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

377:日本@名無史さん
20/10/14 00:51:15.27 .net
>>358
そんなギャグが通用するほど考古学は甘くないんでなブタ広鼻巨大タラコ唇半ニガー

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

378:日本@名無史さん
20/10/14 00:51:44.60 .net
>>359
銅鐸を遡るともう越の時代になるからね。
日本のそれとは違ってるじゃん。考古学の基本も身に着けてないのか?京大はw
越の時代云々だって、平成に入ってからだぜ?
こいつ、三角縁神獣鏡も大陸産とか言い出しそうw

379:日本@名無史さん
20/10/14 00:54:47.88 .net
>>361
そんな詭弁が通用するほど考古学は甘くないんでなブタ広鼻巨大タラコ唇半ニガー

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

380:日本@名無史さん
20/10/14 01:16:44.44 .net
邪馬台国議論で沸いた吉野ヶ里遺跡。
後に、徐福の時代であることが判明したため、邪馬台国ブームは終焉してしまうが
特徴なのは街づくり。
山東のモノと共通点がありその辺は注目されている。
春秋戦国時代の斉の首都の古築城方法に似ているコの字型の突起部分。
臨淄古城のややあとの甕城も吉野ヶ里遺跡に似ており、L字型の鍵型構造を持っている
福岡の黒坂遺跡から出土した弥生前期の壺型土器は、吉林省の陶壺に形が酷似
日本でいう高坏の原型は中国にあり、筑紫平野の小郡から出土したものは山東省の陶豆にそっくりである。
甕棺も、山東省の省歴城県出土のものと同じ
吉野ヶ里から広がったとされる巴型銅器の鋳型は、元が殷の時代のものとされる
後に出雲にも伝わることになる銅剣や鋳型工具は、大陸の研究者、安作氏はその形状により秦時代のものと判定を下している。
大陸の研究者ですら、ワンタンや餃子なんてアホなことは発言してないのに、スゲーよな京大ってww

381:日本@名無史さん
20/10/14 01:19:58.21 .net
>>1こと奥山君の失敗は、卑弥呼もトヨも記紀に登場しないという近年の歴史学の常識を打ち破ることが出来なかった事。
卑弥呼もトヨも記紀に登場します。
登場するからこそ、その時代がとんでもない時代=BC660年に設定されてるのだ。
卑弥呼を隠すことは、卑弥呼より100年前の倭国王帥升=スサノオを隠すことでもあるからだ。
卑弥呼(Bei mei hu)とは比咩后(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、つまりヒメ后である。
⑩崇神(310年頃 318年没)
⑨開化
     ⑧孝元
          ⑦孝霊   
トヨ津          ⑥孝安 ⑤孝昭
トヨ津       (250年頃) ④懿徳 
ヒメ(踏鞴五十鈴)后        ③安寧
ヒメ(踏鞴 五十鈴)后       ②綏靖
ヒメ(踏鞴五十鈴)后 (200年頃) ①神武 
墓は高天原(=奈良県御所市高天)にしかない。
URLリンク(bbs10.aimix-z.com)



径百余歩の塚のとなりに土蜘蛛塚つまり殉葬奴婢の痕跡がある。
>>1は本当にアフォだ、アホアホアホォ~~!

382:日本@名無史さん
20/10/14 01:24:38.11 .net
>>363
そんなマヤカシが通用するほど京大考古学は甘くないんでなブタ広鼻巨大タラコ唇半ニガー

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

383:日本@名無史さん
20/10/14 01:29:01.13 .net
>>365
んで?
徐福餃子論のお前の根拠となる大陸側の研究者の結果は?論文は?
まさか次も餃子の店じゃあるまいなww
お前のニンニク臭い口先だけの言葉じゃ誰も相手しないぞ?ww
そもそも徐福と餃子セット論などという学問を私は聞いたことがない

384:日本@名無史さん
20/10/14 01:35:35.31 .net
>>366
そんなスットボケが通用するほど京大考古学は甘くないんでなブタ広鼻巨大タラコ唇半ニガー

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

385:日本@名無史さん
20/10/14 01:48:22.95 .net
>>367
だいたいお前、京大で考古学やってねぇだろw
京大の公式見解とでも言うつもりか?w
三足式土器の話だって導入時期は古く、お前の話も嘘だったのにまだ鼎って書いてるだろ
お前は知りたいわけじゃない、言いたいだけの嘘つきだ。

386:日本@名無史さん
20/10/14 01:54:36.51 .net
>>368
おまえ以上のウソツキがどこに居るんだよブタ広鼻巨大タラコ唇半ニガー

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

387:日本@名無史さん
20/10/14 02:03:01.40 .net
>>369
そんなんだから第三者にも真顔で「朝鮮人なんですか?」って言われるんだよ。w

388:日本@名無史さん
20/10/14 02:15:07.38 .net
>>321
>魏使らの場合は、原則として、案内人がいて、案内してくれる。
案内人がいるから、途中の説明や、到着の説明は要らないというのなら、
出発時の説明だっていらぬだろう。それとも、原則として案内人は途中から付いたというのか??

389:日本@名無史さん
20/10/14 02:21:41.50 .net
>>370
100%チンコロのおまえよりはマシだわ(嘲笑

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

390:日本@名無史さん
20/10/14 02:23:08.29 .net
>>372
なんと、朝鮮人のくせして宗主国を馬鹿にするとはww
流石朝鮮人ww

391:日本@名無史さん
20/10/14 02:34:47.97 .net
>>373
こちとら1000%チンコロのおまえと違って生粋の日本人だバーカ(嘲笑

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がエレクトリカルパレードな
考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

392:日本@名無史さん
20/10/14 02:42:26.39 .net
>>374
>こちとら1000%チンコロのおまえと違って生粋の日本人だバーカ(嘲笑
えっ?そうなの?朝鮮人だったら良かったのにねぇって言われるんじゃ。
これで日本人じゃ、余計可哀そうww

393:日本@名無史さん
20/10/14 02:51:11.93 .net
>>304
記紀が何故漢文で書かれたのか?
古事記に関しては大陸に見せるためのモノで、偽書に書かれた名前は隠しきれないという事で
上手いこと時系列を変えてごまかして、日本は昔から独立国家でしたよと言いたかったのでしょう。
大陸から見れば噴飯モノだったとは思いますが
出雲風土記も漢文で書かれているんですよね。別に万葉仮名で書いてもいいのにね。
これには千家の事情が絡んでます。
出雲風土記の成立はなんと、記紀がまとまってから10年


394:くらい後。だから出雲風土記だけ残ってるんです。 記紀では都合の悪いことを隠すため、全ての風土記は破却されることに決まりましたので、実は出雲風土記も同じく隠されました。 意味不明に取られるかもしれませんが、原典は出雲風土記も失われています。 出雲大社の前身である杵築大社の雇われ宮司の千家は東出雲王家の向家には逆らえませんでしたので、向井家に見せろと言われて10年以上ひた隠しにしてきたとされます。 そして記紀が編まれたあと、出雲風土記を書き直して向家に見せたのです。これが現在の出雲風土記。 出雲風土記が残った理由。 記紀の編纂に関われたのは徐福の子孫の千家が漢文を扱えたからでしょうね。



395:日本@名無史さん
20/10/14 03:33:38.92 .net
邪馬台国と千家の関係と言えばですが
三世紀の邪馬台国時代に、物部の王が奈良で乗っ取りを完了して王として政治を始めますが
その時の地方の役人の名前が国造。国司の前の国造。記紀が編纂されたときには既に国造職は廃止され、国司になっていました。
物部イクメは当初は出雲を倒した自身の親戚である物部トオチネを国造に任命しますが、物部軍を手引きして出雲の防御の弱いところを案内した千家のウカツヌクなどが「奈良までおしかけて文句を言った」そうな。
西軍勝利の立役者である能見の宿祢。
東出雲王家の向井家の野美の宿祢はうちの親戚だとホラを吹き、だから千家のほうが出雲は上手くまとまると吠えまくったらしいね。
根負けしたイクメは千家に国造を任命しなおしてしまう。
千家は二回目の物部東征の時に出雲に関わってる乗っ取りの家系なんですよね。
だからスサノオと一緒に千家も邪馬台国論には欠かせない要素となっています。
魏書に出てくる物部東征、邪馬台国事件は記紀に書かれた通りの紀元前ではありません。最後の東征は邪馬台国時代の三世紀です。
故に、後につけられたオクリ名がハツクニシラスになったのです。
神武も同じですよね。
しかし、当時の日本が、ヤマトも偽装大和国=邪馬台国の都万国も両方朝貢してましたから、仲よく属国の歴史は記紀によって消されました。
朝鮮系のタジマのモリは漢文が読め、通訳が出来たのでばっちり魏書にナシメと書かれてしまい、誤魔化せなくなったので、八本の旗を別のモノに置き換えられ、ミカンのどうでもいい逸話を添えられて忠臣として描かれました。

396:日本@名無史さん
20/10/14 03:45:38.03 .net
臣と宿祢
臣とは実は役職名ではありません。出雲王家と婚姻関係を結んだ家が、臣と名乗ることを許されました。
政権基盤が弱かった物部は、東軍に寝返った武内宿祢の親戚すら従えざるを得ませんでした。
故に、蘇我氏は臣と宿祢の両方で呼ばれることがあります。
蘇我臣石河、蘇我宿祢石河
時代が変わって、千家は出雲王家から嫁さんを下さいと願い出ます。
向家はそれを許しますが、なんとその時に千臣ではなく出雲臣を名乗ることにwww
だから出雲風土記の編纂の名前が千家ではなく出雲臣広島になっています。
何百年もかけて出雲臣乗っ取りを行ってきたんですね。
今では出雲王家の人間を野美の宿祢以外にも何人も家系図に組み入れて居ますよ。

397:日本@名無史さん
20/10/14 03:47:39.82 .net
236
中国の夏も有名やしアフリカでは食人祭もあった
中東ヨーロッパでは古代狩った人間の首を首飾りにしたしマヤでも生贄の儀式あったな
日本では水神祭が有名や

398:日本@名無史さん
20/10/14 03:57:13.86 .net
ヤマト(台湾)トトビ(飛び)モモソ姫
つまり卑弥呼がモモソ姫

399:日本@名無史さん
20/10/14 03:58:17.99 .net
ヤマトって地が日本にはないよ
日本は倭、ただしヤマトの女王としての名前はある個人に

400:日本@名無史さん
20/10/14 04:04:21.56 .net
>>380
記紀では二回にわたる物部東征をハツクニシラスの前に合体して持ってきたので卑弥呼もそうせざるを得ませんでした。
ヤマトトビモモソ姫は、物部イクメの娘の三世紀のヤマト姫と、160年代の熊野大和侵入の際の登美家のモモソ姫の合体名です。
なので、二つの名前の間にトビがが入りました。

401:日本@名無史さん
20/10/14 04:30:57.69 .net
邪馬台国とイザナギと、イザナミ
記紀では実際の血縁、人物でたどれる存在と
その人物が行動した内容をうまくすり替えて書かれています。
イザナギ、イザナミは、カモス神社の社家が作った神様で、物部政権が短命に終わって後ろ盾を失い、千家に圧迫され始めたトオチネの子孫が作った神様
後に出雲王宮を向家に変換すると申し出るが、向家はそれを固辞。
カモス神社は「徐市からくる布津主を祭ってた」けど、トオチネの子孫である秋上氏は、和解の印として幸の神を祭ることにした。
しかし、出雲の幸姫とクナトの大神をどうどうと祭ることはできなかったのでイザナミ、イザナギを作り出した。
フツノミツタマは、ちょっと離れた剣神社に移すことになるが、その神社の千木は半分が物部の横削ぎ、半分が出雲の縦削ぎになっている。
この神様が記紀に組み入れられた。
実際には出雲の祖神である、幸姫とクナトの大神にあたるのだが、イザナミ、イザナギの不仲は、物部イクメと前政権のヒバス姫の不仲を投影していると言われている。
だから女神のほうは、最後にヒバ山に葬られたと書かれた。
だからイザナミのお墓はヒバ山を探しても絶対にたどり着くことはない。

402:日本@名無史さん
20/10/14 04:50:20.32 .net
邪馬台国と神功皇后
さて、記紀では邪馬台国事件を紀元前にもっていくことが出来ましたので歴史に余裕が生まれました。
そこで、朝貢してない人で歴史上の偉人に登場して貰えれば、大陸で漢文で書いた日本の歴史書に華が添えられます。
そこで、日本の記紀では三世紀にあたる段階で神功皇后に白羽の矢があたります。
100年くらい後の話なので、この辺はもう誤差の範囲。彼女さえ登場させてしまえばあとは適当に古事記がかけます。
隠したい歴史はもうありません。徐市は徹底的に隠しましたので大陸に舐められる要素はありません。
しかしちょっとだけ困ったことがありました。
魏書にかれた武内宿祢の扱いです。もう記紀の編纂者は疲れてしまったのでしょうか?
武内宿祢をスーパー寿命の長い人にしてごまかしてしまいます。
かくして三韓征伐の功績者である4世紀の神功皇后が卑弥呼であるような誤解の認識をするような演出が完了します。
お疲れさまでしたと皆さん解散して終わります。
藤原不比等は、柿本人麻呂を出雲に飛ばしてサヨナラ。人麻呂は山辺赤人となって万葉集の人に。
出雲王家の先代伝承者は、赤人と人麻呂が別人だと次代に伝承したようですが、現在の伝承者は赤人と人麻呂を同じ人だとして本を出しています。

403:日本@名無史さん
20/10/14 05:14:18.15 .net
熊野国ってのは紀伊半島東部から伊勢南部あたりにあった古代国名
畿内やら紀伊やら木がつくでしょ
つまりあの辺はもともと木の国
大阪平野開拓されたんが河内国

404:日本@名無史さん
20/10/14 05:16:23.12 .net
京都なんてのももちろんなくてかなり初期に日本海側の京都に近い位置にあったのが多婆那国

405:日本@名無史さん
20/10/14 05:17:40.44 .net
>>385
最初の紀伊国国造は出雲系
160年代以降、しばらくたってからの国造は物部家が任命されます。
熊野国国造家
物部五瀬と、戦ったほうの珍彦の子孫である紀伊家は婚姻関係を結びますから、もめごとは起きなかったのでしょうね

406:日本@名無史さん
20/10/14 05:27:55.60 .net
@ぽ

407:日本@名無史さん
20/10/14 05:28:19.67 .net
>>386
多婆那国は一説によると丹波国とも言われていますね。
最初に出雲に来た徐福の息子、海幸彦=五十猛は、親の方針に従って丹波の国に移住したと言われています。
昔の丹波国は但馬、丹後を合わせた国でした。タジマの国が生まれるのは律令時代なので。国の分裂にタジマのモリは関係していません。
邪馬台国事件の際に前政権の尾張家、海部家は物部氏に追い出されて奈良西部の拠点を失います。
海部家は京都の北方のコノ神社の社家になって、家系図が国宝に指定
尾張家は出雲の分家から贈られた草薙の剣を守り熱田神宮の社家に

408:日本@名無史さん
20/10/14 06:00:34.51 .net
初代神武のヤマト国が何故三世紀に都万国より先に朝貢出来たのか?
元々徐福軍団は海童だったので、構造船を持っていました。山東の主要産業の一つが海産でした。
都万国は奈良のヤマトの出先機関だったので朝貢は可能でした。
それまで日本は丸木船だったとされています。

409:日本@名無史さん
20/10/14 06:18:34.28 .net
>>352
>阿波は160年代以降の銅鐸祭祀の南限だった。
>だから発掘された銅鐸は畿内式で新しい時代のモノだった。
無知。
銅鐸の出土数もさることながら、 銅鐸の出土遺跡の多さに驚かされる。
まさに、倭国(阿波)は、銅鐸王国。   @阿波
徳島県の銅鐸出土地
『日本古代遺跡37徳島』14ページより  後ろの数値は銅鐸の高さ(cm)
                       
1. 檜銅鐸           鳴門市大麻町檜字乾谷    90
2.神宅銅鐸         板野郡上板町神宅      41
3. 川島銅鐸          麻植郡川島町神後     45.6
4. 森藤銅鐸         麻植郡鴨島町森藤      21
5. 牛島銅鐸         麻植郡鴨島町上浦      34.7
6. 伝久勝銅鐸        阿波郡阿波町久勝   
7. 久千田銅鐸        阿波郡阿波町久勝      30
8. 伝榎瀬銅鐸        徳島市川内町榎瀬      44.5

410:日本@名無史さん
20/10/14 06:22:09.62 .net
>最初に出雲に来た徐福の息子、海幸彦=五十猛は、親の方針に従って丹波の国に移住したと言われています。
どこの誰に言われてるんだアホ。
早朝からアホw
多分一日中アホw

411:日本@名無史さん
20/10/14 06:22:51.22 .net
>>391
以下略   @阿波

412:日本@名無史さん
20/10/14 06:48:02.96 .net
>>391
>3. 川島銅鐸          麻植郡川島町神後     45.6
URLリンク(pbs.twimg.com)
出雲と同じ型鋳。
最近発見された松帆銅鐸も出雲と同じ型鋳。
松帆銅鐸はっ放射性炭素測定でBC4~BC2世紀。
川島銅鐸をはじめ、他の銅鐸の拡散もおおよそこの時期だと推定される。
この出雲から畿内を中心に銅鐸が拡散した時期と、海の向こうで始皇帝が秦を建国した時期が一致する。
これはつまり出雲の神々の防衛上の移住、逃避。
だから地名に神がつくところが多い。

413:日本@名無史さん
20/10/14 07:09:05.17 .net
>>394
>この出雲から畿内を中心に銅鐸が拡散した
何をスットボケたこと言ってるんだい?  「阿波」からの拡散だよ。   @阿波

414:日本@名無史さん
20/10/14 07:32:54.91 .net
さてと、
今日も一日、@阿波忌部を怒らせて遊ぶとしよう、ウヒヒ

415:日本@名無史さん
20/10/14 07:48:49.79 .net
出雲系の神職は、頑強な大和説者ばかりだからなぁ、、

416:日本@名無史さん
20/10/14 07:57:37.25 .net
>>396
>今日も一日、@阿波忌部を怒らせて遊ぶとしよう、ウヒヒ
王者「阿波」に構ってほしいんだな。 よしよし。   @阿波

417:日本@名無史さん
20/10/14 08:11:25.39 .net
チョンと畿内説は思い込みが激しい
それだけのこと

418:日本@名無史さん
20/10/14 08:31:08.98 .net
>>399
実際いつも具体的に
思い込みの激しさを指摘されてるのは
九州説の方じゃなかった?
だって今回もまた、具体的な事実を指摘できないでいるだろ?

419:日本@名無史さん
20/10/14 08:41:35.49 .net
>>400
それが思い込みだw

420:日本@名無史さん
20/10/14 09:06:51.54 .net
>>401
ほら、また九州説は
具体的な事実が指摘できないで
事実に反することを言ってる
それに対して>>400
>>399が具体的な事実を指摘できてないという
具体的な事実を指摘している
どちらが思い込みか、明らかだろ?
九州説側が思い込みオンリーだ

421:日本@名無史さん
20/10/14 09:27:18.12 .net
>>402
どうでもよい。
妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「集落遺跡」を示せ! アンポンタン。
まず、求むるべきものは、王都たる集落遺跡の筈。 
碌な弥生集落遺跡や資源の無い九州・畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波 

422:日本@名無史さん
20/10/14 09:59:04.55 .net
ぽい

423:日本@名無史さん
20/10/14 10:21:31.07 .net
>>402
という思い込みだよ
確かに激しいなw

424:日本@名無史さん
20/10/14 10:27:25.43 .net
>>212
慈悲の心で、文献考古の史料事実や史料実態を調べようと思えば調べれる、
とまで言ってるのに
「南→東や冢→前方後円墳や正北抵新羅否定などの曲解や否定の大和説学者らはら、
結論を先に決めてものをいうから、証拠があっても全く意味がなく、
会話そのものが無駄に終わると言われているが
正にその通り

425:日本@名無史さん
20/10/14 10:29:21.78 .net
畿内説:学問
九州諸説:老人
阿波説:1名
九州王朝説:除外済不要鮮人

426:日本@名無史さん
20/10/14 10:29:58.65 .net
.




五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。
通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)



.

427:日本@名無史さん
20/10/14 10:32:08.98 .net
>>218
>出雲は朝鮮東北部の高句麗から鉄を輸入していた
それを狙ってフトニ(孝霊天皇)が侵略した吉備から出雲の侵略を開始
このとき出雲軍とフトニ軍の双方に多くの死者が出たという
これが卑弥呼の次の国中不服の相誅殺男王の全容
卑弥呼の話にした瞬間に、「南≠東」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」などの、
史料事実や史料実態に拠って、この男は×。

428:日本@名無史さん
20/10/14 10:35:38.45 .net
>>226
>北から魏軍👹 東から邪馬台国軍🔥
これで呉を滅ぼす計画
「邪馬台国」なんて、存在もしなかった思想宗教的な嘘つき騙しの造語であるから、
この男も、×男。

429:日本@名無史さん
20/10/14 10:37:27.82 .net
>>227
>邪馬台国は台湾のこと
邪馬台国なんて、存在もしなかった「思想宗教的な嘘つき騙しの造語」であるから、
この男も、×男。

430:日本@名無史さん
20/10/14 11:27:22.27 .net
世界中が九州説だね
畿内説はガラパゴス考古学会とその取り巻きぐらいで

431:日本@名無史さん
20/10/14 11:28:32.69 .net
>>242
>参問するに倭地は5千里・・・、となっているので



432:痰、だろうな。 「參問倭地絕在海中洲島之上,或絕或連,周旋可五千餘里」であるから、 「倭地絕在海中洲島之上」を参問する、と言っているのであり、 その倭地は「洲島之上(=陸上の地)」とはっきり言っているのであり、 その陸上の倭地での話として「或絕或連,周旋可五千餘里」であった、と言っている事になり、 つまり、「可五千餘里」は、陸上の周旋部分の里数合計の推定値なんですよ。



433:日本@名無史さん
20/10/14 11:43:57.94 .net
>>412
世界中の老人は邪馬台国などには興味はないw

434:日本@名無史さん
20/10/14 11:54:29.41 .net
×さんも流石にワンタンを相手にするのはお嫌らしい

435:日本@名無史さん
20/10/14 12:10:27.93 .net
>>415


おまえの正体


五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。
通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


.

436:日本@名無史さん
20/10/14 12:28:25.03 .net
奥山は気付いてないが奥山の上層はホロン部だあわれ

437:日本@名無史さん
20/10/14 12:34:05.37 .net
>>417
それはお前だ
九州説はホロン部の下部組織邪馬台国の会のバイト

438:日本@名無史さん
20/10/14 12:57:32.77 .net
阿波にも相手にされないワンタン

439:日本@名無史さん
20/10/14 13:23:11.60 .net
文字文化の浸透が5世紀以降である畿内とは無縁の史実
魏志倭人伝より
 「文書・賜遣の物を伝送して女王に詣らしめ」
 「詔書して倭の女王に報じていわく、親魏倭王卑弥呼に制詔す。」
 「今汝を以て親魏倭王となし、金印紫綬を仮し」
 「銀印青綬を仮し」
 「詔書・印綬を奉じて、倭国に詣り、倭王に拝仮し、ならびに詔をもたらし」
 「倭王、使によって上表し、詔恩を答謝す。」
 「因って詔書・黄幢をもたらし、難升米に拝仮せしめ、檄を為(つく)りてこれを告喩す。」
 「檄を以て壹与を告喩す。」
 

440:日本@名無史さん
20/10/14 13:32:58.57 .net
.

今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)

※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

.

441:日本@名無史さん
20/10/14 13:36:35.64 .net
>>421
だが徐福は朝鮮には居ついていない。
鉄器もない時代に大規模な開削は出来ない。
日本に来てまでコリエイトとは、歴史の改竄に余念がないなw

442:日本@名無史さん
20/10/14 13:41:20.49 .net
>>421
思いっきり朝鮮顔の人が出てきて笑った
更には「青銅器の国産化には朝鮮半島出身者が影響を与えている」
とかそんな内容の事ばかりが並べられているw

443:日本@名無史さん
20/10/14 13:58:00.96 .net
>>413
>「參問倭地絕在海中洲島之上,或絕或連,周旋可五千餘里」であるから、
>「倭地絕在海中洲島之上」を参問する、と言っているのであり、
>その倭地は「洲島之上(=陸上の地)」とはっきり言っているのであり、
九州説って、漢文ぜんぜん読めないから九州説なんだな
「倭地」は「絶在海中洲島之上」で
その島々が「或絶或連」なんだ
つまり島々に散在してるんだよ
日本列島だ
常識�


444:セろ



445:日本@名無史さん
20/10/14 14:07:01.37 .net
起源前5世紀以前に逆に日本から伝わったもんも向こうに現れとる(朝鮮半島あたりにな)
徐福がこんでも往来していた連中らはおるわけ

446:日本@名無史さん
20/10/14 14:08:52.65 .net
徐福中心の世界観じゃないんでなこちらわな😃
いい加減にしとけや😃

447:日本@名無史さん
20/10/14 14:18:33.05 .net
徐福の記述自体がそおとうバカにしとるからの

448:日本@名無史さん
20/10/14 14:32:07.34 .net
>>427
誰に対して?

449:日本@名無史さん
20/10/14 14:43:10.88 .net
>>425
例えばどんな物が?

450:日本@名無史さん
20/10/14 15:38:36.89 .net
>>424
そして九州島の東の海を渡るとまた倭種の国があるんだよな

451:日本@名無史さん
20/10/14 15:41:56.18 .net
>>424
いくらなんでも、日本アルプスより東は入ってないだろ。

452:日本@名無史さん
20/10/14 16:04:24.66 .net
東夷伝で倭人特有の卜骨は本州各地からたくさん出ており
日本アルプスの東の関東からも多く出ている
九州からは2カ所だけ

453:日本@名無史さん
20/10/14 16:19:29.02 .net
>>276
>投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」
「南≠東」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」などの史料実態に拠って、×。

454:日本@名無史さん
20/10/14 16:39:25.46 .net
>>287
>倭地というてるのだから、倭種の人民が住んでるところの意味だ。
いや、「參問倭地」は、実際に参問出来た倭地の地域の話だ、という事だ。
>倭国はその倭種の人民の国の中の一つ。
倭國は、唐会要倭國伝の「正北抵新羅」などによって、
その中心が北部九州であった事が確定している国だ。
>で、その倭地のぐるりが五千余里というわけだから、魏里(1里=434m)でみれば、ちょうど九州、四国と伊勢鳥羽までの紀伊半島の範囲だ。
ぴつたり五千余里となる。
魏の役人らが「參問倭地」して「周旋可五千餘里」出来たのは、
「絕在海中洲島之上,或絕或連」の陸地部分であり、
「狗邪韓國から侏儒國の近くまでの間」で、陸路里数が計測記録出来た部分の合計だ。

455:日本@名無史さん
20/10/14 16:42:52.02 .net
>>280
>所謂、邪馬台国が自分の国をヤマトと偽ることができたのか?・・・
邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、
この男が×だ。

456:日本@名無史さん
20/10/14 16:45:21.62 .net
>>283
>そう、出雲風土記にはヤマタノオロチのくだりはなかったと記憶する。
その代わり、肥後地方に同様の言い伝えがあるという。
肥後の川上のヤマタノオロチが、古事記・日本書紀では、いつの間にか
出雲の簸之川上(肥伊川→斐伊川)のヤマタノオロチにすり替えられているらしい。
ふーん。

457:日本@名無史さん
20/10/14 17:08:09.32 .net
>>434
ダメダメ。
誰かも既に書いているように、島伝いにぐるっとコンバットだから、九州だけじゃないの。
倭地、は倭国よりも広い倭種が住むエリア。

458:日本@名無史さん
20/10/14 17:16:43.04 .net
>>424
しっかり答えろよキナイコシw
430日本@名無史さん2020/10/14(水) 15:38:36.89
>>424
そして九州島の東の海を渡るとまた倭種の国があるんだよな

459:日本@名無史さん
20/10/14 18:08:44.11 .net
まーだやってらっしゃるのか

卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)
卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)

ハイ終了
解散!

460:日本@名無史さん
20/10/14 18:09:17.15 .net
>>316
>その後、東征毛人五十五国… 東は毛人西は衆夷、北は無し、
卑弥呼の国東渡海倭種、陳寿ですら倭人と呼ぶのに毛人、倭人が支配者では無いんだよ。
倭國は、唐代まで、「正北抵新羅」であるから、北部九州。
そして、「西服眾夷六十六國」は、
「服」が「服従している」という自動詞が本来の意味であるから、
「西は衆夷


461:66国が既に服属し終わっている」という過去形の意味になる。



462:日本@名無史さん
20/10/14 18:18:54.57 .net
纏向に卑弥呼の宮があったのなら、それは王権ということなので、
何かしらそれにふさわしい謂れ伝承があるはずだ。
しかし何もない。
箸墓がモモソヒメの墓だという日本書紀の記述があるだけ。
これはなにやら取って付けた感のある7世紀に付加された記述であろう。
崇神の宮は別として、それ以前の纏向になぜ王権の謂れがないのか。
あれは途中で滅んだ一族の遺跡だからだ。
前方後円墳の造営自体が6世紀末には途絶えるだろ。
6世紀末、それは物部守屋の死によって物部宗家が滅亡する時期だ。
つまり纏向遺跡とは物部の遺跡だ。

463:日本@名無史さん
20/10/14 18:25:36.92 .net
>>441
>箸墓がモモソヒメの墓だという日本書紀の記述があるだけ。
ない!   @阿波

464:日本@名無史さん
20/10/14 18:27:13.84 .net
>>441
まあそうだよな
畿内を中心とした痕跡なんて何も無いんだし
ところで東海と物部氏の関係は?

465:日本@名無史さん
20/10/14 18:27:41.31 .net
>>330
>倭人伝の大倭は意味不明の語彙であり、誤記の可能性もある。
「國有市,交易有無,使大倭監之」という記録は、
魏の役人らが倭人から伝聞聴取しなければ、記録出来ないもの。
また、古事記の欠史八代の中の四人の称号に「大倭」を冠せられた、という事も、
八人全部に「冠せていない」という事の説明が付かず、
8世紀の大和の史官が、
大和の欠史八代伝承の中の4人にだけ「大倭」という称号を冠せられた、
という事を知っていた、という事にしかならない。

466:日本@名無史さん
20/10/14 18:30:31.14 .net
>>443
>ところで東海と物部氏の関係は?
東海忌部だということ。   @阿波

467:日本@名無史さん
20/10/14 18:32:28.28 .net
>>445
やかましw

468:日本@名無史さん
20/10/14 18:32:53.40 .net
>>434
魏使は東千里の倭種の国には行ってないので、その倭種の国のことがつまびらかには書いてない。
ただ、その倭種の地までを含めて、周囲がざっと五千余里と言っているの。

469:日本@名無史さん
20/10/14 18:35:37.68 .net
以前誰かが言ってたな
邪馬台国で市を取り仕切る大倭が狗奴国派に付いてクーデターを起こしたって

470:日本@名無史さん
20/10/14 18:44:47.04 .net
>>444
古事記欠史八代の天皇の贈り名に倭の字が使われているのはヤマトの発音。
日本書紀ではこの部分は日本の字になっているので、倭もヤマトと読むのがよい。
し~かし、倭人伝の租税を収蔵した倉庫の管理や市場の物と物の交換を監視する役目の者を大倭としているのは誤記で、本来は大委(ダイイ)とすべきもの。
天皇の贈り名の大倭や倭と、倭人伝の大倭(委)は、別ものチャンチャンコなのよ。

471:日本@名無史さん
20/10/14 18:52:23.13 .net
>>440
>「西服眾夷六十六國」は、
>「西は衆夷66国が既に服属し終わっている」という過去形の意味になる。
漢文法がメチャクチャだな
「服」が動詞で目的語が「眾夷六十六國」なら
「服」は他動詞に読むしかない

漢文が読めない人ばかりから
九州説はいつもデタラメだ

472:日本@名無史さん
20/10/14 18:53:51.50 .net
>>446は、東海忌部に対して、何一つ論理的な反論ができないw    @阿波

473:日本@名無史さん
20/10/14 18:55:48.60 .net
>>448
中国ならありそうな話だな。

474:日本@名無史さん
20/10/14 18:55:55.38 .net
女王國東渡海(伊勢湾)千餘里復有國皆倭種→至狗奴国=久努国(くののくに)

馬鹿のおかげで狗奴国の場所が露わにwwww

475:日本@名無史さん
20/10/14 19:00:44.85 .net
>>441
物部が天理へ現れるのは5世紀後半からだし、
3世紀の纏向に物部がいたという証拠は、残念ながら~、ない。

476:日本@名無史さん
20/10/14 19:01:30.56 .net
>>452
卑弥呼の時代は大飢饉があったそうだ
そんな時代であれば国内交易と取り仕切る大倭が大きな権力を持った可能性はある
物資を狗奴国へ優先的に供給するとか

477:日本@名無史さん
20/10/14 19:02:19.15 .net
>>451
それ以前に、東海忌部の根拠が無いw

478:日本@名無史さん
20/10/14 19:10:26.57 .net
>>440
>倭國は、唐代まで、「正北抵新羅」であるから、北部九州。
平安時代にもまだ「九州倭国」なんてものがあったとか
九州説も妄想はもう病的だね
「正北抵新羅」というのは
宋の頃になってもまだ
方位を間違えて
日本列島が朝鮮半島の南、浙江省の東あたりに
北から南へ伸びていたと
中国側が間違った地理観を持っていた
ことを示す史料事実だ
こんなふうに
URLリンク(i.imgur.com)
つまり畿内説が正しいという証拠の一つだね

479:日本@名無史さん
20/10/14 19:21:22.75 .net
>>454
そもそもイクメ王=垂仁天皇が物部氏なんだけど

480:日本@名無史さん
20/10/14 19:22:24.16 .net
>>328
>西晋になれば、魏の薄葬令の制約がとれ、
>倭國も「天円地方墓」を開始出来る。
真っ赤なウソ
魏と同じく、晋でも薄葬の終制が続いてる
九州説は史料に基づかず脳内で作られたニセモノの歴史
つまり捏造
宣帝予自於首陽山為土蔵、不墳不樹、作顧命終制、斂以時服、不設明器。
景、文皆謹奉成命、無所加焉。景帝崩、喪事制度又依宣帝故事。(晋書志礼中)

481:日本@名無史さん
20/10/14 19:24:18.87 .net
>>441
物部守屋は本家筋の人ではなく、出雲に残った物部トオチネの子孫。
本家は物部イクメで、垂仁天皇ね。
物部政権が倒れた後も物部氏などの旧政権担当は、地方の豪族として政権を支えていました。

482:日本@名無史さん
20/10/14 19:25:35.44 .net
>>456
>それ以前に、東海忌部の根拠が無いw
たとえば
織田信長が「忌部一族」とか伊豆神津島の「阿波命神社」とか。
また、高尾山古墳の「水銀朱」や「勾玉」などから、一発で東海忌部のお墓だと分かる。  @阿波

483:日本@名無史さん
20/10/14 19:35:32.40 .net
>>341
>倭人伝の「大倭」は、「収租賦有邸閣。国国有市、交易有無。使大倭監之」にみえる大倭のこと。
この倭の字は、前後の文脈からみて意味不明だ
管理監督の意味においては委の字が適当であり、
委には「隅々までつまびらかにする」という意味があり、
委吏は「穀物の倉庫の管理をする役人」のことだ。・・・。
意味不明ではない。
当然魏志倭人伝の記載の「倭」であり、
「委」の文字使用は、一つもないから、混用も誤記も有り得ず、
また「壹」の文字も、「掖邪狗等壹拜率善中郎將印綬」と「壹與」の時にしか使われておらず、
「倭≠壹」という使用であり、
だから、「使大倭監之」は、
「大倭を使して之を監す」と読むか、「使大倭が之を監す」と読むしかなく、
倭國や倭地に「大倭」という身分呼称があった事は、明らかである。

484:日本@名無史さん
20/10/14 19:52:01.26 .net
>>454
>物部が天理へ現れるのは5世紀後半からだし、
何を言ってる。
布留遺跡は物部以外にない。
和田萃さんなど講演会で物部の遺跡と思われる、などではなく、
物部の遺跡である布留遺跡とはっきり言っておられる。
また西山古墳など、4世紀の大型古墳も物部以外にあるまい。
>3世紀の纏向に物部がいたという証拠は、残念ながら~、ない。
纏向遺跡の強い瀬戸内の要素を説明できるのは物部以外にない。
また物部の謂れ痕跡ということではニギハヤヒの曾孫のイズモシコオという人物を祀る稚桜神社がある。
このようなマイナーな人物を創作して祀っても何もカッコよくはなく、箔が付かない。
これは桜井市にある稚桜神社が実在したイズモシコオと関わっていた証拠でもある。
その時期は3世紀で有り纏向古墳群の時期でもある。 <


485:日本@名無史さん
20/10/14 19:56:05.17 .net
>>443
>ところで東海と物部氏の関係は?
ニギハヤヒの子ウマシマジが東海から北陸を制圧したことが物部神社社伝に書かれている。
また名古屋の味鋺祭神がウマシマジ。
味鋺は纏向の味間という地名と通じる。
また纏向遺跡の東海土器の多さもウマシマジで説明ができる。

486:日本@名無史さん
20/10/14 20:02:22.88 .net
マスコミにとって纏向はそろそろ番茶のデガラシになってきたので、マスコミは九州に手を染め始めた印象だ。
卑弥呼の寿陵は山門権現塚、卑弥呼の墓は久留米祇園山の企画で売り込み図ると、マスコミは飛びつくかもな。
菊池狗奴国に攻め込まれて、山門の卑弥呼は邪馬台国の北部の御井まで避難して、そこで急死して祇園山に葬られた。
そして、その祇園山は卑弥呼の寿陵の山門権現塚のコピーだったと三拍子そろえば、これはもう20年は引っ張れる企画だよ。

487:日本@名無史さん
20/10/14 20:03:18.23 .net
>>464
東海忌部だよ。  わははははは   @阿波

488:日本@名無史さん
20/10/14 20:07:59.18 .net
投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」
都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり
当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない
玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている
投馬国の場合、当時は穴海になっていて海岸線が今よりもはるかに内陸にあったため、
都である中心港の遺構がかなり内陸にあったのだ
今の倉敷市と岡山市の大部分は当時はまだ海の底だったのである
郡使は今の岡山の玉に寄港したのではなく、今では内陸になってしまった当時の
たまのくにの中心港だった上東遺跡に寄港したのである
URLリンク(stat.ameba.jp)

489:日本@名無史さん
20/10/14 20:27:36.09 .net
>>465
このように九州説は所詮が印象論で終わり
学問になることはない

490:日本@名無史さん
20/10/14 20:30:13.85 .net
>>468
と妄想する脳内学者ですかキナイコシw

491:日本@名無史さん
20/10/14 20:32:10.75 .net
>>464
なるほど
あとは年代が合うかだな

492:日本@名無史さん
20/10/14 20:35:38.00 .net
>>463
布留遺跡の工房跡は5世紀後半から。
そのあたりの古墳群もその時期。
西山古墳は4世紀とされるが、これは前方後方墳。
崇神朝や応神朝のもとで前方後方墳をつくったとすれば、別筋の勢力のものだろうな。
物部氏の古墳とは別だよ。
纏向の瀬戸内関連は箸墓後円部の特殊基台と、石塚古墳周濠の弧文板片だけ。
このうち石塚の弧文板は周濠に沈めており、この祭祀様式は近江・大和系のものであり、吉備ではこれらの祭祀具を水に沈める祭祀様式はない。吉備の墳墓は元々周濠を持たないので、水際祭祀は吉備のものではない。
弧文板は、吉備の手を離れて、近江・大和系の者の祭祀の道具とされたもの。
残るのは特殊器台だけであり、箸墓の特殊器台は吉備から直接搬入されてものなので、これだけでは物部の大和在住の証拠とはならない。

493:日本@名無史さん
20/10/14 21:09:04.32 .net
>>463
この曾孫のイズモシコヲは、物部氏系図では代禰(大禰)と書かれている者を指していると思われるが、
この大禰(オホネ)はオホナムチ(大国主)のオホナを採ったものだと考えられるので、物部氏系図の大禰は決して小さな人物を想定していないようだ。
稚桜神社の主祭神の出雲色男命は明らかにオホナムチ神を指しており、神社の所在地も十市郡であることからして、物部氏と関連があるのかも知れない。
いずれにしても、イズモシコヲは大物だな。

494:日本@名無史さん
20/10/14 21:20


495::23.12 .net



496:日本@名無史さん
20/10/14 21:20:35.65 .net
>>347
魏朝では文帝による度量衡の統一令があったので
明帝も「(遼東)征伐四千里」などの短里をつかったという事になる
当時の尺定規などは、魏朝は殆ど変更していなかったから、
「里歩系」の長さとは関係がなかった。

497:日本@名無史さん
20/10/14 21:25:41.59 .net
>>349
>卑弥呼が登美家のモモソ姫
「南≠東」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」などに拠って、×。

498:日本@名無史さん
20/10/14 21:28:24.37 .net
>>474
>魏朝では文帝による度量衡の統一令があったので
>明帝も「(遼東)征伐四千里」などの短里をつかったという事になる
度量衡の統一令なんて
史料にない妄想だから
「四千里征伐」は洛陽から遼東までの距離のこと
つまり
 1里=約400
の正常な一里だな

499:日本@名無史さん
20/10/14 21:31:18.49 .net
>>454
天孫本紀読んでみ。
物部十千根の代は既に石上神宮とかが出来てたりする。
6世の孫当たりではヤマトに居たと考えるのが妥当

500:日本@名無史さん
20/10/14 21:37:00.20 .net
>>475
「正北抵新羅の倭國は北部九州」なんて妄想を
いつまでも連呼してるだけだけだから
九州説は死んだんだよ
平安時代に九州倭国なんて無いのは誰でもわかるから
そんな九州説が妄想だと
誰にでもわかる

501:日本@名無史さん
20/10/14 21:39:13.17 .net
>>462
「使大倭監之」の読み方は、普通の漢文としては「大倭をしてこれを監せしむ」しかない。
そうすると、「大倭」の倭の字は倭人としての倭か、背の低い者という意味の倭だけなので、
それに大の字を添えた場合、「大きな背丈の倭人」か「大きな背の低い者」という内容になり、
後者は意味をなさなず、前者は管理者になぜ背の高い者を用いたのか理解しにくいということになる。
そこで、倭の字にはイの発音もあり、このイの音に委の字を当てた場合、委の字には「つまびらかにする」の意味があり、
委吏の言葉が「穀物の倉庫の管理をする役人」の意味であることから倭人伝のこの文章の文脈にぴったりだといえる。
要するに、倭人伝のこの大倭はダイワではなく、ダイイと読むのが良く、そのイ(倭)音は委(イ)に通じるので、
元々の倭人伝のダイイの発音には大委の字が書かれていたとみるのが合理的だ。

502:日本@名無史さん
20/10/14 21:40:14.86 .net
.

今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)

※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

.

503:日本@名無史さん
20/10/14 21:42:14.84 .net
>>371
>>魏使らの場合は、原則として、案内人がいて、案内してくれる。
>案内人がいるから、途中の説明や、到着の説明は要らないというのなら、
出発時の説明だっていらぬだろう。それとも、原則として案内人は途中から付いたというのか??
魏使らへの案内人は、当然、出発も途中も到着まで案内してくれるし、
しかし、魏の役人らの仕事は、「出発説明+途中説明+到着説明」の順番の記録である。

504:日本@名無史さん
20/10/14 21:48:38.28 .net
>>380
>卑弥呼がモモソ姫
「南≠東」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」などに拠って、×。

505:日本@名無史さん
20/10/14 21:54:33.79 .net
>>477
ざんね~ん。
十千根の前の人物の名は、みな神社の祭神から採ったものだ。
生身の者の名ではないようだ。
とすると、生身の者の名としては十千根が最初であり、十千根が物部氏の初代の人物だったとするのが妥当。
石上神社の名が出てきたりするのは、その系譜が平安時代に書かれたものだからだな。
十千根が大和にいたのは分かるとして、その時期は布留に刀鍛冶の工房や玉造りの工房ができた5世紀後半頃とするのが本来の系譜と思うね。
3世紀は無理じゃないか。

506:日本@名無史さん
20/10/14 22:11:06.68 .net
>>473
大和の忌部首の本拠地は高市郡、今の橿原市忌部町だとウィキは書いてるし。
忌部首は、タケチノシコヲじゃないの。

507:日本@名無史さん
20/10/14 22:16:30.89 .net
>>381
>日本は倭
「日本國者倭國之別種也」であり、「舊小国」。

508:日本@名無史さん
20/10/14 22:21:33.17 .net
天孫本紀
大新河命(おおにいかわのみこと)。
この命は、纏向珠城宮(まきむくのたまきみや)で天下を治められた垂仁天皇の御世、はじめに大臣となり、
ついで物部連公(もののべのむらじのきみ)の姓を賜った。そのため、改めて大連となって、神宮をお祀りした。
大連の号は、このとき初めて起こった。
弟に、十市根命
この時に既に纏向に拠点があったかどうかだよね。

509:日本@名無史さん
20/10/14 22:22:26.64 .net
>>483
魏書の登場人物~w
難升米   タジマノモリ→善中郎将
都市牛利  物部十千根「入」彦→率善校尉 都市牛利の牛は子の写し間違いで、トチネイリ→トシネリ。(都市牛利に関しては、十市瓊入姫との説もある)
伊聲耆   物部イクメ「伊声耆イセシ」は古事記の「伊佐知」であり、イクメ「イリ」ビコイサチノ命=のちの垂仁天皇→率善中郎将
掖邪狗   八坂「入」彦、イクメの異母兄弟→率善中郎将
載斯烏越  武内宿祢(イクメと豊玉姫の奸計で朝貢して無役に終わる。これが第二次物部東征時に大和側の東軍に寝返るきっかけになった)
奴佳提   額田宿祢(武内宿祢の異母兄弟)
卑弥弓呼  出雲伝承では磯城王朝の彦道主之御子ヒコミチヌシノミコとしている。このころのヤマトの都は和邇であったらしい。
「イリ」はイクメの父親、イニエ(崇神天皇)にも付く名前。何しろ後の人間に分かりやすい示唆は記紀の特徴。ミマキ「イリ」ビコ

510:日本@名無史さん
20/10/14 22:26:04.60 .net
>>483
物部トオチネは出雲の王宮を支配しましたので、島根の松江に居ましたよ
だから出雲神宝事件の当事者になるのです。
物部政権成立後、一度は出雲国造に任命されますが、千家のペテンにあってその地位を失います。
子孫は直系が現在でも生きていて、秋上氏を名乗っています。
秋上氏文書とかも出版してます。すごく難解ですが

511:日本@名無史さん
20/10/14 22:30:12.46 .net
ヒコミチヌシの時の和邇の都って、天理市の北部に和邇下神社があるが、あの辺りが当時のヤマトの都だったようだ。

512:日本@名無史さん
20/10/14 22:40:43.25 .net
>>481
>しかし、魏の役人らの仕事は、「出発説明+途中説明+到着説明」の順番の記録である。
そうなのか、案内人もきちんと仕事をするし、
魏の役人も「出発説明+途中説明+到着説明」の順番をきちんと記録していたわけだ。
つまり、「出発の方向と里数+途中の方向と里数+到着の方向と里数」の三つとも、正しく記録できていたということだな。

513:日本@名無史さん
20/10/14 22:41:38.78 .net
卑弥呼 ← 宇那比姫
相誅殺男王 ← 孝霊天皇(侵略王フトニ)
臺与 ← 百襲姫
次の男王 ← 崇神天皇(ミマキ)

514:日本@名無史さん
20/10/14 22:42:32.01 .net
>>490
倭人伝の距離の記述が途中でおかしくなったのは担当が変わったからだともいわれてるね。
出雲伝承では、伊都国で足止めされて、口で説明されたものを信じ込んだという解釈になってる。

515:日本@名無史さん
20/10/14 22:48:45.29 .net
天孫本紀を見れば、物部東征が記紀でまとめられた神武の紀元前ではないことが分かる。

516:日本@名無史さん
20/10/14 23:04:00.11 .net
あんな、突然天地水漢尺の桃が出て来ちゃう箸墓が現れたの、今まで居た倭人では造れないの、中国人に教えて貰わなければ、出雲も南九州辺りも直接は関係無いの、話繋げようが中国人が絡まなきゃ何言っても無駄。

517:日本@名無史さん
20/10/14 23:06:58.19 .net
出雲伝承とやらにほんとにそんな話あるの?

518:日本@名無史さん
20/10/14 23:07:49.42 .net
でも徐福はまったくお呼びで無い。

519:日本@名無史さん
20/10/14 23:10:42.17 .net
>>474
見つかっている当時使われていた魏の尺定規と関係ないのなら
里歩系という独立した単位が存在していた証拠は何もなくて
そして魏では度量衡の統一令があったのなら使われていた尺度は
証拠の見つかっている普通の里のみだったという事になる

520:日本@名無史さん
20/10/14 23:11:37.80 .net
>>495
30年ぶりに先代のお子さんがウサ八幡の人と同じく、伝承を公開し始めていますよ。
本にもなってる。
山幸彦物部氏、海幸彦尾張氏の祖は同じ人物で先代旧事本紀
尾張氏と海部氏は親戚で家系図が国宝。
あと、足りないのはあと出雲だけだった。

521:日本@名無史さん
20/10/14 23:12:27.36 .net
>>496
お前の都合など知った事か。さっさと宿題をやれ。ワンタン野郎w

522:日本@名無史さん
20/10/14 23:21:07.82 .net
中国の混乱と大飢饉、半島への新たな制圧等から流れて来た原始道教の教団が吉備、難波辺りに上陸して畿内に拠点を築いたっつうのが普通でしょ、その後東征毛人五十五…、毛人と衆夷を蔑視する人種が征服し、半島を平らげ、巨大王国を造ったんでしょ

523:日本@名無史さん
20/10/14 23:24:09.92 .net
>>495
代表的な伝承を受け継ぐ旧家といえば
・出雲族より古く、物部イニエに豊玉姫を差し出したウサ族。宇佐八幡の社家も宇佐氏
これは既に伝承を公開済
・東出雲王家、杵築大社上官職筆頭の向家(今回の出雲伝承)先代は司馬遼太郎の「歴史の中の日本」に出てくる
 先々代は西郷隆盛と一緒に戦った人。
・家系図が国宝になったコノ神社(眞名井神社)の海部家
・ヒボコに嫁をやった神床家(タジマノモリ、神功皇后が繋がる)出石神社社家
・160年代の第一次物部東征、熊野勢の五瀬の子孫
他にもいろいろあるけど伝承は公開していてほぼ一致。

524:日本@名無史さん
20/10/14 23:24:56.19 .net
突然現れたんで徐福なんてまったくお呼びじゃない、ワンタンは知らない人。徐福は唯の詐欺師

525:日本@名無史さん
20/10/14 23:26:02.41 .net
>>501
物部トオチネの子孫の秋上氏
徐福の部下(親戚だったらしい?)の出雲大社宮司の千家
記紀の神話の時代の主だった家ってまだ続いている。
宗像家と諏訪家は宗家は断絶。
武内宿祢の子孫の(北陸)蘇我本家はまだ続いている

526:日本@名無史さん
20/10/14 23:26:57.41 .net
>>502
あっそ、突然現れた割には・・だよなw
ま、旧家の伝承は一致しているから君が何か言っても意味はないけどね

527:日本@名無史さん
20/10/14 23:30:24.56 .net
>>501
今回の話にはあまり関係ないけど、物部守屋の子供たちも死んでない。
守屋の屋敷だけ、四天王寺に上書きされ
蘇我氏の奥さんが物部だったので、相続�


528:フ関係で石上神宮は無傷 長男は村屋神社の社家 次男は諏訪の神長官家の守矢家の三代目で養子入り。後に蚕で大設けした片倉氏を輩出。



529:日本@名無史さん
20/10/14 23:32:15.21 .net
>>504
俺ならこっちだぞニグロブタチンコロw

で、徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その衣食住に関する生活痕たる中国系生活文物と中国系住居である
三足や耳の付いた中国系生活土器の炊飯器や調理器である鬲や鼎と
竈や釜や甑や皿や大きな双耳の付いた壺と
石刃や鉄刃の中国系耕作用農具の耜や鋤と
中粒種の中国系イネと 瓦屋根に土壁の中国系住居と
漢服と木沓と 龍信仰と亀卜と
渡来時に伝わった中国系言語の単語と
原始漢字の文章を記した金石文や木簡や竹簡や経木や筆や墨や硯と
山東省生まれの蒸し餃子やワンタンは?

で、徐福集団が渡来定着したとギャグ飛ばしてる頭の中がメルヘンファンタジーな
ナンチャッテ考古学者の論文は?

早く持ってこいよ持ってこいよ持ってこい! 中卒ブタニガーチンコロw

530:日本@名無史さん
20/10/14 23:32:47.27 .net
>>506
くっそwwww

531:日本@名無史さん
20/10/14 23:41:42.86 .net
漢代は國皆稱王丗丗傳統であったので邪馬臺國に居すのが倭の大王(大倭王)
卑弥呼を女王に共立して租賦、交易を監察する大倭政権となったわけだな

532:日本@名無史さん
20/10/14 23:42:17.89 .net
まあまさに詐欺師だよな

533:日本@名無史さん
20/10/14 23:47:06.87 .net
豊玉姫の実家がウサ家なんだけどさ、偽書に載った人が自分の家の卑弥呼かどうか、分からん筈がないじゃんw

534:日本@名無史さん
20/10/15 00:04:38.19 .net
>>486
物部氏系図では、十千根~アラカイまでの人物は8人。
一人が当主を務める年数を平均10年とすると、十千根~アラカイの間は80年になる。
アラカイは継体天皇のときに活躍しているので、継体天皇の崩御年である531年から十千根までの80年を引くと451年となり、
この451年はほぼ5世紀半ばであり、布留に刀鍛冶工房が現われる5世紀後半と近い年数になる。
十千根が布留の工房を運営し始めたのはこの頃だ、とするのは妥当ではないだろうか。

535:日本@名無史さん
20/10/15 00:15:14.69 .net
>>511
たしか、旧都和邇は石上神宮のあたりだったかと。
どうもそこで政治をやったらしい。
石上神宮の武器庫の故事は、イクメとヒバス姫の御子である、イニシキイリ彦が
鉄剣1000本を作って石上神宮に納めた件じゃないかと。

536:日本@名無史さん
20/10/15 00:16:08.36 .net
>>468
いや、この企画が歴史の真実なのよ。
真実だからリアリティがある。
卑弥呼の骨は、祇園山の墳丘裾部の最も上の平坦地に埋納されている。
後にその上に方墳を造ったのは、卑弥呼の墓が荒らされないようにカモフラージュしたのだろうな。
方墳から出たとされる三角縁神獣鏡が、それを物語っている。
纏向に飽きたマスコミたちは、この卑弥呼のミステリーに果たしてたどり着けるだろうか。

537:日本@名無史さん
20/10/15 00:27:30.15 .net
>>513
出雲王家の最初の本が吉田さんによる「謎の出雲帝国」
その人が別に書いた本「龍神よ我に来たれ」の抜粋
 (日本の神社など、つぶされてしまうだろう。いや、明日のことさえわからないのだ)広瀬宮司は酔いにまかせて、「神社にはいろいろ秘密があるだろうが、ここまできたんだ、お互いにバラしてしまおうじゃないか」と、
宮司に言いました。「いいとも。なんでも話そう」「お前さんのところの祭神は、アマテラスだとか天のミクマリだとか言われているが、いったいどんな神さんを祭っているのかね」
「うむ……。実は、主祭神は出雲の大神さんなんだ。あんたのほうは?」「中央は空位でね、左がミホツ姫とオオクニヌシ。右は天つヒコネの命と、天のヒナドリの命となっている」。
籠神社では、祭神を知っていても公表しなかったのです。(いつ、弾圧されるかわからない)そう考えてのことでしょう。出雲大神宮の中央の空座には、クナトの大神が鎮座していたに違いありません。
何代目かの宮司が危険を感じ、どこかへ遷座するなどして、心の中では礼拝を続けていたのでしょう。しかし、数代、数十年たつうち、祭神が不明になったものと思われます。

538:日本@名無史さん
20/10/15 00:30:00.84 .net
ここに書き込んでいる九州説は邪馬台国の会から金を貰ってるバイト

539:日本@名無史さん
20/10/15 00:33:11.69 .net
>>513
出雲伝承だと豊玉姫卑弥呼はこんな感じ
248年、豊玉姫は多祁理の宮で亡くなった。遺体は厳島に仮埋葬され、その後遺骨は宇佐に戻された。
遺骨の一部は宇佐神宮の本殿の二ノ御殿の下に、ウサ王家の祖先とともに姫大神として祀られている。
此処から推
お墓は神宮の奥宮の山中に墳墓があると言われ、それではないか。

540:日本@名無史さん
20/10/15 00:33:37.70 .net
>>512
垂仁天皇のときのエピソードだね。
刀鍛冶の物部氏が、王権のもとで天皇や有力豪族などに刀を納める職務を担ったのだろう。
垂仁天皇のときに1000口の刀を石上神宮に納めたとするエピソードは、この物部氏の職務と関連があるのではないか。
また、岡山赤磐市の神社が持っていたフツ刀を布留の石上神宮へ移したとされるのも、物部氏が刀作りの総本山となっていたためだろう。

541:日本@名無史さん
20/10/15 00:39:52.49 .net
>>517
といいますか、石上神宮が東征後の奈良の物部氏の実家と言いますかw
蘇我氏の奥さんの物部氏の実家でもあるといいますかw

542:日本@名無史さん
20/10/15 00:55:03.92 .net
>>517
布留遺跡では、刀の柄とする木製柄頭が大量に出土している。
イニシキイリヒコが和泉の刀鍛冶に造らせた1000本の刀とは、まだ柄を取り付けていない刀身であった可能性もあるかも。
そうした刀身に柄を取り付けて鞘に収め、豪族などに納入したのかもしれない。

543:日本@名無史さん
20/10/15 00:56:51.90 .net
全ての旧家で文書化されてきた伝承は絶対に徐福を参照しない。
口伝で残ってきたものだけ、これは徐福なんだぞと受け継いできた。
徐福どころか、物部すら隠さなければならない時代だってあった
>「高良大社の文書、高良記(中世末期成立)には、玉垂命が物部であることは秘すべし、
それが洩れたら全山滅亡だと、穏やかではないことが書かれている。」
という本が今では「高良玉垂宮神秘書・同紙背」となって出ているのだw

544:日本@名無史さん
20/10/15 01:06:32.55 .net
>>519
いずれにしても、物部氏が大和に現れるのは5世紀後半頃。
蘇我氏の奥さんの実家となるのはずっとあとのことでは。

545:日本@名無史さん
20/10/15 01:12:18.43 .net
>>519
石上神宮の磐座遺跡から出た剣
神話の時代の七支刀は何とか現存
フツノミツタマノツルギはボロボロの状態だったそうですね

546:日本@名無史さん
20/10/15 01:16:15.10 .net
>>521
いえ、イクメ時代が、いわゆる邪馬台国事件のあった三世紀なんです。
だから、魏書にイクメの別名、イサチと、三角縁神獣鏡を倭国で生産して配りまくった武内宿祢が出てくるんです

547:日本@名無史さん
20/10/15 03:33:26.08 .net
Googleマップで2万年前の日本地図が見える、すごい使い方 小名木善行
URLリンク(www.youtube.com)

548:日本@名無史さん
20/10/15 07:28:52.13 .net
>>491
>卑弥呼 ← 宇那比姫
一皇女であり女王ではない。
あと勘注系図に日女命と書かれてるからヒ�


549:~コを連想すると思うけど、 日女をピンインで検索してみ。 ri nu 卑弥呼 bei mi hu とは全然違う。 つまりこれは日本語でしかヒミコの発音に近くないのせで、 日本側がわざとヒミコにイメージを連想させるように挿入した証拠になる。 そういうわけで宇那比姫説はありえない。 というか曲学さんの説をパクるな。



550:日本@名無史さん
20/10/15 07:59:54.04 .net
>>525
どうでもよい。
妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「集落遺跡」を示せ! アンポンタン。
まず、求むるべきものは、王都たる集落遺跡の筈。 
碌な弥生集落遺跡や資源の無い九州・畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   

551:日本@名無史さん
20/10/15 08:03:38.41 .net
bei mi hu
URLリンク(tokuhain.arukikata.co.jp)

552:日本@名無史さん
20/10/15 08:04:10.99 .net
>>526
>王都たる集落遺跡の筈。
おきのどくになあ、阿波徳島には集落程度の王都しかなかったのか。。。

553:日本@名無史さん
20/10/15 08:16:01.55 .net
>>382
>記紀では二回にわたる物部東征をハツクニシラスの前に合体して持ってきたので
卑弥呼もそうせざるを得ませんでした。・・・
九州倭國の卑弥呼を「半分偽書である大和の記紀」に合体させた説明になったら、
そりゃ×だな。

554:日本@名無史さん
20/10/15 08:22:16.65 .net
>>529
「半分偽書」とか言って
都合の良い個所だけ使い
都合の悪い個所は無視する
こういうのをチェリーピッキングの詐欺といいます

555:日本@名無史さん
20/10/15 08:30:53.65 .net
>>400
実際いつも具体的に
思い込みの激しさを指摘されてるのは
徐福説や大和説や阿波説の方じゃなかった?
だって今回もまた、具体的な事実の指摘や、反論ができないでいるだろ?

556:日本@名無史さん
20/10/15 08:31:47.87 .net
大和の正史である記紀とも中国の記録とも整合しない畿内説というファンタジー小説を唱えるだけの信者あわれ

557:日本@名無史さん
20/10/15 08:33:29.30 .net
>>402
ほら、また大和説者らは
具体的なら史料事実の提示や指摘ができないで
事実に反することを言ってる
どちらが思い込みか、明らかだろ?
大和説者側が思い込みオンリーだ

558:日本@名無史さん
20/10/15 08:41:09.28 .net
>>407
大和説と阿波説:史料事実や史料実態を曲解否定する嘘つき騙しの思想宗教的似非学問
九州王朝説:史料事実や史料実態からの帰納的確率的な推論の学問や科学
その他の九州諸説:史料事実や史料実態との細かい矛盾があるが、許容範囲


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch