邪馬台国畿内説 Part644at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part644 - 暇つぶし2ch905:日本@名無史さん
20/10/02 09:04:52.26 .net
>>758
>邪馬台国が西日本一帯で共立され、いきなり巨大古墳が発生した、という、
卑弥呼・トヨたんの時代である3世紀中葉の状況を説明するには、
荒涼とした未開地であった古大和湖の灌漑を行う技術力の導入と、
それに支えられた大和地域での突出した生産力の増大、
という事実を認めるしかないんだよ。
「邪馬台国」も「トヨたん」も存在せず、大和地域は、
九州倭國の「東征毛人五十五國」の神武の後裔と、
在地の毛人や出雲系銅鐸祭祀部族の共存地域であったが、
3世紀末頃から、新たな三道将軍らの東征軍に拠って、毛人や出雲系銅鐸祭祀部族が征服され、
生口や守墓人にされて、巨大前方後円墳も造られるようになった、
とするしかならないんだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch