20/10/02 08:34:31.43 .net
>>750
>> 崇神記(ママ、紀)65年 「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
任那~筑紫間が2000余里と記述されている
>鶏林って新羅だよね。
任那って書いてあるのに、何で新羅と書いてないんだ、発祥の地だとしてもさ。
それに、新羅ってさ、別段北は、海で隔てられてないよね。
そりゃ読み方が間違っているんだよ。
任那の最南端の位置も問題であり、巨済島である事も有り得るし、
「去筑紫国」の出発点がどこであったのか?の問題もあるし、
一大國か南対馬の對海國からが二千余里、とも解釈出来るし、
「北阻海」も、「去筑紫国二千余里北阻海」と続け読みをして、
「(筑紫国の地の)北方で、海で阻される」という意味だ、と読めばいいんだよ。