20/10/02 07:44:54.03 .net
>>838
>奈良大和の纒向遺跡の東は、笠置山地や布引山地など、山ばかり。
その東は海ですが、何か問題でも?
873:日本@名無史さん
20/10/02 07:48:01.57 .net
>>843
>その東は海ですが、何か問題でも?
奈良大和の纒向遺跡の東は、笠置山地や布引山地など、山ばかりですが、何か問題でも? @阿波
874:日本@名無史さん
20/10/02 07:49:36.52 .net
>>833
>畿内説は魏志をまるっきり無視しているくせに、
思いっきり断定なさってますが
なんか証拠でもおありですか?
875:日本@名無史さん
20/10/02 07:50:01.41 .net
>>843
それで、その海を渡ってどこへ行くというのだ
876:日本@名無史さん
20/10/02 07:52:36.44 .net
>>845
畿内説の云う帰納証拠は、帰依の誤り、、
877:日本@名無史さん
20/10/02 07:55:07.74 .net
>>846
>それで、その海を渡ってどこへ行くというのだ
>>886 魏の1里は414m。 訂正する。
で、魏の1里は414mだと、伊勢湾から渡海千里はどこなんだい? 房総半島を越えた太平洋上になるんじゃないの? わははははは @阿波
878:日本@名無史さん
20/10/02 07:58:19.05 .net
北九州には審神者卑弥呼がおったんやろ
審神者の衣装はだいたい白い衣装やからの~
そんで今の神主がやるよ~な拝み棒でも降っていたんやろ
キエ~❗キエ~❗キエ~❗って奇声を上げながら拝み続けて神託が降ったぞい❗😬
って卑弥呼婆さんが言ってハハ~😃😃😃😃😃😃😃ってやってたんやろ
日本だからな
879:日本@名無史さん
20/10/02 07:58:51.10 .net
日本じゃそれが当たり前なんや😃
880:日本@名無史さん
20/10/02 08:00:19.36 .net
>>848
そうか、畿内説は池ポチャだったのか www
881:日本@名無史さん
20/10/02 08:00:23.10 .net
異論を唱える連中らは強面の連中らが取り囲み連行されるだ😃
逆らい続けるなら殺される場合もある😃
882:日本@名無史さん
20/10/02 08:00:46.45 .net
>>844
>奈良大和の纒向遺跡の東は、笠置山地や布引山地など、山ばかりですが、何か問題でも? @阿波
問題ないな
そこが女王国の中心だ
883:日本@名無史さん
20/10/02 08:06:07.29 .net
>>848
>で、魏の1里は414mだと、伊勢湾から渡海千里はどこなんだい? 房総半島を越えた太平洋上になるんじゃないの? わははははは @阿波
千葉あたりにぴったりだな
884:日本@名無史さん
20/10/02 08:06:26.43 .net
>>853
>そこが女王国の中心だ
三重県が女王国だな。 わははははは @阿波
885:日本@名無史さん
20/10/02 08:10:01.11 .net
>>853
そりゃよかった。
笠置山地や布引山地が戸数7�
886:恁ヒの女王国の都か、これで決着だな。
887:日本@名無史さん
20/10/02 08:12:40.02 .net
>>841
> 学閥の史料
それ作文だからなw
888:日本@名無史さん
20/10/02 08:15:40.71 .net
結局、畿内説は、奈良盆地で野ツボにはまり、息の根を止められる宿命なんだよ。 そして、結果的に物部東遷説もね。 @阿波
889:日本@名無史さん
20/10/02 08:16:54.04 .net
>>814
江戸時代の偽系図とどこにでもある伝承と自己絶対仮説の比定地が
デマ専門朝鮮人の根拠
890:日本@名無史さん
20/10/02 08:18:22.09 .net
千葉からも小銅鐸、鉄鐸ならでとるぞ
つい最近は大型銅鐸も出て研究者らを悩ませてるらしいからな
これまでの東限が静岡だったんや
891:日本@名無史さん
20/10/02 08:19:07.65 .net
小銅鐸ってのはつまり手に持って使える銅鐸のことや
892:日本@名無史さん
20/10/02 08:23:02.72 .net
>>818
日本の学者や行政や教育機関などを詐欺師だアホだと罵って
自分たちの事実を言われるとヘイトスピーチだ差別だと言い張る
それが竹島どろぼう反日有害朝鮮人
こいつらを集めるのが朝鮮土台人古田の仕事
893:日本@名無史さん
20/10/02 08:25:03.39 .net
>>862
畿内説詐欺の方ですか?
おはよう
894:日本@名無史さん
20/10/02 08:29:35.14 .net
>>833
>魏志倭人伝をフツーに読めば九州北部以外ありえない
理由もなく自分を普通だという者に限って
普通だったためしが無いという
この現実の皮肉
895:日本@名無史さん
20/10/02 08:34:19.31 .net
銅鐸ってのはもともと越の古代墓からでとるわけでた
あれ仏教道具じゃねえんだよ
896:日本@名無史さん
20/10/02 08:34:26.95 .net
フツーではないキナイコシが内容の無い文句を垂れるだけのスレw
897:日本@名無史さん
20/10/02 08:34:31.43 .net
>>750
>> 崇神記(ママ、紀)65年 「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
任那~筑紫間が2000余里と記述されている
>鶏林って新羅だよね。
任那って書いてあるのに、何で新羅と書いてないんだ、発祥の地だとしてもさ。
それに、新羅ってさ、別段北は、海で隔てられてないよね。
そりゃ読み方が間違っているんだよ。
任那の最南端の位置も問題であり、巨済島である事も有り得るし、
「去筑紫国」の出発点がどこであったのか?の問題もあるし、
一大國か南対馬の對海國からが二千余里、とも解釈出来るし、
「北阻海」も、「去筑紫国二千余里北阻海」と続け読みをして、
「(筑紫国の地の)北方で、海で阻される」という意味だ、と読めばいいんだよ。
898:日本@名無史さん
20/10/02 08:34:42.39 .net
だめだめ、九州には桃太郎はいない、桃魔桃毛、投馬国岡山。
899:日本@名無史さん
20/10/02 08:36:40.72 .net
秦氏なんかも坐主天照皇大神を祀ってたからな
900:日本@名無史さん
20/10/02 08:39:02.36 .net
>>750
>「当時の中国人は、緯度という概念を知って」いた。
それゆえ北極星の仰角測定して、緯度を正確に知って、
「計其道里 當在會稽東冶之東」との精密な記載を残した。
「計其道里 當在會稽東冶之東」というのが、
嘘つき騙しの詐欺師のlonginus_bouzのインチキ。
陳寿の女王國の位置推定文は「計其道里 當在會稽東治之東」であり、
「治→冶」としたこの男は、×。
901:日本@名無史さん
20/10/02 08:44:46.97 .net
結局、私は、歴史のことを何もしらなくて、嘘をつき続ける宿命なんだよ。 そして、結果的にガイジ認定されるんだね。 @阿波
902:日本@名無史さん
20/10/02 08:48:46.00 .net
>>750
>楽浪も三角縁神獣鏡が作られる頃は魏の領土
公孫氏の支配下の頃。
>三角縁神獣鏡は師出洛陽つまり洛陽の鏡師が作成と彫ってあって
出身地は洛陽と自慢しただけであり、発掘地は列島であるから、
渡来の呉系の楽浪鏡の列島での作成。
>洛陽近郊の畑からも出土
0~1枚では、列島の500以上の△の根拠にならず、×。
>三角縁神獣鏡に使われている銅は成分を分析した結果
魏の鏡と成分が一致つまり全く同じ銅が使われていた
国内で作られた鏡はそれらとは成分が違っていたので
三角縁神獣鏡は魏で作られた鏡と判明している
「一致」ではなく、使用材料銅の微量元素の成分比が、近い範囲内になった、というだけであり、
渡来の呉系楽浪鏡師らの使用銅材料が、徐州銅などが中心であったんだろう、
という事を示すのみ。
903:日本@名無史さん
20/10/02 08:48:48.38 .net
嘘も与太も出鱈目も、ぜんぶ「阿波」の専売特許品。 わははははは @阿波
904:日本@名無史さん
20/10/02 08:55:30.25 .net
>>754
>「景初中,明帝密遣帶方太守劉昕、樂浪太守鮮于嗣越海定二郡,
諸韓國臣智加賜邑君印綬,其次與邑長。」
明帝に帯方太守に任じられて海路派遣されたのは劉昕
だから、景初二年6月以前の景初中に「魏の楽浪帯方攻撃戦争」があって、
劉昕が帯方太守になっていたが、
難升米らが帯方到着した景初二年6月の時には、
帯方太守は「劉夏」に代わっていた、という事になるんだよ。
905:日本@名無史さん
20/10/02 09:04:52.26 .net
>>758
>邪馬台国が西日本一帯で共立され、いきなり巨大古墳が発生した、という、
卑弥呼・トヨたんの時代である3世紀中葉の状況を説明するには、
荒涼とした未開地であった古大和湖の灌漑を行う技術力の導入と、
それに支えられた大和地域での突出した生産力の増大、
という事実を認めるしかないんだよ。
「邪馬台国」も「トヨたん」も存在せず、大和地域は、
九州倭國の「東征毛人五十五國」の神武の後裔と、
在地の毛人や出雲系銅鐸祭祀部族の共存地域であったが、
3世紀末頃から、新たな三道将軍らの東征軍に拠って、毛人や出雲系銅鐸祭祀部族が征服され、
生口や守墓人にされて、巨大前方後円墳も造られるようになった、
とするしかならないんだよ。
906:日本@名無史さん
20/10/02 09:09:57.73 .net
>>843
太平洋たろ?太平洋の海の上に倭人が浮かんでるのか?
907:日本@名無史さん
20/10/02 09:13:32.57 .net
>>845
伊都国に一大率をおいてることも
海を渡って東にも倭種がいることも
帯方郡から邪馬台国まで120000里って書いてあることも
邪馬台国の支配域はたったの30国にすぎないことも
全部無視してるじゃん
って指摘してるのに
指摘されてることも理解できないのかよ?
小学生の国語からやり直せ
908:日本@名無史さん
20/10/02 09:14:06.33 .net
>>846
北米だろ(笑)
909:日本@名無史さん
20/10/02 09:15:46.25 .net
>>864
その後に続く、畿内説に都合の悪い指摘をまるっと無視できるその面の皮の厚さはどこで手にはいるの?
910:コテ略
20/10/02 09:22:39.92 .net
>>867
>「(筑紫国の地の)北方で、海で阻される」という意味だ、と読めばいいんだよ//
とは読めない、というのが元レス投稿だよ。オ〆は莫迦かね。
筑紫と鶏林の位置関係を表しているのは、二千余里だけだ。
> そりゃ読み方が間違っているんだよ//
と読めばいいんだよ、がな。
馴れ馴れしいため口叩いて対等のツモリかね。
オ〆は寝るとき以外はマスクしてればいいんだよ。
莫迦が伝染ると迷惑だ。飯も喰うには及ばんよ。
どうせウンコの製造原料にしかならんのだシネ。
911:日本@名無史さん
20/10/02 09:28:11.08 .net
.🌟 🌕 🌟 🌕 🌟🌕 🌟🌕 🌟
🌕キンタマキラキラ金曜日🌕
.🌟 🌕 🌟 🌕 🌟🌕 🌟 🌕 🌟
☝
⭐
🎶~🌝 ⭐
⭐ ⭐ ⭐
⭐ "⭐
👇 🌕🌕
⭐ ⭐
⭐ ⭐
👢 _👢
912:日本@名無史さん
20/10/02 09:30:01.28 .net
863
南京を例にだすなら元は南都って呼ばれた名称でな
この南都は古代、会稽より北にあった
それが段々と南に下がってきて今の南京市の位置に王都が置かれた
そのあと南都から南京となった
913:コテ略
20/10/02 09:32:18.67 .net
>>875 > 「邪馬台国」も「トヨたん」も存在せず
914:// 普通に存在する。 存在しないのは、短里であり、吸収王朝国だ。
915:日本@名無史さん
20/10/02 09:33:38.54 .net
京の字を京(みやこ)として使ったの日本独特でな
使用例としては飛鳥京→大津京→藤原京→平城京→平安京と各地を移り平安京が最終的に京都と呼ばれるよ~になった
それ以前は王都が置かれた場合は〇〇宮と呼ばれたとある
916:日本@名無史さん
20/10/02 09:37:42.99 .net
頭の悪い奥山の反論が全く反論になっておらず負の宣伝となってしまう畿内説あわれ
917:日本@名無史さん
20/10/02 09:41:06.93 .net
京の字が使われたの日本に仏教が入ってからやろ😃
つまり西暦538年ころやろ
仏教が飛来した時代だから飛鳥時代って呼ぶんだよ
918:コテ略
20/10/02 09:41:25.49 .net
>>885
アンタ誰と戦ってるのかね藁
919:日本@名無史さん
20/10/02 09:41:40.06 .net
>>860
>千葉からも小銅鐸、鉄鐸ならでとるぞ
だから、関東忌部 だと、何度言えばw @阿波
920:日本@名無史さん
20/10/02 09:42:05.54 .net
881
なにがだ?😃
畿内王朝なら紀元前2世紀は確定なんやで
921:日本@名無史さん
20/10/02 09:45:16.69 .net
百済王が陛下(天皇)に御進上申し上げます😃
中国伝来の大変優れた学問である仏教と言うものがあります
是非、日本国に仏教を伝えることを勧めますニダ😃
って言ってきたことが書記に書かれている
922:日本@名無史さん
20/10/02 09:46:42.25 .net
>>874
公孫淵が籠城する前に劉昕と鮮于嗣が単独で二郡を平定後
諸韓國に印綬を賜与し、
太守が劉夏に交代完了してるなんて無理
923:日本@名無史さん
20/10/02 09:47:50.98 .net
>>889
>畿内王朝なら紀元前2世紀は確定なんやで
そんなものは証拠でも常識でもなく、オ〆の妄想にしか過ぎん。
死沼で粘着に鳴いてるんじゃないよ、エテ公。 @阿波
924:uz
20/10/02 09:49:42.99 .net
>>886 > 仏教が飛来した時代だから飛鳥時代って呼ぶんだよ//
違う。
明日香 明日 朝 一斉に鳥が鳴いて飛び始める 飛鳥
まぁ、バードウォッチングなんかやってると、普通に分かる話だ。
仏教は全然関係が無い。なお、香は分解再編成すると日本になる。
極めてナショナリズムの強いネーミングだ。
神武即位がなぜBC660に設定されたか、という問題にも関わってくるよ。
925:日本@名無史さん
20/10/02 09:50:37.68 .net
百済王一族は小さいころから人質として日本に差し出され天皇らの元で教育され百済国を継ぐ場合は日本からその百済皇子らが送り出されたと書かれとるからの
武寧王あたりまではそんな感じだったらしいで
そのあとは百済が独立したからの
日本から皇子らを送りだすことはなくなった
みな古代天皇の元で教育を施されそれぞれの王位についた
926:日本@名無史さん
20/10/02 09:57:24.96 .net
>>889
知らないの?
大阪が陸地になったのは5世紀以降なんだよ
URLリンク(www.suito-osaka.jp)
927:日本@名無史さん
20/10/02 10:23:56.24 .net
>>889
>畿内王朝なら紀元前2世紀は確定なんやで
云い貼るだけじゃどうしようのないだろ。オ〆は随分とアタマ割るそうだな。 わははははは @阿波
928:日本@名無史さん
20/10/02 10:53:25.19 .net
>>889
紀元前2世紀は徐福が大陸の史書に書かれた年数。吉野ヶ里遺跡の年代。
その頃まだ奈良は開拓されていない。沼地。
929:日本@名無史さん
20/10/02 10:55:07.41 .net
畿内説って頭悪いんですね
わかります
930:日本@名無史さん
20/10/02 10:59:44.43 .net
>>762
他ならぬ魏志倭人伝に邪馬台国ははるか南1万2千里の海の上
会稽東治の東と書いてあるのだけれど
後年に後漢書や隋書それに考古学や科学測定まで揃った現代の方が
古墳や鏡の科学測定や後年に編集された資料の検討などによって
魏志倭人伝の邪馬台国は考古学的証拠が見つかる畿内の大和国のことであろうと正しい判断が下される
ダメだ。
同時代の現地の実地に見聞計測した記録やの、
金石文や墓碑や記銘鏡の証言の方が、
後代での判断での書き換えになっていりたり、
年代や主人公の特定に絶対性のない現代考古発掘からの推論よりは、
はるかに確率が高いもの。
931:日本@名無史さん
20/10/02 11:26:10.70 .net
>>899
倭人伝は5世紀の裴松之がすでに誤記を指摘している
現在残るのは12世紀以降の版本
3世紀の日本には墓碑は無い
金石文や記銘鏡は現代考古学による鑑定が必要になる
932:日本@名無史さん
20/10/02 11:27:07.53 .net
887
そりゃ向こうの話な😃
933:日本@名無史さん
20/10/02 11:27:38.37 .net
893
開拓するって?誰が?
934:日本@名無史さん
20/10/02 11:28:50.08 .net
朝鮮乞食に開拓なんかできないよな
支那もそおよな😃
935:日本@名無史さん
20/10/02 11:40:41.28 .net
>>899
ダメだ爺の言うことの確率が最も低いのはよくわかる
史料に基づいてないからな
936:日本@名無史さん
20/10/02 11:42:35.84 .net
>>897
>その頃まだ奈良は開拓されていない。沼地。
その海の無い山奥で、ジメジメした湿地帯の奈良盆地にわざわざ東征する九州バカがいるらしい。 わははははは @阿波
937:日本@名無史さん
20/10/02 11:43:29.33 .net
資料?
貿易の記録が残された資料のことだろ
938:日本@名無史さん
20/10/02 11:43:57.54 .net
それ以上の意味は持たん😃
当たり前だろ
939:日本@名無史さん
20/10/02 11:53:19.34 .net
東遷説も結局は、奈良盆地で野ツボにはまり、息の根を止められる宿命なんだよ、畿内説同様にね。 @阿波
940:日本@名無史さん
20/10/02 11:55:59.49 .net
>>895
>大阪が陸地になったのは5世紀以降なんだよ
こういう非科学漬けな九州説だから
もう永遠に学問になれない
941:日本@名無史さん
20/10/02 12:03:34.98 .net
>>909
それ、科学的見解だろw
お前が池沼なだけwww
942:日本@名無史さん
20/10/02 12:20:20.31 .net
日下が港だったわけだからな
943:日本@名無史さん
20/10/02 12:24:31.34 .net
「日下姓の起源」
古い由来の姓に「日下(くさか)」姓がある。
日下姓は、聖徳太子の時代には存在していた名前である。
「古事記 中つ巻」の冒頭に日下の名前が登場するので、神代の時代から人代の時代に入った時には、もう既に存在していた名前である。
勿論、日本書紀にも出てくる。
阿波国(あわのくに:徳島県)の蜂須賀藩家臣成立書に、日下姓が見られる。 また、隣の香川県も日下姓が多く、高知県高岡郡日高村にも日下の地名がある。
徳島県全体としては、徳島市に集中しており、日本一「日下姓」が多い地域である。
香川県全体としては、高松市に集中しており、日本一の徳島市に続いて「日下姓」が多い地域である。
このことから、西日本に存在する日下姓の大半は、徳島県や香川県等、四国地方を起源にしていると考えられ、
この日下姓をとってみても、記紀は東四国地方を記したものと言える。
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。 @阿波
944:日本@名無史さん
20/10/02 13:00:56.02 .net
>>815
三角縁神獣鏡には師出洛陽と書いてあるので
陳氏は楽浪ではなくて魏の洛陽にいたという事になる
楽浪はいわゆる魏の敵なので魏の洛陽出身の陳氏が楽浪にいるのはありえないし
仮に何らかの理由で楽浪に居たとしても
魏が攻めてくるとわかったなら魏人の陳氏なら倭ではなくて魏に向かうのが当然
そして三角縁神獣鏡の素材の銅は
国内で作られた鏡とは違って魏鏡のものと全く同じ銅が使われている事が判明しているので
三角縁神獣鏡は倭国内では作れない鏡という事になる
945:日本@名無史さん
20/10/02 13:42:27.74 .net
公孫氏独立時代に鏡師が郡にいたら
三角縁神獣鏡が朝鮮半島で出るだろうね
946:日本@名無史さん
20/10/02 13:51:30.41 .net
>>913
三角縁神獣鏡は、組成により大陸の材料と倭国の材料に分かれる。
600枚の鏡が朝貢で貰えたと主張するのが畿内カルト
947:日本@名無史さん
20/10/02 14:30:13.84 .net
>>764
>詔書とは招く書つまり招待状
違うな。「詔」の意味は 天子の命令のこと。
詔/勅(みことのり)とは。意味や解説、類語。《「御言宣 (みことのり) 」の意》1 天皇の言葉。仰せ言。大御言 (おおみこと) 。2 古文書の様式の一。天皇の命令を直接に下す文書。
>それが景初二年12月に出ているなら倭国が赴くのはそれ以降の景初三年になる
いや、「景初二年六月,倭女王遣大夫難升米等詣郡,求詣天子朝獻,太守劉夏遣吏將送詣京都。其年十二月,詔書報倭女王曰・・・」だから、
難升米らは京都に来ている。
>景初二年6月は魏は朝鮮半島の公孫氏と交戦中であり<
いや、「景初中,明帝密遣帶方太守劉昕、樂浪太守鮮于嗣越海定二郡」だから、魏の楽浪帯方攻撃戦争」は終わって、更に帯方太守は劉夏に変わっている。
>そのさ中に戦地を突っ切って倭の使者が訪れるとは考えづらいので
これらの資料から倭国が魏に訪れたのは詔書を受けた後の景初三年6月というのが定説となっている
へー?、それが「現代大和説学者らの定説」なの?。
それじゃ、現代大和説学者らは、・・・・アホであるか?、・・・・詐欺師だな。」
948:日本@名無史さん
20/10/02 14:35:11.80 .net
最近贅六連呼厨がこないな
949:日本@名無史さん
20/10/02 14:35:32.35 .net
>>768
>呉付近で三角縁神獣鏡の発見は0枚
数年前に1枚出土した、というニュウスがあった。
>魏の洛陽や帯方に相当する地域からは見つかっているし
洛陽の0~1枚や楽浪の数枚では、
列島の500枚以上の△の存在の根拠になる筈がない。
>縁が三角になっている斜縁神獣鏡は魏を含む中国の北方系の鏡の特徴
いや、神獣鏡と同じく、華中から呉付近で盛行。
950:日本@名無史さん
20/10/02 14:44:07.05 .net
>>774
>ただそうなると邪馬台国は沖縄や台湾になるけど
九州説とか畿内説とかの固定観念は捨てて
これはおかしいってとこからはじめるべき
邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、
「沖縄や台湾になる」も、×です。
951:日本@名無史さん
20/10/02 14:47:16.53 .net
>>918
おまえの伝聞の話なんてどうでもいいからソースを出せや大嘘つきがよ
952:日本@名無史さん
20/10/02 14:49:20.37 .net
>>776
> 戯言と、キチンと記録した部分を読み分けて、
大和の当時の生産性の増大と、巨大古墳の突然の発生、という事実を踏まえれば、
大和が邪馬台国である、以外の結論はあり得ません。
後代学者らの戯言と、
キチンと同時代の実地に見聞計測して記録した部分を読み分けて、
「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」などというm
史料事実や史料実態を踏まえれば、
九州説、以外の結論はあり得ません。
953:日本@名無史さん
20/10/02 14:51:23.36 .net
>>805
ヤベ間違えた
三角縁神獣「鏡魏国製造説論争」が学術的に完全に終わりを告げたのは1984年。日本に招かれた大陸の権威の発表があったから。
954:日本@名無史さん
20/10/02 14:57:31.32 .net
>>916
>魏の楽浪帯方攻撃戦争」は終わって、更に帯方太守は劉夏に変わっている。
司馬懿が遼東に到着したのは景初二年六月、
籠城した公孫淵の糧が尽き死者は甚だ多く
逃走を図った公孫淵父子が斬られたのは八月壬午(二十三日)
景初二年六月以前に帶方太守劉昕と樂浪太守鮮于嗣が二郡を平定し
諸韓國に印綬を加賜し、帯方太守も劉夏に交代するのは無理
955:日本@名無史さん
20/10/02 15:23:16.62 .net
だめだめ!桃魔桃毛の投馬国が桃の国岡山。わざわざ九州に戻って都は無いの。
956:日本@名無史さん
20/10/02 15:26:36.63 .net
>>797
>魏書は二人の卑弥呼の時代を一つに見えるように書いてしまっている。
最初の記述の卑弥呼はヤマトの卑弥呼で、出雲系の磯城登美家の姫巫女。加茂市の先祖。
邪馬台国=ヤマト
「ヤマトの卑弥呼」は、「南≠東」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」などに拠って、×。
「邪馬台国=ヤマト」は、
邪馬台国なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、×。
957:日本@名無史さん
20/10/02 15:36:05.79 .net
>>810の訂正
>>688
>会稽(紹興)東冶(福州)の東ってさ、沖縄諸島しかない領域だろ。
ダメだ。
陳寿の女王國の位置推定の原文は、「計其道里,當在會稽東治之東」であって、
「計其道里,當在會稽東冶之東」ではなく、
後漢書のように「東治」を「東冶」という地名に解した事が、インチキであったのであり、「東治」は、普通名詞の連結文言であるだけであり、
「會稽東治」は、「会稽の地の東方の、(揚州管轄下の)治所」という意味であり、
「会稽東治之東」は、会稽の東方地域の最先端の、揚子江河口域の上海付近の東方、
という意味になり、「ほぼ九州島の最南端の佐多岬付近だ」というに事になる。
958:日本@名無史さん
20/10/02 15:36:05.85 .net
>>810の訂正
>>688
>会稽(紹興)東冶(福州)の東ってさ、沖縄諸島しかない領域だろ。
ダメだ。
陳寿の女王國の位置推定の原文は、「計其道里,當在會稽東治之東」であって、
「計其道里,當在會稽東冶之東」ではなく、
後漢書のように「東治」を「東冶」という地名に解した事が、インチキであったのであり、「東治」は、普通名詞の連結文言であるだけであり、
「會稽東治」は、「会稽の地の東方の、(揚州管轄下の)治所」という意味であり、
「会稽東治之東」は、会稽の東方地域の最先端の、揚子江河口域の上海付近の東方、
という意味になり、「ほぼ九州島の最南端の佐多岬付近だ」というに事になる。
959:日本@名無史さん
20/10/02 15:39:09.71 .net
.
(8)蒸して食べる
7000年前 中国に起源
最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。
この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。
蒸し調理の起源は、今から6000~7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。
日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。
しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。
今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 URLリンク(www.nabunken.go.jp)
.
960:日本@名無史さん
20/10/02 15:39:57.16 .net
.
7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。
6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。
ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。
弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。
中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。
甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。
釜に至っては5Cまで待たなければならない。
弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。
◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑
URLリンク(inoues.net)
.
961:日本@名無史さん
20/10/02 15:48:10.06 .net
>>810の訂正
>>688
>会稽(紹興)東冶(福州)の東ってさ、沖縄諸島しかない領域だろ。
ダメだ。
陳寿の女王國の位置推定の原文は、「計其道里,當在會稽東治之東」であって、
「計其道里,當在會稽東冶之東」ではなく、
後漢書のように「東治」を「東冶」という地名に解した事が、インチキであったのであり、「東治」は、普通名詞の連結文言であるだけであり、
「會稽東治」は、「会稽の地の東方の、(揚州管轄下の)治所」という意味であり、
「会稽東治之東」は、会稽の東方地域の最先端の、揚子江河口域の上海付近の東方、
という意味になり、「ほぼ九州島の最南端の佐多岬付近だ」というに事になる。
962:日本@名無史さん
20/10/02 15:52:14.20 .net
>>828
「南→東」や「冢→
963:前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」などの、 史料事実や史料実態の曲解や否定の嘘つき騙しの大和説が、 どれ程非学問的な空想か、よくわかるよ 一つも史料事実や史料実態根拠が提示できてないから
964:日本@名無史さん
20/10/02 15:54:58.53 .net
また贅六連呼厨があらしまくる展開にならないかな
965:日本@名無史さん
20/10/02 16:05:58.37 .net
>>930
>「會稽東治」は、「会稽の地の東方の、(揚州管轄下の)治所」という意味であり、
ありもしない普通名詞を捏造する九州説はダメだな
会稽の東は海までずっと会稽郡で、他の郡治は無い
あるなら、まともな人はその地名を書くだろう
>「会稽東治之東」は、会稽の東方地域の最先端の、揚子江河口域の上海付近の東方、
>という意味になり、「ほぼ九州島の最南端の佐多岬付近だ」というに事になる。
会稽の東に「揚子江河口域の上海付近」だなんて「北→東」の地理歪曲は
文献の曲解や否定の嘘つき行為、素人騙しの九州説が
どれ程非学問的な空想か、よくわかるよ
史料事実や史料実態根拠の提示で九州説は簡単に崩れるね
966:日本@名無史さん
20/10/02 16:07:22.51 .net
>>868
>だめだめ、九州には桃太郎はいない、桃魔桃毛、投馬国岡山
「南≠東」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」などの史料事実や史料実態に拠って、
「投馬國岡山」は、×。
967:日本@名無史さん
20/10/02 16:19:12.41 .net
聖徳太子のころは寺から~、ど~たらみたいな文が見つかるからな
聖徳太子らみたいな朝廷の面々は寺に住んでいたんじゃねえの?
968:日本@名無史さん
20/10/02 16:20:26.87 .net
何とか宮ってもよ~するに弥生家屋みたいなんが並んでるだけだからな
本格的なのは藤原京からだろ
969:日本@名無史さん
20/10/02 16:43:24.67 .net
>>932
お前がやらなきゃ大丈夫
970:日本@名無史さん
20/10/02 16:51:15.66 .net
>>930
>佐多岬付近だというに事になる
つまり書いた本人の陳寿の地理観では北部九州をはるかに通り過ぎている
971:日本@名無史さん
20/10/02 16:56:47.13 .net
從郡至倭 循海岸水行 歴韓国 乍南乍東 到其北岸狗邪韓國 七千餘里
参問倭地 絶在海中洲?之上 或絶或連 周旋可五千餘里
この距離を比較すれば、倭地とは九州のことですよね
972:日本@名無史さん
20/10/02 16:58:19.45 .net
つまり
「南至投馬國 水行二十日」と、「南至邪馬壹(臺)國 女王之所都 水行十日陸行一月」で
不彌國から九州島を通過するくらい南下しているという行程
973:日本@名無史さん
20/10/02 16:58:34.92 .net
秦氏の面々が日本に渡来してきただろ
本格的な建築物はこの人らしか作れないんだよ
974:日本@名無史さん
20/10/02 17:01:28.99 .net
>>940
到其北岸狗邪韓國まで7000里
残り5000里で万2000里ですから九州から出ることはできません
なので不彌國から移動した日程でないことは明らかです
975:1
20/10/02 17:01:49.82 .net
新スレ立てました。
スレリンク(history板:1番)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。
なお、書き込みは
邪馬台国畿内説に関係が有って
根拠のある内容をお願いします。
畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。
本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
976:日本@名無史さん
20/10/02 17:08:07.01 .net
>>925
物部東征に関わった旧家、であるウサ家、大陸の史書にも書かれた物部十千根、徐福の部下の出雲大社の宮司家である千家神功皇后を輩出した出石神社の元宮司家の神床家、第一次物部東征の、名草の子孫の小野田家も、熊野で戦死した物部五瀬の子孫も、直系がまだ生きてて伝承を伝えてるのに、思い込みでモノを言うカルト信者ww
九州説にも畿内説ほどでは無いが、気持ち悪い奴は居るんだなw
そりゃあいつまで経っても終わらない話だわ
977:日本@名無史さん
20/10/02 17:09:42.61 .net
投馬国(ダウマコク)はやっぱ岡山の玉
978:だろうな
979:日本@名無史さん
20/10/02 17:11:05.43 .net
>>942
「(韓)方可四千里」
「自女王國以北 其戸數道里可得略載」
「自郡至女王國 萬二千餘里」
であるから、直線距離で12000里から女王國が南に広がっているという地理観
九州上陸から直線距離2000里以内は女王國ではないということ
980:日本@名無史さん
20/10/02 17:13:47.12 .net
大体、記紀の上でも東征したのに、行き先に敵がいないのはおかしいだろうがw
推古天皇は、自分の父親が日本の名門蘇我氏の本家の人間を殺した事を気にしてたし、記紀の黒幕の藤原不比等も同様で、出雲にも物部氏にも、蘇我氏にも消えて欲しかったんだよ。
だから記紀で誤魔化しが増えた。
記紀に書かれてる最後方のの天皇が推古天皇じゃなかったっけ?
あの人600年代だかの人だから。
981:日本@名無史さん
20/10/02 17:17:00.06 .net
魏書に距離が書かれてる方の邪馬台国は偽装ヤマト国。
魏が日本側のペテンに騙されただけ。
偽装大和が東征してヤマトを征服したのがのちに神武東征に書き換えられた。
160年代の神武朝の御子がヤマトのナガスネヒコ=大彦。
紀元前の人じゃ無いよ。
982:日本@名無史さん
20/10/02 17:23:49.06 .net
>>946
自女王國以北 其戸數道里可得略載
自女王國以北 特置一大率檢察
であるから、女王國は伊都國、奴国、不彌國のすぐ下以外に考えられません
983:日本@名無史さん
20/10/02 17:30:41.12 .net
その大彦の娘が御真木姫で崇神天皇の妻になってんじゃん
その子供がトヨキだぞ
984:日本@名無史さん
20/10/02 17:35:16.78 .net
>>949
どこにもすぐ下(南)と書いてない
自女王國以北(の中)に特に一大率を置いている
985:日本@名無史さん
20/10/02 17:36:00.08 .net
大彦一御真木姫
I一一豊城入彦、豊受入姫
崇神天皇
986:日本@名無史さん
20/10/02 17:38:08.75 .net
豊城入彦→東国制圧してこ~い😃で子孫が関東入り
豊受入姫→初代伊勢神宮の斎宮と呼ばれた伝説の女性
987:日本@名無史さん
20/10/02 17:39:03.20 .net
>>950
ミマキはヤマト入りしてない物部イニエ。大陸に朝貢してるからイニエは史書に出てる。
記紀により便宜上崇神天皇にされた。
垂仁天皇である物部イクメの父親。
イクメはヤマト姫の父親。
記紀による作為の通りだよ、それじゃあ。
長髄彦は第一次物部東征の熊野からヤマト入りした五瀬の頃の人。
景初三年の邪馬台国東征はもっと後の話。
988:uz
20/10/02 17:39:49.09 .net
>>950 > 娘が御真木姫で崇神天皇の妻になってんじゃん//
うん、もう一息だね。
989:日本@名無史さん
20/10/02 17:40:39.02 .net
・女王国以北
・女王国の東の海を渡ると又倭種の国
・女王国の南には女王に属さない狗奴国
魏志倭人伝に置いて女王国の西側については一切触れられていない
これは女王国が倭の最西端である事を意味している
990:日本@名無史さん
20/10/02 17:48:33.97 .net
崇神天皇とか、なに時代錯誤してんだよ
卑弥呼は孝安天皇の時代の人だよ
卑弥呼を助けて国を治めていた弟が孝安天皇なんだよ
991:日本@名無史さん
20/10/02 17:49:56.89 .net
関東にはヤマトとはまったく別の王権うんたらって話もでてくるだろ
トヨキの子孫らの王権やぞ😃
実際に東国に勢力を伸ばしたのはトヨキのひ孫のミモロワケかららし~がな
その子供が荒田別でその子供に竹葉瀬、田道兄弟がおる
992:日本@名無史さん
20/10/02 17:49:56.96 .net
>>951
書いてなくても、そう考えるのが自然
993:日本@名無史さん
20/10/02 17:50:45.36 .net
>>956
西側は日本では異人コマビト地域
994:日本@名無史さん
20/10/02 17:51:32.26 .net
>>933
「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」の否定などの、
史料事実や史料実態の曲解や否定や、
范暢がやったような、ありもしない固有名詞の「東冶」で、
陳寿の説明文を捏造するような
995:大和説はダメだな >会稽の東は海までずっと会稽郡で、 いや、陳寿は「会稽郡」なんて書いておらず、「会稽」と書いた。 それは、「夏后少康之子封於會稽,斷髮文身以避蛟龍之害」の会稽であり、 「会稽郡」の事にはならない。 >他の郡治は無い 258年頃の分郡で、会稽の東方は、 江蘇省から臨海郡付近までずっと揚州の管轄下になった、という事情があったから、 所謂会稽の東方の「治」の地域、という表現になった。 >>「会稽東治之東」は、会稽の東方の揚州管轄下地域の最先端の、 揚子江河口域の上海付近の東方、という意味になり、 「ほぼ九州島の最南端の佐多岬付近だ」というに事になる。 >会稽の東に「揚子江河口域の上海付近」だなんて「北→東」の地理歪曲 歪曲にならない。 会稽の東方の揚州の管轄下の「江蘇省~臨海州」のほぼ中央部付近であり、 その地域の最も東端の海岸付近でもあり、 会稽郡治付近から見ても「東北東~東北」方向付近だ。
996:日本@名無史さん
20/10/02 17:54:35.90 .net
>>951
すぐ下でないと道里記載できないし
すごく遠いならわざわざ書かない
997:日本@名無史さん
20/10/02 17:56:34.70 .net
>>957
記紀の時系列でモノを語るのならそもそもが機内説、九州説の議論に参加する意味はない
998:日本@名無史さん
20/10/02 17:57:17.93 .net
玉は白玉か青玉、桃。×おじさんそんな所に七万戸居てどうすんのよ
999:日本@名無史さん
20/10/02 17:58:47.09 .net
>>962
北部九州の不彌國が会稽の東の九州南端あたりにあるという地理観は完全に間違っているので
行程を実際の地理には当てはめられない
1000:日本@名無史さん
20/10/02 18:03:18.92 .net
まだやってらっしゃるのか
卑弥呼の陵墓 ← 黒塚古墳(天理市)
卑弥弓呼の陵墓 ← 高尾山古墳(沼津市)
ハイ終了
解散!
1001:日本@名無史さん
20/10/02 18:03:22.44 .net
神宮皇后が自分の子供が死んだから関東に存在する別王権の子供をすり替えて応神天皇に据えた説書いたろ😃
荒田別は大和では将軍的存在として神功皇后らに関わっとるで
替え玉説が本当なら
崇神一豊城一八綱田一彦挟島一御諸別一大荒田一応神天皇ってなるんだよ
1002:日本@名無史さん
20/10/02 18:08:14.37 .net
>>945
有明海を南に舟で行くんだから、投馬はサツマ。
投と殺の誤字。
今の南さつま市阿多の地がそれ。
1003:日本@名無史さん
20/10/02 18:08:21.80 .net
>>967
>崇神一豊城一八綱田一彦挟島一御諸別一大荒田一応神天皇ってなるんだよ
云い貼るだけじゃどうしようのないだろ。オ〆は随分とアタマ割るそうだな。 わははははは @阿波
1004:日本@名無史さん
20/10/02 18:10:36.63 .net
>>938
>>佐多岬付近だというに事になる
>つまり書いた本人の陳寿の地理観では北部九州をはるかに通り過ぎている
いや、
陳寿は(邪馬壹國女王之所都の位置推定ではなく)、
女王國の大体の位置推定であったのであり、
女王國には南九州地域の投馬國も含まれますから、
南九州の佐多岬付近が中心になる説明をした事になるんなら、
「会稽東治之東」という位置推定をした陳寿が間違っていた事にはならない。
1005:日本@名無史さん
20/10/02 18:12:31.09 .net
>>961
>258年頃の分郡で、会稽の東方は、
>江蘇省から臨海郡付近までずっと揚州の管轄下になった、という事情があったから、
真っ赤なウソ
ずっと前から南は浙江省まで揚州の管轄下
会稽の東にあるのは海だけ
1006:日本@名無史さん
20/10/02 18:12:33.09 .net
「計其道里當在会稽東治之東」
会稽東治(江蘇省宿遷市宿城区)と同じ緯度(北緯33度56分~58分)に女王国(阿波)がある。 @阿波
URLリンク(blog-imgs-50-origin.fc2.com)
1007:日本@名無史さん
20/10/02 18:13:11.13 .net
>>968
2万戸の奴国からさらに東に陸行した後に水行するから
有明海ではないね
1008:日本@名無史さん
20/10/02 18:14:02.14 .net
>>958
関東は東国と並んで狗奴国。大彦系の子孫の国。
大彦は、出雲系の血が濃くなった磯城王朝「後期神武系」。中曽根氏や阿部氏の元になった。
物部嫌いで銅鐸祭祀にこだわった。
だから、関東や東国では前方後円墳や、銅鐸が出る。
但し、鏡は少ないよね。
偽装ヤマト国、魏書の邪馬台国は、蝦夷である狗奴国と戦うから朝貢したといい、今でいう天皇の錦の御旗に相当する、8本の旗と、鏡を貰った。
この鏡は平縁の神獣鏡が含まれていた。
後漢の鏡が景初年より前は殆ど北九州出土なのに、次第に瀬戸内海、近畿に集中するようになる。
その時代にっても東国と関東では鏡が殆どでない。出雲神、クナト王を信仰してた大彦系の国らしい。
男体山などに出た超レアな鉄鐸は、時代が少し古く、タテミナカタが諏訪の祭祀を乗っ取った頃のもので、埋められてない実物は、諏訪の神長官の守矢家系統。信濃国二宮の小野神社にも同じものがある。
諏訪から追い出されたとも言われる千鹿頭神が上州に到達し、福島、茨城あたりに落ち着くが、つつこわけ神社のあたりに落ちたいたとされる。
この神社はかつての一宮で、千鹿頭神に近い、ちかずの地名が今でも残るが、南部のそれは、祭神が豊来入彦と習合している。
その子孫が神功皇后に密かに呼ばれた竹葉瀬の君
1009:日本@名無史さん
20/10/02 18:14:40.08 .net
>>970
>女王國には南九州地域の投馬國も含まれますから、
それが追い詰められたあんたの言い訳だろ
史料的根拠はゼロだ
1010:日本@名無史さん
20/10/02 18:15:47.42 .net
関東には昔から大和とは別の王権の子孫らが潜んでいるみたいな伝承もあるだろ
御諸別王から始まる古代王朝やよ😃
半ば独立的な存在として君臨していたらし~からな
1011:日本@名無史さん
20/10/02 18:18:35.93 .net
>>961
>歪曲にならない。
>会稽の東方の揚州の管轄下の「江蘇省~臨海州」のほぼ中央部付近であり、
会稽の東に「揚子江河口域の上海付近」だなんて存在しない
本当は北なんだから
「北→東」の地理歪曲 だ
九州説は嘘つきで、いつも人を騙そうとするんだな
1012:日本@名無史さん
20/10/02 18:19:10.01 .net
>>970
投馬國は邪馬壹(臺)國よりも前に書いてあるから北側に位置する
計其道里が投馬國の最南端の位置になってしまったら、
書いた本人の地理観は間違っている
1013:日本@名無史さん
20/10/02 18:23:06.78 .net
>>965
いや、実際の地理にぴったんこ。
末盧→多久→江北→嘉瀬川河口→薩摩→屋久島→沖縄
このルートは、弥生時代に博多からゴホウラ貝を仕入れに行った行程とまったく同じ。
魏の使節団が倭国で仕入れた情報だろう。
もちろん、魏の使節団は幻の仙人郷・扶桑への行程を知るのが目的だった。
沖縄あたりにあるとする邪馬台国は、そうした古代中国人の強固な固定観念が作り出したもの。
1014:日本@名無史さん
20/10/02 18:23:08.00 .net
九州説の歴史歪曲は、ちゃんと学校に行った人間なら簡単に気付く程度の嘘だから
九州説が学問に戻れる日はもう来ない
1015:日本@名無史さん
20/10/02 18:26:16.27 .net
会稽東冶は九州説の致命傷
1016:日本@名無史さん
20/10/02 18:27:52.00 .net
>>930
ダメダメ。
佐多岬では、「陸行一か月」で着くところが説明できないよ。
1017:日本@名無史さん
20/10/02 18:27:56.51 .net
>>979
行程がゴホウラ貝仕入れルートなら国の比定には使えない
1018:日本@名無史さん
20/10/02 18:30:59.37 .net
>>982
日本には陸行1ヶ月出来る土地が無い
1019:日本@名無史さん
20/10/02 18:31:22.13 .net
>>981
邪馬台国の南に狗奴国がなけりゃならんのだし、狗奴国を吉野だとしても、吉野にそんだけの国はないし。
どうすんの、大和説は。
致命的だよね。
1020:日本@名無史さん
20/10/02 18:36:03.52 .net
古代安倍氏ってのは大彦の子供の武渟川を祖先としてるじゃん
大彦の娘の方の子孫だよ御諸別
1021:日本@名無史さん
20/10/02 18:36:57.42 .net
駿河あたりに見える安倍氏やろ
あの辺が拠点だったんか?😃
1022:日本@名無史さん
20/10/02 18:37:16.64 .net
>>984
だから、その陸行一か月の邪馬台国は幻の邪馬台国だちゅうの。
そして、古代の中国人は屋久島~沖縄あたりに大きな陸地�
1023:ェあると信じ込んでいたということなのよ。 その幻の地理観を90度北へ回して、その陸地が大和だと胸を張っているのが古代史音痴の大和説なんだけど。 勝手に90度回すなよな。
1024:日本@名無史さん
20/10/02 18:37:49.31 .net
>>984
>日本には陸行1ヶ月出来る土地が無い
有るよ。 @阿波
1025:日本@名無史さん
20/10/02 18:39:48.88 .net
>>940
>つまり「南至投馬國 水行二十日」と、
「南至邪馬壹(臺)國 女王之所都 水行十日陸行一月」で
不彌國から九州島を通過するくらい南下しているという行程
いや、不彌國で萬二千余里がほぼ終わっている説明であり、
そして、「南至投馬國 水行二十日」は、途中移動の里数があった事の説明文言がないから、
不彌國からの側副傍線国の位置説明であり、
不彌國の次になる「南至邪馬壹國」は、
萬二千余里がほぼ終わっているし、途中移動の里数文言もないから、
不彌國のすぐ南に邪馬壹國があった事になり、
また「女王之所都」の後の「水行十日陸行一月」のいう所要日数説明は、
萬二千余里は当然、その直前にある「女王之所都」という目的地に対する日数説明であるから、
出発地の「郡」からの所要日数説明であった、という事になる。
「
1026:日本@名無史さん
20/10/02 18:40:45.18 .net
女王國東渡海(伊勢湾)千餘里復有國皆倭種→至狗奴国=久努国(くののくに)
馬鹿のおかげで狗奴国の場所が露わにwwww
1027:日本@名無史さん
20/10/02 18:43:57.33 .net
>>988
紀伊半島も通り越す距離だぞ
1028:日本@名無史さん
20/10/02 18:44:35.83 .net
>>985
後漢書では「自女王國東度海千餘里至拘奴國 雖皆倭種而不屬女王」となっている
倭人特有の風習である卜骨は九州では北部九州の2か所で東の関東にまで濃厚に広がっているので
陳寿の南方に拡がる倭地の地理観が間違っている
1029:日本@名無史さん
20/10/02 18:45:03.19 .net
>>890 魏の1里は414m。 訂正する。
で、魏の1里は414mだと、伊勢湾から渡海千里はどこなんだい? 房総半島を越えた太平洋上になるんじゃないの? わははははは @阿波
1030:日本@名無史さん
20/10/02 18:45:32.35 .net
>>993
陳寿は記録をまとめただけ
1031:日本@名無史さん
20/10/02 18:46:40.04 .net
>>990
そこは佐多岬付近ではない
1032:日本@名無史さん
20/10/02 18:47:56.15 .net
新スレ立てました。
スレリンク(history板:1番)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。
なお、書き込みは
邪馬台国畿内説に関係が有って
根拠のある内容をお願いします。
畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。
本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1033:日本@名無史さん
20/10/02 18:50:43.46 .net
>>945
>投馬国(ダウマコク)はやっぱ岡山の玉だろうな
「南≠東」などに拠って、×ね。
1034:日本@名無史さん
20/10/02 18:54:50.66 .net
>>981
なぜ?
九州ならどこでも東だろ
1035:日本@名無史さん
20/10/02 19:06:07.37 .net
>>973
実際の奴国から東へ百余里で不彌に着く。
この実際の不彌から「南へ水行二十日」の記述に合う地理は、しかしどこにもない。
合理的な解釈は、実際の邪馬台国へ行く道筋が末盧→伊都→奴→不彌の方向だったということ。
そして、その道筋の拠点名を幻の邪馬台国へ行く道筋に上乗せしたというだけの話。
ではなぜ、幻の邪馬台国への行程を書き、実際の邪馬台国への道筋の地名の一部は伏せたのかというと、
魏本国では、実際の邪馬台国の所在地よりも、会稽東冶の沖にある幻の邪馬台国の位置の方が重要だったということに尽きる。
そこが神仙郷であり、邪馬台国はその理想の神仙郷にあると信じる強固な固定観念のほうが大事だったということだよ。
その古代中国人の固定観念である幻の邪馬台国の地理観を、現代人が間違っている、ウソだと言っても始まらんということだな。
1036:日本@名無史さん
20/10/02 19:13:58.07 .net
邪馬台国畿内説 Part645
スレリンク(history板)
1037:日本@名無史さん
20/10/02 19:15:32.64 .net
お前らも早く邪魔しに行けよ
1038:日本@名無史さん
20/10/02 19:20:14.70 .net
>>993
後漢書の著者ハンヨウは、倭国王讃の使節団と面会できる立場にいた。
政治家であるとともに歴史家でもあったハンヨウは、倭国や邪馬台国の位置をその使節団に尋ねたはず。
その結果、大和からの使節団は自分たちの国に至る地理的ルートを教えたと考えると、ハンヨウの後漢書では倭国は大和にあたる位置にあると書かれている理由が分かる。
倭国についての地理的誤解は、このハンヨウの後漢書に始まるといえる。
1039:日本@名無史さん
20/10/02 19:20:40.35 .net
キチスレ連呼荒らししている奴のスレなんかいくら荒らしたって何の問題もないぞ
1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 4時間 21分 24秒
1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています