九州王朝説とかいう日本版起源主張wat HISTORY
九州王朝説とかいう日本版起源主張w - 暇つぶし2ch98:日本@名無史さん
21/12/04 12:18:13.39 .net
九州王朝説の主張にも玉石あるわな
それは畿内説も同様だろう

99:日本@名無史さん
21/12/29 09:54:47.18 .net
>>94
群雄割拠
最終的に新羅系に支配された
記紀は新羅に都合よく作成された
新羅は太平洋戦争のアメリカみたいなもん

100:日本@名無史さん
22/01/02 12:27:11.34 .net
701年が九州倭国と関西の大和朝廷との境だな。

101:日本@名無史さん
22/01/02 17:23:13.15 .net
段階的に起きたのだろうが、区切りをつけるなら670年だと思う。
三国史記の新羅本紀には「670年、倭国が国号を日本と改めた」とあるそうだ。

102:日本@名無史さん
22/01/02 23:17:31.50 .net
関西の学者は邪馬台国以前からずっと関西が最先進国で日本の中心になったのは必然であるかのようなストーリーを組み立てようとするから無理が生じるんだよな

103:日本@名無史さん
22/01/03 13:04:14.61 .net
どこが先進とかあんまないんだよね。九州は中国文化が
入り込んでたが、国(集落)ごとに対立して思うように発展
してなかった。九州以東は平和で国土開発にみんなで勤しん
でて、人口も多かった。
弥生時代から国力は九州<<畿内だよ。金属武器なんか
マンパワーの前に意味ないから。弓礫が戦国時代に鉄砲に
置き換わるまで最強だったし。んで、磐井の乱という畿内の
遠征一発で九州は併合されちゃう。九州が畿内の属国になった
ってだけだけど。
九州は朝鮮南部(錦江、洛東江流域)の利権に固執し、一方で
畿内はお山の大将に満足して国外を顧みなかった。属国の九州が
勝手に唐と戦争して白村江で負けて唐の船団に占領されてから
ようやく目が覚めて方針変わるけど。

104:日本@名無史さん
22/01/03 23:27:19.42 .net
>>103
妄想的関西史上主義者降臨かよw
金属文化が重要じゃないなら何で大和朝廷は九州の銅鏡文化をパクったのかな?
鉄器の生産が先進云々に関係ないだって?
じゃあ大陸が先進地域って条件自体成り立たなくなるんだが
しかし関西マンセー主義者はそういう主張は恐れ多くてできないんだよな
まさにお山の大将だなw

105:日本@名無史さん
22/01/04 12:41:13.23 .net
【稲作の分布】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
旧国 『延喜式』出挙稲数(束)
◆畿内 2,087,126
山城 424,070
大和 554,600
河内 400,954
和泉 227,500
摂津 480,000
◆西海道 5,990,581
筑前 790,063
筑後 623,581
豊前 609,828
豊後 743,842
肥前 692,589
肥後 1,579,117
日向 373,101
大隅 242,040
薩摩 242,500
壱岐 90,000
対馬 3,920
畿内の開墾が進んだ時代でさえ、九州の方がはるかに稲の収量が多く、より多くの人口を維持できたと考えられる。
弥生時代においては、奈良、京都、大阪などに沼地が広がっており、この差はさらに大きかったと考えられる。
九州ならば、福岡奴国2万戸を含む7万戸を福岡県だけでまかなえるし、熊本狗奴国が邪馬台国に対抗できた理由も説明できる。

106:日本@名無史さん
22/01/04 12:45:21.39 .net
弥生時代の国力は九州>関西だよ。
豊富な稲作に支えられたマンパワーと金属器の強力な技術力、半島からの鉄資源が全て筑紫の独占的支配下にあった。
磐井の乱でも畿内側は屯倉一つしか得るものはなく、筑紫の君の王座は息子がそのまま相続して王権は維持された。

107:日本@名無史さん
22/03/28 08:20:31.15 .net
          _ - ─-- 、_
        ,,. ´´三三三三ミミヽ__
       /三三三ミミミミミミミミヽ
     ,'彡彡                ミ|  おう、スパイ教育を受けた人民をドンドン出してやるぞw
     l彡リ       習        ミミ}
.     l彡リ                 ミミ}
     |ヾll  ´ ⌒ゝ、  ノ⌒ `  ミリ
     {〈│   -‐o-    -o‐-  l'|         /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ
     | |    ` ⌒ ノ   ⌒ ´  | |        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     し|  .....   r l   ヽ   .... |ノ       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      |      ーゝ _ノ ' 、   | `      /::::::==  下痢糞  `-::::::::ヽ  シナポチの下痢糞ですw
      |    /、_ __ __ _,ヽ  l        |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
       l      ー-‐ '    /        li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!  偉大なる習近平閣下には是非とも国賓としてお越しいただければと
      ::::| `丶、      / lヽ       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i   
     /  (i ″   ,ィ____.i i  i         (i ″   ,ィ____.i i   i /    勿論、どんどん中国の方々に我が国に来てもらいたいですw
    丨        l|| ヽ!    │       ヽ i   /  l  .i    i
    │  │    ヽ │    (         ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ ゙\
    │  │     ヽ |   ,,.. |          |、ヽ ` ̄´  /     ヽ
    │  │    __{_亅 、/  ソ          │ │! ./’    ,- '、
     |   |    〈!-   ^ヽ /          │  小’    ノ   ヽ
    ¦  │    -斗―i./‐’      ,,...._   _⊥‐''´    _ノ'´    ゝ
     ヽ  \     !'、  │     --宀‐^」下l   _,....-‐'''        ヽ

108:日本@名無史さん
22/03/28 09:25:56.96 .net
どうしてキチガイは皆そろって起源を主張するんだろう。
・邪馬台国は阿波
・神武東征は阿波国内(阿波市→鳴門市)
・聖徳太子も阿波、法隆寺の元寺が阿波にある。
・壬申の乱は阿波国内での出来事。
・古事記・日本書記は、阿波のことを書いた歴史書。
・百済の役の戦後、国防の観点から山に囲まれた畿内に遷都した。
・万葉集の歌も、ほとんど阿波で詠まれた。
・諏訪大社の元は阿波の多祁御奈刀彌神社で8世紀の前半に諏訪に遷った。
・杵築大社(現・出雲大社)の元社が阿波の八桙神社である。
・大和国一宮、大神神社の元社が阿波の大御和神社である。

109:日本@名無史さん
22/03/31 23:19:55.08 .net
こっちはもっと酷いw
・邪馬台国は沖縄。
・神武天皇は伊平屋島から東征に出た。
・古宇利島には人類発祥の地伝説。

110:日本@名無史さん
22/05/06 06:12:57.78 .net
>>1
邪馬台国や倭国は九州でいいよ
卑弥呼から磐井まで九州王朝だよ
でも白村江の戦いで敗れて時代は近畿の大和日本に流れたってこと

111:日本@名無史さん
22/05/29 11:32:00.49 ars0BMGmA
国名が倭国から日本国に変わった時点で
普通は王朝が変わったと認識するのだが
日本国建国は700年ころで
それ以前は倭国で首都は九州にあったんだろうなと
大陸側の史書読んでれば普通に認識できる

112:日本@名無史さん
22/05/30 15:59:39.27 6wbgcEEup
URLリンク(www.geocities.ws)

113:日本@名無史さん
22/07/09 21:51:23.22 FMcjavb5c
卑弥呼の倭国は北部九州にあり、また卑弥呼の都は八女山門の邪馬台国にあったとする邪馬台国八女山門説は、古代の北部九州に大いなる栄光を与えるものだった。
しかるに、九州王朝説という怪しげな説が現れて来てからというもの、卑弥呼の都邪馬台国八女山門説の栄光は胡散臭い古代史と見られてしまうこととなった。
九州王朝説の罪は大きい。
いまからでは遅すぎるが、とにかく九州王朝説の看板を下ろして、卑弥呼の都邪馬台国八女山門の栄光を取り戻すことに尽力したまえ。
この頃ようやく、大和説がどうも嘘くさいとする流れになってきているので、九州王朝説はそっと古代史の舞台から去って行くのが望ましい。

114:日本@名無史さん
22/07/16 06:27:24.89 oVyYrsU63
倭国=邪馬台国は北部九州一帯の全域
伊都が首都
八女大和は邪馬台国の南部

115:太国 ◆ZgyHKik.H2
22/07/16 09:52:51.99 cZDoFvSjw
全域だと畿内行きの遣使が通行する道があるはずだから、遣使が女王国の
存在を畿内朝廷に申告するだろうから、その辺は女王国に含まれない。
記紀に倭人伝からの女王の存在記事があるが、遣使からのではなかろう。

邪馬1国だよ。

116:日本@名無史さん
22/07/18 09:16:17.24 BPI6cmFXa
女王国の存在は申告されてますよ。
日本書紀の神夏磯媛が八咫鏡を含む三種の神器を保有していた。
筑前国風土記逸文の宗像大社邊津宮も八咫鏡を保有。
いずれも女王女神です。

117:太国 ◆ZgyHKik.H2
22/07/18 12:13:21.64 7sy9FWt73
その媛が女王とどこに書かれてあるのか?
あんたが女王に仕立て上げたこととしか思えない。
保有は預かりでないのか? 保有すると女王になるとはいえないし、
その女王に大臣的家来らとかがいたとは言えないだろ。

118:日本@名無史さん
22/08/03 11:45:46.61 2hTnzz4/g BE:1326276072-2BP(0)
倭国(ヤマト国)が日本国(ヤマト国)に変わっただけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch