歴史漫画での皇極(斉明)天皇の描かれ方at HISTORY
歴史漫画での皇極(斉明)天皇の描かれ方 - 暇つぶし2ch15:日本@名無史さん
20/02/14 09:54:35 .net
>>14
蘇我イルカは生得大歯の子山城大江の王子を殺したの?
         ↓
蘇我入鹿は聖徳太子の子山城大兄皇子を殺したの?   か?

しかし山城大兄皇子の一家は変態だったから仕方がないな!
変態はいつの時代も迫害を受けるのさ

ちなみに、こいつは「そがのいるか」ではなく「そがいるか」と入力していたと思われる
無知な奴のミスのせいだからこれは誤変換ではない

16:日本@名無史さん
20/02/14 09:55:48 .net
>>15
山城大兄皇子じゃなくて山背大兄王子だろ

17:日本@名無史さん
20/02/14 09:56:57 .net
>>15-16
山背大兄王だよ
父親の聖徳太子は天皇即位していないから皇子にはならない

18:日本@名無史さん
20/02/14 10:03:58.90 .net
>>15
二流大学文学部歴史学科の人ってやたら人を見下すね

19:日本@名無史さん
20/02/14 13:00:21 .net
 
巻24(皇極紀)と巻25(孝徳紀)に後人による加筆が多い

697年に持統天皇(天智天皇の娘で天武天皇の后)から譲位された孫の文武天皇が即位すると、天智天皇の復権が始まった。
その結果、すでに書き上がっていた巻24と25に次のような改訂がなされたと思われる。

1.巻24(皇極紀)
蘇我入鹿が山背大兄王(厩戸皇子の息子)を自死させたことを悪行として描き、
入鹿が645年に中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足に殺害された「乙巳の変」を印象的に描く。

2.巻25(孝徳紀)
大化2年(646年)に出された、天皇を中心とする律令国家成立を目指す内容の詔勅を記す(最近の研究で、
この内容は日本書紀撰上前の加筆・潤色であることが判明)。

 

20:日本@名無史さん
20/02/17 01:04:45 .net
里中は、香淳皇后を意識して描いたのか?
そんな雰囲気な皇極帝だが、あんなお人好しではあるまい。
目の前で殺戮があっても平然…実際の皇極は、冷徹非情な西太后みたいなキャラだったはず。

殺し合いで政治やってる時代に、お人好しでは女帝は務まらない。

21:日本@名無史さん
20/02/17 04:12:37.31 .net
斉明(皇極)は架空の人物
天智の前に天皇なし

 

22:日本@名無史さん
20/02/17 14:23:32 .net
皇極・斉明天皇スレにすればよかったのに
里中漫画についての話なら漫画板に天井の虹専スレあるだろ

23:日本@名無史さん
20/02/24 10:43:45.43 .net
どうせなら各天皇の漫画一覧でも載せてくれ。
面白そうなものは読んでみたい。

24:日本@名無史さん
20/03/03 10:20:28 .net
>>20
里中版皇極斉明帝はうちの母親(故人)に似ていてかわいいから好き
少しふっくらした女性同士死に方までそっくりだった
妻も妻の母親も周囲の女性は同じようなタイプだ
実は里中版ではきりっと描かれている持統、元明、元正もやっぱりふっくらしてたのかな?

25:日本@名無史さん
20/03/07 23:48:22 .net
皇極天皇(斉明天皇)の年齢
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
通説    594推古 2年生 ~661斉明7年7月崩御 68歳(水鏡など)
帝王編年記 601推古 9年生 ~661斉明7年7月崩御 61歳
本稿の主張 607推古15年生 ~661斉明7年7月崩御 55歳

舒明天皇が亡くなった当時の皇極天皇は48歳でなく35歳だったとするなら
歴史漫画家は皇極天皇や弟の孝徳天皇を若く描写しないといけない

26:日本@名無史さん
20/03/09 11:49:12 .net
蘇我入鹿が中大兄皇子に頃された時、皇極は無言で無視して消えた
天皇失格

27:日本@名無史さん
20/03/16 16:53:27 .net
>>12
中臣は、半島から来ました

28:日本@名無史さん
20/03/16 19:34:21 .net
>>26
天皇じゃなかったんじゃない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch