暇つぶし2chat HISTORY
- 暇つぶし2ch804:日本@名無史さん
19/12/25 11:00:16 .net
>>748
>>(筑紫の那珂八幡など)100m弱なら、それまでの卑弥呼の祇園山や壹與の平原に比べても、はるかに大きく、
十分巨大だな。<

>そこでは畿内系の祭祀が行われてるがね<

畿内なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、
前方後円墳の「形態の進化」順によって、那珂八幡などが古く、
それから(東征軍に拠って造られた)大和の石塚や箸墓に進化した事になり、
だから、「畿内系の祭祀」ではなく、筑紫の祭祀が大和に伝搬した事になるんだよ。

現実が見えないから大和説とか、やってんだろうなあ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch