【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾at HISTORY
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾 - 暇つぶし2ch520:日本@名無史さん
19/12/23 12:10:30 .net
>>505
一大国から末盧国までの工程がそもそも九州説だと千里ないじゃん?
九州上陸前から恣意的に歪めてるのは認めようよ。

別にそんな事位大昔の記録なんだからあってもいいんよ。
それを九州説は完璧で間違いないなんて思ってるのが間違いなだけ。

521:日本@名無史さん
19/12/23 12:20:28 .net
畿内機内説だと千里になるんだ

522:日本@名無史さん
19/12/23 12:30:10 .net
>>507
>一大国から末盧国までの工程がそもそも九州説だと千里ないじゃん?

実態として、



523:岐から末盧国の港(古唐津港の中原遺跡)までは、700里くらいある。 それを概数千余里というのは適切の範囲内だろうな。 また、西接の伊万里港までならドンピシャ千里となる。また帯方郡からは1万里で、ゆえにここをイー・マン・リーと称した。



524:日本@名無史さん
19/12/23 12:36:19 .net
成程、一万里ね。そりゃ面白い。

525:日本@名無史さん
19/12/23 12:50:17.98 .net
イー・マン・リーの伊万里から、
東南陸行500里到る伊都国といえば、そりゃ、どう考えたって佐賀平野じゃろうもん・・・、

526:日本@名無史さん
19/12/23 12:58:06.27 .net
>>507
松浦國の場所を恣意的に歪めておいて、間違っていると批判しているマッチポンプだろ。

527:日本@名無史さん
19/12/23 12:59:20.99 .net
帯方郡から1万里のところにある倭(伊)の国か。

528:日本@名無史さん
19/12/23 13:06:18 .net
>>509
対海国から一大国までの距離とえらい違うのに?

千里、五百理の行程とあるならまあそんなもんかな?の範囲ではあるが、流石に盛りすぎだぞ。

529:日本@名無史さん
19/12/23 13:07:08 .net
>>512
松浦ならいいと思うが、九州説でも松浦支持なんて少数派でね?

530:日本@名無史さん
19/12/23 13:08:44 .net
>>515
ごめん、末盧国と書いたつもりだった。
松浦かどうかはわからん。

531:日本@名無史さん
19/12/23 13:13:44 .net
>>504

じゃあ、邪馬台国がヤマトとも読める(しかも漢・魏音じゃなくて唐音でギリギリw)という

脆弱な理由しかない畿内説ってデタラメ以前だろw

532:日本@名無史さん
19/12/23 13:27:54 .net
>>516
>松浦かどうかはわからん。

末盧国(四千戸)は、万津浦(福津市辺り)だよ。  わははははは   @阿波

533:日本@名無史さん
19/12/23 16:12:17.18 .net
新井白石以来、言い習わされた通りで、松浦川の中原津で決まりだよ。
後世までワンドになっていたこともあって、今は唐津競艇場になってるが、
それくらい船溜まりとしては好適な場所だったということさ。
この競艇場の正門向かいに中原津の遺跡がある。
帯方郡のお役人も、昼間っからアワビをかじりつつ、接待競艇にトチ狂ってたのかもしれぬ。

534:日本@名無史さん
19/12/23 16:24:10.85 .net
>>518
万津浦なんて実在しないぞ無能チョンコwww

535:日本@名無史さん
19/12/23 17:28:19 .net
>>520

末盧国(四千戸)は、万津浦(福津市辺り)だよ。  わははははは   @阿波

536:日本@名無史さん
19/12/23 18:39:37.74 .net
東へ東へ心が流れる者たちは、
結局は、南にあった投馬国や邪馬台国には達することができなかったのだな、、、

537:日本@名無史さん
19/12/23 19:23:00.89 .net
始度一海 千餘里 至對海國
狗邪韓国のあったとされる釜山から対海国まで千里
対馬北端なら50km、南端なら100kmの距離

又南渡一海 千餘里 名日瀚海 至一大國
対海国から南に千里で一大国
対馬北端から壱岐までなら90km
南端からなら50km

又渡一海 千餘里 至末盧國
また千里で末盧国
壱岐から呼子(名護屋)だと25km
松浦なら45km
志賀島直行の方が50kmとまだマシ。
一大国から末盧国は方角の記載もないので何が何でも直南下しなきゃならん理由もない。
これを誤差だと言い張れるのが、古田信者の頭のおかしさ。

538:日本@名無史さん
19/12/23 19:45:45 .net
>>523
>一大国から末盧国は方角の記載もないので何が何でも直南下しなきゃならん理由もない。

これも既知のことだが、
対馬も壱岐の島民も、糧食を求めて南北に市櫂したとある。
(実際には南北に限定されないのだが)、わざわざ、南北市櫂と書いてあるからには、
ここは、南北に渡海した、或は南北に渡海すべしとの暗黙の指示・指令であろう。
このあたりが、陳寿の筆の巧みなところである。
(これを読み取れない者は、即刻退場!!)

539:日本@名無史さん
19/12/23 19:46:53 .net
東南陸行 五百里 到伊都国

これも方角の改変が必要な所

呼子から平原遺跡までは南東方向ではなく、南東に進んだ後、北東に進む必要がある。
直線方向なら真東


540:。 距離や方角を歪めないと糸島にはたどり着けない。



541:日本@名無史さん
19/12/23 19:51:51.94 .net
>>525
その通り、
だから、ここは素直に東南への道を進めば何の問題もないのだ。其の東南500里で到るとは、さていずこでしょう??

542:日本@名無史さん
19/12/23 20:01:30 .net
(参考図)
末盧国から、素直に東南への道を進めばいずこ??
URLリンク(imgur.com)

543:日本@名無史さん
19/12/23 20:10:13 .net
>>527
なるほどこれは実に貴重な図だ。 倭人伝そのまんま東南。。。

544:日本@名無史さん
19/12/23 20:16:46 .net
>>526
名護屋から南東に行くのがそもそも間違い。
たった25kmを千里と強弁するのは、距離の歪曲って言うんだぜ?

545:日本@名無史さん
19/12/23 20:23:24 .net
上陸したまつらには官名が無い上に伊都まで500里ってどんだけ歩くんだよ、其処が立ち寄る場所か?流されとるし500里は歩かん。

546:日本@名無史さん
19/12/23 20:28:52 .net
>>529
末盧国の港は名古屋ではない。壱岐の島に近すぎる。
どう見ても唐津中原だろうな。(壱岐から唐津中原まで約700里だからな)
だがその唐津からは海沿い北東への道ではない。東南の道を500里進んだところ、それが伊都国だ。

547:日本@名無史さん
19/12/23 20:37:56 .net
>>530
>其処が立ち寄る場所か?流されとるし500里は歩かん。

倭人伝の通り読めばよいのだ。
唐津から東南への道を500里だ。実際には南へ300里、そこで東へ転じて200里だ。
500里は遠すぎるというが、
倭人伝には、一大率が(唐津の中原の)津まで見聞に出向くとある。
別の見方をするなら、わざわざ唐津まで、出迎えと警護にやって来てくれてたのだろうなあ。
それが役人同士の仁義というものだ。

548:日本@名無史さん
19/12/23 20:42:21 .net
福建省の真東にあると書いているんだから
そこに至る行程は福建省の真東のどこかへの行程になってなきゃおかしいだろうが

福建省の真東には琉球しかない

よって距離だの方向だのはまったくのデタラメ

549:日本@名無史さん
19/12/23 20:45:03 .net
福建省などと、倭人伝には全く書かれていない。

550:日本@名無史さん
19/12/23 20:53:07 .net
短里にしろ50キロと200キロだぞ舟乗り捨てて歩く距離じゃ無いだろ流されてる。

551:日本@名無史さん
19/12/23 21:12:11.71 .net
>>535
一般に言う短里で500里は、およそ37.5㎞だ。
昔の人の足で、なおかつ一大率のような案内人ありなら、朝出発して夕方には到着できる距離だな。
逆に言えば、1日で着けるよう、伊都国の駐在が出迎える習わしだったのだろう。
その出迎えが唐津に来るまで、
客人たちはアワビやサザエを肴に飲んだくれては、唐津の競艇場で遊び呆けていたのではないかな。

552:日本@名無史さん
19/12/23 21:31:11.94 .net
帯方郡から邪馬台国まで水行10日陸行1月は、水行10日陸行1日の誤りだろう。
なぜなら日本国内で陸行1月が必要な土地などないから。
つまり伊都こそ倭の都、倭都(いと)だったのだろう。
倭が卑字だったのを知っていたから、伊の字に変えたのかもしれない。

553:日本@名無史さん
19/12/23 21:31:50.31 .net
>>523
>狗邪韓国のあったとされる釜山

狗邪韓国(順天)は、豊臣秀吉の死後、小西行長らが朝鮮脱出の出航地でもある。
因みに、釜山は対馬海流を利用して渡った、対馬からの着岸地である。   @阿波

554:日本@名無史さん
19/12/23 21:38:16 .net
>>523
>志賀島直行の方が50kmとまだマシ。

福津市辺り(万津浦)直行の方が70kmとずばり。   @阿波

555:日本@名無史さん
19/12/23 21:43:06 .net
>>524
>ここは、南北に渡海した、或は南北に渡海すべしとの暗黙の指示・指令であろう。

無理!  対馬海流に流されて無理!  それは、それぞれの島内を、「南北市櫂」。   @阿波

556:日本@名無史さん
19/12/23 21:44:11 .net
短里だと不弥国に海が無い。かといって馬に慣れとるであろう魏の役人が立ち寄る場所なら海に近いとこだろ、海から37キロは検閲する場所じゃない。

557:日本@名無史さん
19/12/23 21:59:39 .net
>>540
アホか。
島に農地が足りないから南北に渡海するんだよ。
島の中で移動しても解決しないだろ。

558:日本@名無史さん
19/12/23 22:49:33 .net
>>542
>島に農地が足りないから南北に渡海するんだよ。


アホか。
対馬海流に流されて無理!  それは、それぞれの島内を、「南北市櫂」。   @阿波

559:日本@名無史さん
19/12/24 01:40:31.33 .net
>>525
それもう過去スレで論破されてる
> 354 :日本@名無史さん :2019/09/24(火) 00:17:24.76
> 奈良文化財研究所のブログより
>
> URLリンク(www.nabunken.go.jp)
> >古代の方位測定法
> >いまの私たちなら、方位磁針(コンパス)を使うのが簡便です。ただし、よく知られているように、磁針が指す磁北は、
> >地球の自転軸の延長方向である真北とは一致しません。
> >奈良や京都では、真北から7度ほど西にずれています。この差は地域や時代によって異なりますが、6~8世紀ではさらに大きく、
> >西日本では平均して10~15度も西へずれていました。したがって、古代に磁北を測って方位を定めたのでないことは確実です。
> >
> >ではどうやって方位を測ったのかというと、まず間違いないのは太陽を利用する方法です。地面に棒を垂直に立て、それを中心に円を描きます(全周させなくてもかまいません)。
> >午前と午後の2回、棒の影の先端が円周上にくるときがありますが、その2点を結べば、ほぼ正確に真東西となります。
> >この方法は、古くから『周礼しゅらい』をはじめとする中国の書物に記され、簡単なうえに精度もよいことが実験でも確かめられています。
>
> 太陽を利用する方法は精度が高いが定点観測しなきゃいけないので都市計画にはいいが移動時には使えない
> 魏使は方位磁針で方角を測ったが磁北が西に大きくずれていることに気づかなかったため魏志倭人伝の方位にずれが生じた
> と考えるとすっきり解決するのではないか

560:日本@名無史さん
19/12/24 02:22:01.86 .net
>>521
万津浦なんて実在しないぞ無能チョンコwww

561:日本@名無史さん
19/12/24 03:17:24.29 .net
>>538
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

562:日本@名無史さん
19/12/24 03:17:30.79 .net
>>539
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

563:日本@名無史さん
19/12/24 03:18:42.49 .net
>>540
  ♪  i.\  .i.\   i.\   チャンカチョンコ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ チャンカチョンコ♪
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ チャンカチョンコ♪
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラ張ハッタ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  目ーガ吊ッタ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘  ホルホルホルホル
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))
  ♪  i.\  .i.\   i.\  北ノ無脳ニ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  下ノ無能♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
      └i===|┘i===|┘.i===|┘
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ クーソ食ッテ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))  チョンチョ~ン ♪

564:日本@名無史さん
19/12/24 03:18:51.33 .net
>>543
  ♪  i.\  .i.\   i.\   チャンカチョンコ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ チャンカチョンコ♪
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ チャンカチョンコ♪
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラ張ハッタ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  目ーガ吊ッタ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘  ホルホルホルホル
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))
  ♪  i.\  .i.\   i.\  北ノ無脳ニ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  下ノ無能♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
      └i===|┘i===|┘.i===|┘
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ クーソ食ッテ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))  チョンチョ~ン ♪

565:日本@名無史さん
19/12/24 06:31:58 .net
URLリンク(youtu.be)

566:日本@名無史さん
19/12/24 07:11:02 .net
>>523
>志賀島直行の方が50kmとまだマシ。

福津市辺り(万津浦)直行の方が70kmとずばり。   @阿波

567:日本@名無史さん
19/12/24 07:17:54.06 .net
>>531
唐津から何も考えず南東に35km進むなら、伊都国は佐賀平野側に突き抜けるわな。

568:日本@名無史さん
19/12/24 07:30:18.37 .net
>>544
>ところが、北極星はずっと同じ位置にあったわけではありません。コマが首を振るように、
>地球の自転軸は約25,800年の周期(歳差さいさ運動)で動いており、
>現在の北極星が北の指標となったのは大航海時代(15世紀)以降といわれています。
>それ以前は、紀元前1


569:,100年頃にコカブ(こぐま座β星)、紀元前2,800年頃にはトゥバン(りゅう座α星)が >北極星の役割を果たしていました。 >しかし、古代の日本に、北極星にあたる星は存在しなかったのです。 この奈良文化財研究所のブログは、都市計画において超正確に真北を定める場合の事のようであり、 これを倭人伝の行程論に援用するのは、全く意味がないことである。 古代と現代で、北極星の位置は数度しか違っていなかったので、ブログの都市図においても、 「良く見れば、北の方角がなんとなく西にずれてないでもないねえ・・・」程度のことである。 数度の違いは、一般人にはほとんど感知されない。 ましてや 「>古代の日本に、北極星にあたる星は存在しなかったのです。」のくだりはトンデモ無知無能の類だ・・・、 現代と同様、日常的な方位であれば、古代においても北極星で定めて何の問題もなかったのである。



570:日本@名無史さん
19/12/24 07:51:27 .net
>>544
> 魏使は方位磁針で方角を測ったが磁北が西に大きくずれていることに気づかなかったため魏志倭人伝の方位にずれが生じた
> と考えるとすっきり解決するのではないか

現代と古代の北極星のズレは数度から~せいぜい十度の範囲である。
これに対し、倭人伝の北部九州説や畿内説では45度~90度のズレになっている。
その大きなズレを少しばかりの北極星のせいにするのは全くのお門違いであり、言い掛かりと言わざるを得ない。
非科学的で安直である。

571:日本@名無史さん
19/12/24 09:03:11.70 .net
魏志倭人伝の内容が正確ではない。
だから文面の分析で当たりをつけるだけでは不十分で、発掘調査で現物を確認する必要があるし
書いてあるから正しい、書いてないから正しくない。という論調自体がナンセンスだと考えたほうが良い。

572:日本@名無史さん
19/12/24 09:07:00.77 .net
>>555
>発掘調査で現物を確認する必要があるし
その通り。   「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波

573:日本@名無史さん
19/12/24 09:08:50.72 .net
>>556
卑弥呼の墓は?

574:日本@名無史さん
19/12/24 10:01:57.32 .net
>>555 名前
>魏志倭人伝の内容が正確ではない。 ←正確ではない△  さほど精密ではない○
>だから文面の分析で当たりをつけるだけでは不十分で、発掘調査で現物を確認する必要があるし
現状では、
文面で当りをつけたと称して、多くの場合がトンデモ距離・トンデモ方角を発掘しているのではないか。
倭人伝の文面を精密に解釈して、なるべく確率の大きい当りをつけることが必要。
その後に発掘で確かめることは当然大事で必要不可欠。

575:日本@名無史さん
19/12/24 10:25:15.80 .net
>>557
>卑弥呼の墓は?

卑弥呼の墓は
「天石門別八倉比売神社」裏手の円墳。  
この矢野神山には200基近い古墳があり、江戸時代、神陵(古墳)の一部を削り本殿を造営。
この本殿裏の神陵(古墳)が卑弥呼の陵墓だと伝え、神社に伝わる由緒には、塚に"金印"が埋められたことまで記されているという。
後円部の直径は約35m、頂上部には五角形の祭壇が築かれ、祭壇の上には永遠の生命を象徴するという鶴亀の石が祭られている。
天石門別八倉比売神社:徳島県徳島市国府町西矢野 矢野神山   @阿波
「矢野遺跡と天石門別八倉比売神社」
URLリンク(sueyasumas.exblog.jp)
URLリンク(www.genbu.net)

576:日本@名無史さん
19/12/24 10:44:26.68 .net
↑好例: @あわのトンデモ解釈、トンデモ当り付け

577:日本@名無史さん
19/12/24 10:48:47.86 .net
>>560
無い物ねだりのひがみ節!  わははははは   @阿波

578:日本@名無史さん
19/12/24 11:10:05 .net
魏志倭人伝に書いてある内容のうち、どの部分が本当に当時の事実なのか判別する事自体も難しい作業なのよな。

魏志倭人伝には色々な出典元が混ざってる訳で、本当に当時の事実だけを書いたわけではない。

最もわかり易い例
身長1m以下�


579:フ侏儒国や船で一年かかる裸国や黒歯国も魏志倭人伝の記述である事には変わりないが、誰も信じちゃいない。 魏志倭人伝の成分は、以下が推測される。 陳寿の解説、補足 魏略からの引用 梯儁の出張報告 張政の出張報告 裴松之の加筆 魏の公文書 魏書よりも古い記録からの転記や引用 邪馬台国が実は全然明後日の場所にあったとしても不思議ではない。



580:日本@名無史さん
19/12/24 11:34:33.39 .net
>>554
磁北の位置が現在と違ったというのが趣旨だろ
北極星の話じゃない
こういう日本語も理解できないバカが話に混ざろうとするからどんどん議論がおかしくなる

581:日本@名無史さん
19/12/24 11:50:22 .net
>>563
磁極は南北逆転を繰り返したり、移動速度も一定じゃない。
3世紀の北磁極なんて記録があるわけでもないのにわかってるの?

582:日本@名無史さん
19/12/24 12:21:56 .net
白痴老人共のウワゴトがわんさか

中国で正確な緯度計測の手法を確立させたのは
「令和」の種本として最近名前が挙がった後漢の科学者張衡

磁北なんてものは緯度計測にはまったく使っちゃいないんだよ

583:日本@名無史さん
19/12/24 12:23:51 .net
>>564
文字が読めないの?

>奈良や京都では、真北から7度ほど西にずれています。この差は地域や時代によって異なりますが、6~8世紀ではさらに大きく、
>西日本では平均して10~15度も西へずれていました。

584:日本@名無史さん
19/12/24 12:24:26 .net
>>565
方位計測の話だけど白痴なの?

585:日本@名無史さん
19/12/24 12:34:39 .net
>>566
それがどうやってわかったのか?
ここ最近ですら北磁極の移動速度が推定してたものよりもかなり速いと話題になってる。
信憑性あるのかと、問うているんだが?

586:日本@名無史さん
19/12/24 12:38:54 .net
>>568
奈良文化財研究所に聞けよ

587:日本@名無史さん
19/12/24 12:45:07 .net
>>554
90度は畿内説が南を東と言いくるめるための方便だろ。

588:日本@名無史さん
19/12/24 12:46:35 .net
>>562
>魏志倭人伝には色々な出典元が混ざってる訳で、本当に当時の事実だけを書いたわけではない。

それはいい。

>邪馬台国が実は全然明後日の場所にあったとしても不思議ではない。

しかし邪馬台国へは直接郡使が訪問しているのだから、そこまでの道程は信頼すべき情報だ。

589:日本@名無史さん
19/12/24 12:50:24 .net
>>563
この磁北論旨は、奈良文化財研究所のブログから、
>>磁北の部分と、>>太陽の部分を抜き出して、「磁北は不適当だったから、太陽で計った」となっている。
しかし、ちょうどその中華にあった「北極星」のことは、ごそっとスキップしての結論だ。
小細工をするでない。

(・・・前省)
>>西日本では平均して10~15度も西へずれていました。したがって、古代に磁北を測って方位を定めたのでないことは確実です。
>>544 の引用はこの行まで↑

>>553 の引用はここから↓
「次に思いつくのは、北極星を測ることでしょう。
現在の北極星(ポラリス=こぐま座α星)は真北にかなり近い位置にありますので、
これを利用するのが真北の測定法としてはもっとも簡便です。
実際、古代にも北極星で真北を求めたと主張する人がいます。
ところが、北極星はずっと同じ位置にあったわけではありません。コマが首を振るように、
地球の自転軸は約25,800年の周期で動いており(歳差さいさ運動)、
現在の北極星が北の指標となったのは大航海時代(15世紀)以降といわれています。それ以前は、
紀元前1,100年頃にコカブ(こぐま座β星)、紀元前2,800年頃にはトゥバン(りゅう座α星)が北極星の役割を果たしていました。
しかし、古代の日本に、北極星にあたる星は存在しなかったのです。」
>>553の引用はここまで↑

>>544の再引用はここから↓
>>ではどうやって方位を測ったのかというと、まず間違いないのは太陽を利用する方法です。以下略・・・

590:日本@名無史さん
19/12/24 12:58:56 .net
マツラは官使もおらんし上陸するような場所じゃない、人が歩けば草はない。流されてる 。そっから短里だと40キロも歩いておる で七キロ先に奴国でまた七キロ先に不弥国で海。伊都は普通に短里なら福岡辺りだろ。

591:日本@名無史さん
19/12/24 12:59:54 .net
>>567
奈良文化財研究所のブログでさえ、
磁北で計ったのではないだろうといってるんだよ。

>>西日本では平均して10~15度も西へずれていました。したがって、古代に磁北を測って方位を定めたのでないことは確実です。

592:日本@名無史さん
19/12/24 13:12:47 .net
>>562
>邪馬台国が実は全然明後日の場所にあったとしても不思議ではない。

「邪馬臺国」の場所はとっくに「阿波」と解明されている  と、何度言えばw   @阿波

593:日本@名無史さん
19/12/24 13


594::22:35 .net



595:日本@名無史さん
19/12/24 13:23:59 .net
>>572
やっぱり日本語が読めない白痴だったな

> 太陽を利用する方法は精度が高いが定点観測しなきゃいけないので都市計画にはいいが移動時には使えない
> 魏使は方位磁針で方角を測ったが磁北が西に大きくずれていることに気づかなかったため魏志倭人伝の方位にずれが生じた
> と考えるとすっきり解決するのではないか

>>574
それはまさしく都市計画の話だろ白痴

596:日本@名無史さん
19/12/24 14:26:25.95 .net
>>577
> 太陽を利用する方法は精度が高いが定点観測しなきゃいけないので都市計画にはいいが移動時には使えない
> 魏使は方位磁針で方角を測ったが磁北が西に大きくずれていることに気づかなかったため魏志倭人伝の方位にずれが生じた
> と考えるとすっきり解決するのではないか
↑この部分は、 奈良文化財研究所のブログ↑の内容にはないぞ。
ブログを引用した>354↓のコメントだろ。引用したのは君か↡?
> 354 :日本@名無史さん :2019/09/24(火) 00:17:24.76

597:日本@名無史さん
19/12/24 16:14:24 .net
>>576
邪馬台国人口盛りすぎ問題だな。
するっと読んでしまうと気にならないけど、よくよく考えるとおかしな事は結構書いてある。

598:日本@名無史さん
19/12/24 17:20:56.90 .net
>>551
>>543
  ♪  i.\  .i.\   i.\   チャンカチョンコ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ チャンカチョンコ♪
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ チャンカチョンコ♪
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラ張ハッタ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  目ーガ吊ッタ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘  ホルホルホルホル
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))
  ♪  i.\  .i.\   i.\  北ノ無脳ニ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  下ノ無能♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
      └i===|┘i===|┘.i===|┘
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ クーソ食ッテ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))  チョンチョ~ン ♪

599:日本@名無史さん
19/12/24 17:27:14.48 .net
>>523
>志賀島直行の方が50kmとまだマシ。
福津市辺り(万津浦)直行の方が70kmとずばり。   @阿波

600:日本@名無史さん
19/12/24 18:50:36.50 .net
松浦半島までですでに1万里。
さらに五百里で糸島。
松浦半島から糸島までの行程を三倍したものを半径として
コンパスで円を描く。
その中にヤマダイ国はあると言うことになるね。

601:日本@名無史さん
19/12/24 18:56:13.69 .net
>>582
帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km)1里=75m
∴1里=70mは、概ね妥当。   @阿波   

602:日本@名無史さん
19/12/24 19:13:40.98 .net
>>562
しかし、狗奴国が熊本というのはほぼ確かだろう。
邪馬台国はその北だから。

603:日本@名無史さん
19/12/24 19:23:19.16 .net
>>584
>邪馬台国はその北だから。
碌な弥生集落遺跡や資源の無い北部九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波  

604:日本@名無史さん
19/12/24 19:30:52.26 .net
張衡以降中国の役人は現地に行きさえすれば
その地の緯度は正確にわかるようになった
経度について測定が可能になるのはずいぶん先だけど
三国志魏志の緯度の比定がデタラメ
=中国の役人は一度たりともその地を訪れていない
海の上なんだからそもそも訪れようが無いんだが

605:日本@名無史さん
19/12/24 19:30:59.01 .net
熊本といっても広い。
北半分の主邑は山鹿・菊池・合志だが、
南の半分は旧肥後国11郡のうち最大の郡で球磨郡(クマ郡)と云った。その主邑の球磨平野は奈良平野と同じ広さがある。

606:日本@名無史さん
19/12/24 19:39:35.14 .net
>>582
奴国、不弥国、投馬国、邪馬台国の解釈に独特のものがあるようだが
奴国だけでも2万戸、10万人
投馬国で5万戸、25万人
邪馬台国で7万戸、35万人
そんな範囲に収まらんだろ。

607:日本@名無史さん
19/12/24 19:48:08.04 .net
邪馬壹国70,000戸の内訳は下記の計算で算出されている
1,000戸(對馬国)+3,000家(一支国)+4,000戸(末盧国)+1,000戸(伊都国)20,000戸(奴国)+1,000家(不彌国)+20×2,000戸(斯馬国-烏奴国の20国分)
斯馬国~-烏奴国の20国の戸数は記の計算で算出されている
(1,000戸+3,000家+4,000戸+1,000戸+1,000家)÷5国=2,000戸/国
奴国を除く対馬国、一支国、末盧国、伊都国、不弥国の5カ国の戸数から1国邑当たりの平均値2,000戸を求め、斯馬国-烏奴国の戸数もこれと同じ戸数として計算



608:陳寿はマメなやつだ。



609:日本@名無史さん
19/12/24 19:54:30.47 .net
>>555
かといって、南は東の誤りとは言えんわな。

610:日本@名無史さん
19/12/24 19:58:49.62 .net
>>589
その合算計算方式だと、邪馬台国が全体の総称となるが、では邪馬台国の官と三名の副官の名前があることと整合性が取れないし何も根拠がない。

611:日本@名無史さん
19/12/24 20:13:41.16 .net
>陳寿はマメなやつだ
遂周觀諸國、采其法俗、小大區別、各有名號、可得詳紀
と陳寿が宣言しているところを実際に文字におとしたものだから
当然のこと緻密だな

612:日本@名無史さん
19/12/24 20:15:12.73 .net
倭人が多数暮らす大国家群を魏の勢力圏下に収めたというのは
陳壽に三国志を書かせた初代晋皇帝司馬炎の祖父である司馬仲達の
生涯最大のトロフィーなんだよ

だからその記述は三国志正史では異例の微細にわたりかつフカしも多い
というよりそもそも仲達自身がそのフカしの張本人だった
司馬仲達はこれ以降群臣の中で圧倒的な地位を確立し
自身の帝国樹立に残る障害は曹家のみとなった

613:日本@名無史さん
19/12/24 20:24:57 .net
短里ってのは魏本国の1里435mと大きくかけ離れてる。

統治の基本中の基本である度量衡にダブスタを用いたと言う時点で、短里はとんでもない暴論なのよ。
統治者は本来逆に度量衡を統一する事に腐心してたんだからな。

魏志韓伝では朝鮮半島は4千里四方とある。
4千×435mは1740km
グーグルマップでても距離測定をしてみるといい。
当時の中国大陸の漢民族支配地域すら凌駕する広大な朝鮮半島があったなんて、当時でも誰も信じるはずもない。

国外のことだから測量もしてないし、適当にでっち上げて書いただけって方がまだマシな言い訳。

614:日本@名無史さん
19/12/24 20:26:57 .net
>>589
ひとくくりで言えば、倭国=福岡県という説か。
ま、フルタもヤスモツもそうだからな、珍しくもない。

615:日本@名無史さん
19/12/24 20:28:10 .net
>>578
>↑この部分は、 奈良文化財研究所のブログ↑の内容にはないぞ。
>ブログを引用した>354↓のコメントだろ。引用したのは君か↡?
そんなことすら理解できてなかったのかお前は
奈良文化財研究所が言ってるなら最初から>>354のコメント部分なんて引用するかバカ
俺が>>354のコメントに賛同しているのでなければ>>544が論として成り立たないだろうが

頼むから日本語を読めないバカは書き込まないでくれよ

616:日本@名無史さん
19/12/24 20:28:42 .net
〆て壱拾弐萬戸が倭国

617:日本@名無史さん
19/12/24 20:31:00 .net
>>594
畿内厨見苦しすぎ
約5倍も差があればどんなに適当であろうと誰にでも分かってしまう
短里が存在した以外に合理的説明はない
>>448-449に他史書での用例もある
諦めなさい

618:日本@名無史さん
19/12/24 20:31:51 .net
>>596=痴呆老人のウワゴトにおれは賛同した!!と威張る白痴老人さん

619:日本@名無史さん
19/12/24 20:32:20 .net
>>594
>統治の基本中の基本である度量衡にダブスタを用いたと言う時点で、短里はとんでもない暴論なのよ。
>統治者は本来逆に度量衡を統一する事に腐心してたんだからな。

言っておくが、東夷は、南蛮などと同じく格下異民族の外国種であり、中華帝国の外。統一も何もない。

620:日本@名無史さん
19/12/24 20:33:40.09 .net
>>599
完全に論破されてぐうの音も出ないから悪口だけ言うのか
みっともない負け犬だなw

621:日本@名無史さん
19/12/24 20:39:47 .net
>>598
少なくとも俺は畿内「だけ」はないと思ってるが?
適当によその文献からコピペして、検証してないだけだ。
複数文献に乗ってるから正しいとかお目出度すぎる。

622:日本@名無史さん
19/12/24 20:42:29 .net
バカ「複数の文献に載っていても認めない!なぜなら俺様の考えと一致しないからだ!」

623:日本@名無史さん
19/12/24 20:46:11 .net
>>600
度量衡は同じものを広めてこそ意味があるんだよ。

当然国外でも同じ度量衡が通用するようにする方が、統治者にとっては重要な事。
国内の文書記録に、別の尺度を持ち込むなんてナンセンスも甚だしい。
中国国外だからノーカンとか、度量衡の意味を考えよう。

魏志倭人伝の事は一旦忘れて、現代人として想像してみてくれ。
国ごとに1mの長さが違ったらどうなる?その時の統治者はどうすると思う?

624:日本@名無史さん
19/12/24 20:46:53 .net
>>603
複数の文献に間違いが乗ってたら正しいする方が頭おかしいわ。

625:日本@名無史さん
19/12/24 20:55:15 .net
5倍に誇張表現していたのだろう。
だから邪馬台国は九州北部。

626:日本@名無史さん
19/12/24 20:57:51 .net
>>604
>中国国外だからノーカンとか、度量衡の意味を考えよう。

陳寿は書類上の記録を載せただけだよ。
結果として、東夷の短い里の記録がそのまま収載された。

627:日本@名無史さん
19/12/24 20:58:27 .net
>>605
狂人の主張

628:日本@名無史さん
19/12/24 21:17:04.92 .net
>>604
>魏志倭人伝の事は一旦忘れて、現代人として想像してみてくれ。
>国ごとに1mの長さが違ったらどうなる?
おもしろいことをいうね。
1mは国際標準だから、日本人はとりあえずそう思うかもしれないが、
それを云うならヤード・ポンド法はどうなの。
この地球上で、メートル法とは別にちゃんと通用してるじゃないの。

629:日本@名無史さん
19/12/24 21:31:08 .net
取り敢えず遭難したまつら沖から命からがら上陸して200キロは歩かない。だからここは短里。

630:日本@名無史さん
19/12/24 21:41:12 .net
それと一大国三千戸×5は大杉。

631:日本@名無史さん
19/12/24 21:48:48 .net
倭人伝行程を考えると阿波のオジサンはいい線、しかしその後直ぐにおこる神仙思想巨大古墳に繋がらない、滅び無いと辻褄合わなくない?。

632:日本@名無史さん
19/12/24 22:19:13 .net
>>612
>滅び無いと辻褄合わなくない?。

申し訳ないが、意味不明。   @阿波

633:日本@名無史さん
19/12/24 22:37:26 .net
>>605
間違いとする根拠がお前の妄想じゃなぁ

634:日本@名無史さん
19/12/24 23:26:17 .net
距離があっていないのだとしたら、
方角くらいはあっていて欲しいところだな

635:日本@名無史さん
19/12/25 01:41:12.58 .net
>>551
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

636:日本@名無史さん
19/12/25 01:41:36 .net
>>556
泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ

637:日本@名無史さん
19/12/25 01:43:20 .net
>>559
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって

638:日本@名無史さん
19/12/25 01:43:34 .net
>>561
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

639:日本@名無史さん
19/12/25 01:44:03 .net
>>575
  ♪  i.\  .i.\   i.\   チャンカチョンコ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ チャンカチョンコ♪
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ チャンカチョンコ♪
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラ張ハッタ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  目ーガ吊ッタ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘  ホルホルホルホル
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))

  ♪  i.\  .i.\   i.\  北ノ無脳ニ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  下ノ無能♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
      └i===|┘i===|┘.i===|┘
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ クーソ食ッテ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))  チョンチョ~ン ♪

640:日本@名無史さん
19/12/25 01:44:36 .net
>>581
泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ

641:日本@名無史さん
19/12/25 01:44:55 .net
>>583
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

642:日本@名無史さん
19/12/25 01:45:11 .net
>>585
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって

643:日本@名無史さん
19/12/25 01:46:04 .net
>>613
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

644:日本@名無史さん
19/12/25 06:26:57 .net
>>614
梁書諸夷伝 東夷条 倭
其南有侏儒國 人長三四尺

複数文献に載っている以上は間違いなく事実しかありえないと?

645:日本@名無史さん
19/12/25 06:52:03 .net
話をすりかえるしか能がない詐欺師さん

646:日本@名無史さん
19/12/25 07:03:12 .net
魏志倭人伝の内容が、検証もされてない間違いだらけだと言うことを認める事から始めないと、結局ただの暗号解読遊びで終わる。

647:日本@名無史さん
19/12/25 07:18:38 .net
>>627
じゃあ魏志倭人伝なんて信用しなくていいから、邪馬台国関連のスレに来ないでくれ。
君は都合が悪いことを「信用できない」とレッテル貼って議論を撹乱するすることしかできない。
クズだ。

648:日本@名無史さん
19/12/25 07:20:22 .net
>>628
その通り。   @阿波

649:日本@名無史さん
19/12/25 07:44:08 .net
>>627
文献は信用ならん、考古資料が大事といいつつ巻向の矢板は鉄器で削られたと胸張る大和説者。

650:日本@名無史さん
19/12/25 08:46:07.09 .net
(畿内説)
倭国の主邑は奈良平野にあったとする・・・奈良県説(石、寺、箸、奥)
(北部九州説)
倭国の主邑はほぼ福岡県内にあったとする・・・福岡県説(糸クズ、フルタ、ヤスモト)
(肥前肥後日向説)
倭国の主邑は佐賀・熊本・宮崎県内にあったとする・・・九州三県説(新説)

651:日本@名無史さん
19/12/25 10:18:01.75 .net
>>628
文献だけこねくり回せば良いのではなく、物証を揃える必要があると言ってんだが?
魏志倭人伝を正しく読むってのは、文献に誤りがあるから、正誤の見極めが大事だってことだろ?
文献に誤りがない前提でやれば邪馬台国が見つかるわけではない。

652:日本@名無史さん
19/12/25 10:25:28.28 .net
>>632
>文献だけこねくり回せば良いのではなく、物証を揃える必要があると言ってんだが?

だから、文献も 物証も、倭国(阿波)でとっくに決着済み  だと、何度言えばw   @阿波

653:日本@名無史さん
19/12/25 11:25:16 .net
>>631
倭国、倭王の定義が記紀ソースになっているのかな?
それらの、邪馬台国論争には、
古墳時代、前方後円墳までの日本には軍事的統一国家は出来ていない。
という、考古学上の常識が なぜ適用されていない?

倭人伝の卑弥呼は、
およそ190年から247年迄筑紫の21諸国が共立し代表とした宗教的女王。

邪馬台国は次有21国此女王境界所盡、可七萬餘戸であって、地理上では、
自郡至女王國 萬二千餘里 其南有 狗奴國不屬女王 絶在海中洲㠀之上 或絶或連周旋可五千餘里

倭国は、倭人 在帶方東南 大海之中 依山㠀為國邑 舊百餘國
であって、対馬海峡の南の周旋可五千餘里(九州島3分の1程度)の一小国ではない。
この筑紫王卑弥呼を王とするなら、統一された大倭国は247年までに成立していない。

この時期、魏による239年公孫氏の滅亡、246年韓王朝廃絶による東夷危機、
BC200年からの青銅器輸入元の中華属国化での富国強兵政の必然によって、
銅鐸銅矛、銅鏡銅剣文化の統合と古墳の発生は同期しているし、卑弥呼以降に半島進出も始まる。
九州勢も出雲、吉備、阿波、丹後、越、美濃、などの遺跡地域勢力と合流し古墳時代となる。

検証もされていない間違いだらけ? 記紀は当然、ほぼ検証不能のファンタジーだらけだが、
考古学は既に倭人伝が正しく読めることを立証できているんじゃないのかね?

654:日本@名無史さん
19/12/25 12:37:30.31 .net
>>634
>考古学は既に倭人伝が正しく読めることを立証できているんじゃないのかね?

その通り。   「「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」で立証済み!  わははははは   @阿波

655:日本@名無史さん
19/12/25 12:45:20.77 .net
卑弥呼の墓は100歩計算間違いだとしても100メートルは無いと駄目よ。

656:日本@名無史さん
19/12/25 12:45:23.42 .net
>>632
でも君の場合は言い訳にしているだけでしょ

657:日本@名無史さん
19/12/25 12:47:21.24 .net
>>637
その通り。   @阿波

658:日本@名無史さん
19/12/25 14:20:11.23 .net
熊本県といっても広い。
北半分の主邑は山鹿・菊池・合志だが、
南の半分は、旧肥後国11郡のうち最大の郡であった球磨郡(クマ郡)で占められていた。
その主邑の球磨平野は、なんと奈良平野と同じ広さがある。

659:日本@名無史さん
19/12/25 14:42:11 .net
>>629
泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ

660:日本@名無史さん
19/12/25 14:42:28 .net
>>633
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

661:日本@名無史さん
19/12/25 14:42:49 .net
>>635
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって

662:日本@名無史さん
19/12/25 14:43:52 .net
>>638
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

663:日本@名無史さん
19/12/25 14:44:06 .net
  ♪  i.\  .i.\   i.\   チャンカチョンコ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ チャンカチョンコ♪
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ チャンカチョンコ♪
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラ張ハッタ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  目ーガ吊ッタ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘  ホルホルホルホル
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))

  ♪  i.\  .i.\   i.\  北ノ無脳ニ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  下ノ無能♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
      └i===|┘i===|┘.i===|┘
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ クーソ食ッテ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))  チョンチョ~ン ♪

664:日本@名無史さん
19/12/25 16:42:13.86 .net
(畿内説)
倭国の主邑は奈良平野にあったとする説・・・奈良県説(石、寺、箸、奥)
(北部九州説)
倭国の主邑はほぼ福岡県内にあったとする説・・・福岡県説(糸クズ、フルタ、ヤスモト)
(肥前肥後日向説)
倭国の主邑は佐賀・熊本・宮崎県内にあったとする説・・・九州三県説(本命新説)

665:日本@名無史さん
19/12/25 18:16:26.58 .net
>>634
>考古学は既に倭人伝が正しく読めることを立証できているんじゃないのかね?

その通り。   「「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」で立証済み!  わははははは   @阿波

666:日本@名無史さん
19/12/25 21:00:48 .net
>>625
それは明らかに出どころが魏志倭人伝だろアホかよ
独立した複数の史書に出てくる短里と一緒にするとか論理的思考のできないクズには畿内説がお似合いだぞ
あっち池

667:日本@名無史さん
19/12/25 21:03:06 .net
>>636
一里=三百歩
倭人伝は短里で書かれているので百歩は30メートル弱

668:日本@名無史さん
19/12/25 21:03:10 .net
>>636
一里=三百歩
倭人伝は短里で書かれているので百歩は30メートル弱

669:日本@名無史さん
19/12/25 21:35:17 .net
>>649
卑弥呼の墓は

「天石門別八倉比売神社」裏手の円墳。  

この矢野神山には200基近い古墳があり、江戸時代、神陵(古墳)の一部を削り本殿を造営。

この本殿裏の神陵(古墳)が卑弥呼の陵墓だと伝え、神社に伝わる由緒には、塚に"金印"が埋められたことまで記されているという。

後円部の直径は約35m、頂上部には五角形の祭壇が築かれ、祭壇の上には永遠の生命を象徴するという鶴亀の石が祭られている。

天石門別八倉比売神社:徳島県徳島市国府町西矢野 矢野神山   @阿波

「矢野遺跡と天石門別八倉比売神社」
URLリンク(sueyasumas.exblog.jp)
URLリンク(www.genbu.net)

670:日本@名無史さん
19/12/25 22:02:38 .net
(畿内説)
・倭国は奈良県内説(石、寺、橋、奥)

(北部九州説)
・倭国は福岡県内説(糸クズ、フルタ、ヤスモト)

(九州三県説)
・倭国の主邑は佐賀・熊本・宮崎県説(・・・本命新説)

671:日本@名無史さん
19/12/26 02:59:44 .net
>>646
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

672:日本@名無史さん
19/12/26 03:00:20 .net
>>650
泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ

673:日本@名無史さん
19/12/26 03:12:23 .net
グーグルマップ便利ですね、大まかな外周とか簡単に出せます
>>459続き
えっともっと分かり易く
同一文書内での数値は同じ基準なのが大原則なので
まず「帯方郡から狗邪韓国まで」の実距離をグーグルマップを使って割り出しておきます(km距離)
次に「帯方郡から女王国まで」12000/7000にそのkm距離を掛けるということです

直線曲線とか条件ありますので帯方郡から前後3割くらいのプラスマイナス値で地図上に落としてみれば
いいんじゃないですかね(自分はやってないけど)

674:日本@名無史さん
19/12/26 03:14:12 .net
続き
次に女王国に南接しているとされる狗奴国の当たりをつけます
URLリンク(inoues.net)

鉄製品出土が九州の中で薩摩大隅だけ少ない

次に九州の方言分布~大きく3グループに分けられるという
  薩隅グループ
  肥筑グループ
  豊日グループ
薩摩大隅は犬狼縄文人色の強い地域と見ればここが狗奴国で不思議ありません
豊日グループは本来肥筑薩隅グループだったのが半島渡来人の影響を強く受けたと見れば
わかりやすいです

とすると女王国は熊本か宮崎
宮崎だったならばのちの自称天孫族に蹂躙上書きされた可能性があるのでほぼ絶望的

675:日本@名無史さん
19/12/26 03:15:13 .net
続き 【大陸・半島からのルート解析】

自分が魏の張政一行の案内人の立場だったらどうするかを考えてみます
女王国は越の末裔の国です(>>372
半島から対馬まではよしとして次にどうするか
左(東)に舵を切ると超難所の関門海峡があるうえに周防は呉の末裔のテリトリーなので避けたい
最短ルートの陸行を選ぶと、この時期は政情不安定で襲撃される恐れがある友好国以外は通りたくない
つまりたとえ遠回りになったとしてもより安全な西回り長崎沿岸ルートを選びたいと考えるはず

よって対馬国→一大国(壱岐)→末廬国(松浦市)→伊都国(糸島市)までは通常通り
その次の「東南、奴国」と「東行、不弥国」が問題国と思われる、記述が素っ気ない
この不弥国に南接して戸数五万余戸の大国投馬国がある、これは佐賀平野と見る
そうすると「南至投馬國 水行二十日」
この水行は方角が記されてない、長崎の沿岸をくねくね曲がるからだろう
伊都国から複雑な長崎沿岸を航海して有明海北端(佐賀平野南端)に着く
ここも同じ投馬国、ここまで二十日、寄港できるということは敵性国家ではない
「南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月」
投馬国に南接している女王国、王都の位置まで有明海北端から水行十日
自国内なのでもちろん陸路でも通行できて陸行一月
広大な熊本平野を含み戸数七万余戸もありえます

こんな感じで如何でしょうか、方位・距離ともそれほど矛盾無いと思います
結論としては女王国邪馬台国は肥後国熊本県で、王都は熊本県南部のどこか

ちなみに大隅薩摩は鹿児島神宮内に日本唯一呉の太伯が祭られている(wiki)等、呉の末裔ゆかりの土地柄
でしかも縄文色が強いとあって、越の末裔国である邪馬台国と相性が悪いのも当然かと思われます
またどなたかのレスにあったようにこの頃九州の東側はまだ自称天孫族の存在は確認できません

魏からは以前に何回か使者が来訪しているようですが、張政一行は女王国末期壱与の代に訪ねて来た
よって魏志倭人伝内の倭人、倭国、邪馬台国の定義は張政の脳内にあるものと同一と言ってよいかと
張政は本州四国以遠を見ておらず、海人族以外の倭人に会っておらずのちのヤマト王権など知る由も無かった

676:日本@名無史さん
19/12/26 06:53:10 .net
邪馬台国=卑弥呼の女王国=古の倭奴国=福岡県=弥生文化の中心地=倭国の都=筑紫の日向=天皇家の祖である山幸彦の国
投馬国=宮崎県都万=隼人の祖である海幸彦の国
狗奴国=熊本県=熊襲の国
日本国=畿内=倭の別種=ヤマト王権

677:日本@名無史さん
19/12/26 07:12:05 .net
>>656
>よって対馬国→一大国(壱岐)→末廬国(松浦市)

対馬海流に流されて、末廬国(松浦市)は有り得ない!  以上。   @阿波

678:日本@名無史さん
19/12/26 07:16:07 .net
>>657
>邪馬台国=卑弥呼の女王国=古の倭奴国=福岡県=弥生文化の中心地=倭国の都=筑紫の日向=天皇家の祖である山幸彦の国

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、

九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いこと。

なんで九州各地の風土記に天皇の行幸記事が無いのだろうか?

九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波

679:日本@名無史さん
19/12/26 08:56:43.64 .net
熊本県といっても広い。又、北半分と南半分でも趣が違う。
北半分の主邑は山鹿・菊池・合志で、低地の水田・畑が続く。、
南の半分は、旧肥後国11郡のうち最大の郡であった球磨郡(クマ郡)で占められていた。
その主邑の球磨平野(クマ平野)は山間の水田地帯ではあるが、なんと、奈良平野と同じ広さがある。
ここは記紀に登場する一大勢力・クナ族(久米族)の本拠地であり、倭人伝のクナ国だったとみると万事納得いく。

680:日本@名無史さん
19/12/26 09:37:39.91 .net
神武東征の際に活躍した「大久米命(おおくめのみこと)」が黥面だったことが古事記に記載されている。 「大久米命」は神武東征に随行した久米一族の祖神にあたる。
久米一族については、徳島県石井町の久米勝夫氏による、全国の久米氏を調査した資料「久米一族の調査研究」によれば、昭和55年現在、全国の久米姓は5461戸。
一般的に言われる久米氏の本拠地は大和国久米(奈良県橿原市)であるはずだが、奈良県に在する久米姓は、わずか43戸(当時)、徳島県は540戸となっていた。
一方、徳島県内では徳島市と石井町に集中している。
さらに言えば、矢野遺跡や観音寺遺跡などのある国府町の気延山付近を「気延の庄」、気延山を挟んだ北を「久米の庄」と呼んだそうである。
まさに、全国の久米姓の本拠地は徳島県石井町近辺なのである。

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

681:日本@名無史さん
19/12/26 09:38:21.06 .net
>>651
>>655 関連
無アクセント(出典: ウィキペディア(Wikipedia)) ←検索キーワード
>無アクセント(むアクセント)とは、
>日本の方言学上、アクセントのきまりを持たないことを言う。
>京阪式アクセントや東京式アクセントなどの有アクセントには、語と語を区別する弁別的機


682:能がある。 >しかし、無アクセントでは弁別的機能を持たず、 >「橋」と「箸」、「型」と「肩」、「一語」と「苺」、「歯医者」と「廃車」など同拍同音語を同じアクセントで発音し、区別しない。 (添付の日本地図あり) この添付図でわかるように、 九州には、白地で示さた無アクセント方言という特殊な地帯がある。 それは、佐賀、熊本、宮崎の三県で、九州島を左上から右下へ斜めに貫き、島を上下に分断している。



683:日本@名無史さん
19/12/26 10:20:07 .net
マツラの上陸地点は官使が居ない上に人が歩くような所じゃない、漂流しとる。目的地伊都まで500里、で奴国が100里、不弥国が東に100里で海沿いじゃなきゃだめ、倭人伝を信じるなら、そういう意味では阿波のおじちゃん一歩リード?

684:日本@名無史さん
19/12/26 10:30:05.29 .net
マツラの上陸地点を汽水域に設定しているところがすでにまぬけ

685:日本@名無史さん
19/12/26 10:35:43.18 .net
>>663
>マツラの上陸地点は官使が居ない上に人が歩くような所じゃない、
つまり上陸地点は、官吏が居ない上に人が歩くような所じゃなかった、と倭人伝に書かれているわけだ。
その殺風景な港は、まさに「唐津の津」にぴったりだったわけだ。

686:日本@名無史さん
19/12/26 10:36:01.36 .net
>>662
>九州には、白地で示さた無アクセント方言という特殊な地帯がある。
>それは、佐賀、熊本、宮崎の三県で、九州島を左上から右下へ斜めに貫き、島を上下に分断している。
狗奴国と投馬国か。

687:日本@名無史さん
19/12/26 11:27:32.48 .net
>>666
そのように見れば佐賀も唐津も狗奴国だったことになるし、狗奴国と投馬国は親戚筋だったことになる。
ま、見方はいろいろあるだろう、
今は資料集めの段階で、クニの割り振り・貼り付けは今後の課題だな・・。

688:日本@名無史さん
19/12/26 11:35:43 .net
>>667
いくらやっても、妄想は妄想でしかないよ!  わははははは   @阿波

689:日本@名無史さん
19/12/26 11:41:45 .net
卑弥呼ももともと火の国の出身で、卑弥弓呼とは王位継承争いをしていたのだと思う。
卑弥呼は倭国(筑紫、肥国、豊国の総称)の女王に共立されたので、王都である筑紫にいたけれど、本来は有明海沿岸の豊国の女王だったのだろう。

690:日本@名無史さん
19/12/26 11:45:07 .net
>>669
いくらやっても、妄想は妄想でしかないよ!  わははははは   @阿波

691:日本@名無史さん
19/12/26 12:40:09 .net
女王国より東、海を千余里渡ると倭種。西、東を間違える奴は居ない。よって国東か阿波。その傍ら国遠すぎて情報も無し、畿内だと傍らの情報がないのは変?。

692:日本@名無史さん
19/12/26 12:44:38 .net
>>671
>よって国東か阿波。

比べるまでもないだろう。  わははははは   @阿波

693:日本@名無史さん
19/12/26 12:53:27 .net
>>646
泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ

694:日本@名無史さん
19/12/26 12:53:48 .net
>>650
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

695:日本@名無史さん
19/12/26 12:54:13 .net
>>658
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

696:日本@名無史さん
19/12/26 12:55:05 .net
>>659
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

697:日本@名無史さん
19/12/26 12:56:02 .net
>>661
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって

698:日本@名無史さん
19/12/26 12:56:50 .net
>>668
  ♪  i.\  .i.\   i.\   チャンカチョンコ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ チャンカチョンコ♪
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ チャンカチョンコ♪
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラ張ハッタ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  目ーガ吊ッタ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘  ホルホルホルホル
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))

  ♪  i.\  .i.\   i.\  北ノ無脳ニ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  下ノ無能♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
      └i===|┘i===|┘.i===|┘
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ クーソ食ッテ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))  チョンチョ~ン ♪

699:日本@名無史さん
19/12/26 12:56:56 .net
>>670
  ♪  i.\  .i.\   i.\   チャンカチョンコ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ チャンカチョンコ♪
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ チャンカチョンコ♪
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラ張ハッタ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  目ーガ吊ッタ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘  ホルホルホルホル
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))

  ♪  i.\  .i.\   i.\  北ノ無脳ニ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  下ノ無能♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
      └i===|┘i===|┘.i===|┘
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ クーソ食ッテ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))  チョンチョ~ン ♪

700:日本@名無史さん
19/12/26 12:57:05 .net
>>672
  ♪  i.\  .i.\   i.\   チャンカチョンコ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ チャンカチョンコ♪
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ チャンカチョンコ♪
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラ張ハッタ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  目ーガ吊ッタ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘  ホルホルホルホル
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))

  ♪  i.\  .i.\   i.\  北ノ無脳ニ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  下ノ無能♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
      └i===|┘i===|┘.i===|┘
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ クーソ食ッテ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))  チョンチョ~ン ♪

701:日本@名無史さん
19/12/26 13:13:13.44 .net
>>666
投馬国は薩摩だとナンベンイウタラワカルノよ。

702:日本@名無史さん
19/12/26 13:18:41.38 .net
宮崎県の日向国一宮は都万神社だ。
神社神宮は古代の王宮の名残りだと考えられるので、これが隼人の祖である海幸彦の宮だよ。

703:日本@名無史さん
19/12/26 13:37:12.87 .net
さ~ツマ国ねえ??

704:日本@名無史さん
19/12/26 15:00:15.19 .net
>>683
宮崎の都万神社の日下部は薩摩から移住したの。
だから、神武が宮崎から出発したなどと言ってるわけ。
神武が出発したのは薩摩の吾田、すなわち阿多だからな。
神武は吾田に住んでいたのよ。
この吾田=阿多が投馬国。
有明海からずっと南下すんだから、宮崎に行くわけないヨ。

705:日本@名無史さん
19/12/26 21:31:16 .net
>>684
鹿児島経由で宮崎に行っただけ。
それを福岡や熊本から見ると、区別がつかない。

706:日本@名無史さん
19/12/27 07:17:38 .net
卑弥呼の都とするとこは国東か、阿波か、伊勢位しか話に合わない。

707:日本@名無史さん
19/12/27 07:22:27 .net
>>686
>卑弥呼の都とするとこは国東か、阿波か、伊勢位しか話に合わない。


比べるまでもないだろう。  わははははは   @阿波

708:日本@名無史さん
19/12/27 07:5


709:6:07.57 .net



710:日本@名無史さん
19/12/27 10:31:31.26 .net
倭人伝を読む限り、漂流して500里も歩き100里、100里と進むと水行出きる場所に出てそっからさらに行くと卑弥呼の都が有り、傍らの国達は遠く情報も得られない 、で女王国の東には海が有り倭種がいる。国東か阿波か伊勢の他に日本地図上にないよ

711:日本@名無史さん
19/12/27 11:30:59 .net
>>689
>倭人伝を読む限り・・・、女王国の東には海が有り倭種がいる。

いうまでもなく、倭人伝は歴史書である。
だから歴史年表の如く、年次(時代)を追って箇条書きにしてあると思えばよい。

自女王国以北、特置一大率、檢察諸国、諸国畏憚之。常治伊都国、於国中有如刺史。
王遣使詣京都帶方郡諸韓国及郡使倭国、皆臨津搜露。伝送文書賜遺之物詣女王、不得差錯。
・・・・・この年次(時代)の女王国は、邪馬台国女王之所都=女王国、である。

本亦以男子為王。住七八十年、倭国乱相攻伐歴年。乃共立一女子為王。名曰卑弥呼。事鬼道能惑衆。
年已長大無夫婿、有男弟佐治国。
自為王以来、少有見者。以婢千人自侍。唯有男子一人、給飲食伝辞出入居処。宮室楼観、城柵厳設、常有人持兵守衛。
・・・・・この年次において、卑弥呼は倭30国から共立され、倭女王となった。故にこれ以降は、女王国=倭国である。

女王国東渡海千余里、復有国、皆倭種。又有侏儒国在其南、人長三四尺。去女王四千余里。又有裸国、黒歯国。復在其東南、船行一年可至。
・・・・・よって、この段の女王国の東とは「倭30国の東」の事であり、女王とは「倭女王」のことである。

景初二年六月、倭女王遣大夫難升米等詣郡、求詣天子朝献。太守劉夏、遣吏将送詣京都。
其年十二月、詔書報倭女王曰
・・・・・であるからして、ここでは倭30国の倭女王が朝献し、魏王朝は倭女王に詔書を以て報じたとなる。

712:日本@名無史さん
19/12/27 12:28:31 .net
卑弥呼の都より北以外の共立国が傍らだろ、これ以上は遠くて情報が定かでないよといってんだろ、

713:日本@名無史さん
19/12/27 12:59:19.33 .net
傍ら国で変なのは斯馬国と伊邪国と都支国ね、得に都支、これ十市でしょ?畿内だと遠くて絶とは思えない。

714:日本@名無史さん
19/12/27 13:02:09.87 .net
>>687
泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ

715:日本@名無史さん
19/12/27 13:02:38.98 .net
>>687
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

716:日本@名無史さん
19/12/27 13:03:03.48 .net
>>687
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって

717:日本@名無史さん
19/12/27 13:03:24.73 .net
>>687
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

718:日本@名無史さん
19/12/27 13:03:42.18 .net
>>687
  ♪  i.\  .i.\   i.\   チャンカチョンコ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ チャンカチョンコ♪
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ チャンカチョンコ♪
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラ張ハッタ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  目ーガ吊ッタ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘  ホルホルホルホル
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))
  ♪  i.\  .i.\   i.\  北ノ無脳ニ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  下ノ無能♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
      └i===|┘i===|┘.i===|┘
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ クーソ食ッテ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))  チョンチョ~ン ♪

719:日本@名無史さん
19/12/27 13:58:53 .net
女王國の東に海がありその向こうに和種がいる。
ここで言う女王國はヤマダイ国であり、倭国のことではない。
卑弥呼のいるヤマダイ国は海に面しているわけだ。
しかしヤマダイ国に行くには陸行一月とある。
海に臨んでいるにもかかわらず船ではいけない場所もしくは
投馬国ルートを取った場合水行では行けない場所にヤマダイ国はある。
琵琶湖西岸か伊勢あたりが候補になろう。

720:日本@名無史さん
19/12/27 14:16:07.56 .net
>>698
>ここで言う女王國はヤマダイ国であり、倭国のことではない。
まずこれが根拠の無い妄想
>投馬国ルートを取った場合水行では行けない場所にヤマダイ国はある。
これはただの誤読
>>98のとおり水行10日のみで邪馬台国に到着
出発点は>>104の通り伊都国
そして伊都国から陸行も可能でなければならないので地続きでない九州外は全て不可

721:日本@名無史さん
19/12/27 14:43:52.64 .net
伊都国から陸行一月
一体どこなんだい卑弥呼がいたのは


722:?



723:日本@名無史さん
19/12/27 14:44:10.25 .net
>>698
>ここで言う女王國はヤマダイ国であり、倭国のことではない。
まことに初歩的な誤読。

724:日本@名無史さん
19/12/27 14:56:24.85 .net
>>700
筑後山門

725:日本@名無史さん
19/12/27 15:08:59.80 .net
伊都国から筑後山門まで1カ月かけるの?

726:日本@名無史さん
19/12/27 15:13:50.79 .net
>>703
道なき道を行けばそんなもんだ
末廬国内でさえ前を行く人間の背が見えないほど草木が生い茂っていただろ

727:日本@名無史さん
19/12/27 15:24:31.88 .net
>>704
>末廬国内でさえ前を行く人間の背が見えないほど草木が生い茂っていただろ

草木が生い茂っっていたのは、八木山峠越えのときだね。   @阿波
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25キロ)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)

728:日本@名無史さん
19/12/27 15:27:33.77 .net
伊都国を起点に陸行10日または水行1月かあ
伊都国の南に海ありましたっけ?

729:日本@名無史さん
19/12/27 15:30:57.92 .net
>>706
> 309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
> >>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
> 総合的に考えた結果こうなった
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)

730:日本@名無史さん
19/12/27 15:34:03.10 .net
>>707
> 総合的に考えた結果こうなった
いくら妄想を考えても、妄想にすぎんよ。  わははははは   @阿波

731:日本@名無史さん
19/12/27 15:57:08.72 .net
>>704
伊都国から邪馬台国までジャングルみたいな道なき道だったと考えてんの?おいおい

732:日本@名無史さん
19/12/27 17:04:26 .net
末盧国上陸は良いとして、
わざわざ倭人伝に逆らい逆らって、北東の糸島へ進んでは迷宮入りになる。
が、過去300年間の悪弊を捨てきれぬのだろうな、あまのじゃく博士たちは・・。

何も難しい事はない。倭人伝の記事通り、末盧国唐津から東南へ向かえばよいのだ。たったそれだけの事、、、。

733:日本@名無史さん
19/12/27 17:17:29 .net
>>710
>末盧国唐津から東南へ向かえばよいのだ。

対馬海流に流されて、末盧国唐津は有り得ない。  と、何度言えばw   @阿波

734:日本@名無史さん
19/12/27 17:58:04.63 .net
阿波大卒、阿波博士課程卒たちは、
でっかいメンツを大切に大切に抱えていらっしゃるのだな。。 ま、それも一度しかない人生か・・・、

735:日本@名無史さん
19/12/27 18:01:03.16 .net
>>712
>でっかいメンツ
でっかい「実証」だよ。  わははははは   @阿波

736:日本@名無史さん
19/12/27 18:06:49.55 .net
そうか
でっかい「実証」を大切に大切に抱えていらっしゃるのだな。。 ま、それも一度しかない儚い人生か・・・、

737:日本@名無史さん
19/12/27 18:10:52.21 .net
>>714
>でっかい「実証」を大切に大切に抱えていらっしゃるのだな。。 
その通り。   
行程でも、四国の阿波
海人でも、四国の阿波
鉄器でも、四国の阿波
辰砂でも、四国の阿波
土器でも、四国の阿波
勾玉でも、四国の阿波
神社でも、四国の阿波
古墳でも、四国の阿波
木簡でも、四国の阿波
石器でも、四国の阿波
鯨面でも、四国の阿波
神道でも、四国の阿波
寺院でも、四国の阿波
気候でも、四国の阿波
植生でも、四国の阿波
地勢でも、四国の阿波
銅鐸でも、四国の阿波
銅剣でも、四国の阿波
銅鏡でも、四国の阿波
風土記でも、四国の阿波
魏との交流でも、四国の阿波
天皇家大嘗祭でも、四国の阿波
※何がどう転んでも、四国の阿波に辿り着く。   @阿波

738:日本@名無史さん
19/12/27 19:18:54.51 .net
>>700
陸行一月などという土地は列島にない。
陸行1日の誤記であろう。
伊都から千五百里(対馬海峡の半分)しかないから、やはり九州北部のどこかだ。

739:日本@名無史さん
19/12/27 19:34:02 .net
>>716
>陸行一月などという土地は列島にない。

あるよ。   @阿波

740:日本@名無史さん
19/12/27 20:05:52 .net
末盧国から二千里、伊都からは千五百里(対馬海峡の半分)しかないから、阿波ではない。

やはり九州北部~中部のどこかだ。

741:日本@名無史さん
19/12/27 20:10:01.21 .net
>>718
>末盧国から二千里
なにそれ?  わははははは   @阿波

742:日本@名無史さん
19/12/27 20:34:50 .net
※@阿波がどう転んでも、

必ず四国の阿波に転がり着く。    わははははは

743:日本@名無史さん
19/12/27 20:37:42 .net
末盧国から二千里、伊都からは千五百里(対馬海峡の半分)しかないから、どう転んでも阿波ではない。

やはり九州北部~中部のどこかだ。

744:日本@名無史さん
19/12/27 20:42:30 .net
わざわざ倭人伝に逆らってまで、北東の糸島や福津へ進んでは迷宮入りになる

が、過去300年のメンツを捨てきれぬのだろうな、帝国大学出のあわのじゃく博士たちは・・。

745:日本@名無史さん
19/12/27 21:07:34 .net
>>718
>末盧国から二千里

なにそれ?  わははははは   @阿波

746:日本@名無史さん
19/12/27 22:26:22.45 .net
郡から12000里を重視すれば九州説
南水行20日、水行10日陸行1月を重視すれば九州島以外のどこか説
九州説に立つなら、陸行1月を1日の誤記とする、起点を不弥国ではなく郡とする、
起点を松浦國もしくは伊都国にして水行で10日陸行したら1月と読む、糸島から筑後川流域までジャングルなので1月かかっても特におかしくないとする、
投馬国邪馬台国への旅程記事は後世の加筆か陳寿の混乱、、、
以上のように考えるのかな?

747:日本@名無史さん
19/12/27 22:37:19 .net
>>724
>郡から12000里を重視すれば九州説

帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km)1里=75m    @阿波

748:日本@名無史さん
19/12/27 22:39:03 .net
>>724
>南水行20日、水行10日陸行1月を重視すれば九州島以外のどこか説

不弥国(千戸)(築上町辺り)
↓【南】水行20日
投馬国(五万戸)(宿毛)
↓【南】水行10日又は陸行1月(旧土佐街道)
《邪馬台国》女王・卑弥呼(七万戸)
↓【東】海渡(紀伊水道)1000里(50km)1里=50m
女王国東渡海千余里復有国皆倭種 (阿波から東へ1000里渡海→奈良周辺)   @阿波

749:日本@名無史さん
19/12/27 22:51:05 .net
>>709
お前がおいおいだよ
当時は環濠集落が主で集落と集落の間はほぼ無人地帯だぞ
当然誰も草刈りなんてしないし荒れ放題
しかも筑後平野は大小の河川が無数に存在するからいちいち渡るのも大変
今のようにそこいら中にコンクリの橋が掛かった状態と比較しちゃ駄目

750:日本@名無史さん
19/12/27 22:59:39 .net
>>727
>当然誰も草刈りなんてしないし荒れ放題

違う!  ちゃんと倭国(阿波)までの鍛冶材料や漢鏡・魏の水銀朱などが届いている。  交易路はしっかり存在していたよ。   @阿波

751:日本@名無史さん
19/12/27 23:07:16 .net
>>727
畿内と一緒にするなよ。
それに当時はむしろ水路は交通網だ。

752:日本@名無史さん
19/12/27 23:09:19 .net
>>724
>郡から12000里を重視すれば九州説

帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km)1里=75m    @阿波

753:日本@名無史さん
19/12/27 23:40:08.97 .net
>>729
んな妄想書かれてもなぁ

754:日本@名無史さん
19/12/28 01:02:22.28 .net
>>724
東行至不彌國 百里 ------ ----- 有千餘家
南至投馬國 水行二十日 ----- ------ 可五萬餘戸
南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月 --- --- --- --- 可七萬餘戸

不弥国に南接して投馬国、(伊都国から)水行二十日で投馬国の港(筑後川河口付近)に着く
つまり投馬国は北は不弥国、南は有明海の北端という立地で佐賀平野の大部分含む領域と見る
戸数約50000、吉野ヶ里が投馬国の都の可能性あり
筑後川河口は今より北にあったと思われる、伊都国から長崎回りで筑後川河口まで二十日は妥当な線
また投馬国の南に接して邪馬台国がある、熊本平野含む領域で戸数約70000
女王の居城まで有明海を南下して十日、陸路で行くと一月かかる距離
当時は牛馬無しだから徒歩で一月だと王都は熊本中部~南部か
当時の海岸線や陸路の状況が色々あるので小国の位置・方位はピッタリでなくても可
平原遺跡がある重要拠点伊都国は確定、伊都国からの陸路と遠回り&安全策海路の2ルート表記と見る

※熊本の丹生関連
城南町 宮地神社(近くに丹生宮と言う地名が残る)
人吉市 矢黒神社  祭神 丹生神
球磨郡多良木町 槻木菅原神社 摂社 四所神社 祭神 丹生都比賣命

755:日本@名無史さん
19/12/28 05:44:58 .net
>>705
泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ

756:日本@名無史さん
19/12/28 05:45:11 .net
>>708
泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ

757:日本@名無史さん
19/12/28 05:45:18 .net
>>711
泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ

758:日本@名無史さん
19/12/28 05:45:44 .net
>>713
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

759:日本@名無史さん
19/12/28 05:45:52 .net
>>715
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

760:日本@名無史さん
19/12/28 05:46:01 .net
>>717
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

761:日本@名無史さん
19/12/28 05:46:38 .net
>>719
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって

762:日本@名無史さん
19/12/28 05:46:59 .net
>>723
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって

763:日本@名無史さん
19/12/28 05:47:07 .net
>>725
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって

764:日本@名無史さん
19/12/28 05:47:32 .net
>>726
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

765:日本@名無史さん
19/12/28 05:47:40 .net
>>728
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

766:日本@名無史さん
19/12/28 05:47:49 .net
>>730
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

767:日本@名無史さん
19/12/28 08:14:45.15 .net
末盧国の松浦ではない、万津浦だー・・、と叫ぶのは、
「マツラ」の読みを正統とみているからに他ならない。
ま、マツラ論議はそれとして、
わざわざ倭人伝に逆らってまで、北東の糸島や福津へ進んでは迷宮に入る。
何も難しい事はない。倭人伝の記事通り、マツラ国唐津から東南へ陸行すればよいのだ。たったそれだけの事、、、。

768:日本@名無史さん
19/12/28 08:24:18.62 .net
>>731
現代のモータリゼーションを基準に考えるなよ?
縄文に始まり、昭和の中頃までは水路は日本の主要運送手段だ。
覚えておけ、ゆとり。

769:日本@名無史さん
19/12/28 08:53:27.37 .net
>>745
>倭人伝の記事通り、マツラ国唐津
対馬海流に流されて、マツラ国唐津は有り得ない  と、何度言えばw   @阿波

770:日本@名無史さん
19/12/28 09:22:54.93 .net
ここで流されるようでは、
阿波にもたどり着けまいよ、    わはははは

771:日本@名無史さん
19/12/28 09:33:39.98 .net
>>748
対馬海流に乗って、魏使の手漕ぎ舟は楽々、末盧国(福津市辺り・万津浦)に到着とさ。  わははははは   @阿波

772:日本@名無史さん
19/12/28 10:38:58.15 .net
なーんだ
仕切り直しの言い直しか、   わはははは

773:日本@名無史さん
19/12/28 11:00:58 .net
>>750

対馬海流に乗って、魏使の手漕ぎ舟は楽々、末盧国(福津市辺り・万津浦)に到着とさ。  わははははは   @阿波

774:日本@名無史さん
19/12/28 11:42:16.65 .net
魏志倭人伝を読むとか言ってる割りにツッコんだ文法の話出来てる奴がまるいでいないな
漢文もろくに読めない奴があれこれ言いあってもトンでもにしかならんだろ

775:日本@名無史さん
19/12/28 12:18:11.12 .net
>>747
泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ

776:日本@名無史さん
19/12/28 12:18:33.53 .net
>>749
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

777:日本@名無史さん
19/12/28 12:18:49.93 .net
>>751
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww

778:日本@名無史さん
19/12/28 12:20:51.92 .net
万津浦なんて実在しないものを信じる泡チョンwwwww

779:日本@名無史さん
19/12/28 12:20:59.30 .net
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって

780:日本@名無史さん
19/12/28 12:21:14.32 .net
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ~?
無能すぎるじょ~~~wwwww

781:日本@名無史さん
19/12/28 12:21:41.76 .net
  ♪  i.\  .i.\   i.\   チャンカチョンコ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  チャンカチョンコ♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ チャンカチョンコ♪
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ チャンカチョンコ♪
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラ張ハッタ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  目ーガ吊ッタ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘  ホルホルホルホル
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))
  ♪  i.\  .i.\   i.\  北ノ無脳ニ♪
♪    乂_\ 乂_\ 乂_\  下ノ無能♪
     〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
      └i===|┘i===|┘.i===|┘
     ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
  ♪    /.i   /.i.  /.i
♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
      〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
      └i===|┘i===|┘.i===|┘ クーソ食ッテ
         〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))  チョンチョ~ン ♪

782:日本@名無史さん
19/12/28 12:31:55.99 .net
>>756
もし、唐津や呼子が大陸からの玄関口だったら、もっと大陸の遺物が出土していなければならない。 
福津(万津浦)や宗像のようにね。  もっと冷静に現実を見るべし!   @阿波

783:日本@名無史さん
19/12/28 12:48:10.31 .net
魏使はおろか、元寇・朝鮮通信使も一度たりとも唐津や呼子に上陸していない。
あとは推して知るべし。   @阿波

784:日本@名無史さん
19/12/28 12:48:28 .net
>>760
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって

785:日本@名無史さん
19/12/28 12:48:40 .net
福津(万津浦)や宗像は、四世紀の沖ノ島ルート開拓以降の遺跡・遺物さ。

後世、この種族が、銅で財を成した応神天皇一族(秦氏)と呼ばれているわけだ。

786:日本@名無史さん
19/12/28 12:48:46 .net
>>761
万津浦なんて実在しないものを信じる泡チョンwwwww

787:日本@名無史さん
19/12/28 12:49:00 .net
>>763
万津浦なんて実在しないものを信じる泡チョンwwwww

788:日本@名無史さん
19/12/28 12:51:55.34 .net
>>763
>福津(万津浦)や宗像は、四世紀の沖ノ島ルート開拓以降の遺跡・遺物さ。

もし、唐津や呼子が大陸からの玄関口だったら、もっと大陸の遺物が出土していなければならない。 
福津(万津浦)や宗像のようにね。  もっと冷静に現実を見るべし!   @阿波

789:日本@名無史さん
19/12/28 12:56:28.02 .net
>>766
万津浦なんて実在しないものを信じる泡チョンwwwww
現実を直視できない泡チョンが他人に冷静さを求めるというコントwwwww

790:日本@名無史さん
19/12/28 12:57:46.36 .net
万津浦なんてオカルトネタは自スレでやっとけ泡キチガイ
邪馬台国四国説 part


791:4 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1570620834/



792:日本@名無史さん
19/12/28 12:58:30.99 .net
>>763
>福津(万津浦)や宗像は、四世紀の沖ノ島ルート開拓以降の遺跡・遺物さ。
もし古代より、唐津やその周辺が大陸との文化流入の玄関口であれば、 宗像地方に替わって唐津周辺が「世界文化遺産」になっているよ。  わははははは   @阿波

793:日本@名無史さん
19/12/28 13:05:03.48 .net
倭人伝には、
末盧国の港付近は、草ボウボウで前を行く人が見えなかったとある。
渡来人による開拓の手が入ったばかりの片田舎で、道の整備も追いついていなかったわけだ。
もっと冷静に倭人伝を読むべし。
大陸の遺物がドッサリ出てくる福津(万津浦)や宗像は、これだけで失格なのだ・・・。

794:日本@名無史さん
19/12/28 13:10:17.54 .net
>>770
>末盧国�


795:フ港付近は、草ボウボウで前を行く人が見えなかったとある。 それは、末盧国(福津市辺り・万津浦) から 伊都国(直方辺り)へ向かう道中の峠越えの場面だよ。  わははははは   @阿波



796:日本@名無史さん
19/12/28 14:10:35 .net
>>771
こういう詳しい説明が出来るのは、倭国(阿波)への行程だけ。

対馬海流に乗って、魏使の手漕ぎ舟は楽々、末盧国(福津市辺り・万津浦)に到着とさ。  わははははは   @阿波


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch