邪馬台国四国説 part4at HISTORY
邪馬台国四国説 part4 - 暇つぶし2ch180:日本@名無史さん
19/11/02 10:52:53.14 .net
>>179
阿波説の全ては願望からのこじ付けですからね
答えられなくて当然です
阿波説は偽説ですね
@阿波の敗北ですね

181:日本@名無史さん
19/11/02 11:12:00.20 .net
>>180
「其山有丹」で十分だよ。  わははははは   @阿波

182:日本@名無史さん
19/11/02 11:17:46.98 .net
>>181
ベンガラも丹と呼ぶ
水銀朱は九州でも採掘可能

183:日本@名無史さん
19/11/02 11:18:42.69 .net
>>181
遷都したとする物証は?
藤原宮跡に残されている物証は?

184:日本@名無史さん
19/11/02 12:27:47.40 .net
>>183
「其山有丹」で十分だよ。  わははははは   @阿波

185:日本@名無史さん
19/11/02 21:08:05 .net
天皇の祖先はユダヤ人
ユダヤと言えば四国山上
ユダヤを隠す為に焚書
簡単な話だよ★

186:日本@名無史さん
19/11/03 02:25:19.15 .net
>>185
日ユ同祖論と天皇家を結びつけるのはもう古臭く笑われる対象で天皇家とは別の王朝
根拠は京都のタペストリー

187:日本@名無史さん
19/11/03 07:17:17.67 .net
今日は文化の日。
親授式で渡される文化勲章は「橘」に「勾玉」をあしらったものという。
その「橘」も「勾玉」も倭国(阿波)の特産物とは此れ如何に。  
ちなみに、深曽木の儀で踏む「青石」も、手に持つ「山橘の小枝」も、倭国(阿波)の特産物。   @阿波

188:日本@名無史さん
19/11/03 13:32:43.67 .net
その「阿波」も唐に攻められたらあっさり放棄とは此れ如何に。
もともとたいした土地じゃないのが「阿波」    @阿波(=畿内説)

189:日本@名無史さん
19/11/03 13:46:46.71 .net
「鏡」や「お墓」や「土器」ごときに頼らざるを得ない、九州説や畿内説。  
圧倒的な倭国(阿波)の遺跡や文献・古神社のまえに、ひれ伏すばかりなり。   @阿波

190:日本@名無史さん
19/11/03 14:04:42 .net
圧倒的な倭国(阿波)の妄想のまえに、爆笑してひれ伏すばかりなり。   @阿波(=畿内説)

191:日本@名無史さん
19/11/04 16:03:49.99 .net
@阿波クン
記紀とは無関係の徳島県が言えることか?
君の所は倭国ではなく日下なんだよ

192:日本@名無史さん
19/11/04 16:04:47 .net
これね

>>191


だいたい関東なんかは、
古事記日本書紀とは
無縁なんだから、

歴史的には薄っぺらい
んだよ。

193:日本@名無史さん
19/11/04 16:05:25 .net
>>192
url

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

194:日本@名無史さん
19/11/04 16:53:08 .net
>>191
神武東征の際に活躍した「大久米命(おおくめのみこと)」が黥面だったことが古事記に記載されている。 

「大久米命」は神武東征に随行した久米一族の祖神にあたる。

久米一族については、徳島県石井町の久米勝夫氏による、全国の久米氏を調査した資料 「久米一族の調査研究」によれば、

昭和55年現在、全国の久米姓は5461戸。

一般的に言われる久米氏の本拠地は大和国久米(奈良県橿原市)であるはずだが、奈良県に在する久米姓は、わずか43戸(当時)、

徳島県は540戸となっていた。 一方、徳島県内では徳島市と石井町に集中している。

さらに言えば、矢野遺跡や観音寺遺跡などのある国府町の気延山付近を「気延の庄」、気延山を挟んだ北を「久米の庄」と呼んだそうである。

まさに、全国の久米姓の本拠地は徳島県石井町近辺なのである。



こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

195:日本@名無史さん
19/11/04 16:56:03 .net
>>191
「日下姓の起源」

古い由来の姓に「日下(くさか)」姓がある。

日下姓は、聖徳太子様の時代には存在していた名前である。 

「古事記 中つ巻」の冒頭に日下の名前が登場するので、神代の時代から人代の時代に入った時には、もう既に存在していた名前である。

勿論、日本書紀にも出てくる。

阿波国(あわのくに:徳島県)の蜂須賀藩家臣成立書に、日下姓が見られる。 また、隣の香川県も日下姓が多く、高知県高岡郡日高村にも日下の地名がある。

徳島県全体としては、徳島市に集中しており、日本一「日下姓」が多い地域である。

香川県全体としては、高松市に集中しており、日本一の徳島市に続いて「日下姓」が多い地域である。

このことから、西日本に存在する日下姓の大半は、徳島県や香川県等、四国地方を起源にしていると考えられ、

よって、記紀に登場する日下姓をみても、記紀は四国地方を記したものと言える。   




こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

196:日本@名無史さん
19/11/05 21:57:50.27 .net
藤林丈司

197:日本@名無史さん
19/11/08 09:48:56.88 .net
前方後円墳を最初に卒業したのは阿波
中国から道教仏教の思想が入ってきたせいと思われる
飛鳥時代の都は徳島

198:日本@名無史さん
19/11/08 10:48:19.58 .net
>>197
飛鳥時代の都は徳島の小松島市周辺。   @阿波

199:日本@名無史さん
19/11/08 17:29:40 .net
その辺の話は面白そうなんだけどいつも邪馬台国がらみで荒れて終わるから
ちゃんと話を聞いて見たい

200:日本@名無史さん
19/11/08 17:59:14.11 .net
阿波で最古の鉄器出土遺跡はどこなの?

201:日本@名無史さん
19/11/08 18:00:04.33 .net
【飛鳥の地は小松島市一帯】
小松島市嶋ノ宮神社南方の大林町は「あすか」と呼ばれていた。 江戸時代まで「飛鳥神社」が鎮座していた。
舒明天皇―飛鳥岡本宮(小松島市千代ヶ原)
天の香久山―小松島市日峯山・籠山(かごやま)
斉明天皇―後飛鳥岡本宮(小松島市千代ヶ原)
天智天皇―後飛鳥岡本宮(小松島市千代ヶ原) →近江(飛鳥嶋の宮:小松島市嶋ノ宮神社南方の大林町)に遷都
天武天皇―飛鳥嶋の宮(小松島市嶋ノ宮神社南方の大林町)→飛鳥浄御原
持統天皇―飛鳥浄御原→藤原宮(麻植郡鴨島) ただし、奈良藤原京は文武天皇御宇に奈良遷都   @阿波

202:日本@名無史さん
19/11/08 18:04:57.73 .net
>>200
>阿波で最古の鉄器出土遺跡はどこなの?
今のところ、「加茂宮ノ前遺跡」か「矢野遺跡」だろう。  ともに縄文時代から在り古く、鍛冶炉遺構を備えているから。   @阿波

203:日本@名無史さん
19/11/08 20:24:22.66 .net
胡散臭い邪馬台国より>>201阿波王朝説をプッシュすればいいのに
壬申の乱も四国の話でしょ

204:日本@名無史さん
19/11/08 20:33:11 .net
>>203
もちろん!   @阿波

205:日本@名無史さん
19/11/08 21:28:31 .net
@阿波ただ一人の力で徳島がクローズアップされて効果絶大だね

206:日本@名無史さん
19/11/08 22:10:31.34 .net
>>205
トンデモ説では、真実の倭国(阿波)には、到底太刀打ちできないからね。   @阿波

207:日本@名無史さん
19/11/09 00:06:34 .net
すげえな@阿波が踊ると大赤字がみるみる溺れる者は藁をもつかむなんて目じゃねえくらに

208:日本@名無史さん
19/11/09 07:05:57.69 .net
>>207
ちゃんとした日本語を書くように!   @阿波

209:日本@名無史さん
19/11/09 14:58:26.44 .net
飛鳥時代は首都と言っても形だけで、実質もう奈良に移ってただろね

210:日本@名無史さん
19/11/09 14:59:10.45 .net
五輪マラソン札幌開催も阿波の陰謀だな

211:日本@名無史さん
19/11/09 17:39:08.82 .net
>>209
いや、まだ奈良藤原京の造営中だろう。   @阿波

212:日本@名無史さん
19/11/10 12:57:34 .net
7世紀の奈良は寺院がバンバン建立
四国の時代はもう終わってる

213:日本@名無史さん
19/11/10 13:06:45.92 .net
212
>7世紀の奈良は寺院がバンバン建立
倭国(阿波)の寺院を、移築した中古品だよ。  わははははは   @阿波

214:日本@名無史さん
19/11/10 13:14:43 .net
倭国(阿波)に寺院など置いといてもムダだということだよ。わははははは   @阿波(=実質畿内説)

215:日本@名無史さん
19/11/11 11:17:25.40 .net
>>213
現在に残る物証がなければ妄想に過ぎない

216:日本@名無史さん
19/11/11 11:45:16.57 .net
>>215
>現在に残る物証がなければ妄想に過ぎない
現在に残る物証 : 白鳳時代の廃寺跡
倭国(阿波)からの移築だから、奈良には、白鳳時代の廃寺跡がない。  わははははは   @阿波

217:日本@名無史さん
19/11/11 16:39:38.60 .net
>>216
移築の証明は?

218:日本@名無史さん
19/11/11 16:56:34.29 .net
奈良「法隆寺」の本社は、ここ「救世山峯薬師 法谷寺」
「小治田宮天皇は推古天皇ですので、「由緒によれば」下手したら607年建立の法隆寺より古い建立であるかもしれないところなんです。」
URLリンク(goutara.blogspot.com)


こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

219:日本@名無史さん
19/11/12 18:02:08 .net
>>213
終わってるから移築したんだろう?
7世紀の阿波は形だけ
今の京都状態

220:日本@名無史さん
19/11/12 18:04:08 .net
>>219
その通り。   @阿波

221:日本@名無史さん
19/11/13 12:02:46.39 .net
阿波のピークはいつ?

222:日本@名無史さん
19/11/13 17:42:39.69 .net
>>221
持統天皇まで。
8世紀遷都後の文武天皇から、奈良大和の時代。   @阿波

223:日本@名無史さん
19/11/15 21:53:38 .net
>>147-149
2019/11/14
【大嘗祭】神々に披露される全国各地の特産物「庭積の机代物」 後に土に埋められる習わしですが、今回は安全に食べられるものは有効活用
スレリンク(newsplus板:132番)-133

11/15
大嘗祭の織物作りを後世に 徳島など、地域で技術継承
URLリンク(www.nikkei.com)
14日から15日にかけて行われた「大嘗祭(だいじょうさい)」の中心儀式「大嘗宮の儀」に不可欠の織物が2つある。
麻織物「麁服(あらたえ)」と絹織物「繪服(にぎたえ)」だ。
麁服は徳島県、繪服は愛知県から調達するのがしきたりだが、伝統文化の担い手は不足している。
関係者は大嘗祭への貢献を地域の誇りとして、後世への継承に奔走する。
四国屈指の清流、穴吹川が流れる徳島県美馬市の山間部。山道をひたすら進むと斜面が開け、一角の畑が広がる。
人の背丈以上の柵で囲われ、入り口には鳥居が設けられている。麁服の材料となる大麻の畑だ。
麁服は繪服とともに大嘗祭の儀の中心的祭殿「悠紀殿(ゆきでん)」と「主基殿(すきでん)」の中に置かれる。
麁服づくりを担ってきたのは氏族集団の阿波忌部(あわいんべ)氏だ。直系である三木家の当主、三木信夫(83)に
よると、古代から宮中の依頼で献上する「調進」を続けてきたという。
大嘗祭自体が中断された時期もあり、近代で三木家からの調進が再開したのは三木さんの祖父の代の大正期。
家に伝わる古文書などをもとに復活させた。…

麁服と対をなす繪服は、愛知県の三河地方から調進される。同県豊田氏稲武地区は伊勢神宮に絹糸を献上するなど、
上質な絹の産地で知られる。同地区では大正時代から大嘗祭に繪服を調進している。
近代化で養蚕業自体は衰退したものの、地元の市民団体「まゆっこクラブ」が伊勢神宮への献糸を担うなど、
地域をあげて技術の維持と継承に取り組んでいる。…

224:日本@名無史さん
19/11/16 13:27:16 .net
阿波はせいぜい三河と同等レベルだと言うことだ

225:日本@名無史さん
19/11/16 14:14:05.84 .net
三河地方も「忌部はん」 の出先。   @阿波

226:日本@名無史さん
19/11/16 14:19:26.70 .net
帝から近くにいるなと言われた一族

227:日本@名無史さん
19/11/16 14:37:34 .net
その帝も「忌部はん」   わははははは   @阿波

228:日本@名無史さん
19/11/16 15:06:00 .net
即ち阿波説=畿内説

229:日本@名無史さん
19/11/16 15:38:09 .net
奈良大和朝廷は、倭国(阿波)の分家。   @阿波

230:日本@名無史さん
19/11/16 15:40:22 .net
奈良大和朝廷は、阿波の方から奉仕する本家。   @阿波(=畿内説)

231:日本@名無史さん
19/11/16 18:20:32 .net
大嘗祭の主要儀式「大嘗宮の儀」では、最も重要な祭祀の場「悠紀殿」と「主基殿」の神座に徳島産の麻織物「麁布」が供えられた。

麁布とは何だろう。

先月、29日、皇居に納められた美馬市木屋平貢の三木信夫さん(83)によると、

大嘗祭の責任者、宮内庁の楠本祐一賞典長は「神が降りる依り代が麁布です」と語ったという。

平成の大嘗祭の賞典長鎌田純一さん(故人)は、著書「平成大禮要話」(錦正社)で、麁布を置く神座の重要性をこう話した。

「古来神座は神の坐す座として天皇もつつしみ対されて来たところ」

徳島新聞 2019年(令和元年) 11月15日 朝刊   @阿波

232:日本@名無史さん
19/11/17 13:56:14 .net
畿内説を補完する事実だな。

233:日本@名無史さん
19/11/17 14:45:23 .net
>>232
阿波説を取り込もうとしても、無駄!  頭が高い!   @阿波

234:日本@名無史さん
19/11/17 15:05:34 .net
阿波は畿内の奴隷

235:日本@名無史さん
19/11/17 15:51:48.11 .net
なにもない畿内分家の分際で、頭が高い!   @阿波

236:日本@名無史さん
19/11/18 03:47:55.32 .net
第10章 地名に潜む邪馬台国の気配<その4>
URLリンク(ncode.syosetu.com)
第10章 地名に潜む邪馬台国の気配<その5>
URLリンク(ncode.syosetu.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


237:日本@名無史さん
19/11/18 04:56:13.80 .net
>>228
それだと思うよ
7,8世紀開始の話ばかりだから記紀や風土記編纂時期と旧唐書と照らし合わせるとね 倭国とは別な地域の名残りでしょうね

238:日本@名無史さん
19/11/18 06:44:24.75 .net
奈良大和朝廷は、倭国(阿波)の分家。   @阿波

239:日本@名無史さん
19/11/18 08:42:26 .net
>>238
本家の割には発展しなかったな
今や若者には場所すら知られてないし
香川の方が有名

倭国とは火山の影響を被る場所ですよ
これば随書にも記されている

240:日本@名無史さん
19/11/18 09:51:33.85 .net
粟食と青銅器が盛んな頃は発展してただろ

241:日本@名無史さん
19/11/18 10:17:12.44 .net
阿波は、7世紀まで日本の首都だよ。   @阿波

242:日本@名無史さん
19/11/18 14:51:08 .net
>>241
そう やっと理解したか「日本」の首都的役割で「倭国」とは無縁の地域なんだよ

243:日本@名無史さん
19/11/18 16:07:13.07 .net
>>223
> 四国屈指の清流、穴吹川が流れる徳島県美馬市の山間部。
この美馬(みま)市の「ミマ」というのは、
崇神天皇の諱である「ミマキイリヒコ」の”ミマ”と関係してるんだろうか?

244:日本@名無史さん
19/11/18 17:28:10 .net
>>223
海で離れた島のさらに生きて帰られるかわからないような山奥の秘境
に天皇の出入り業者を作る意味って何
今でいえばアフリカにお抱え業者を作るようなもんだ

245:日本@名無史さん
19/11/18 17:37:21 .net
>>231
そんな大事なもんは目の届く範囲の近所で作りますわな
美馬に天皇が居たんだろう

246:日本@名無史さん
19/11/18 17:49:04 .net
>>245
だったら今上陛下の場合は首都圏に置くことになりますな

コジツケのダウト

247:日本@名無史さん
19/11/18 18:09:01.20 .net
>>246
阿波から奈良大倭への遷都(7世紀後半~710年)によって、忌部の本家は阿波に留まる一方、その一部が奈良大倭に渡り、
やがて諸国の忌部を統括することになる。これが中央忌部である。阿波に残った忌部の本家は、同家の本源的職掌である
麁布・木綿及び高天原の山の幸を由加物として、践祚大嘗祭の度ごとに新都に送った。母国からの調進である。
忌部の本家が阿波に残った理由は、天照大神以来、天孫(天皇)の祭祀に必要な神具は「高天原で採取調整されなければならない」という、
天岩屋戸神話に由来する神典を墨守したからである。
「由加物使」一行が阿波から京に向かうに、通過する国々の道路は掃き清められ、国司らが出迎えるという『延喜式』の別格規定は、
高天原から新都に向かう「宗国からの使」という意味からである。また、「麁布」がすべての貢進物の中で、唯一神祇官扱いになるなど、
超絶した扱いとなっているのは、記紀神話で、天照大神が高天原において機織女を召して織らしめ、また大神自らも織られたとする
「神御衣」と見立てているからであり、それを忌部の本家(阿波忌部)が、畏れ多くも代行厳修し、麁布として織り上げたものを、
新天皇が践祚大嘗祭に奉奠して天照大神にお示しし、大神から、日嗣の認承を賜る「物実」(正当な皇位継承者であることを大神の御前で証明するための品)
と観念されたからである。   @阿波

248:日本@名無史さん
19/11/18 19:08:04.67 .net
まじめな話
香川は島送りの時代もあった
つまりそういう場所
鉄兵器の数が九州と比べて少なすぎる
安泰な四国地方が
激戦倭国とはチャンチャラおかしい

249:日本@名無史さん
19/11/18 19:11:05 .net
>>248
>鉄兵器の数が九州と比べて少なすぎる

碌な鍛冶炉遺構弥生集落遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   

250:日本@名無史さん
19/11/18 20:33:16 .net
>島送り
畿内での勢力争いに負けてから四国は死国に

251:日本@名無史さん
19/11/18 20:44:28.30 .net
>>248
>鉄兵器の数が九州と比べて少なすぎる
碌な鍛冶炉遺構弥生集落遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   

252:日本@名無史さん
19/11/18 20:46:50 .net
>>248
そうだよな 交易的にも首都機能的にも無理があるよな

253:日本@名無史さん
19/11/18 20:49:01.53 .net
>>251
それと邪馬台国 魏書との因果関係が全くないあたりが阿波説がおじいちゃんの遠吠えと言われる理由

254:日本@名無史さん
19/11/18 20:56:13.61 .net
>>253
>それと邪馬台国 魏書との因果関係が全くない
と、おもう理由は?   @阿波

255:日本@名無史さん
19/11/18 21:02:18 .net
>>248
ところが目先の淡路に製鉄遺跡がある
淡路は国産みの最初なわけで、
なぜ淡路が一番なのかは阿波と関連付けずして説明が困難だ

256:日本@名無史さん
19/11/18 22:22:31 .net
淡路島は、読んで字のごとく、倭国(阿波)の領分!   @阿波

257:日本@名無史さん
19/11/19 14:06:04 .net
>>256
淡路島も移動させられただけじゃ無いの?

258:日本@名無史さん
19/11/19 17:19:56.96 .net
珍彦(うずひこ)の(うず)は鳴門の渦かい?
なら五王の珍も鳴門の天皇?

259:日本@名無史さん
19/11/19 17:28:38 .net
>>258
その通り。   

神武東征の参謀役となった速吸の門(鳴門海峡)の大人・宇志比古尊が「宇志比古神社(鳴門市大麻町大谷)」で祀られている。

何の縁も所縁も無ければ、こんなところに 「宇志比古尊」を祀るはずがない。  後は推して知るべし。   

こんな事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波

260:日本@名無史さん
19/11/19 17:35:54.90 .net
>>259
パクった辻褄あわせだろ

261:日本@名無史さん
19/11/19 18:01:29 .net
神武東征の舞台は阿波国内であり、 九州からの東征などではない。

神武軍が吉野川北岸の阿波市(西)から鳴門市(東)へ攻め下ったのが神武東征。

東征の参謀役となった速吸の門(はやすいのなと 鳴門海峡のこと)の大人・宇豆彦が「宇志比古神社(鳴門市大麻町大谷)」で祀られている。

その背後の山が宇豆彦の葬場である西山谷二号墳(円墳 出土品 圭頭形鉄鏃、やりがんな、鉄剣、鉄斧、斜線上方作銘獣帯鏡、鉄槍など)。

西山谷2号墳は 標高74mの尾根上、南北径20m、東西径18m・高さ2mの円墳で、 中央に南北方向の結晶片岩石積の竪穴式石室がある。

竪穴式石室は全長4.72m、北幅1.05m、南幅0.83m、 墓壙は南北6.5m、東西4.8mで全体が晶片岩で覆われている。

石室には粘土でつくられた棺台があり、刳抜式木棺があったと考えられている。

石室の床には水銀朱が塗られていて、特に北側が多量だった。

棺内北側から鉄鏃、ヤリガンナ、鉄剣、鉄斧、鉄片、青銅鏡など多くの副葬品が出土、棺外からは鉄槍や土器が出土した。

3世紀半ばの築造と推定されている。


こんな事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波
 

262:日本@名無史さん
19/11/19 18:02:51.69 .net
神武を佐けた霊剣・建布都神は、戦闘の地、吉野川北岸阿波市の「建布都神社」で祀られている。
「建布都神」の陵墓は「阿波市 伊笠山」山頂。 
一方、長髄彦の本貫地は徳島県板野郡板野町川端で、周辺には、「東中富」「西中富」「富の谷」「富の谷口」「富の谷川」など中臣の地名が多く残る遺跡の密集地である。
長髄彦と神武軍との戦いの場は、この東隣の鳴門市萩原地域。  長髄彦は、この地で神武軍との戦いに敗れたのである。


こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波

263:日本@名無史さん
19/11/19 18:05:09.30 .net
神武天皇の出生地は「阿波」
天孫三代目、彦穂々出見命(=山幸彦)の后・豊玉比売命を祀る二社が、全国唯一、阿波国にのみ配祀されている。
豊玉比売命は海神(わだつみのかみ)の娘で、神武天皇の祖母(または母)にあたるが、当該二社の式内社は、神武天皇の出生地が阿波であることを強く伝えている。
一社は「和多都美豊玉比売神社」で、夫となる天孫彦穂々出見命(=山幸彦)と出逢った和多都美宮の井の上(いのえ)の地(旧井上郷・現徳島県国府町和田)が鎮座地。
もう一社は徳島城城山の東斜面に鎮座する豊玉比売命の葬場「天石門別豊玉比売神社」である。

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波

264:日本@名無史さん
19/11/19 20:32:42 .net
新羅からの領土奪還に向かった近江毛野の近江とは「淡」海のことである
淡水の海だと名付けられたようでいながら
阿波に通じてはいる

これを妨害した筑紫の磐井を討ったのが
物部「麁」鹿火
麁鹿火は継体擁立者で、
金村失脚の任那4県割譲問題にも触れた人物だ

崇神の頃、任那から蘇那曷叱知(そなかしち)が祝いの遣使に来たが、
次代の垂仁の時にも来た帰りの土産を新羅が奪って、抗争の始まりとなった

狗邪韓国=金官国で、金官は「そなら」とも読むようだ
蘇那曷叱知と同人かともされる都怒我阿羅斯等が、
崇神(ミマキ...)の名から任那の名をとの命を受けて、国名の語源になったとされる

265:日本@名無史さん
19/11/20 02:51:46 .net
出雲で、荒神谷に続いて加茂岩倉遺跡で丘陵に埋められた大量の銅鐸が発掘されたが、
淡路島からも銅鐸が発掘されてるが、これは国内最古の埋納だと考えられてる

神の国・淡路島は「鉄の国」だった-「邪馬台国畿内説」の“弱み”はね飛ばす鉄器工房跡発掘
URLリンク(www.sankei.com)
銅鐸の宝庫 やはり淡路は特別な場所

それと、高知県には物部川が流れてる。物部というのは物部氏に由来してるそうで、
近くに物部郷というのが古く存在してきた
そして物部川の流域から銅鐸が出土している
銅鐸と物部氏とは関係性が深い

266:日本@名無史さん
19/11/20 06:52:13 .net
>>265
>神の国・淡路島は「鉄の国」だった-「邪馬台国畿内説」の“弱み”はね飛ばす鉄器工房跡発掘


ちゃっかり、倭国(阿波)の淡路島を取り込もうとする畿内説!   @阿波

267:日本@名無史さん
19/11/20 07:34:03 .net
@阿波が言いたいことは「阿波はレプリカ倭国」だと言うこと

7,8世紀の併合の際、溢れてしまった阿波が独自に勝手に認定して行ったプラレールの様な物

またの名をチョロQ倭国

268:日本@名無史さん
19/11/20 07:36:01 .net
そもそも金と銅が同時に採れる山、でないと天香久山にならない



阿波にはそんな山は無い

269:日本@名無史さん
19/11/20 07:52:29 .net
>>268
どうして?   @阿波

270:日本@名無史さん
19/11/20 07:53:27 .net
>>268
>そもそも金と銅が同時に採れる山、でないと天香久山にならない


どうして?   @阿波

271:日本@名無史さん
19/11/20 08:33:16 .net
>>270
記紀

272:日本@名無史さん
19/11/20 08:48:03.83 .net
>>271
記紀になんと?   @阿波

273:日本@名無史さん
19/11/20 09:07:46.28 .net
徳島県からは国内最多の銅鐸が発掘されてる

274:日本@名無史さん
19/11/20 10:09:32 .net
>>273
銅鐸は記紀に記されていないので 阿波は論外
記紀に記されている矛が発掘される場所
徳島は銅矛文化圏からギリギリ外れてる

大事なのは金と銅が同一の場所で採れること 阿波にはない

倭国が遷都する際に溢れ出た亡命政権がレプリカ倭国の阿波

275:日本@名無史さん
19/11/20 10:11:20.76 .net
>>273
>>272
田舎者が背伸びして無理してパクったのがレプリカ倭国の阿波

276:日本@名無史さん
19/11/20 10:14:00 .net
>>274
記紀には卑弥呼も邪馬台国も記されてないんだが
邪馬台国=大和王権との認識を前提にしてるからそのような批判となる

277:日本@名無史さん
19/11/20 10:27:28 .net
>>268
65  旧高越鉱山  大内96番地
http:
//www.itpoint.jp/cultural/page65.html
 明治31年(1898)から昭和31年までに採掘した鉱石の量は140万トンにのぼり、それは金、銅、硫化鉄鉱であった。

徳島県吉野川市山川町~33年前の高越鉱山跡と鞴橋♪
URLリンク(sueyasumas.exblog.jp)

日本の鉱山の一覧
四国地方
URLリンク(ja.wikipedia.org)

278:日本@名無史さん
19/11/20 10:36:02.83 .net
旧高越 鉱山
https:
//ameblo.jp/gmgwwmd0/entry-11986816536.html
歴史 | 徳島・ふいご温泉 公式HP
かつての鉱山跡から自然に湧き出ている水.
URLリンク(fuigo-onsen.com)
徳島県吉野川市山川町にある、標高1133mの高越山。
かつては「高越鉱山」という、徳島県最大の「銅山」でした。
その高越山のふもとにある高越大橋から名越渓谷を見下ろすと、川田川の畔に「ふいご温泉」が見えます。
午前中、美馬市脇町のマルナカへ買い物に・・・!!
買い物のあと、一人暮らしのおばさんの家を訪ねます♪
高越山の麓、かつて徳島県最大の銅鉱山「高越鉱山」の近くです♪
https:
//plaza.rakuten.co.jp/sueyasumasa/diary/201811180000/
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

279:日本@名無史さん
19/11/20 10:49:38.74 .net
URLリンク(koutoku-f.com)
URLリンク(www.ne.jp)
高越山
https:
//ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E8%B6%8A%E5%B1%B1
高越山(こうつさん)は、徳島県吉野川市に位置する山である。標高1,133m。
山頂からは、一ノ森(1,879m)、剣山(1,995m)、三嶺(1,898m)が一望でき、天気が良ければ瀬戸内や淡路島等も望める。

280:日本@名無史さん
19/11/20 10:59:40.05 .net
高越(こうつ)鉱山
URLリンク(orange.zero.jp)
 高越(こうつ)鉱山というのは徳島県内で最も大きな銅鉱山であった。
銅鉱山といえば誰しもが知っている東の足尾、西の別子(私が勝手に言っているだけですが)だが
同じ四国の銅山としては影に隠れているようだがここ高越(銅)鉱山もそれなりの規模ではあった。
採掘金属は当然銅が主で僅かだが金や硫化鉄鉱も採れたようである。

281:日本@名無史さん
19/11/20 11:06:39 .net
淡海というのは、
近江にかけたら近つ淡海の淡水海だが、
阿波にかけたら鳴門の渦潮、泡の海だな

282:日本@名無史さん
19/11/20 11:07:46 .net
>>280

>>279

>>278
阿波が比定する天香久山はそれでいいんだな?

大和三山の一つが天香久山だぞ?
他の二つを比定出来るか?

283:日本@名無史さん
19/11/20 11:47:29.67 .net
雲早、高城山、高越山かなあ
雲早山~▲高城山~中央奥に薄く▲剣山、右側に▲高越山
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.historyjp.com)

284:日本@名無史さん
19/11/20 12:05:14 .net
>>283
離れ過ぎて笑いが出ます

まだ奈良の大和三山とされる山の方が近いですよ

畝傍山から橿原宮や神武凌も導かないと行けませんね


@阿波は息してる?

285:日本@名無史さん
19/11/20 12:25:02.43 .net
これが導けないと倭国遷都の際に溢れ出た亡命一派がレプリカ倭国の阿波を形成したと言っても過言ではありません。

286:日本@名無史さん
19/11/20 12:54:14.43 .net
奈良吉野のルーツは四国吉野だろうな
そもそも愛媛別子銅山の存在がある
半島鉄を求める5世紀までは弥生青銅文化だ
鏡が国内中国以前に、銅産出なしでは議論にならない
弥生文化が発展するにつれ、
文化の中心は四国に移行しよう
次なる鉄器の台頭に伴い、
入手ルート海上要衝の淡路へ、
そして瀬戸内、淀川淡海近江越へと流れてゆく

287:日本@名無史さん
19/11/20 13:01:46 .net
>>284
呼んだかな?   @阿波

288:日本@名無史さん
19/11/20 13:32:12 .net
>>284
>畝傍山から橿原宮や神武凌も導かないと行けませんね


香具山=日の峯山(籠山かごやま) 小松島市

畝傍山=徳島市南部(渋野町・勝浦町・丈六町・多家良町・八多町・飯谷町)一帯の山塊

耳成山=中津峰山 徳島市と勝浦町との境界地

橿原の宮=丈六町辺り

神武天皇陵=丈六町秋葉神社   @阿波

289:日本@名無史さん
19/11/20 14:48:08.78 .net
>>288
その日の峯山は金と銅が同時に採れる?

また妄想?
北九州の方は日峯神社があるから亡命後に名前をパクったのかもな
レプリカ倭国の象徴だ
笑ったのは191.6m 丘じゃねえか大丈夫か?
奈良と同レベルだぜ本居宣長に笑われるぞ

290:日本@名無史さん
19/11/20 14:57:40 .net
>>289
>奈良と同レベルだぜ本居宣長に笑われるぞ

九州なんて、相手にしていないよ。  論外!  わははははは   @阿波

291:日本@名無史さん
19/11/20 15:03:26 .net
淡路島で製鉄てのが大きい
なんで淡路島なのか?
瀬戸内、日本海の両面からの半島ルートを見据えてる
九州からなら直ルート一択だ
畿内からなら河内拠点でいい
ところが四国からなら、
九州大和の両敵を避けての淡路が適切

292:日本@名無史さん
19/11/20 15:03:38 .net
ところで、

九州には、自慢できる温泉が腐るほどあるのに、

なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったの?

なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないの?

「九州殺すにゃ刃物は要らぬ。 丹と行幸あればよい」   あぁ、こりゃこりゃ。  わははははは   @阿波

293:日本@名無史さん
19/11/20 15:09:05.72 .net
>>291
>淡路島で製鉄てのが大きい
>なんで淡路島なのか?
淡路島の鍛冶炉遺構を持ち上げているのは、単に畿内説が取り込もうとしているからだよ。
淡路島の鍛冶炉遺構もいいが、倭国(阿波)本土のほうが、格段に質・遺構数とも上。   @阿波

294:日本@名無史さん
19/11/20 15:13:47 .net
>>291
当時瀬戸内ルートが航行出来なかったのは@阿波も認めたのでそれは水の泡

>>292
「ところで」ですり替えるな
日峯山から金と銅が出ますか?

九州に居たら巡行にはならないだろそれは散歩だ

レプリカ倭国の阿波へは下請け視察

295:日本@名無史さん
19/11/20 15:22:24 .net
>>294
瀬戸内無理なら淀川水系使って日本海ルートだ
淡路島は融通がきく

296:日本@名無史さん
19/11/20 15:32:42.43 .net
>>294
>日峯山から金と銅が出ますか?
出たんだろう。  

>九州に居たら巡行にはならないだろそれは散歩だ
九州には、自慢できる温泉が腐るほどあるのに、
なんで九州に在る温泉への天皇の「散歩」が、近年まで無かったの?
なんで九州の風土記に天皇の「散歩」記事がないの?
「九州殺すにゃ刃物は要らぬ。 丹と「散歩」があればよい」   あぁ、こりゃこりゃ。  わははははは   @阿波

297:日本@名無史さん
19/11/20 15:34:34.60 .net
>>295
>淡路島は融通がきく

淡路島の鍛冶炉遺構を持ち上げているのは、単に畿内説が取り込もうとしているからだよ。
淡路島の鍛冶炉遺構もいいが、倭国(阿波)本土のほうが、格段に質・遺構数とも上。   @阿波

298:日本@名無史さん
19/11/20 15:36:05 .net
>>235
>卑弥呼の時代に日本最大の鉄器製造場が淡路島だったことの説明は?


淡路島の鍛冶炉遺構を持ち上げているのは、単に畿内説が取り込もうとしているからだよ。

淡路島の鍛冶炉遺構もいいが、倭国(阿波)本土のほうが、格段に質・遺構数とも上。   @阿波

299:日本@名無史さん
19/11/20 17:48:51 .net
日峯山とか全然掘ってないんじゃないの
小松島は廃れまくってるんだしバンバン掘ればいいのにな

300:日本@名無史さん
19/11/21 06:25:57 .net
>>292
それと記紀や倭国との繋がりは何かあるのか?
「来てるからここだ」「行ってないから倭国ではない」は妄想だからな

301:日本@名無史さん
19/11/21 07:05:44.31 .net
>>300
>それと記紀や倭国との繋がりは何かあるのか?
九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、
分かりやすいのが、斉明天皇(第37代)はおろか、明治天皇以前には、一人も九州行幸が無いこと。
※九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波

302:日本@名無史さん
19/11/21 08:27:48.13 .net
>>301
ありえないとする根拠を示されないのがレプリカ倭国の阿波

303:日本@名無史さん
19/11/21 08:39:26.17 .net
>>301
その前に大和三山を比定しその場所から金と銅が採れないと倭国説を語るスタートラインにも立てないのだが

天皇が来たから倭国 行ってないから倭国ではない
これは「だったらいいな」の範疇を抜け出せない
スタートラインにも立てず全然関係のない山や神社に名前を付けて倭国だーと叫ぶのは「痴呆おじいちゃん作のレプリカ倭国」と言える

妄想は心の中にある矛盾を解決してくれない

304:日本@名無史さん
19/11/21 08:53:17 .net
>>303
>その前に大和三山を比定し

大和三山なら、奈良にあるよ。  わははははは   @阿波

305:日本@名無史さん
19/11/21 08:57:15 .net
>>303
>天皇が来たから倭国 行ってないから倭国ではない

ぜんぜん違う! 天皇が「居た」から倭国 「居ない」から倭国ではない   だよ。  わははははは   @阿波  

306:日本@名無史さん
19/11/21 09:28:31.01 .net
つうか、必ずしも邪馬台国=大和王権ではないし、
大和王権も初期と後期とでは別物かもしれないだろ
邪馬台国が移転して大和政権を作ったかもしれないし、
あるいは別勢力が大和政権を簒奪したのかもしれない
よって、
大和三山の所在地と、邪馬台国や初期大和政権の所在地とが一致する必要なんて全くない
そうした考えは邪馬台国が自然と大和政権への発展進化して、
日本古代の文化的中心は常に大和にあったのだという妄想に基づいた思考にすぎない

307:日本@名無史さん
19/11/21 09:32:00 .net
>>306
その通り。   @阿波

308:日本@名無史さん
19/11/21 18:18:24.99 .net
>>222
人口のピークはいつで、阿波にどれくらい住んでいたの?

309:日本@名無史さん
19/11/21 18:26:35.12 .net
>>308
さあね。   @阿波

310:日本@名無史さん
19/11/21 21:01:26 .net
>>282 >284
>>303
自分は@阿波ではないんだが、ていうか阿波説者でもないんだが、
ミマに食い付いたところから、関わった責任として三山を比定し終えた
あとでレスするから腰抜かすなよ

311:日本@名無史さん
19/11/22 13:11:48 .net
>>310
脅迫怖い
通報 通報

312:日本@名無史さん
19/11/22 13:13:26.73 .net
>>310
レプリカなのにまだやってたのか
7世紀以降のパクリ話を

313:日本@名無史さん
19/11/22 17:07:01 .net
大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山
登り立ち 国見をすれば 国原は 煙立ち立つ 海原は
鴎立ち立つ うまし国ぞ 蜻蛉島 大和の国

奈良は海がない。カモメが飛び立つのなんて見られない

314:日本@名無史さん
19/11/22 17:17:24 .net
>>313
>大和には・・・

そもそも奈良の「大和」じゃなくて、「山常」だからね。  阿波の「倭」のこと。   @阿波

315:日本@名無史さん
19/11/22 17:26:43.25 .net
>>313
天の香具山=日の峯山(籠山かごやま) 海が間近の小松島市
畝傍山=徳島市南部(渋野町・勝浦町・丈六町・多家良町・八多町・飯谷町)一帯の山塊
耳成山=中津峰山 徳島市と勝浦町との境界地
橿原の宮=丈六町辺り
神武天皇陵=丈六町秋葉神社(畝傍山の北東)   @阿波

316:日本@名無史さん
19/11/22 19:21:04 .net
>>315
その香具山金と銅が採れる?
採れなかったらダウト

317:日本@名無史さん
19/11/22 19:29:30.25 .net
採れたんだろう。  わははははは   @阿波

318:日本@名無史さん
19/11/23 13:33:34 .net
以上、畿内説が真実であるとの論者からの記載をお送りしました。

319:日本@名無史さん
19/11/23 20:19:25 .net
>>318
阿波説は畿内説に包括されて語られるべき説ですから、貴方が冗談で書き込んでいる内容は強ち間違いではありません。

320:日本@名無史さん
19/11/23 20:23:50 .net
>>319
>阿波説は畿内説に包括されて語られるべき説

碌な弥生集落遺跡や資源の無い畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  倭国(阿波)の8世紀分家の分際で頭が高い!   @阿波   

321:日本@名無史さん
19/11/23 20:25:14 .net
>>320
阿波に宮殿形式の大型建物ってあったか?

322:日本@名無史さん
19/11/23 20:45:57.97 .net
宮殿形式ってなんなんだい?  わははははは   @阿波

323:日本@名無史さん
19/11/23 20:47:50.48 .net
>>322
阿波には大型建物すらないからどうでもいい

324:日本@名無史さん
19/11/23 20:59:37 .net
阿波でも、弥生時代の大形掘立柱建物(14棟、大型のものを含む)ぐらいあるんだけどwww

君も初心者なんだね?  倭国(阿波)には大概の物があるんだよ。 よく肝に銘じておくこと!

「西長峰遺跡:弥生時代中期の大形掘立柱建物 分銅形土製品」 徳島県阿波市阿波町

竪穴住居跡が26棟、掘立柱建物跡(14棟大型のものを含む)。

西長峰遺跡は、中心の建物を取り巻くように中小建物を放射状に計画配置しているもので、纏向遺跡より遥かに企画性を持つ。

西長峰遺跡の建物は、弥生中期後半から後期初頭にかけての遺跡。   @阿波

URLリンク(www.pref.tokushima.lg.jp)

325:日本@名無史さん
19/11/23 21:04:59.49 .net
言っておくが、「西長峰遺跡」が女王の宮殿などと言ってる訳ではないからね!  わははははは   @阿波

326:日本@名無史さん
19/11/24 02:01:55.86 .net
>>324
なのに目が向けられないのはやっぱり違うからだよ

327:日本@名無史さん
19/11/24 07:03:30 .net
なにが違う?   既成概念が?  わははははは   @阿波

328:日本@名無史さん
19/11/24 08:40:20.18 .net
>>327
概念すら到達出来ていないのだよ

329:日本@名無史さん
19/11/24 09:07:19 .net
>>328
いや、「阿波の真実」に目を背けているから!  関わると大やけどをするから!  それが本当のところ!  わははははは   @阿波

330:日本@名無史さん
19/11/24 13:26:19.10 .net
阿波は鎌倉時代まで竪穴式住居。

331:日本@名無史さん
19/11/24 14:44:56 .net
「天の岩戸神話」における、天照大御神が岩戸に隠れたというのは、倭人伝に言う卑彌呼の死を意味する。

そして、天照大御神が岩戸から出てきたことは、倭人伝に言う卑彌呼宗女壹與の登場を意味する。   @阿波

332:日本@名無史さん
19/11/24 14:47:11 .net
そして魏志倭人伝に云うところの「更立男王」は、須佐之男命。   @阿波

333:日本@名無史さん
19/11/24 15:19:08.09 .net
以上の展開を阿波の国の烏合の衆は呆然と見送るだけであった。

334:日本@名無史さん
19/11/24 15:27:51.43 .net
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

335:日本@名無史さん
19/11/24 15:32:51.93 .net
実際のところ阿波の国に倭国の先進文明が伝わったのっていつ頃なんだろうな。

336:日本@名無史さん
19/11/24 15:40:05.28 .net
>>335
倭国(阿波)に先進文明が「興った」のが、縄文時代後期。   @阿波
「加茂宮ノ前遺跡(縄文時代)」
阿南市加茂町にある加茂宮ノ前遺跡のは発掘調査では注目すべき成果がいくつもあった。
その一つに縄文時代後期(約4千~3千年前)の集落跡の発見を挙げることが出来る。
集落跡からは、竪穴住居2軒のほか、屋外炉(火を燃やした跡)、土坑などが見つかった。
注目されるのは、県内で初めて確認された円形配石遺構16基だ。
1基の円形配石遺構は、直径が1~3m。
人の頭よりやや大きい砂岩の河原石を円形に並べたもので、円の内部には小石や、白色の小円礫(砂利)が敷き詰められていた。
また、16基あるサークルが一部重なり合っていることや出土した地層に高低差があることから、
全ての円形配石遺構同時期に作られたのではなく、長期間にわたって順に造られたと考えられる。
配石遺構は、主に祭祀施設として利用されたと考えられる。
縄文時代前期から中期(約7千~4千年前)ごろ、中部地方を中心として直径が50mを超えるような環状列石(ストーンサークル)が造られるようになった。
後期に入ると、その分布は東北地方にまで広がる。
一方、西日本では、こうした大型の環状列石は造られることはなく、代わりに小型の円形配石遺構が造られた。
しかし、発見された遺構は極めて少ない。
円形配石遺構が竪穴住居に近接している加茂宮ノ前遺跡の場合、日常生活と祭祀をした場所が一体として発見された稀な例として、全国的に注目されている。
(県埋蔵文化財センター事業課長・氏家敏行)
2019年(令和元年)6月30日 徳島新聞朝刊

337:日本@名無史さん
19/11/24 15:41:09.56 .net
>>335
倭国(阿波)に先進文明が「興った」のが、縄文時代後期。   @阿波
「矢野遺跡(縄文時代)」
徳島南環状道路建設に伴い1992~98年に行われた発掘調査で、縄文時代後期初頭(約4千年前)の遺構面から見つかった。
このうち、土面は縦15.8センチ、横16.7センチ、厚さ1センチのほぼ円形で、粘土で作られている。穴を開けて目や口を作り、鼻や眉も付けている。
用途は定かではないが、祭祀で使われた可能性がある。土面としては国内最古で、最も西の地域の出土例となっている。
土器は煮炊き用の深鉢や盛り付けに使われた鉢、つぼなど。関東の土器に見られる文様だけでなく、近畿から九州北部の広範囲で確認された文様が混じっている。
祭祀で使われた赤色顔料「水銀朱」が付着しているものもあり、国内最古の水銀朱の使用例として注目されている。
石器にはやじりなどの狩猟道具や食物加工用具がある。最も多いのは石の重りの石錘で、網にくくりつけて漁労に使ったほか、編む際の重りなどに使われたとみられる。
文化審議会は「縄文時代最古級の土面や、水銀朱の使用例が含まれ、西日本における縄文時代中期末から後期の生活の様子を示す資料として貴重だ」としている。
2019年(平成31年)3月19日 徳島新聞朝刊

338:日本@名無史さん
19/11/24 15:42:35.97 .net
阿波は倭国から文明が伝わるまでずっと縄文中期の暮らしを続けていたわけだな。

339:日本@名無史さん
19/11/24 15:44:11.96 .net
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

340:日本@名無史さん
19/11/28 19:44:06.96 .net
頭に血が行ってないから阿波説などと寝言が言える。

341:日本@名無史さん
19/11/28 20:43:43 .net
>>340
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

342:日本@名無史さん
19/11/29 03:36:28 .net
>>341
説は勝ち負けじゃないから

343:日本@名無史さん
19/11/29 07:31:31 .net
>>342
>説は勝ち負けじゃないから


だからなに?  倭国(阿波)にまともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

344:日本@名無史さん
19/11/29 12:15:28.97 .net
本当に王都があったのなら「粟国」などと呼ばれるのだろうか?

345:日本@名無史さん
19/11/29 13:36:41 .net
>>344
「女王国」とでも?   @阿波

346:日本@名無史さん
19/11/29 22:00:21.77 .net
四国は流罪地。

347:日本@名無史さん
19/11/29 22:12:25.37 .net
>>346
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

348:日本@名無史さん
19/11/29 23:56:00 .net
畿内説スレでは残念な子扱いだな。

349:日本@名無史さん
19/11/29 23:56:06 .net
>>346
それ 亡命政権

350:日本@名無史さん
19/11/30 07:39:24.17 .net
>>348
>畿内説スレでは残念な子扱いだな。
奈良大和は、倭国(阿波)の分家の分際で、頭が高い!   なんにもない山奥の片田舎を開拓してもらった「忌部はん」 に感謝せよ!   @阿波 
 

351:日本@名無史さん
19/11/30 18:42:10.97 .net
忌部さんは中臣氏に敗北し辺境へ。

352:日本@名無史さん
19/11/30 18:48:17.25 .net
中臣氏も「忌部はん」 だからw  わははははは   @阿波

353:日本@名無史さん
19/11/30 18:57:23.85 .net
むなしい嘘ついて敗北をごまかすのは

354:日本@名無史さん
19/11/30 18:59:32 .net
「蘇我氏」も「物部氏」も「中臣氏」も「葛城氏」も「大伴氏」も、平安時代の『新撰姓氏録』編纂以前は全部、「忌部一族」=「倭人」。   

「天皇家」も「蘇我氏」も「物部氏」も「中臣氏」も「葛城氏」も「大伴氏」も、みんな元を辿れば全部、「忌部一族」=「倭人」。   

倭人とは「忌部一族」(広義の忌部氏)であり、全国を拓殖していった古代倭国(阿波)スーパー頭脳集団の総称である。

その忌部(斎部)氏は、物部氏の衰退後、残党が「忌部氏」を名乗った可能性が高い。   @阿波

355:日本@名無史さん
19/11/30 19:05:12 .net
人類の起源は忌部氏説とはまた勉強になったな。でも他で言わない方がいいぞw

356:日本@名無史さん
19/11/30 19:07:21 .net
>>355
縄文時代後期以降の日本文化の起源だよ。  わははははは   @阿波

357:日本@名無史さん
19/11/30 19:12:51.56 .net
すだちの食いすぎは脳に良くないと言うことだな。

358:日本@名無史さん
19/11/30 19:14:34 .net
>>357
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  

まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    
まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。 
まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。 

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

359:日本@名無史さん
19/11/30 19:18:19.28 .net
図星ということか。リフレーンが多いなw

360:日本@名無史さん
19/11/30 19:34:35.95 .net
>>359
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

361:日本@名無史さん
19/11/30 20:26:02 .net
少しは冷静になったということかw邪馬台国は阿波じゃないよ。わかったかい❓

362:日本@名無史さん
19/11/30 20:32:04 .net
>>361
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

363:日本@名無史さん
19/11/30 20:51:29 .net
罵詈雑言するまでもなく四国説を支持する者なしw

364:日本@名無史さん
19/11/30 20:56:28.68 .net
>>363
四国説が気になって、気になってしかたなく、ここにきてる人は四国説の支持者!  おめでとう。  わははははは   @阿波

365:日本@名無史さん
19/11/30 21:18:13 .net
四国説者は孤独死の危険が当然あるから巡回しないとなw

366:日本@名無史さん
19/11/30 21:36:37 .net
>>365
で、まともな反論ないのかね?  まともな反論出来ないのかね?  ずっと待ってるんだがw 四国説の支持者さん。  わははははは   @阿波

367:日本@名無史さん
19/11/30 21:48:02.35 .net
畿内説=南を東の誤り。それでもさらに東方に倭種の説明つかず。
九州説=放射説は漢文の記述であり得ず、ましてその起点が奴国である意味が不明。
四国説=問題外。論ずるに値せず。丹?赤土に決まってるだろバカ。

368:日本@名無史さん
19/11/30 21:56:24.18 .net
>>367
>丹?赤土に決まってるだろバカ。
くやしいだろうね。  わははははは   @阿波

369:日本@名無史さん
19/11/30 21:59:29.63 .net
四国説がとんでも扱いされてることがかw

370:日本@名無史さん
19/11/30 22:09:53 .net
>>369
で、まともな反論ないのかね?  まともな反論出来ないのかね?  ずっと待ってるんだがw 四国説の支持者さん。  わははははは   @阿波

371:日本@名無史さん
19/11/30 22:16:08 .net
四国説を支持したいけどそれだとアンチ科学になっちゃうんでねw

372:日本@名無史さん
19/11/30 22:20:49.38 .net
>>371
>四国説を支持したいけどそれだとアンチ科学になっちゃうんでねw
いや、だから、まともな反論ないのかね?  まともな反論出来ないのかね?  ずっと待ってるんだがw 四国説の支持者さん。  わははははは   @阿波

373:日本@名無史さん
19/11/30 22:30:27.59 .net
自動スクリプト並み四国説w

374:日本@名無史さん
19/12/02 17:20:44.27 .net
今秋発売予定の四国説のコミックまだかよ?
買ってやるから早く出せ

375:日本@名無史さん
19/12/02 18:26:34.47 .net
早く笑いたいよなw

376:日本@名無史さん
19/12/02 23:42:20 .net
根拠が7-8世紀に作られたコジツケだしな

377:日本@名無史さん
19/12/03 07:38:19.16 .net
>>375
笑うもなにも、とっくに「其山有丹」で決着済みなんだからw  なにを期待してんの?  わははははは   @阿波

378:日本@名無史さん
19/12/03 09:20:27.93 .net
丹は赤土で確定してるしな。

379:日本@名無史さん
19/12/03 10:56:33 .net
>>378
>丹は赤土で確定してるしな。

九州説、哀れなり!   @阿波

380:日本@名無史さん
19/12/03 12:01:22 .net
まともに反論できない四国説w

381:日本@名無史さん
19/12/03 14:56:11 .net
374はアマゾンで買えるのかね?

382:日本@名無史さん
19/12/03 18:22:39 .net
まだストーリーが完成してないんだろw

383:日本@名無史さん
19/12/09 12:28:57 .net
四国説冬を越せなかったかw

384:日本@名無史さん
19/12/11 04:29:12 .net
で、金が採れて同時に銅も採れる山はどこにあるの?
記紀に沿うなら避けては通れませんよ

385:日本@名無史さん
19/12/11 06:48:02 .net
神武天皇陵=徳島市丈六町秋葉神社(畝傍山の北東)

天の香具山=日の峯山(籠山かごやま) 海が間近の小松島市

畝傍山=徳島市南部(渋野町・勝浦町・丈六町・多家良町・八多町・飯谷町)一帯の山塊

耳成山=中津峰山 徳島市と勝浦町との境界地

橿原の宮=徳島市丈六町辺り



こういう地理的事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

386:日本@名無史さん
19/12/11 07:41:19.01 .net
いいからコミックはどうなったんだw

387:日本@名無史さん
19/12/11 08:51:33 .net
>>385
金は採れる?銅は?

388:日本@名無史さん
19/12/11 19:09:37 .net
>>387
天の香具山で本当に採れたんなら、採れたんだろうね。  わははははは   @阿波

389:日本@名無史さん
19/12/11 20:41:10 .net
いいからモタモタしてないでコミック早く出せ。凝ったオチは要らないぞ。四国説ってだけで十分ギャグなんだからなw

390:日本@名無史さん
19/12/13 13:48:39 .net
日の峯山(籠山かごやま)は高速道路を通す予定なので
そのうち発掘するだろう

391:日本@名無史さん
19/12/13 13:48:40 .net
日の峯山(籠山かごやま)は高速道路を通す予定なので
そのうち発掘するだろう

392:日本@名無史さん
19/12/13 13:53:59 .net
邪馬台国説で地域活性化
コミック今秋発行

URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

393:日本@名無史さん
19/12/13 14:15:47 .net
もう年越すぞw

394:日本@名無史さん
19/12/15 15:40:14.01 .net
やっぱ四国説唱えるようなヤツって仕事できないヤツなんだなw

395:日本@名無史さん
19/12/15 17:17:09.84 .net
500ページを超す大作だから遅れてるんだろ

396:日本@名無史さん
19/12/16 02:31:06 .net
フミヒコ!ツイート見るたびレプリカ倭国を無理矢理こじつけるな

397:日本@名無史さん
19/12/17 22:02:23 .net
やはり徳島人には無理だったか

398:日本@名無史さん
19/12/23 16:51:44.97 .net
>徳島県立博物館は20日、同県勝浦町の約1億3千万年前の白亜紀前期の地層から、
>肉食恐竜の「獣脚類」の完全な歯の化石が見つかったと発表した。
>獣脚類の歯は鋭くギザギザなのが特徴で、歯の化石が完全な状態で見つかったのは中四国初。
>辻野泰之学芸員は「肉食恐竜の歯が発見されたということは、
>餌の草食恐竜の化石が勝浦町のボーンベッド(恐竜化石含有層)で多く眠っている可能性が
>あり学術的意義が高い」としている。
徳島は恐竜推せばいいよ

399:日本@名無史さん
19/12/23 17:27:09.98 .net
>>398
恐竜も卑弥呼も徳島だよ!  わははははは   @阿波

400:日本@名無史さん
19/12/23 17:31:34 .net
あはははじゃないだろ。今年はあと一週間ぐらいだぞ。まったく阿波そのものがコミックだなw

401:日本@名無史さん
19/12/23 17:36:57 .net
>>400

わははははは。  トンデモさん、ことしもご苦労さんでした。  倭国(阿波)の暇つぶしの相手をしてくれて。  わははははは   @阿波

402:日本@名無史さん
19/12/23 17:47:26.46 .net
こちらこそ約束を守れなどと阿波人が絶対出来ないこと強要して申し訳なかった。来年は来なくていいからなw

403:日本@名無史さん
19/12/23 17:55:02.42 .net
>>402
>来年は来なくていいからなw
どこへ?   @阿波

404:日本@名無史さん
19/12/23 18:26:29.40 .net
>>402
>来年は来なくていいからなw
君は「ここ」へ来てもいいよ。  暇つぶしの相手として。  わははははは   @阿波

405:日本@名無史さん
19/12/23 18:29:12 .net
寂しいんだなw

406:日本@名無史さん
19/12/23 18:32:59.12 .net
>>405
邪馬台国スレがいっぱいあっって、すこしも寂しくないんだけどw  ごめんね。  わははははは   @阿波
 

407:日本@名無史さん
19/12/28 13:09:47 .net
>>770
>末盧国の港付近は、草ボウボウで前を行く人が見えなかったとある。

それは、末盧国(福津市辺り・万津浦) から 伊都国(直方辺り)へ向かう道中の峠越えの場面だよ。  わははははは   @阿波

408:日本@名無史さん
19/12/28 17:16:06 .net
誤爆すんなよw

409:日本@名無史さん
19/12/29 15:41:58.65 .net
泡チョンコが正式名称か

410:日本@名無史さん
20/01/04 19:34:55.48 .net
コミック本 完成が遅れているようですね
JTBの社長さんが徳島出身の方だそうで、コミック完成後の
コラボを計画してるそうですよ
‘@阿波さん、ウザいボケどもを排除できないものでしょうかね?
(ボケどもではなくボケ一人かもしれませんが)

411:日本@名無史さん
20/01/04 19:41:10.83 .net
>>410
>(ボケどもではなくボケ一人かもしれませんが)
その通り。  ボケ一人です。   @阿波 
>>1
>取り敢えず阿波でさえなければ畿内だろうが九州だろうがどっちでも良い

412:日本@名無史さん
20/01/04 20:39:31 .net
コミック本 完成諦めたようですねw
@阿波チョンコさん、 邪馬台国本スレでウザいヤツ扱いされてますねw

413:日本@名無史さん
20/01/05 01:24:37.49 .net
卑弥呼=天照大神だと考えてる時点でダウト
天照大御神が3世紀の人物な訳がない
そこから何代も挟んでウガヤフキアエズその後に神武ならば神武は4世紀の人物になる
21代の雄略が450年頃だから辻褄が合わなくなる

414:日本@名無史さん
20/01/05 07:15:57 .net
卑弥呼とは「天照大御神=大宜都比売(阿波の神)」

男弟とは「月読尊」

卑弥弓呼とは「素戔嗚尊」の3兄弟だよ。  

これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波

415:日本@名無史さん
20/01/05 07:34:46 .net
>>414
整合性を唱う割に時代がかけ離れている
ただの痴呆徘徊お爺さんの説
妄想で拵えたレプリカ倭国の限界点
阿波国風土記も同様
天皇が居るなら蘇我氏の痕跡もあるわけで具体的に挙げられる?

416:日本@名無史さん
20/01/05 07:37:13 .net
天照大神伝説の地は徳島市国府町「天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)」。

御祭神は大日?女命(おおひるめむちのみこと)こと天照大神。

また、大宜都比売命(おおげつひめのみこと)が祀られているのが徳島の神山町にある上一宮大粟神社(かみいちのみやおおあわじんじゃ)。

大宜都比売命の別名を天石門別八倉比売命(あまのいわとわけやくらひめのみこと)と言われている。

※「大宜都比売命」=「天石門別八倉比売命」=「大日?女命」=「天照大神」   @阿波

「天石門別八倉比賣神社
URLリンク(bqspot.com)
URLリンク(kamnavi.jp)

417:日本@名無史さん
20/01/05 07:38:45 .net
「阿波の神様 大宜都比売」

大宜都比売(大気都比売神、大宜津比売神、大気津比売神)は、日本神話に登場する女神。

名前の「オオ」は「多」の意味、「ゲ」は「ケ」の食物の意味で、穀物・食物・蚕の女神である。

『古事記』においては、「大宜都比売」は国産みにおいて伊予之二名島(四国)の中の「阿波国の名前」として初めて表れる。

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

418:日本@名無史さん
20/01/05 07:39:20 .net
阿波国一宮の「天石門別八倉比売神社」の論社の1つ[「上一ノ宮大粟神社」の御祀神は「オオゲツヒメ」という神様だが、

オオゲツヒメ=御食津神=豊受大神

豊受大神というと伊勢神宮の外宮の神様だが、じつは外宮の神官「度会氏」は「忌部氏」の末裔。

元々は内宮、外宮とも、神官は忌部氏だった。

大宜都比売神(オオゲツヒメ)は、『古事記』に云う粟国(阿波国)の国神となる女神であり、日本の養蚕・五穀の起源神、日本の偉大なる食物の女神、かつ日本最古の農業神である。

また、焼畑農業神、稲作・畑作農業神としての顔をもつ。『古事記』にあるオオゲツヒメの死は、死と再生という自然循環思想を表す。

穀物名を国名とするのも、農業神が国神となるのも日本で阿波国のみである。



こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

419:日本@名無史さん
20/01/05 07:48:34 .net
>>415
>天皇が居るなら蘇我氏の痕跡もあるわけで具体的に挙げられる?


蘇我、葛城氏のおこりはそれぞれ、蘇我石川宿禰と葛城長江曽都比古となるが、ともに武内宿禰の子。

武内宿禰は、第八代孝元天皇と伊迦賀色許売命との間に生まれた彦太忍信命(ひこふとおしのま)の子とある。

また伊迦賀色許売命は、次帝の開化天皇の妃ともなり、崇神天皇を生み、、その崇神天皇は孝元天皇と波邇夜須比売との間に生まれた建波邇夜須比古(武埴安彦)

との皇位争いに勝利し、閨閥を拡げていったのである。

もちろん、伊迦賀色許売命も倭国(阿波)の忌部の郷に日本で唯一祀られている。   @阿波

URLリンク(awanonoraneko.hatenadiary.com)

420:日本@名無史さん
20/01/05 07:50:07 .net
>>415
>天皇が居るなら蘇我氏の痕跡もあるわけで具体的に挙げられる?


方墳墓は蘇我氏一族専用の墓型か?

蘇我氏の本拠地:徳島県石井町の曽我氏神社古墳群

先日のNHKでは、方墳は飛鳥時代蘇我稲目の都塚古墳から突然始まると放送されていたが

蘇我氏の本拠地とされる徳島県石井町の曽我氏神社古墳群にはそれに先立ち、古墳時代前期に既に10m×12mの方墳(2号墳)が確認されている。

このことから、方墳墓は蘇我氏一族専用の墓型であった可能性が高い。

また、同じ石井町には奈良の大和朝廷に先行すると思われる白鳳寺院跡および白鳳瓦窯跡が確認されている。

他にも吉野川中流域の美馬町・川島町にも白鳳寺院跡が存在する。

これらも倭国(阿波)内・外で頭角を現した有力豪族、蘇我氏に由来するものであろう。  @阿波

421:日本@名無史さん
20/01/05 07:50:53 .net
>>415
>天皇が居るなら蘇我氏の痕跡もあるわけで具体的に挙げられる?


[石井町/曽我氏神社古墳群] URLリンク(www.pref.tokushima.lg.jp)

[石井町/前山古墳群] URLリンク(www.pref.tokushima.lg.jp)

422:日本@名無史さん
20/01/05 07:52:19 .net
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  
    
まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。 
 
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

423:日本@名無史さん
20/01/05 08:17:20 .net
>>419
パクって祀られてるだけだろ
あとはこじ付けあるのみの自己解釈の繋ぎ合わせ

死際の老人を騙してimitation倭国の出来上がり

424:日本@名無史さん
20/01/05 08:43:55 .net
>>423
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  
    
まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。 
 
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

425:日本@名無史さん
20/01/05 11:24:31.37 .net
コミック書いてるヤツが逃亡?

426:日本@名無史さん
20/01/06 17:49:30.76 .net
フルボッコの泡チョンコw

427:日本@名無史さん
20/01/07 18:49:58.82 .net
神社も古墳も至る所にあるわけで
その名前も由緒などは何時でも都合の良い様に変更出来るわけで
畿内説では桃の種やカエルの骨
九州説では大分の鏡などが出土している
阿波は丹で盛り上がるが結局赤い土は丹である事から効力を無くし論議のテーブルにすら上がらない
阿波説は都合の良い後世のつじつまあわせ

428:日本@名無史さん
20/01/07 18:54:17.07 .net
>>427
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  
    
まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。 
 
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

429:日本@名無史さん
20/01/07 19:49:51 .net
>>428
実証が出来ないから同じ事の繰り返し
日本に今の徳島は必要ないのだよ

430:日本@名無史さん
20/01/07 19:54:38 .net
>>429

阿波が気になって、気になって仕方がないんだね。 いつもご苦労さん!  わははははは   @阿波

431:日本@名無史さん
20/01/07 19:56:07 .net
>>1
>取り敢えず阿波でさえなければ畿内だろうが九州だろうがどっちでも良い

わははははは。  ついに阿波もそこまで出世したか!  やはり、根拠満載の説は妬まれる運命だな。  わははははは   @阿波

432:日本@名無史さん
20/01/07 20:04:44 .net
泡チョンコフルボッコw

433:日本@名無史さん
20/01/08 01:52:21.46 .net
>>430
気になって仕方がないよ
パクって都合の良い辻褄合わせに必死な姿が笑える

434:日本@名無史さん
20/01/08 02:50:09.12 .net
URLリンク(infokkkna.com)
弥生時代の鉄器出土数
これが現実だ この貧相な出土数でどのような武力で西日本を統一出来ようか
阿波説はパクリ及び都合の良い辻褄合わせである
神社の名前なんかは何時でも変更可能
つまり阿波説は偽説である

435:日本@名無史さん
20/01/08 07:21:23.82 .net
434で四国山上説も吹き飛んだ訳だが

436:日本@名無史さん
20/01/08 07:26:08.12 .net
>>434
九州は倭国(阿波)からの鉄器被供給国だよ。  わははははは   @阿波

437:日本@名無史さん
20/01/08 08:45:45.49 .net
>>436
その説が波状してるじゃないか。
供給地であるなら阿波での鉄器の出土が多くないといけない
しかし福岡は10倍では足りない出土数
阿波が武力に乏しい=西日本を統一するのは不可能
いいか畿内に照らし合わせてみろ
どっこいどっこいだ そこら辺は一塊で技術の差も無かったのだよ
つまり田舎者の背伸び
現在に当て嵌めても日本に置いて徳島県は不要

438:日本@名無史さん
20/01/08 10:31:07 .net
踊る阿呆としての価値はあるだろw

439:日本@名無史さん
20/01/08 13:19:05 .net
>>438
阿保の阿の字に失礼

440:日本@名無史さん
20/01/08 16:01:10.22 .net
>>437
碌な弥生集落「鍛冶炉遺構」遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   

441:日本@名無史さん
20/01/08 16:42:58.84 .net
碌な人間の居ない阿波が邪馬台国の訳がないと言うことだな

442:日本@名無史さん
20/01/08 17:57:35.08 .net
>>440
そう言う遺構や遺跡があっても出土した物が全てなの
鉄器の出土に乏しい現実は武力と技術の乏しさを意味する物でどの様に転がっても西日本の勢力図には何の影響もしないの
対狗奴国なんかも出来なくて九州に怯えて暮らした寒村程度
徳島県は日本に必要ない
独立からの米軍を集めてアメリカに寄贈しても良いくらい
若者は場所すら知らない
お隣の香川県は饂飩で必要

443:日本@名無史さん
20/01/08 18:15:07.98 .net
>>442
>そう言う遺構や遺跡があっても出土した物が全てなの

と、虚勢をはっても無駄!
碌な弥生集落「鍛冶炉遺構」遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   
  

444:日本@名無史さん
20/01/08 18:41:42.55 .net
>>443
生産しても出土は少なく無いに等しい
つまり機能していない意味の無い印
技術後進国はパクって体裁を整えるのが精一杯
この土人集落が魏とお話し出来るはずがない
使節団に見向きもされずスルーされて終わり

445:日本@名無史さん
20/01/08 19:21:14.68 .net
>>444
>生産しても出土は少なく無いに等しい

女性の人骨出土 犬山天神山古墳(徳島市)
URLリンク(sueyasumas.exblog.jp)
URLリンク(awanonoraneko.hatenadiary.com)
石棺からは、ヒスイ製勾玉(まがたま)1点、青銅製の鏡1枚、水晶製勾玉1点、直刀1振り、
鉄鏃(てつぞく)35点、碧玉製管玉(へきぎょくせいくだたま)8点なども出土。   @阿波

446:日本@名無史さん
20/01/08 19:53:43.97 .net
>>445
邪馬台国との繋がりは?

447:日本@名無史さん
20/01/08 20:00:39.87 .net
>>446
>邪馬台国との繋がりは?
「丹」「勾玉」「鉄鏃」「碧玉製管玉」   @阿波

448:オレンジ・エア
20/01/08 20:49:21.68 .net
四国はユダヤ王国であった。

449:オレンジ・エア
20/01/08 20:50:18.25 .net
阿波厨はユダヤ人

450:オレンジ・エア
20/01/08 20:51:26.60 .net
忌部氏はユダヤ人(これまめな

451:日本@名無史さん
20/01/08 21:23:48.44 .net
@阿波はニダヤ人

452:日本@名無史さん
20/01/09 07:24:05.28 .net
>>447
で?あの皆無と言っていい程度の鉄器=武力でどうやって征圧するの?四国すら満足にまで出来ないのでは?
他の地に鉄器を供給していたとしても本拠地を武力で固めないとクーデターなりで逆に攻め入れられるよ。

453:日本@名無史さん
20/01/09 07:35:16.91 .net
>>452
>で?あの皆無と言っていい程度の鉄器=武力でどうやって征圧するの?
その鉄器出土数論法でいくと、さぞかし鉄器が潤沢にあったんだろうね。  わははははは   @阿波 

454:日本@名無史さん
20/01/09 08:49:23.29 .net
言い訳にもなってないw

455:日本@名無史さん
20/01/09 08:56:49.56 .net
>>453
はい、とうぞ。
URLリンク(infokkkna.com)
武器も工具も日本海に面してないと発達しない時代なんだよ。
日本の不要物・徳島県なんてノーマークの石川県にすらトリプルスコア以上で負けている。
産業面でも戦闘面でも魏にお話出来る立場ではない。可能性があるとしたら属国としての下僕民族。
これだけ貧相だと記紀にも準ずる事など不可能である。これが何を意味するのかと言うと阿波が主張し関連付けたがる神社などは阿波国風土記の為の辻褄合わせ。
8,9世紀以降に栄えた近畿地方への資材の供給地に過ぎない。今の皇室と不要物・徳島県の関連性は近畿が弥生時代以前から日本の最先端だと言い張る為に宮内庁が不要物・徳島県を利用しているだけでしょうな。

URLリンク(infokkkna.com)
この程度の武力、産業では邪馬台国も卑弥呼も倭国も天皇も阿波、日本の不要物・徳島県に存在したなどとは言えない。
田舎者が無い物強請りの背伸びをした結果、妄想と妄言から現実に存在したと錯覚してしまっただけ。
南朝鮮と同じ理論。
阿波説、終了。

456:日本@名無史さん
20/01/09 09:12:10.87 .net
>>453
魏と話会える最低条件として
URLリンク(infokkkna.com)
が示す通り日本海側でないといけない。
大陸から技術が流れて発達するからね。
恐らく阿波はハワイ辺りと国交があったんじゃないか?丁重に扱われたのはカメハメハ大王から貰った首飾りだよ。

457:日本@名無史さん
20/01/09 09:27:58.08 .net
そもそも阿波に天照大御神が居たとして
URLリンク(infokkkna.com)
こんなにショボい産業、武力の地域を日本の神話として今の日本国は扱わない
なんせ出土品で覆されるからね
ショボい地域の代表が畿内でその足元にも及ばないのが阿波

458:日本@名無史さん
20/01/09 10:48:09 .net
>>455
URLリンク(infokkkna.com)
>この程度の武力、産業では邪馬台国も卑弥呼も倭国も天皇も阿波、日本の不要物・徳島県に存在したなどとは言えない。


そんな古臭い資料に頼らぜるを得ないトンデモ説!  それで鬼の首でも取った気でいるトンデモ説。  わははははは   @阿波

459:日本@名無史さん
20/01/09 11:13:25.89 .net
>>975
>妄想だと証明すれば反論になるだろ?
逆に、妄想だ妄想だと口先で言うだけで証拠を出さないなら
「畿内説は妄想だから」が妄想だということになる
>反論するところが無いなら 畿内説盤石でしょ <
反論はら、「南→東」など、一杯出してあるさ。

460:日本@名無史さん
20/01/09 11:16:29.25 .net
>>976
>妄想だと呼ぶ対象があるのに、反論の対象が無いなら
畿内説はケチの付けどころがない完璧な説ってことになるよね<
ならんよ。
畿内なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、
大和説は、「南≠東」などに拠って、始めから×だよ。

461:日本@名無史さん
20/01/09 12:03:22 .net
>>459
URLリンク(infokkkna.com)
この一発が証拠なのだが

人が住んでりゃ桃の種もカエルの骨もでる

462:日本@名無史さん
20/01/09 12:04:44.80 .net
>>458
この資料より古いコジツケで論じられる阿波説の自滅している訳か

URLリンク(infokkkna.com)

463:日本@名無史さん
20/01/09 13:37:40.49 .net
>>459
それは反論ではなく想像の範疇である。
南を東と言い切れる証拠を示してから言いなさい。

464:日本@名無史さん
20/01/09 17:28:15.76 .net
>>462
「倭国(阿波)は鉄器王国」
倭国(阿波)では遺跡発掘が少ない後進県にも関わらず、阿波一国だけで現在、阿波各地9か所の弥生時代鉄鍛冶炉遺構がある。  
「拝原東遺跡」・「光勝院寺内遺跡」・「矢野遺跡」・「名東遺跡」・「庄・蔵元遺跡」・「高川原遺跡」・「鮎喰遺跡」・「加茂宮ノ前遺跡」・「芝遺跡」   @阿波

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

465:日本@名無史さん
20/01/09 18:07:41.44 .net
>>464
遺構があるだけで出土品が産業、軍事共に貧相であれば意味が無い
阿波が九州を征圧した後に、九州をコントロールし供給する為であったとしても、九州よりも武力に劣る阿波は逆に攻め入れられる。簡単に言えば武力を与えて与えた方がクーデターにあう様な感じだ。
その前に貧相な武力では九州を征圧出来ない。
同じぐらいの武力である近畿の下請けだと考えるのが普通。

466:日本@名無史さん
20/01/09 18:18:50 .net
>>465

くだらない妄想は聞き飽きた!  わははははは   @阿波

467:日本@名無史さん
20/01/09 18:19:07 .net
>>464
弥生時代の阿波はまだ石器時代じゃないのか?
その遺構は古墳時代の間違いじゃないのか?
ここでも田舎者の無い物強請りの背伸びじゃないのか?

468:日本@名無史さん
20/01/09 18:24:22 .net
>>467
>じゃないのか?

そう願う気持ちは理解できるよ。  わははははは   @阿波

469:日本@名無史さん
20/01/09 18:37:31 .net
コミック本も出せない無能な田舎者だしな

470:日本@名無史さん
20/01/09 19:02:07.62 .net
>>469
コミック本も出せないのは、そっちだよ。  わははははは   @阿波

471:日本@名無史さん
20/01/09 19:10:43 .net
>>466
上の出土図を覆せない以上は阿波など石器時代だと言う事だ

工具すら鉄でない以上は征圧に事たる技術と思考が備わっていない知的レベルの低い民族だ

供給する(コントロールする)側の方がレベルが低いなんて有り得ない

その過去の劣等感からパクリ文化に成長し盲信する@阿波などを産み出してしまった

472:日本@名無史さん
20/01/09 19:26:47 .net
>>471
>上の出土図を・・・

そんな古臭い資料に頼らぜるを得ないトンデモ説!  それで鬼の首でも取った気でいるトンデモ説。  わははははは   @阿波

473:日本@名無史さん
20/01/10 08:04:19 .net
あいかわらず何の言い訳にもなってないw

474:日本@名無史さん
20/01/10 08:13:59.11 .net
ゴーンも@阿波もメンタル強いなw

475:日本@名無史さん
20/01/10 08:25:21 .net
>>474
強くいられるのは、ひとえに、根拠の裏付け(遺跡・文献・古神社等)があるからだよ。  それも、一つや二つじゃなく、どっさりとね。  わははははは   @阿波

476:日本@名無史さん
20/01/10 08:29:25 .net
そんなことよりも

『河童』
という作品を読んでみろと言っているのにw
本当は工作員か何かなんだろう。

477:日本@名無史さん
20/01/10 08:52:46 .net
老婆談というのがあるんだけど、なぜか同じような話をしているし。

印刷会社(不明)、そういう家に嫁(婿だったかな?)に行った人もいるとか。
あと『葱の華』のような話も出てくるでしょ?河童ではなくて、他の作品だったかな?

478:日本@名無史さん
20/01/10 08:59:30.20 .net
『(小説) 歯車』

479:日本@名無史さん
20/01/10 09:31:48.24 .net
>>475
あると言うだけで何の裏付けにもなっていない
神社や遺構があっても貧相な武力と知的レベルが低く産業を活かせない阿波が西日本を征圧する事は不可能

480:日本@名無史さん
20/01/10 10:27:37 .net
>>475
根拠の裏付けで証明されたのは知的レベルが低く技術を進歩させる事も出来ず虚勢を張る為にパクリで手に入れた神社を誇りに思う南朝鮮に似た日本屈指の不要国・阿波徳島

481:日本@名無史さん
20/01/10 10:37:07 .net
>>480

相当、阿波がうらやましくて、くやしいようだ。  わははははは   @阿波  

482:日本@名無史さん
20/01/10 10:57:37.59 .net
>>481
この世の中に古代から現代に至るまで産業技術を進歩させる事が出来ず日本国の発展に寄与しない阿波・徳島を誰がうらやもうか
踊り程度で内紛が起こる恥知らずの徳島県を誰がうらやもうか

483:日本@名無史さん
20/01/10 11:09:19 .net
>>482

まず、無い物ねだりの君だよ。  わははははは   @阿波

484:日本@名無史さん
20/01/10 11:13:30 .net
@阿波敗北宣言w

485:日本@名無史さん
20/01/10 14:58:53 .net
>>483
夢を見るなよ田舎者 徳島県なんか無くても日本国は廻って行くんだよ 特別有名な観光地もエンタメもない 阿保が頭を未練り出した結果踊り出して自ら阿保だと言う

486:日本@名無史さん
20/01/10 15:01:11 .net
>>485

相当、阿波がうらやましくて、くやしいようだ。  

すこし、阿波の遺跡分けようか?  わははははは   @阿波  

487:日本@名無史さん
20/01/10 15:15:43.33 .net
>>486
君、もう完全にブーメランじゃないか
君と阿波説の敗北だよ
428 日本@名無史さん[] 2020/01/07(火) 18:54:17.07 ID:
>>427
まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。 
 
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

488:日本@名無史さん
20/01/10 16:24:00.44 .net
>>486
北部九州から出土した鉄器を盗んでお得意のパクリ捏造で阿波から出土したと言い張ればいいのに

489:日本@名無史さん
20/01/10 22:02:03 .net
阿波説と四国説の違いがようわからん

490:日本@名無史さん
20/01/10 22:10:13 .net
阿波以外の四国人が変な妄想するわけないだろ

491:日本@名無史さん
20/01/11 07:36:09.08 .net
>>489
四国一周に周辺諸国を散りばめたのが四国山上説なんだけど 「名前が似ている」だとか「発音が似ている」だとか 50音あればそりゃ被るだろうと言う願望説 島国の日本だったらどこにも当てはまりそうな話しを四国しか当てはまらないと言い続ける観光イベント

492:日本@名無史さん
20/01/11 08:38:02.33 .net
古墳 遺構と叫ぶ割に弥生時代~古墳時代に掛けてショボい
URLリンク(infokkkna.com)

493:日本@名無史さん
20/01/11 08:39:55.04 .net
>邪馬台国があった弥生時代には北部九州から瀬戸内海に及ぶ銅剣・銅鉾文化と、近畿・中部を中心とする、銅鐸文化の二代文化圏の存在が知られている
「銅剣・銅鉾文化圏」 と 「銅鐸文化圏」、両方に重なる位置の「阿波」が、「銅剣・銅鉾文化」および「銅鐸文化」の発信地なのである。   @阿波

494:日本@名無史さん
20/01/11 08:42:07.50 .net
弥生時代~古墳時代に掛けて阿波地域の人は知恵遅れ民族じゃね?人が住んでたの?
産業 軍事共に皆無でどうやって魏を振り向かせるの 九州にすら振り向いて貰える状況ではない
神社等は後からこじ付けた後進地域で現代にも続くお荷物県 全国の米軍基地を集めて日本国に貢献したら?
URLリンク(infokkkna.com)

495:日本@名無史さん
20/01/11 08:43:02.67 .net
>>493
それがこの結果
URLリンク(infokkkna.com)
重なっていても両方から見向きもされてない

496:日本@名無史さん
20/01/11 08:44:14.76 .net
四国では綺麗に徳島だけ皆無www
田舎者の背伸びすら出来ずwww
URLリンク(infokkkna.com)

497:日本@名無史さん
20/01/11 08:44:20.82 .net
>>495
くやしいんだね。  わははははは   @阿波

498:日本@名無史さん
20/01/11 08:48:59 .net
>>497
何が悔しいと思う?

URLリンク(infokkkna.com)

この結果を見て君は喜ぶのか?
ノーマーク石川県にすら負けてる
石川県が羨ましかろうのう

阿波、敗北。

499:日本@名無史さん
20/01/11 08:50:18 .net
東日本に技術が流入した時期でさえ取り残される阿波 永遠後進国

500:日本@名無史さん
20/01/11 09:00:33.86 .net
>>498
倭国(阿波)説に恐怖をおぼえて、つまらん茶々をいれる気も分からんでもないが、いくら頑張っても倭国(阿波)は微動だにしないよ。  わははははは   @阿波

501:日本@名無史さん
20/01/11 09:04:46.21 .net
>>500
お前 ブーメランが頭に刺さってるぞ
428 日本@名無史さん[] 2020/01/07(火) 18:54:17.07 ID:
>>427
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  
    
まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。 
 
まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 

502:日本@名無史さん
20/01/11 09:05:24.84 .net
>>500
はい、どうぞ
URLリンク(infokkkna.com)

503:日本@名無史さん
20/01/11 09:10:38.40 .net
>>474
強くいられるのは、ひとえに、根拠の裏付け(遺跡・文献・古神社等)があるからだよ。  それも、一つや二つじゃなく、どっさりとね。  わははははは   @阿波

504:日本@名無史さん
20/01/11 09:18:21.19 .net
>>503
ドッサリあってこの産業軍事の発達度合い
URLリンク(infokkkna.com)
あるというだけでは駄目なのですよ
活用して相手の脅威にならなくては
現実は攻め込まれる程の魅力が無い地域
そんな地域が現代に続く倭国であろうはずがない
古墳時代でもこの発達度合いである事を鑑みると神社等は飛鳥や奈良時代遺構に作った劣等民族の虚勢だったのは明白
早く米軍基地誘致して日本国に貢献しろよ

505:日本@名無史さん
20/01/11 09:23:00.29 .net
>>504
>そんな地域が現代に続く倭国であろうはずがない
くやしいんだね。  わははははは   @阿波

506:日本@名無史さん
20/01/11 17:14:46.28 .net
卑弥呼は武力で無く呪術で支配したんだろう?

507:日本@名無史さん
20/01/11 17:16:00 .net
当時は川の大きさ=都市の規模だから
あんな巨大な吉野川をスルーするわけないんだよね

508:日本@名無史さん
20/01/11 17:18:35.02 .net
畿内、九州は男神
四国は女神の国
四国に女王国があったことをほのめかしてる

509:日本@名無史さん
20/01/11 17:21:51.73 .net
女がリーダーってことは女系社会
漢民族(男系)の遺伝子が多い地域はアウト

510:日本@名無史さん
20/01/11 17:24:40.20 .net
徳島は明治時代は日本10大都市

511:日本@名無史さん
20/01/11 17:28:42.42 .net
香川の饂飩は吉野川の水で作ってる
水の無い地域には文明も文化も産まれない

512:日本@名無史さん
20/01/11 17:33:14.45 .net
四国なんて金無くて全然掘ってないから
まだまだこれからだよ

513:日本@名無史さん
20/01/11 17:48:13.75 .net
ロムってる人、結構いるんだね。   @阿波


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch