倭を日本列島と記した古代文献は一つもないat HISTORY
倭を日本列島と記した古代文献は一つもない - 暇つぶし2ch600:日本@名無史さん
23/04/22 12:18:26.99 uMJfgMG/G
水戸肛門

601:日本@名無史さん
23/04/22 18:12:51.59 DkxnYq4xl
>>600
汚ったねーなあ。

602:日本@名無史さん
23/04/23 03:00:42.09 IlCWSfMSu
日本原住民系の物部の始祖が饒速日だというのは、ウソ。
ニギハヤヒは四条畷の馬飼い女真人のランドマークで、その意味は「たくさんの足の速い馬」というもの。
その白庭台から西へ行くと「たくさんの足の速い馬の牧場があります」という道標だったの。
そのニギハヤヒの祠を白庭台近くの山の上に置いたのは、四条畷女真人の一派の長脛彦だった。
長脛彦は女真人で、渡来人だったのだ。
ニギハヤヒも、渡来人が祀ったランドマークだったというのが真相だ。

603:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/23 08:58:51.94 OrQSNuBIL
ナガスネヒコは日本の原住民であって、神武以前日本に外国産お渡来人が
いたなどというのは大ウソ。w
古事記に日本に外国人が太古の時混在してたという論を否定している。
よく日本人と半島人は同じ民族で半島から日本へ太古に渡来して、また日本人と
半島人(大陸人を含む)は同じ種族だとかこいつのように言い張るが、
これは大ウソであって、日本人と半島人大陸人とは元々別ものである。
だからナガスネヒコは日本の原住民であって、大陸人とは別ものである。
古事記に九州の記述

 筑紫国を白日別といい、豊国を豊日別といい、肥国を建日向日豊久士比泥別といい、熊曾国を建日別たけひわけという。


とあって、九州(筑紫国)は日本へ渡来できるもっとも短距離の位置にあるから、外国から渡来して外国人
と日本人が混血したという説ができないよう、九州の四面の各名に『別』の字をつけて警戒し、
大陸人(半島人)と半島人は別だと警戒語の『別』字をつけてはっきり区分けしている。
マルコポーロが日本を黄金の国ジパングと読んで賞賛した神国日本は五輪でいえば黄金の種族
であって天帝が金メダル的世界第1位の邪馬1国という国家を勅して造ったが、かたや朝鮮人参の
半島は世界第参位の銅メダル国家にして各々メダルの色が別々になっている。
黄銅は色が似ているが黄金とはもともと『別』の近族であって、古代中国は水銀(丹に使う)の
近族であるからして、ナガスネヒコは砂金的種族であったのであり、神武以前に銅級民族がトミに
いたなどというのは大ウソのデタラメである。太古の始原に日本にいたのは黄金の近族であって、
ナガスネヒコが黄金でない例えば黄銅真鍮の女真民族でないことははっきりしている。
女真の真鍮は色が似ているが、黄金の近族ではない。黄金に真鍮の銅をまぜものにしようと
するイカレ論は成立しない完全な大ウソである。

604:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/23 09:11:29.89 OrQSNuBIL
九州は以下のとおり四面悉くに『別』の字がついている

筑紫国 白日別
豊国  豊日別
肥国  建日向日豊久士比泥別
熊曾国 建日別

黄金民族の神国日本人と真鍮の女真人とは元々別の近族であって、
色は似ているが、神武以前の黄金の国ジパング日本に真鍮の女真は混在しない。
真鍮と黄金とは格別に価値が違う。
だから半島人は世界各地にあのブスの銅像を立てる癖があるのだ。
価値が違うからして、神国日本は正に萬邦無比の國體を誇るのだ。
砂金段階のナガスネヒコだが、真鍮の女真民族ではな~い。w

605:日本@名無史さん
23/04/23 11:38:14.62 IT8VbMwX7
愛子様に全ての精子を捧げたい。

606:日本@名無史さん
23/04/23 16:07:25.46 IlCWSfMSu
馬は、元々日本にいなかった動物だ。
この馬を5世紀中頃から日本で飼い始めた。
馬の飼い方を知らん日本人が、馬を飼えるはずがない。
馬を飼う技術者が外から招かれたのは、ごくごく当たり前の話。
その馬飼い技術者が、満州の女真人だったわけ。
5世紀中頃のことだよ。

その満州の女真人は、背が高いことで有名だった。
5世紀中頃に満州から日本にやってきた女真人らは、その背の高いことから、長脛彦とあだ名されたのだ。
ごく普通に、分かりやすい話だろ。

その長脛彦が街道の十字路の交差点に祀ったのがランドマークのニギハヤヒなんよ。
倭系鍛冶屋物部はこの女真人長脛彦と戦って街道を占拠し、
その際にニギハヤヒを奪って自分らの氏族の神に祀り上げたわけ。
物部は馬の神さんを自分らの祖先にして、分けもわからずに馬人氏族に成り代わったということになる。

そのニギハヤヒのヒ(蹄)をヒ(日)に変えて、家来にしてしまったのが神武を創作した日本書紀編纂室だったというお粗末だな。

607:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/23 16:51:58.79 rP50s6A7G
神武以前の太古に天斑馬を逆剥ぎに剥ぐとある。わが神国日本の太古に馬がいたのさ。
いなかったはオマエの勝手な主張であって、神典はそうはいかない。w
飼い方の知悉の有無はもっと前から馬がいたんだから、無関係である。野生で馬は生きていける。
日本のナガスネヒコ原住民は長身だったのさ。これは黄金民族であって、太古に黄金の国日本に真鍮民族は
日本にいない。真鍮は銅であって、朝鮮人参たる世界第参位の半島人の身分であって、
わが太古の神国日本には真鍮たる女真は存在しない。元々銅の女真は黄金と混ぜることは天帝の
御法度であって、神国日本には純粋の純金級人民が太古にいたのであって、渡来の銅級真鍮の女真人は
天帝が渡来させない。
それだから半島人は各地にあのブスの銅像を立てる癖があり、また北朝鮮の民は銅像造りが得意なのは、
世界第参位の五輪でいえば銅メダル民族であるからだ。w
銅と黄金とは肌(skin:素金)の色が似てはいるが、もともと別の近族であって、
黄金の国ジパングたる黄金民族の金メダルたる神国日本の民とは格が違う。
福沢諭吉が学問のススメで 天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずといへり と言ったが、
これは大間違いの主張であって、真は 天は人の上に人を造り、人の下に人を造った が正解である。
それゆえ神国日本は邪馬1国があったように世界第1位の金メダル国家であって、それゆえに
神国日本は太古の始原では現日本人の国であって渡海民族は天帝が入国拒絶の勅を給う。
よって神国日本は北畠親房の神皇正統紀に 他国にその類はなし、それ故に神国といふ の文のとおり、
萬邦無比の國體を誇るのだ。
ナガスネヒコが渡来人だというのはオマエ自身が創作した造り話だったということだよ。ww

 正ニ神州ハ不滅ナリ

608:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/23 17:00:48.52 rP50s6A7G
×銅と黄金とは肌(skin:素金)の色が似てはいるが、もともと別の近族であって
〇黄銅と黄金とは肌(skin:素金)の色が似てはいるが、もともと別の近族であって

609:日本@名無史さん
23/04/23 22:34:16.90 XfbZVNXhm
>>607
残念至極の四国四十八か所巡り途中で挫折の骨折り損。
日本の在来馬がモンゴル種起源なのは結論済み。
スサノオの馬の逆剥ぎは、5世紀中頃以降にできた話。
それ以前に、馬の話はねーのよ。

610:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/24 09:22:34.55 4aw6bMFvh
全世界の御本家神国日本に天斑馬がいたのは神典に記述があってもう結論済み。w
スサノオの代は紀元前であって、5世紀ではねえぜ。うはははは・・・・
神武の代のあとの5世紀がスサノオの代だとは、時系列の観念が薄弱であって、
何ら根拠のないイカサマだ。スサノオは神武の先祖の日神の代だから
紀元前の神国日本に馬がいたわけであって、5世紀はデタラメだ。
5世紀は仁徳の代ころからであって、スサノオはもっと前代だ。
いい加減恣意的イカサマはやめるんだな。うはははははは・・・・・・・
だ。5世紀

611:日本@名無史さん
23/04/24 14:19:36.67 fE0po5e1x
どこかの国みたいだな。
プロパガンダ先行、考古学無視の大河小説歴史観。
5世紀中頃以前に斑毛馬があったなら、
魏志倭人伝が倭国に馬無いと書いてるのはウソということになるぞ。
そうなら、牛もあったということかね。^^

612:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/24 14:43:07.17 4aw6bMFvh
馬はもっともっと古いぞ。w
いいか、卑弥呼は237年ころだ。スサノオは紀元前のもっともっと太古代だ。
オマエは日本に恐竜がいたことを無視している。
現代で掘り起こしてその骨が出て来たのだが、これが江戸時代あたりには恐竜の知識
は、出てねえんだかからありっこねえ。それでも恐竜は日本にもいたのさ。

太古のスサノオの時代に馬がいたが、途中何らかの事情で馬がいなかったとは
いえ、日本ご本家の馬が渡来すれば、オマエのいうモンゴル馬が大陸に
繁殖していたのは当然だ。だからお前の主張は逆輸入であって、卑弥呼の237年代に
九州に馬がいなくともおかしくはない。w
卑弥呼とスサノオの時代とは大きな大きな隔たりがあるのだ。
だからおかしくはない。
元々日本の本州の地形は天駆けの馬に似ているのだ。
馬の頭部上を向く感じで下北奥羽両半島に似ており、駆け上がる二本の前足は房総伊豆半島に似ており、
ペガサスの羽の片割れは能登半島に似ているのだ。
神馬の形状が本州の地理の形であって、馬はご本家日本の動物だったとなるのは、
神典の天斑馬の記述があるのは当然だ。あはははは・・・・・
おまえは決着してるなどと言っているが、文献も資料も出さないで、決着したとかいう
うぬの脳内だけの決着をしていて滑稽の無学脳を露呈している。
そろそろ松沢病院に急行しろ。

613:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/24 14:59:38.55 4aw6bMFvh
牛とか言ってるが、もともとモンゴルは牛若丸のことから、彼も大陸から
渡海ではなく、日本から大陸に渡海したのだ。大陸から日本に渡来したなどとは
大半が思い付きのウォがあおおいわけで、殆どが日本から大陸へ都会
してたのだということを想い知らねばならん。牛はモウモウ(毛々)と鳴くわけで、
平泉の毛越寺に言霊が通じる。ОXはオクスと読み、奥州(オクス)となる。
牛若〇は奥羽逃避行して、蝦夷に渡ったようだ。そこから法華堂の北部に行き、
スカンジナビア半島に近接sて大陸に渡海したのだろう。
だからジンギスカンのスカンの名をつけたみたいだ。

614:日本@名無史さん
23/04/24 16:47:56.56 fE0po5e1x
>>612
恐竜…て。
人間まだ生まれてなかっただろ。
恐竜時代まで話を伸ばしてどうすんのよ。

615:日本@名無史さん
23/04/24 16:51:44.58 fE0po5e1x
牛若丸なんて、牛がやってきてからできた名だろが。
牛が来る前に、牛若丸の名はありえん魔大王。
舌抜かれたまえ。^^

616:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/24 18:30:08.91 4aw6bMFvh
×法華堂の北部
〇北海道の北部

617:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/24 18:33:38.46 4aw6bMFvh
×大半が思い付きのウォがあおおいわけで
〇大半が思い付きの論が多いわけで

618:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/24 18:36:01.86 4aw6bMFvh
>恐竜時代まで話を伸ばしてどうすんのよ

子 牛 寅 卯 『竜』 未 馬 ・・・・・

619:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/24 18:37:53.63 4aw6bMFvh
恐怖 ヴラキラプトル :ジュラシック・パーク

620:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/24 18:40:43.95 4aw6bMFvh
未は×で巳が〇だな。w

621:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/24 18:46:20.50 4aw6bMFvh
日本人が大陸から内地へ渡来したというのはウソ。
日本人が内地から大陸へ渡海したとう事例が重要。
ウラジオあたりか、義経の石墓があたったようだ。
笹『竜』胆の紋所がむこうの縦紋についていたという。

622:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/24 18:48:33.13 4aw6bMFvh
視力が悪いので失礼をした。
×縦紋
〇建物

623:日本@名無史さん
23/04/25 00:01:15.82 TM0GNgM7u
倭人は短足。
中尊寺の原住民系義経絵も胴長短足。
長脛彦は、渡来人だ。

624:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/25 07:47:11.37 7N+/A99mv
神武以前に神国日本に渡海人はいない。大陸と日本とは別々に混在しないよう、天帝は双方の間に
大海を造って完全に入国を制限した。江戸幕府の鎖国政策も天意にかなっており、黄金の国に真鍮の国女真人は
天帝の勅で入れない。だからこそ神国日本は全世界の別格の国家であって、正に萬邦無比の
國體を誇るのだ。真鍮は黄銅であって、黄金と肌(skinn:素金)の色は似てはいるが、
元々別の近族であって、黄金のほうが価値が大である。日本原住民族のナガスネヒコは長足だった。

 神州ハ不滅ナリ

日本にも長脛彦という長身族が畿内にいて、原住民だったが、神武の国を啓く任務
のため、畿内行啓したが、反乱して神武軍に敗北した。

625:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/25 08:01:17.04 7N+/A99mv
神武以前に、この黄金の国ジパングに真鍮民族の女真人は天帝からの鎖国政策により
日本に存在しない。
朝鮮人参の世界第参位の銅メダル民族が半島人であって、彼らはよく各地にあの
ブスの銅像をぶっ立てる癖があるのは、このためであって、黄銅は黄金とは完全に
別の近族である。

九州四面には悉くに『別』の字がついているのは女真人の近族と合同混在させないための
天帝の勅からの別々分けの神策であって

筑紫国 白日別
豊国  豊日別
肥国  建日向日豊久士比泥別
熊曾国 建日別

として、「別』字がよく女真の真鍮と黄金の日本とを厳格に分けていて、
神武以前に神国日本医外国人は頑張っても介入できない。

626:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/25 08:04:27.58 7N+/A99mv
×神武以前に神国日本医外国人は頑張っても介入できない
〇神武以前の神国日本に外国人は頑張っても介入できない

627:日本@名無史さん
23/04/25 13:31:57.00 HHMTQNBEp
別は、「分ける」意だぞぉぉぉぉぉ!!
阿蘇山を中心にして、四方向に地方を分けているのが「日別」の語だ。
なので、「日」は「火」が原義。
外国人の立ち入り禁止の海禁とは、まったく無関係の地方名じゃ。

大和の王権によって招かれた馬飼い女真人は、通関フリーパスの入国OK背高人だったの。

628:日本@名無史さん
23/04/25 13:42:51.84 drbPeXQyG
鳥取+島根→山陰道
四国四県→南海道
福井+石川+富山+新潟→北陸道
群馬+栃木+茨城→宇都宮県
神奈川県→横浜・川崎・相模原は特別自治市移行、残りで鎌倉府に。
東京都→特別行政区・島嶼部・狛江市で東京市(府県と同格)、残りは多摩県に分割

629:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/25 14:24:04.64 UEb1fSpUg
『別』というのは、九州が大陸経由で半島から渡海しゃすい最も近接場所であるから、大陸人と日本人が
混在できないよう、水と油の如く別ものとして大陸から日本に渡海して日本人が成ったという
論ができないよう『別』ものだということを天帝が強調しているのだ。
だから神国日本は百七十九年前から天孫降臨(当時の宇宙船着陸)にて九州のクジフル岳に降下
したものであり、以後神武立太子の時代まで、天孫人は黄金民族であって、真鍮の女真人ではない。
その天孫の末裔らが長脛彦であって、畿内にアメリカ・インディアンのようにそこに住んでいたが、
天帝の勅により同天孫の神武が畿内へ来て言向けやわして都を造ろうとしたが、彼らの反目にて
とうとう戦うことになり、ついに彼らを抑え込んで畿内の橿原あたりで即位したのだ。
ナガスネヒコは言葉どおり長身であった。

外国の真鍮たる女真人は内地にいやしない。当時の日本は太古から純金の民族であって、
此処に銅の混合はありっこない。黄銅と黄金とは神武以前から別々の金属であって、
神国日本の民族は黄金級の金メダル国家の民であって、砂金的金鉱がナガスネヒコなのである。

このように別ものであるからして、九州四面に各『別』の字をつけて黄金か真鍮かを判『別』させて
いるのだ。貴金属商は黄金か黄銅かをしっかり機器によって判『別』鑑定して、誤魔化しは
きかない。思い知れ。pppp

内地が内宮の日神の受け持ち、外国が豊受大御神の万般受け持ちであって、水戸の北で生まれた
日本人の大内山はべら棒に長身であって、神州にも大柄がいた現鉦である。
オマエの説は根拠も資料も出せず、勝手気ままな思い付きの創作にすぎない。
半島人はよくあのブスの銅像を各地にぶっ立てるのを癖としており、北朝鮮人は銅像造りが
得手なので、たとえばアフリカから要請により現地で銅像を造ることが多いのだ。
半島はに朝鮮人参の名のとおり世界第参位の五輪でいえば銅メダル国家であって、
黄銅と黄金とは本来『別』の近族であることを、古事記の九州本州国生みに各『別』の字
をつけて内地と外人を水と油のごとく別として混在しないことを紀している。

630:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/25 15:03:47.45 UEb1fSpUg
1100年代、女真族は金王朝を建国した。金は黄金のようで黄金ではなく、もっと
『別』の金属である。オマエの論は紀元前の神武即位より以前、畿内にこの女真が
いたなどと時系列転倒のいかれ論を強引に主張しており、紀の720年よりも新しい
王朝なのに女真の国が畿内にあったとする蛮行論を繰り返している。w
それともあれか? タイム・マシンがあって神代の神武より以前に1100年代から1000年以上
古い太古の神代へ航行したというのかw
金王朝は真鍮級であって、金は黄金のことではなく、金属のことだ。うんと泣け。ppbbppbb

631:日本@名無史さん
23/04/25 17:58:58.02 HHMTQNBEp
神武は4世紀末の応神がモデルだと、何度言うたらOKちゃんちゃんこの袖なし寒し。
松崎病院で薬処方してもらいたまえ。
長脛彦は、5世紀中頃以前には日本にいなかった部族。
そんな長身足長おじさんは、それまで日本にいなかったのだよ。
大河小説の主人公神武を英雄として描き出すための脇役として、長脛彦も饒速日も物部の氏族伝承から引っ張り出してきたのだからね。

もう、たいがいに目覚めてもいい頃合いだけどな。

632:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/25 18:36:51.33 UEb1fSpUg
モデルだとかその時代だとか、くうくる変わるのがオマエの主張だ。
いいか、720年相の朝廷が100年代の近王朝のモデルんんか造るわけがねえ。w
女真はもっと近代だ。
神国日本の原住民であって、当時神武以前に外国人の渡海は能力がねえからありっこねえ。
神州は真鍮の国えはねえ。太古からマルコポーロの絶賛した黄金のジパングであって、
日本に真鍮の混合はない。だらこそ黄金の国神国日本は萬邦無比の國體を誇るのだ。
始原の日本人と想起される日本人神武の前に外国人の女真などという外国人は渡海できねえので、日本にはいない。
これがいたなどと盲象も甚だしく、松沢病院がおいでおいでとうぬを呼んでいるとなるぞ。
頑張ってもナガスネヒコ女真っていうのは1100年代でり、720年の紀の編纂者のモデル化ではねえ。
まだうまれてねえ国の人間380年前の朝廷が考え出す道理がねえ。
モデルっていうのは何ら根拠資料もなく、オマエのイカレタ創作だ。うはははは・・・・・
記紀は小説、エンタメではねえ。w

どこの資料に女真1100年代の民族を720年ころの朝廷がモデルとできるんだ?あははははは・・・・・・・

633:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/25 18:42:17.82 UEb1fSpUg
×20年相の朝廷が100年代の近王朝のモデルんんか造るわけがねえ。w
〇20年ころの朝廷が1100年代の金王朝のモデルなんか造るわけがねえ。w

634:日本@名無史さん
23/04/25 22:43:51.28 HHMTQNBEp
女真の名が都合が良いのでそう言っているだけ。
5世紀頃の名は、靺鞨(マッカツ)だ。
高句麗に従属し、モンゴルから手当した馬を納めていた。
ツングース族の一派だ。

635:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/25 23:01:54.91 jLH0dlz1/
収めていようと、1100年代の金王朝の真鍮の女真が神武以前の超太古にやすやすと渡海し
ご本家の黄金の国の本州に居座るわけはな~い・
神国日本は全世界の別格国家であって、それゆえ九州四面に各々特別たる『別』の字がついているのだ。
これは近隣の半島とは別だぞと、合金論をけん制してるのだ。

黄銅と黄金とは本来『別』の近族であって、純金を護る天帝は真鍮の女真の九州渡海を許さない。
そして全世界の統帥権は大元帥陛下にある。

 神州ハ不滅ナリ

636:日本@名無史さん
23/04/26 16:42:34.87 t4415opTX
靺鞨の字が当用漢字にないので、面倒だから女真の名を使っているだけと言うたろ。
そのマッカツ(女真)が満州で活躍したのが5世紀頃。
倭王権に招かれて、河内四条畷で馬飼いを始めたのが5世紀中頃。
このマッカツ(女真)は高身長族で、今の中国でも1、2を争う足長おじさんだ。
渡来早々にも、彼らは倭人から長脛彦のあだ名をもらったのだ。

長脛彦が白庭台あたりにいたとされているが、そのすぐ西側の四条畷に足長おじさんのマッカツ(女真)の馬飼い牧場があったのだから、
この長脛彦はマッカツ(女真)の一派だったことがごく自然に推測できるのだ。
こうした長脛彦が神武と戦っているのだから、神武は5世紀中頃以降に創出された英雄だということになる。
神武が前660年に即位とか、紀元1世紀に即位したとか、ありえませーん。
大河小説だよ。
松崎病院365号室に戻りだまえ。^^

637:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/26 17:15:39.98 Nc7TzlWYD
ナガスネヒコは真鍮の女真人ではねえ。
それが都合悪くなると、モデル化などとくるくる主張が変わる。
こういう能書きは純金砂金民族の神国日本では成立しない。
よもや1100年代のモデル化を720年ころの朝廷が考えるわけがない。w
神武は陵墓があることから創作でない。
こんなことを言い出した根源は津田左右吉であって、この考えが
創作だという論に盲象が増幅したのだ。
根拠資料を出せずああだこうだという盲象の能書きを垂れようとも、
イカサマは通用しない。うははははは・・・・・
神武即位は紀元前660年であるとの紀から計算で研究家が算出したのだろうが、
これが各天皇の寿命が百数十差になる紀の超長寿の記録から、これは
架空天皇だとする論が横行したのだろうが、神武の生存は間違いではない。
当時1年が半年とか数か月で数えてたのでこの寿命は短縮されて、なんのことはない、
現代人と大差ないごく普通の寿命に近かかっということになるのだ。
だから神武天皇は創作ではなく、現実に存在したのだ。
津田の思い違いを継承して創作などとは滑稽の盲象だ。
真鍮民族の女真人だが、神武以前は黄金の国神国日本に外国人は存在しない。
ナガスネヒコは日本の現住民だったのであり、真鍮と黄金とは似てはいるが、
元々b『別』の近族であって、神武以前に合金の混合はわが神州に
水と油の別々の如く存在はしない。それゆえ神国日本は全世界の『別』格国家であって、
正に萬邦無比を誇るのだ。
神武は5世紀ではない。半年等の逆算で

 神武即位元年=西暦元年 と算出した。

これを2倍暦というのだ。

638:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/26 17:24:03.59 Nc7TzlWYD
神武当時は3倍暦を行使してたので、1年が365日ではなく1年が4カ月でやってたのだ。
但し即位前は1年が365日だったが、即位後は1年が4カ月で数えていたのだ。
だから127歳というが、これはもっと短縮されて現今の人とあまり変わらないごく
普通の寿命だった。オマエは1年が当時365日だったとして脳内計算を他の研究家同様
に考えてたんだろうが、それは大間違いだ。
古代マヤ暦も1年が6か月行使の2倍暦だったのであり、事例はいくらでもある。
いいか、今の現今の暦法も資源は1年が10カ月行使であって、12カ月ではねえぞ。

639:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/26 17:27:25.08 Nc7TzlWYD
モデル化などというが、オマエは以前書きこんでいたあの盲象メス女だろう? うはははは・・・・・・
いってることが共通している。

640:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/26 17:36:24.33 Nc7TzlWYD
>紀元1世紀に即位したとか、ありえませーん

崇神即位は237年だ。そこから逆算して、神武即位=西暦元年 は正解だ。

三輪の神とは輪は円であるからして、この円を球化して級の表面積は

4πr**2=113.097 33552923255658465516179806

右辺先頭から1/13b.B.C.97年 崇神天皇 即位

641:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/26 17:45:19.36 Nc7TzlWYD
半島人のオマエが女真人が紀ににいたという論をするというのはデタラメだが、
半島ひいきからこんな日本人=半島人としいということだな。w
オマエは銅級民族だから、黄金の国に合金を造りたいらしい。ww
銅と黄金とは本相別の近族であって、黄銅は黄金にはなりえない。
頑張ってもう黄金は真鍮ではな~い。

 神州ハ不滅ナリ

642:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/26 17:46:50.58 Nc7TzlWYD
×半島人のオマエが女真人が紀ににいたという
〇半島人のオマエが女真人が畿内ににいたという

643:日本@名無史さん
23/04/26 23:04:20.04 t4415opTX
>>641
女真は、半島ではなーい。
女真は、満州だぴょん。
ヤフーの地図見て言いたまえ。

644:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/27 08:26:02.38 tKgvVYWqN
半島だけが銅ではな~い。すでに知悉済み。
こんなことを書くオマエは、自分だけが博学だと思ってるんだろう。w
銅は半島だけではねえぜ。

たとえば中国は水銀級だが、ロシアも水銀だ。
中国は西遊記にも丹の話があるが、採取は中g苦だが、淡の製造はロスケだ。
だからロシアには過去に固水銀首相がいた。
だから大陸にも同級民族がいたのだ。うはははははは・・・・・・・

645:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/27 08:27:36.99 tKgvVYWqN
×採取は中g苦だが
〇採取は中国だが

646:日本@名無史さん
23/04/27 12:43:19.49 PkglPLwe5
まあ、とにかく、長脛彦は原住民系ではなく、渡来女真人のあだ名だ。
原住民系に足長おじさんはおらん。
原住民系は、胴長短足と相場が決まっている。
倭人(ワジン)は淮河由来の倭人(イジン)と縄文人の混血だから、やはり背が低いのだ。
それに比べて背が高いと表現された長脛彦は、高身長系渡来人なのは明々白々ということ。
各種あった渡来人の中で、最も背が高かったのは四条畷の馬飼い女真人なのだから、長脛彦は女真人のあだ名だったと見るのが正解。
そういうことなんよ。

647:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/27 13:26:05.76 xcS10xQWY
真鍮の女真人は神武以前に水と油の如く同在できず、黄金の国ジパングたる黄金とは
元々『別』の近族であるからして、日本侵入に最も近い九州四面には悉く皆『別』の字を
つけて大陸と区別している。真鍮の女真は黄金ではない。朝鮮人は日本人でないんだよ。
オマエは女真人をあたかも黄金ですと貴金属商に売りつけているようでw
貴金属商はよくオマエの主張を偽金だで真鍮だと判別して見破り、これを拒絶する。

筑紫国 白日別
豊国  豊日別
肥国  建日向日豊久士比泥別
熊曾国 建日別

イカサマの言い分は全くきかないぜ。日本の原住民の長脛彦は長身だったが、
大内山もいたように彼らは日本原住民であったのだ。
だから古代の日本原住民は関取のように大柄だと相場が決まっているのだ。

オマエは半島人の女だろう?w
半島人は毎回日本に屈従して反目してたようで、オマエもその劣等感から
日本に半島人がいたならば朝鮮人が日本人を支配でき上に立って、そのくやしいい屈従は自ら
の先祖が日本の支配をしたのだとなると、オマエの留飲が下がるから、なんとしても
日本人は同じ半島人だとせんがために、女真人がいたと頑張るその
脳内を見破ってるぞ。うあはははは・・・・・・・

国政調査が数年に一度あるが、家族と一緒に住んでるのかと質問があれば、
(同,別)のいずれかに〇をつけなさいとあれば、同居なら左に〇をつけるが、
これが内地外地のことなら、半島人と一緒ならやはり左に〇をつけようが、
女真が外国人だとしてオマエは「同」に〇をつけよう。だが別ものだから『別』の
ほうに〇が正解だ。www だから『銅』の字のつくりは『同』になっている。

ということから、神国日本は全世界の別格国家であって、まさに萬邦無比の國體を誇るのだ。

648:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/27 13:40:13.18 xcS10xQWY
古代のことは相場では証拠にもならねえ、ただ勝手な思い付きの言い分であって、
決日本人と決まってはいない。半島人と日本人とh水と油のごとく融和えず、もともと別もの
であって、半島に最も近い九州には四面ことごとくに「同:銅」でない『別』の字がついて
一緒じゃねえぞと半島大陸と九州とを完璧に区別して純金たる防衛をしている。

筑紫国 白日別
豊国  豊日別
肥国  建日向日豊久士比泥別
熊曾国 建日別

だから真鍮の女真は黄金ではなく、黄銅と黄金とは元々『別』ものの近族なのだ。

女よ、オマエは神国日本に従属する銅メダルの半島人だ。うわはははは・・・・・・・

649:日本@名無史さん
23/04/28 01:48:10.83 Ma58FSZn5
>>647
力士の大内山は、巨人症だ。
プロレスの馬場も同じだ。
ごく普通にあれほど背丈の高い日本人はおらん。
一方、長脛彦は女真人のあだ名だから、普通に背が高かっただけ。

まだ言ってるのか。
別(わけ)は、分(わ)けだ。
分割だ。
何を分割したかというと、九州を四分割したのよ。
その分割の中心点は、阿蘇山だな。
だから、日は火を意味していて、阿蘇山の火山の火なのだ。
つまり、火別(ひわけ)だ。

もう、365号室の敗けだな。

650:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/28 08:37:36.14 bMWWjomg/
長脛彦は女真人のあだ名ではねえから、彼らが背が高かったとは無彼関係。

651:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/28 08:48:07.15 bMWWjomg/
神国日本は神武以前の超太古から天帝が邪馬1国を置いた世界第1位の金メダル国家にして、
マルコポーロが黄金の国ジパングとたたえた古代は女真等の真鍮民族のない純血たる純金国家
であるからして、当時の神国日本に外国人の混血渡来はない。
だから外人化の全くない世界のご本家ンクニであって、それゆえ神国日本は萬邦無比を
誇る全世界の別格国家である。ご本家たる神国日本から外国渡来をしたのが大勢で
あって、萬世一機の天皇を戴く世界に無比の国家である。


筑紫国 白日別
豊国  豊日別
肥国  建日向日豊久士比泥別
熊曾国 建日別

古事記の九州には同の字ではなく、四面悉くに『別』がついている。
これは日本人が半島人つまり半島人と同じだという説を覆す神意である。
太古のときには~元々日本人と半島人とは別物だったということがはっきりわかる。
日本人はマルコポーロが東方見聞録で教えたように黄金の国ジパングの民族であって、
かたや半島人は朝鮮人参からして世界第参位の国柄の民族であるから五輪でいえば
銅メダルにして、かたや神国日本は天帝が邪馬1国を置いて世界第1位の金メダル国家と為したのだ。w
銅は真鍮であって女真人は銅メダル民族である。九州には四面全部に『別』の字が
ついていて、同じだとの説を完璧に否定している。だから「銅」の字の旁が『同』に
なってるわけだ。w
黄銅と黄金とは本来『別』の近族であって、神武以前の神国日本には純金級だけしか
存在せず、女真人が畿内にいたなどという合金は天帝が許さない。
それゆえ神国日本は全世界の別格国家であって萬邦無比の國體を誇るのだ。

だからオマエも半島人と同類(銅類)だが、半島人はそれであのブスの銅像を各地に
ぶっ立てる癖があるのだ。北朝鮮人も銅像造りが得意なので、たとえばアフリカから
要請があって、銅像造りにアフリカへ行き、外貨造りをやって金豚に献金するという。

652:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/28 08:54:49.37 bMWWjomg/
×一機
〇一系

653:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/28 09:08:09.51 bMWWjomg/
九州四面ん『別』の字はもともと黄金の「日本民族と黄銅の半島民族とが
『別』ものの近族であることを示唆している。その古事記の国生みに半島島産み
の紀j津がないのは、朝鮮人が神武以前の日本にいたとかいう論を否定
するところから、半島島産みの記述がないつまり日本と半島とは別もの
dということを強調している。
渡海困難な時代、女真人が畿内にいたというのはおかしくpp 日本人より朝鮮人が日本に
先にいたという説を捏造したい半島人が考えたイカサマであって、畿内にいたとなると
朝鮮人が日本人を支配したという論ができて、毎回日本に屈辱をした朝鮮人が日本人の先祖
になるため、半島人が留飲を下げられるいかれたイカサマである。ww
銅級女の半島人よ、オマエの日本人先行の女真人畿内の利害の想いは、頑張ってもできない。ww。

654:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/28 09:13:04.08 bMWWjomg/
×の紀j津がない
〇記述がない

天帝は君の日本と臣の半島とを造ったわけで、釈迦三尊のとおり
釈迦の日本に対し半島は普賢、台湾が文殊である。この逆はない。

655:日本@名無史さん
23/04/28 13:45:54.14 Ma58FSZn5
縄文時代に伊豆沖の神津島に渡って行き来しているのに、渡海困難な時代て…頭沸いてる?
弥生時代にも、壱岐には渡来人が住んでいたし。
とにかく、半島を経路として、渡来人が日本に多数渡って来ていた。
平安時代の文献では、都に住む氏族の3分の1が渡来系だ。
かれらの先祖は、対馬海峡を泳いで渡ったのか。
よっぽど、腕の力が強かったのだな。

656:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/28 14:10:59.16 z6QTmtKJ7
渡来は江戸時代の鎖国のように神武以前は天帝からの鎖国であって、これは出来ない。
オマエのは神武以後のことであり、神武以前に入国はないから、長脛彦は日本原住民だ。
江戸時代の後神武の代以前に幕府からの鎖国で入国は困難だ。w
オマエの話は難の根拠もなく、オマエの盲象脳内での創作小説であ~る。
神国日本はよく古代から半島を従える。崇神の代の任那は天皇のミマキから
名付けたと垂仁紀だったか記述がある。神武以前は皇兄が渡海したと記述があるが、
その逆はない。つまりオマエの創作であって、誤魔化しはきかない。ww
神武以後にはオマエのh梨のような渡来があったろうが、神武以前には渡来はな~い。

657:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/28 14:27:02.31 z6QTmtKJ7
後神武の時代から以後日韓併合に至ったが、この逆はない。
これは本番のリハーサルであって、本番ではない。
学校のたとえでいえば、日本は教師であり半島は生徒である。
生徒がこの先生の教師だにはならないが、日本に屈辱を想う
オマエという銅級の朝鮮女は逆にしたくてしようがない。w

本番は130代天皇の治世、再度の日韓併合をして日本が半島を教導する。
ここから時の天皇は北京行幸するだろう。そして紫禁城に入城するのは、
後神武が東京行幸して江戸城に入城した2回戦であって、ここから天皇の
世界統治の時となる。それまでぎゃあぎゃあオマエのようにうるさい銅
化学反応の半島人が反日をやろうが、もう引いた矢は収まらない。
そして全世界は大元帥陛下の統治となり、このに神国日本は萬邦無比を誇るのだ。

658:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/28 14:29:53.70 z6QTmtKJ7
×オマエのh梨のような
〇オマエの話のような

659:日本@名無史さん
23/04/29 14:52:44.34 0HR43JIkn
日本人のYハプロ調べたら、D2のほかにO1b2、O2がそれぞれ3分の1ずつあるのが分かった。
このD2は縄文人から得たものだ。
O1b2とO2は中国由来のハプロだ。
とすると、O1b2とO2はどこからきたのか。
おめーの説では、地から湧いてきたきたことになるが、おめーの頭の中の妄想だよ、それは。
はやく、365号室に戻りたまえ。

660:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/29 15:48:23.85 qULVlEx+5
斑数字だから半島人かぁ~?
そろそろ松沢病院に行く支度をしろ。
なに号数の知ってるのか?うはははは・・・・・

661:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/29 16:30:05.82 qULVlEx+5
オマエ、まだ当時の1年を365日だと思ってるのかぁ~?w
暦法学者はそんなインチキを信用せんぞ。今の暦も始まりは1年が10カ月
で行使してたのだ。1年が365日だというのは研究されて洗練合理化されたからであって、
神武のころは3倍暦を行使していたのだ。オマエ、休暇のしないで書きこみをやるとは、
なかなかいい心がけだだ。休暇は球化に通じるが、年代計算の正確な機器を天津金木という等式が
これを示している。。

これには三輪の神によって三輪とは半径3の円のことだ。この円を球化して球の表面積をS
とすれば

S=4πr**2=113.09733552923255658465516179806

から右辺先頭から 1/13 B.C.97年 崇神天皇即位
右辺2桁目から   1/3皇紀973年 仁徳天皇即位  が出る。

これは崇神から仁徳まで(神功を含む)の8代が一神期だという事を教えている。
8代は前期欠史8代に準じ、8人づつで期間が決まるのだ。
それを候王だとかで10人いたとか、オマエはイカレタ脳内を露呈している。pppp
そして天津金木を本打ち切りで左辺と右辺先頭にまたがって 421年 が、
末打ち断ちてで、二十祝詞から二十桁分の末数から658が、

 658-421=237年 崇神天皇 即位(実年代) が算出される。
オマエがいくらわめこうと、この三輪神からの算木に間違いはない。
これから八幡愚童訓の

 黄龍2年=230年=開化48年

は正しく、ここから 崇神没年=258年 が3倍暦でピタリと計算される。
どうだ、オマエの負けよ。うははははは・・・・・

662:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/29 16:33:23.66 qULVlEx+5
天津金木のSから、両辺にまたがって

 B.C.2113年 9/7 マヤ文明始原日

もおつりで産出される。マヤの月暦は2倍暦だからな。あははは・・・・・

663:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/29 16:35:01.24 qULVlEx+5
>>660
×斑数字
〇半数字

664:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/29 17:08:14.75 qULVlEx+5
×産出
〇算出

665:日本@名無史さん
23/04/29 19:28:06.82 0HR43JIkn
>>662
星空のよく見えるマヤと雲が多くて星や月がよく見えない日本とでは、事情がまったく違うだろう。
それを糞味噌ごっちゃにして、おんなじぃ~!!!とは、笑える。
暦なんて、みな中国から取り入れたもの。
その中国に、2倍暦とか3倍暦なんか、みじんもないからな。
すべて、おめーの妄想じゃ。

666:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/29 20:06:02.67 qULVlEx+5
3倍というのは等式に右辺3桁目の3の次に0があって、30となってるわ
けで三輪と3倍暦を示唆している。
輪とは0をも意味してる言霊だからだ。
三輪の30といえば、後神武天皇が30日に崩御し、次代大正天皇が30日の同日践祚してるのだ。
その暦は1912年7/30であって、30日崩御は三輪神の30を打ち消すことを意味するのだ。
半径3=3.0の数式は三輪を打消しで、今度の新たる天津金木は崩御年月日1912年7月(30日は消す)から
半家3でなく半径 r=1.912007 でこののとき、この円の面積 s は

 s=πr**2=11.48494 25881110 54424361684809286  皇紀2588年11/10 後神武天皇崩御 大正天皇践祚

どうだ、想い知ったか。うははは・・・・・
こちらの算木は正確無比でごま化しはない。うんと泣け!

667:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/29 20:08:05.61 qULVlEx+5
×皇紀2588年11/10 後神武天皇崩御 大正天皇践祚
〇皇紀2588年11/10 昭和天皇 即位

668:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/29 21:48:54.70 cHr3VSd+I
>>662
訂正これはまだ1000年不足だ。千座の置き座に置きたらはして1000年追加で、真の年代は

B.C.3113年9/7 マヤ文明 始原日

669:日本@名無史さん
23/04/30 04:04:53.67 PXx08Tu9f
三輪を30などと言うと、大物主が腹を抱えて笑い出すぞ。
三輪は、糸巻きの糸が三輪分だけ残ったとする逸話から取った山名じゃ。

皇紀2588年は、昭和3年や。
ダイジョウブか。

670:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/30 08:07:25.51 OjoYgtXLa
三輪の輪は円のことだぜ。だから三輪とは半径3の円のことを三輪の神が示唆しているのだ。
これを球化したとき級の表面積Sは

S=113.0973355292325565846551617980 1/13 紀元前97年 崇神天皇 即位

この算木の始点がこれだ。

だから崇神天皇をハツクニシラス天皇というのだ。

671:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/30 08:14:36.71 OjoYgtXLa
>>669 昭和天皇
Wikiから

天皇・皇后は、同年11月6日午前7時に宮城を発ち、鉄道で名古屋へ移動し同地に一泊した後、翌11月7日午後3時20分に京都皇宮へ到着した[47]。
そして、予定通り11月10日、京都御所で即位礼「紫宸殿ノ儀」を挙行[48]。

昭和3年は皇紀2588年だ。算木は正確であるからして皇紀はsのままだkら、神武ころ1年を半年等の2倍暦で行使
してたということだ。うっははははは・・・・・

672:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/30 08:21:53.45 OjoYgtXLa
1912年7月に後神武天皇崩御、即大正践祚したが、この崩御年月の数、半径r=1.912003のとき、この円の面積 s は

 s=πr**2=11.48494 25881110 54424361684809286  皇紀2588年11/10 昭和天皇 即位

673:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/30 08:35:51.19 OjoYgtXLa
訂正
×半径r=1.912003のとき
〇半径r=1.912007のとき

674:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/30 12:13:58.09 7uzj0zhZ1
古代天皇の超長寿がP対PK問題から、なんとP問題であったことが、算木たる
天津神算木でわかった。皇紀の数字が元年からキチンと昭和まで来てるとなれば、皇紀元年の神武
即位から正確に昭和まで皇紀が続いていたとなり紀の年代は捏造ではなく
正だったとなり、こうなれば紀の編者連が適当に辻褄合わせをしたのではなく、
皇紀年代が昭和の時代まで順当に流れていたことになり、あの半島銅女の紀の
創作説は成立しないこととなった。そうなれば百数十歳とは2倍3倍暦の
行使でなんのことはない、現代人と大差ないごく普通の寿命だったことが
天津金木の皇紀の数で明確になったということだ。ww

675:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/30 12:17:23.50 7uzj0zhZ1
半径r=1.912007のとき、この円の面積 s は

 s=πr**2=11.48494 25881110 54424361684809286  皇紀2588年11/10 昭和天皇 即位

676:日本@名無史さん
23/04/30 12:23:20.54 V/d6cvrWl
太国はガチで頭がおかしい、耳からカニ味噌を注入するべき。

677:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/30 13:32:51.90 7uzj0zhZ1
このsを「太国の定数」ということにする。ww

678:日本@名無史さん
23/04/30 13:45:29.09 PXx08Tu9f
皇紀2588年=昭和3年は、神武即位前660年が起点となっている。
しかし、オオク二は神武即位紀元1年説やから、皇紀2588年は2588年-2023年=565年となり、
皇紀2588年とは今から565年先になるのだ。

もう、おめーの頭は、めちゃくちゃになっとるぞ。

679:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/04/30 14:20:01.77 7uzj0zhZ1
寝言をってるんじゃねええ。ww

皇紀2528年 後神武天皇即位

これは西紀1868年だが、皇紀で干支の年代60分プラス
となると

 2528+60=2588年 昭和天皇 即位

西暦だと後神武即位は1868年だから

 1868+60=1928年(昭和3年)

660年足せば

 1928+660=2588年

 で計算が合ってる。

680:太国 ◆HgjrR.2hKU
23/04/30 14:54:02.55
>>678
おめーこそ松沢病院だな。wwpp

URLリンク(www.youtube.com)

681:日本@名無史さん
23/04/30 16:28:41.59 PXx08Tu9f
>>679
1868年(明治元年)は、神武即位紀元前660年起点説で2528年。
おめー説の神武即位紀元元年では、明治元年は皇紀1868年や。

これ見ても、皇紀2528年は、神武即位紀元前660年起点説の年数なのが分かりんこ。
おめーは、おめー説の神武即位紀元元年を自ら否定しとることになるんこ。
もう、だめだこりゃあのいかりや長介絶叫の巻やな。

682:太国 ◆HgjrR.2hKU
23/04/30 16:48:31.15
1年が神武当時四か月だと、神武の寿命127才が1年=365日計算だと詰まる
から神武は現代人と大差ない寿命となる、古代マヤの月暦は2倍暦の典型
であって、やみくもに否定してるおめーは松沢病院がよく似合うぞ。うははは・・・・・

正確な算木を見てうぬはいかれ、切れたようだな。うんと泣wwww

683:太国 ◆HgjrR.2hKU
23/04/30 16:54:08.08
URLリンク(www.youtube.com)

2600年祝典はもう終わったぜ。アリラン銅アマよ。ww

684:日本@名無史さん
23/05/01 14:07:14.97 +8P6hBhit
列島住民を倭人(わじん)と呼ぶのは、漢の楽浪郡ができてからだな。
それ以前には、倭人(わじん)の呼称はなかったということ。
そして、半島南岸あたりにいた縄文系の住民が何と呼ばれていたかということについては、今ではまったく不明となっている。
それが、「倭人(わじん)」の実態だよ。

685:日本@名無史さん
23/05/01 14:20:06.71 om7siPz6X
太国はガチで頭がおかしい、耳から液体漂白剤を注入するべき。

686:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/01 15:33:25.56 6RweXWCdr
いやいやあったぜ。ないと決めつけるのはオマエの盲象ダンボ。
古事記の国生みに本州を大倭豊秋津嶋とあってんほんの国生みからして島名からワの言霊があったのだ。
ワは輪すなわち〇の0を示唆し、黄金の国の太古が数字の0で神代の期間プラチナの時代を教示している。、。
0の後の時代は数字の1たる時代であって、この数霊はヒの神で1は黄金の時代に比される。
だから女真の真鍮は輪が黄金の国ジパングたる神国日本に存せず、神武以前の日本に真鍮の外国人は天帝の
神州鎖国により渡海侵入できない。つまり
長身の現住民のナガスネヒコは日本人であって、大陸人ではない。神武以前は純金を保持し、頑張っても女郎花の旧中華の女真人
は神州に立ち入って住むことはできない。
単なる旅の観光ならば努力によって神州見物は例外的に可能であるが、畿内に女真人が侵入して原住民的居住は出来ないのだ。

オマエは盲象ダンボの叫び声が大であり、即松沢病院の強制入院の身分。ww

687:日本@名無史さん
23/05/01 20:35:26.94 +8P6hBhit
南朝宋の時代に著された「後漢書倭国伝」の冒頭に「その大倭王は邪馬臺国に居す」と書かれていて、
この文章から「倭」の字をヤマトと読むようになったのだ。
宋の時代の大倭王は讃(応神天皇)であり、その倭の王たる応神天皇の居るところが邪馬臺国(ヤマト)であるので、
讃の住む国である倭=ヤマトという概念ができたわけだ。
なので、倭の字をヤマトと読むようになったのは、後漢書ができてからだということになる。
後漢書の著者は445年に没しているから、倭をヤマトと読むようになったのは、5世紀中頃以降のことなのだ。

だから、大倭豊秋津嶋(おおやまととよあきつしま)の読みが成立するのは、5世紀半ば以降というのが実相なんだよ。
それよりも古いということはない。

688:太国 ◆HgjrR.2hKU
23/05/01 21:42:47.41
そんな記述は伝にはねえ。書かれているのは邪馬壹国だ。
オーストラリアはオーストリアではねえ。そんなの実相は出鱈目だ。w


 讃王≠応神天皇

689:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/01 21:58:00.94 FfUa9BymK
神武は神倭伊波礼彦というのだ。
懿徳も大倭スキトモという5世紀どころではねえ、もっと前だ。オマエ脳内の古代史論が未熟だな。w

690:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/01 22:33:20.15 FfUa9BymK
魔矢(マヤ) -D----------------→◎ 矢的

       月弓尊

691:日本@名無史さん
23/05/02 03:35:20.35 9MhD1ohzu
>>688
頭沸き沸き箱根の湯だな。
邪馬壹国は、魏志倭人伝じゃ。
後漢書倭伝は、邪馬臺国だぴょん。

なんなら、松崎病院紹介しようかね。
あそこにも365号室あるからな。
わははははは。

692:日本@名無史さん
23/05/02 03:44:30.03 9MhD1ohzu
>>689
倭をヤマトと読むのは、みな5世紀中頃以降にできたものだ。
スキトモ尊も同じなんだよ~ん。
5世紀中頃以降ね。

いい日旅立ちキャンペーン-日本書紀、古事記成立の実相をよく知ろう!

693:日本@名無史さん
23/05/02 03:52:53.53 9MhD1ohzu
>>689
神倭の神武イワレヒコ尊も、5世紀中頃以降にでき名だということじゃねーか。
これが実相だよ、実相。

694:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/02 09:42:50.56 c3XSwka+N
5世紀ではねえ。

 神武即位元年=西暦元年  だ。

八幡愚童訓に

 黄龍2年=130年=開化48年

とあるから、開化の時代が130年ころなのに、神武が5世紀なんぞになるわけがねえ。

オマエの恣意的デタラメだ。うはははは・・・・・・・

695:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/02 09:51:27.62 c3XSwka+N
倭人伝のほうが優先だ。古代中国人も體の字にして迷ったわけだ。w
神国日本は世界第1位の五輪でいえば金メダル国家にして、これをマルコポーロが東方見聞録に
黄金の国ジパングと教えたわけで、天帝が世界第1位の邪馬1国を置いた国なのだ。
だからこそ神国日本は全世界の別格国家であってこれを古事記の国生みに九州本州四国に『別』の字をつけて
真鍮合金のできない純金級国家だとこれを示している。それゆえ黄金の国神国日本は萬邦無比の國體を誇るのだ。
そして全世界の統帥権は大元帥陛下にある。

696:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/02 10:06:16.42 c3XSwka+N
松沢病院に365号室があるなんて、銅の半島ちこちゃんは入院した記憶が鮮明に脳内にあるらしい。pp
神武当時は1年が365日ではなく、4カ月行使だったんだよ。だから3倍暦であって、あのころ外国でけっこう倍暦法
を行使してたのは、暦法学の主張だ。日本もその例外ではねえ。

後神武天皇の崩御は西暦1913年の7/30だ。三輪の30:ミワを外し、半径3でないこの年数に因み半径r=1.913007となれば
新たに天津金木を置いてその面積sは

 s=πr**2=11.48494 25881110 54424361684809286 皇紀2588年11/10 昭和天皇即位

さらに等号の左右数を分断すれば、オマエのいう

1/1 西暦270年 応神天皇 即位

が出る。

697:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/02 10:10:22.52 c3XSwka+N
×西暦1913年の7/30だ。三輪の30:ミワを外し、半径3でないこの年数に因み半径r=1.913007となれば
〇西暦1912年の7/30だ。三輪の30:ミワを外し、半径3でないこの年数に因み半径r=1.912007となれば

698:日本@名無史さん
23/05/02 14:27:11.78 vsRbubeif
>>694
崇神が3世紀後半前葉に在位した王とみられているのだから、その前の王である開化は3世紀中頃の在位とするのが実相だ。
日本書紀の暦年は、この場合、年代引き伸ばしのために信じがたいものとなっているというのが常識。

その日本書紀では、イワレヒコの名に日本(ヤマト)と付け、古事記では倭(ヤマト)としているが、そのヤマトの呼称は5世紀中頃以前にできたものと考えられるので、日本(倭)イワレヒコの名は5世紀中頃以降にできた名だとするのが正解ぴょん。
神武の名は、崇神などよりもあとにできた名だ。
つまり、大河小説の主人公なんだよ。
目覚めたまえ。

699:日本@名無史さん
23/05/02 14:36:14.91 vsRbubeif
>>696
応神の墓は5世紀初頭の築造というのが考古学の結論。
古代天皇の平均在位期間10年説からすると、応神の在位年代は4世紀末とするのが大正解になってくる。
日本書紀などの応神在位年代は、引き伸ばしによって倭国の女王台与の年代まで古くされている。
この引き伸ばしを実年代だと信じている者は、今やごく少数派となっている。
あきらめろ。

700:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/02 16:12:03.02 +4P0HI5Rm
イカサマを熱象するんじゃねえ。

神武即位=西暦元年

孝昭即位=西暦百年

開化48年=黄龍2年=130年

崇神即位=237年

崇神没年=258年

だ。318年説は成立しない。

仁徳即位=391年(実年代)

だから仁徳初期の壁穴からの星辰光を見たのが393年の超新星発現とピタリ合う。
大祓祝詞の天津金木の本打ち切り末打ち断ちて

4・π・3**2=113.09733552923255658465516179806

末分断で52923255658465516179806を切り捨てる。

本分断で左辺の本4・π・を切り捨てて
等号を跨ぎ残り左右端を連結して

実年代 西暦353年 10/2 神功皇后 摂政皇太后

ここから

 応神元年=376年 仁徳元年391年 だ。うはははは・・・・

701:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/02 16:24:48.21 +4P0HI5Rm
年数字も細と継続する。
とにかく出せねえで、能書きはたらふく書きこむらしい。ww
神武元年=西暦元年 で決まり。
ここから萬世一系で現代まで来ている。だからこそ黄金の皇統は地球の終末までご神勅のとおり天壌無窮に継続するノダ。
だからこそ神国日本は真鍮を別としてあい入れず、黄金を保持しており、萬邦無比を誇るのだ。
そして全世界の統帥権は大元帥陛下にあらせられる。神州ハ不滅ナリ

702:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/02 16:31:43.14 +4P0HI5Rm
URLリンク(www.bing.com)

703:日本@名無史さん
23/05/02 22:43:38.30 vsRbubeif
とにかく、倭人(わじん)は楽浪郡設置以降の名だ。
なので、九州を含む西日本を倭と呼ぶようになったのも108年以降のことになる。
文献的には、後漢初頭にまとめられた「漢書」が西日本をもって倭(わ)とした最初の歴史書ということだ。

704:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/03 09:39:58.13 OlS7Fxg9N
とにかく倭は神代の0の時代の言霊のワ=0であって、宇宙船が九州クジフル岳に天降り着陸
した179満四年前から日神の時代前までの期間を示めすのであって、108年以降ではない。w
大宇宙の根源たる高天原(タカアマアラ)の全ア音の言霊列内にワの言霊が外れているのは、大宇宙
ではなく、地上だからである。
次が数字1の時代であって、日神誕生から神武の時代までをいうのだ。
ところが天帝が規則正しく霊団を産霊していくに、規則どおりでは日神は産霊できないため、
この1の時代だけ特殊な方法で産霊するしかない。だから規則正しくたる霊系がこの時代
なおざりになってるのだ。それで綏靖以後の2の時代に1の正規的霊系の国を天帝が為した訳
で、この霊系の国を邪馬1国と、1の数字を強調して名付けている。
1は神武までであって、第1代の数字は神代のその期間たる1の時代を示唆する。
ついで2代の綏靖は次代の2の時代の始まり先駆けを示唆し、122代の後神武で1~2~2(数字2の末期)
と、2の始まりから2の末期を教え、さらに123代大正の代に1→2→3への時代が始まることを
示唆しているのだ。そういうわけで、ワは日神以前のプラチナ時代たる太古の0の期間を示し、1は
黄金の時代を示す。倭は0の時代の超太古からの国だというを戴く名であって、やたらに新しい108年だという
イカレタ論を棄却する。w
邪馬1国は2の時代に2と並行して1の時代の残余を履行する意味の国であって、馬の字は馬韓でもあるように
銅銅と馬のいかれた半島の調教を行う国名であって、金太郎の童謡にもハッシ銅銅ハイ銅銅と、お馬の調教稽古の節
がみられる。坂田金時は黄金の国の民であって、銅と黄金とは似ても別の近族である。ww
黄金の国ジパングだからわが神国日本は全世界の別格国家であって、銅の字の旁の「同」ではなく、『別』なのは、
古事記の九州四面の記述に悉くに『別』の字を付加してあり、全世界の別格の国家であることを示唆している。
神州は正に萬邦無比を誇るのだ。

705:日本@名無史さん
23/05/03 14:52:18.49 pG1/Cj3x3
倭(わ)は和語の輪(わ)由来だと無理筋通す365号室。
算木ばら撒いて、わあわあわめくんじゃねー。

倭(わ)が楽浪郡設置の前108年以降にできた言葉なのは、とにかく常識。
それまでは、倭の字は(い)の読みだったのだ。
(い)になぜ(わ)の読みが加わったのかと言うと、矮小の矮(わい・わ)の発音が敷衍されたためだ。
矮(わい・わ)は背丈が低いという意味なので、楽浪郡にやって来る者の背丈が低いのを見てそのような意味の語で呼ぶことにしたというわけだ。
では、背丈が低いことを表すのになぜ倭の字が用いられたのかというと、西日本の住民のルーツが淮河下流域の倭人(いじん)だと理解されたからだ。
実際には、倭人(いじん)と縄文人の混血がその住民だったのだがな。
それ以来、西日本の住民は倭人(わじん)と呼ばれるようになったのだ。

これが、弥生時代や古墳時代の「倭人(わじん)」の起源説だな。

706:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/03 14:54:28.90 OlS7Fxg9N
算木hは完全に正確だ。オマエの古代史思想をぶん投げる。ww
はやくあきらめろ!うははははは・・・・・・・

707:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/03 15:07:44.02 OlS7Fxg9N
常識が覆るのが算木の数字だ。これは無理筋であない。無限だが有理数だ。
倭:ワが〇の数字だったが、イは次数(べきではない)の1の言霊であって、日神の時代を意味
するから、べつにおかしくはな~い。ところが1は神武以前の神代だから108年ではねえ。
根拠がねえのに勝手に決めるんじゃねえ。pppp

無理数は平方根とかで出てくる数だ。たとえば算木の基本数字の1.912007の平方根tは

t=1.38 27534 125794085343628447869299  4/3 西暦572年 敏達天皇即位

こういうのを無理数っていうんだよ。うんと泣け!

708:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/03 15:32:22.94 OlS7Fxg9N
t=1.382753 4125 794085343628447869299 宣化4年12/5 欽明天皇即位

両天皇の時代が連なって生起している。宣化は2倍暦の終焉の時代だ。

709:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/03 15:53:54.30 OlS7Fxg9N
2倍暦法は無理だから中止したのさ。天津金木の内容を精査せねばならぬ。

710:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/03 22:06:00.43 RmmNTuKUx
太国は極めて神通広大。w

711:日本@名無史さん
23/05/04 11:58:47.20 Om6VfCRke
太国という人間の過ち。

712:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/04 14:30:09.84 z3SvL99Zb
威勢はいいが、具体性が0。ww

713:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/04 14:42:55.60 z3SvL99Zb
計算に過ちはねえ。平方根1/2乗の指数の分母の2が2美駅を示唆しているのだ。
立方根だとi/3乗で、3は3びれkに通じる。天津金木において半径r=1.912007の場合、立法根をtとすれば

t=1.2411658736478 935 104646842703722

天津金木の本末分断で 西暦539年 欽明天皇 即位
子の天皇の治世、3倍暦は終焉してるという示唆だ。


714:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/04 14:44:00.76 z3SvL99Zb
×i/3乗で
〇1/3乗で

715:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/04 14:47:19.49 z3SvL99Zb
視力が落ちている。失礼。
×3びれk
〇3倍暦

×子の
〇この

716:日本@名無史さん
23/05/04 21:29:01.03 2ECiAR+8n
右に読んだり、左に読んだりすんじゃねー。
勝手気ままな算木ばら撒きじゃねーか。
推古の即位年月日出してみろぉぉぉぉ。

717:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/04 22:55:08.91 56dtyMGG7
推古は2倍暦と無菅家だ。能書きを垂れるんじゃねえ、武論頭(ブロンズ)アマよ、ズが高いぞ。
いくら頑張って論戦しても無駄だ。コチラは極めて神通広大。
天津金木のお計算志位において、半径r=3の場合、その立方根tは

t1.4422495703074083823216383107801

718:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/04 23:03:44.87 56dtyMGG7
訂正と続き

×無菅家
〇無関係

×お計算志位
〇計算式

t=1.44224957030740838 2321 6383107801 皇紀1232年 敏達天皇 即位

敏達の時代、ここは倍暦廃止直後の年代だ。

719:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/04 23:23:06.59 56dtyMGG7
常に日ごろ日本に従属してる屈辱から、えらく文句をぎゃあぎゃあ垂れるのが
うるさいか化学反応の猛烈半島アマがオメエだ。w
だから銅を武論頭(ブロンズ)という。
だがいくら頑張っても半島人は黄金の国神国日本人になれない。常にうるさく文句付けの銅メダルである。w
だから毎回あのブスの銅像を世界各地にぶっ立てるのだ。日本と韓国とは平等に考えたいのが半島人だ。
だがそうではない。天は国家の上に国家を造り 国家の下に国家を造ったのが真である。
国家は臣という身分の韓国と君の日本とに別かれ、日本が韓国をよく教導せよというのが天帝の勅なのだ。

それを岸田総理渡韓で銅の化学性質のようにうるさく化学反応の体を示し総理のチラシを破りいかれた文句を
放っている輩がいる。尹銀悦大統領は低調に日本のメンツを保ち総理と親しい関係をつくろうとしていて、オメエと違い並外れて
立派である。正に彼は銀メダルに昇格だ。銅のオマエはうるさくうんとなけ。ww

720:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/04 23:35:51.29 56dtyMGG7
まさかりかついで金太郎(黄金の日本)
熊(九州)にまたがりお馬(馬韓)の稽古、
ハッシ銅銅ハイ銅銅、ハッシ銅銅ハイ銅銅。ww
ホースというのは寸法の法寸だ。孫悟空は方寸山で修行したのはこれを
受けている。背が高いと優越感で自慢したいらしく、w
うるさく背のことを強調している。盲象とこれに乗る普賢とは見比べても
象のがでかい。だから象をエレ半島(ファント)というのだ。ww 令和天皇も現今では小柄
だが、大柄自慢の優越自慢のオメエは天皇に頭が上らない。もっとうんと泣き騒げ。あはははは・・・・・・・

721:日本@名無史さん
23/05/05 00:52:06.32 kIKFTh8C6
>>718
前にも言うたけど、神武即位紀元元年説のおめーからしたら、敏達天皇即位皇紀1232年はおかしいだろが。
皇紀1232年は、神武即位前660年が起点や。
いったい、神武即位は紀元元年なのか、前660年なのか。
どっちかにしてちょん髷三太郎。
まあ、算木ばら撒き占いだから、いいかげんなのは当然だがな。

722:日本@名無史さん
23/05/05 00:59:09.66 kIKFTh8C6
>>719
それなら、ユンは、徴用工財団の日本への求償権をちゃんと放棄しろ。
それもしないわ、対馬の仏像は返さないわ、竹島に至っては「固有の領土だ」とすらうそぶいている。
まあ、ユンも1年後が見ものだな。

723:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/05 08:15:34.68 mhpRngZqh
基点は神武元年の西暦元年だ。
算木の分断から、崇神即位=237年 で、八幡愚童訓からその数年前の
230年=開化48年=黄龍2年 でおかしくない。孝昭即位=100年 だから、神武即位=西暦元年 に疑いはない。

年代の具体的計算も出来ねえオメーはブロンズ:武論頭のうるさい文句を半島人馬鹿のようにぎゃあぎゃあ反日の
態度のでけえ抗議を仕出かしている。オメーはその銅オツム同然に朝鮮抗日の能書きを並べている。うははは・・・・・
朝鮮アマよ、うるさく武論頭化学反応の反抗をしても、黄金の国神国日本は金甌無欠揺るぎなきだ。
神国日本が半島を教導せよが天帝の勅だ。オマエらは日本と自分らの朝鮮とを基本的に同等だと思いこんでいて、
それに対してこれを毎回屈辱に感じていたことから、神州に銅の半島人がいたと根拠もねえのに断定して
いたが、黄金に真鍮を合金化したいオメーのクソ論は棄却されるのだ。銅等ではねえ。『別』だ。
黄金(日本)と黄銅(オメエの朝鮮)とは肌(skin:素金)の色が似てはいるが、まったく別の近族であるから、
半島から九州への行き来で黄金と銅とを混ぜ物にしないために、別ものだとして九州四面にことごとく『別』の字を
つけてしめ縄を張っている。黄金と女真の真鍮とは『別』の近族だ。

724:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/05 08:23:59.54 mhpRngZqh
URLリンク(www.bing.com)

725:日本@名無史さん
23/05/05 12:14:55.04 X1FKDgOOu
太国という人間の過ち。

726:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/05 13:39:23.29 PMGGB3stj
計算式は正確で過ちはねえ。

727:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/05 13:49:55.70 PMGGB3stj
天津金木の半径r=3から

t=1.7320508075688772 9352 74463415059と、3の平方根をtとした。

算木の分断で 皇紀2539年 大正天皇 誕生

後神武と大正の代の分断をせよとの神意。大正から3の神期で後神武は2だから、そのままでは無理があるからだ。
ついでに 西紀539年 欽明天皇 即位 で、2倍暦の次代を示している。

728:日本@名無史さん
23/05/05 14:22:45.69 oVvYWj7X+
>>723
敏達天皇即位皇紀1232年はおかしいだろが。
神武即位が紀元元年なら、敏達天皇即位は皇紀572年でなけりゃならん。
それが、算木ばら撒き占いではなんで皇紀1232年になるんじゃ。
頭沸き沸き小涌園だな。

729:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/05 16:00:05.92 B5oyGq9oT
念代表を示せばわかるだろう。w
オメエは1年365日で計算してるアホか~w
計算は合っている。2倍暦は欽明敏達の世の手前の宣化の代だ。

730:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/05 16:04:25.45 B5oyGq9oT
算木操作の太国は極めて神通広大だ。

731:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/05 16:12:04.30 B5oyGq9oT
×念代表
〇年代表

732:日本@名無史さん
23/05/06 03:33:21.31 ArkXjxUv8
>>728
皇紀1232=敏達天皇即位(572年)なら、日本書紀の神武即位前660年にぴっしかんかんだろが。
つまり、おめーは神武即位前660年を認めているということ。
神武即位紀元元年説とどう辻褄合わせるんだ?
神武即位紀元元年なら、敏達天皇即位は皇紀572年になるだろがよ。

この時期、2倍暦であれば、敏達天皇即位は皇紀1144年じゃ。
皇紀1232年と88年も差が出てくるわな。
どうすんの。

算木も無理、無理。

733:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/06 08:25:45.06 Sq5ZsCiqE
それはアホな研究家が1年365日として計算してたからだ。
いま算木の r=1.912007 のとき2倍暦3倍暦に因んでrを(2/3)乗 としたとき、答えは無理数であってtとすれば

t=1.5404927259081387584736349 77114 1 孝霊77年1/14 孝元天皇即位

これは倍暦の期間で2:3の割合が2倍暦3倍暦を示唆してるのだ。

太国は極めて神通広大。

734:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/06 08:37:28.22 Sq5ZsCiqE
こんどは算木のr=3としたとき、2/3乗は解が2で2倍暦の2を示唆するが、リセットして逆に
3/2乗とすれば

t=5.19615242270663 1880 5823 39024 5176 1/8 皇紀80年 綏靖天皇即位.安寧39年02/4 懿徳天皇即位

が出る。綏靖から2倍暦の懿徳へと倍暦期間にはいる教示がこの乗数だ。

735:日本@名無史さん
23/05/06 11:13:24.83 0XclW+74R
太国という人間の過ち。

736:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/06 11:35:11.59 iHLHBlnHg
過ち計算はな~い。太国は極めて神通広大。

737:日本@名無史さん
23/05/07 07:41:37.74 ualOIkez5
太国という人間の過ち。

太国は極めて包茎短小。

738:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/07 08:39:31.62 73RuuQ5pb
セクハラ野郎だな。

739:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/07 08:42:07.33 73RuuQ5pb
論に勝てねから、性的いやがらせに方向転換だな。

740:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/07 08:49:37.19 73RuuQ5pb
こんなことをやってると、いずれ忘れたころ天から戒めが来てオマエに困る事が来よう。><

741:日本@名無史さん
23/05/07 09:03:08.68 .net
>>482
何を言ってるんだ?このアホ
日本と扶桑は別物だぞ馬鹿w
「祢軍の墓誌」にわざわざ分けて書かれとる

742:日本@名無史さん
23/05/07 09:05:37.25 .net
「祢軍の墓誌」
日本←→扶桑
風谷←→盤桃
左が朝鮮半島で右が日本列島に対応

743:日本@名無史さん
23/05/07 09:23:36.93 .net
”日本”という言葉と”扶桑”と言う言葉は指すものが違う。
”日本”は国号であり”扶桑”は地域名だろ。
日本語を知っていれば使い分けができる。
なんだか知らんが朝鮮を絡めてるやつはアホw

744:日本@名無史さん
23/05/07 10:58:17.18 srg2rHQEs
セクハラ野郎

745:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/07 11:15:46.05 1cvWv9xRx
梁書

扶桑国の、斎の永元元年、その国の沙門慧深あり。来りて荊州に至り、説いて云う。『扶桑は大漢国の東
2万余里在り。地は中国の東に在り。その上に扶桑多く、故にもって名と為す。扶桑の桑は桐に似て、
しかして初めて生じる筝の如く国人これを食う。・・・・・ 御時あり。扶桑の皮を以て紙と為す。・・・
・・・国の王を名付けて乙祁(顕宗天皇:弘計)と為し云々・・・・・・』

馬鹿か。鹿をdoeドウっていうのだ。
銅は半島人の近族だが、黄金の日本とは別の近族だ。

746:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/07 11:17:29.28 1cvWv9xRx
×御時あり
〇文字あり

747:日本@名無史さん
23/05/07 16:35:23.94 .net
日は太陽。本は根元。扶桑樹が根付く地が日本。

748:日本@名無史さん
23/05/07 21:12:37.65 .net
日本(百済を指していた一般名詞)の残党が扶桑に逃れて国号を日本としただけ
日本と倭は別種であるときを堺(おそらく大宝律令以降)に国号を日本と名乗ったと旧唐書にも書かれている
日本書紀の日本も百済のことを指している
古代の日本列島のことについては郡評論争で明らかになったとおり偽書ではあるが、殊百済に関しては史実性が高いとみられている
つまり百済の歴史書

749:日本@名無史さん
23/05/08 00:40:07.91 .net
日本は倭国が関わらないと出てこないので却下
日本は倭と唐の間の言葉

750:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/08 08:10:26.84 wGbK0E8fX
日本書紀は偽書ではない。本書つまり本ものだ。だから「本」の字がつくのだ。
勝手に糊塗するな。百済(銅)は黄金の国ジパング(日本)を指すわけがねえ。
日本(黄金)と百済(銅)とは本来別の近族の国だ。イカサマを主張するな。

751:太国という人間の過ち
23/05/08 11:44:31.28 8WX9zEIvA
日本書紀とか古事記はインチキのオンパレードだよ。

752:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/08 13:37:43.33 wLeOvb1wV
どこにその根拠があるのかね?w
根拠もない空手ではフェイク同然。
日本書紀は本ものだから「本」の字がつくのだ。

753:日本@名無史さん
23/05/08 18:04:30.19 .net
>>748
プヨンおじいさん、
必死に こじつけ乙w

754:太国という人間の過ち
23/05/09 08:50:38.28 oC/P7ok8H
皇紀もインチキやな。

755:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/09 10:06:38.97 OR0mRZZAG
>>754
この内容は、オマエの思考の鏡だぜ。
邪悪なオマエの芽生えがこの書きこみに映っている。><
鏡にオマエが悪魔の様相化がそろそろ映っている。見て確かめろ。
忘れたころに、うぬに天の戒めが来る。。
各人に守護霊がいるというが、いずれオマエに懲戒の苦悩がオマエに降りかかるだろう。
ハプニングが起こって、えれえリスクの結果が増幅するだろう。そうならないうちに
こういう書きこみをやめて反省するんだな。神社に行って拝礼するとき、過去にこういう
ふるまいをしてると、そのあとロクなことは起こらない。

これが ↓ インチキか。三輪神に象って半径3の円を考える天津神算木において
これを    廃し 1912年7/30 後神武天皇崩御 の三輪;3〇を除けば r=1.912007 が提起されて
       r=1.912007 ならば

t=11.48494 25881110 54424361684809286 皇紀2588年11/10 昭和天皇 即位

756:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/09 10:14:39.39 OR0mRZZAG
古代の当時、神国日本は2倍暦等を行使してたので、当時の1年は半年だった。
だから当時の各天皇はたとえば神武天皇137歳という一見超長寿の天皇ばかり羅列
されてるからインチキに思えるだろうが、現実には数字は短縮されて現代人の寿命
と大差ないごく普通の寿命だったから、インチキではねえ。
2倍暦法は過去に古代マヤでも行使されていて、石碑等にマヤ文字で月暦が2倍暦
であったことが判明している。同様に、皇紀も2倍暦等を行使してたのだ。

757:日本@名無史さん
23/05/09 16:55:30.12 .net
古代中国が勝手にイメージしてた華夷思想の倭、神仙思想の扶桑が現実の日本列島に集約されていくのよ。魏~隋に認識された邪馬台朝廷が巨大化したから。

758:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/09 22:25:06.00 TjE8gVssO
邪馬台国なんかねえ。邪馬1国という世界第1位の金メダル級国家があったのだ。

759:太国という人間の過ち
23/05/11 18:45:12.00 v9DeR2ugo
耶麻台国なんかねえ。耶麻1国という世界第1位の金メダル級国家があったのだ。

760:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/11 20:04:50.41 OsjGOJAEN
good
過ちなんかのコテハンはやめろ。
たーだ「太国」だと偽計業務妨害になるから、こういうまねはすんなよ。

761:日本@名無史さん
23/05/09 20:57:24.70 .net
<旧唐書より>
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
URLリンク(i.imgur.com)
◆倭国条 ~631年 (倭国時代末期)
「倭国者,古倭奴国也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
※漢委奴国王の金印は福岡で発見されている
 
◆日本条 701年~ (畿内ヤマト政権時代)
「日本国者,倭国之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。
「日本舊小国,併倭国之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。

762:日本@名無史さん
23/05/10 07:46:19.46 .net
>>761
当時列島がまだ完全統一されていなかったというだけだろう。
実際、東北地方はまだ大和には従ってないし、琉球も大和には属してない
”倭国の別種”と記されているということは、”倭国の一種”ということ。
”倭国と日本は違う” と解釈するのはおまえの勝手な希望的解釈だろがw
だからおまえはこじつけなんだよw

763:日本@名無史さん
23/05/10 11:11:18.82 .net
倭国を征服して朝鮮を藩屏にした邪馬台皇帝が日本だからねwwwww

764:日本@名無史さん
23/05/11 08:43:33.96 .net
>>763
ちなみに邪馬台国は(弥生以来の)土着国家だろ。
馬がいなかったからね。
古墳時代は馬を持ち込んだ人々の時代。
おそらく半島伽耶地域からやって来て、(弥生以来の)土着国家にかぶさって現在に至る。

765:日本@名無史さん
23/05/16 19:59:28.17 bDJ8dXtXy
馬を本格的に飼うようになったのは、5世紀中頃。
その馬飼い集団は、その後、馬飼いから大豪族になったとする証拠はない。
継体のときに「河内の馬飼い荒籠」と呼ばれる者が馬飼い集団の棟梁だったことが書紀に記されていて、
6世紀前半頃も依然として馬飼い集団のままだったようだ。
この馬飼いがヤマト王権の主体勢力になったとは、ちーと考えにくい。

766:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/05/16 20:49:38.28 oaBLpUN7R
古代当時、日本は畿内と九州の倭と二極だったのだ。倭国の後代の系が女王国だ。

767:日本@名無史さん
23/05/17 02:23:08.01 Ve27u8WBL
まあ、おめーが邪馬台国大和説でないことは、慶賀にあたいする。
はじめて、正しいことを言った。
そのまま正しい道を歩きたまえ。

768:日本@名無史さん
23/06/06 05:57:35.92 .net
ジャラワ族520人
オンゲ族120人
チベット族670万人

769:日本@名無史さん
23/06/12 07:06:14.86 .net
保守の考えを持つ人の中には、
日本は縄文人がそのまま弥生人になり現代日本人になったと言う人がいる、
でも海外の影響を受けず日本文化になったという考え方は不自然極まりない。
だって殆どの日本文化と言われるものは大陸由来のものなのだから。 
大陸から伝わり、列島の中で独自に和風化したものがほとんどだろう。
かと言って、一定の国が日本を支配したとかって話にはならんだろ。
ちゃんと中学レベルから日本の歴史の勉強しろよw
勉強してないから、特定外国人のデタラメ発言にだまされるんだよw

770:日本@名無史さん
23/06/12 14:01:19.85 gtRPvnLKx
出雲、山陰地方から新潟県までが新羅、高句麗系の貴族、文化人、土木,建築技術者等が支配。
その後、奈良、河内、和泉を中心とした近畿が百済系豪族(武闘派)が支配、日本海側文化人,技術者を呼び寄せる。
九州は倭人(紀元前後に九州先住民が朝鮮半島南部に開拓,永住、その下の世代は顔面刺青風習は止めて朝鮮から渡来)
信州 関東地方はその後の勢力による混在。
東北以北はアイヌ等の先住民。
ゆえに、日本人の大半は彼等、新羅,百済の遺伝子が含まれる。

円墳、四隅突出型墳墓、また、信仰から影響される衣食,住環境も支配者層は朝鮮様式。

ただ、西洋や大陸の石積み工法の住居,建造物跡もなく、貨幣経済の概念無し。

民の履き物は裸足か粗末なわらじしかなく、つま先や甲を保護,包む「靴」の進歩開発も無い。
裸足か爪先が剥き出しの草鞋、下駄履き文化が明治時代まで2000年以上続くのには驚くほか無いと言ったところか。

つまり、中央アジアから西洋の文化に直接繋がりは無く、日ユ同祖論も希望的な妄想。
大部分が朝鮮半島経由からの伝播に依るもので、当然、朝鮮半島よりも政治,文化,農工技術は遅れて入るので生活水準も下になる。

771:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/06/15 21:38:52.39 I9j0vNcoC
日朝同祖論も成立しない。人参民族の半島は世界第参位の国家であって、わが黄金の国ジパングたる神国日本の天孫民族は
世界第1位の天帝が邪馬1国の金メダル国家の世界のご本家たる神族であって、黄銅(半島)と黄金(日本)とはそれぞれ
別の近族であるからして、わが神国日本は世界の別格たる国家であって、正に萬邦無比を誇るのだ。
だからこそ銅メダル国家の半島は毎回あのブスの銅像を各地に立てる癖があるのである。、

772:太国という人間の過ち
23/06/16 17:57:28.68 I6V5a3Aj/
明治維新と言う過ち

773:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/06/17 09:26:51.31 nbMNzc4zH
>772という人間の過ち

774:日本@名無史さん
23/07/10 07:46:06.56 TCnUxyqzA
世代による公平も憲法の下の平等も知らない、しつこい不公平促進バカ税金泥棒立憲って,もはや莫大な税金で開いてる國会にヰラネ-だろ
何が子供給付財源カ゛-た゛.資本家階級イオン岡田か゛私腹を肥やすために未来の家畜か゛ほしいた゛けなんだら岡田から徴収した金でやれや寄生蟲
日銀に金刷らせて株買わせて圧倒的格差と優越的地位の濫用社会にしておいて価格転嫁ガ━とか.何ひとつ価値生産しない公務員だの大企業
従業員だの税金泥棒に莫大な金銭給付してるしわ寄せが中小零細にゆくのは当然だろうに.外形課税でもして大企業を全滅させるのが筋た゛ろ
クソ航空機によって勉強妨害技術後進國氣候変動災害連發物価暴騰してる中.食料自給率ガ-とか人口減少させて緩和させるしかないものを
-部の貧乏人の孑をネタに騒いだり氷河期に謝れだのほざいて金銭強奪の布石を打ってみたり,社會全体で孑育てなら赤の他人から金銭強奪
して社会分断引き起こして犯罪惹起するのではなく、てめえの意思で産み落としておいて孑育て罰た゛のほざいてる虐待系クス゛を豚箱に入れて
親権も児童手当も廃止して,余裕ある家にあちこち寝泊まり飲み食い好きなもの買ってもらう斡旋をすることが理にかなった解決方法だろ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hтtρs://i.imgur、соm/hnli1ga.jpeg

775:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/07/10 10:01:13.97 xDAzpy1YW
>>728 こんな反論があったか。w
それはおかしくねえ。
敏達の時代は倍暦行使をしてねえ。倍暦法は宣化の時代までだ。オマエの計算違いだよ。

776:太国という人間の過ち
23/07/10 10:25:13.39 QMx+zCg4s
古事記も日本書紀もインチキだよ。

777:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/07/10 22:12:48.72 xDAzpy1YW
>>776 おめーは駒台に持ち駒がねえノーなしだ。w
台にあるのは助平の駒一つだけ。ppp

好色一台男よ
紀の日食の年月日の記録は現代天文学の計算結果とピタリ一致してるのだ。
頑張ってもインチキではない記録である。

778:太国という人間の過ち
23/07/11 07:26:00.07 6nET5OMmP
古事記も日本書紀もインチキだよ。

779:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/07/11 12:58:06.15 S0HKG9MXl
好色一台男よ。
オメーの主張は証拠がねえ。持ち駒0のノーなしだ。w
駒を打てねえで、頑張っても具体性がまるでねえ。一言居士のおめーの話は誰も信用しねえぜ。うははははは・・・・・
記紀はインチキでねえのは、日食の記録が天文学計算とピタリ一致している。これが文証理証だ。
うんと泣け。

780:太国という人間の過ち
23/07/13 07:47:19.44 Gcid/ttPT
古事記も日本書紀もインチキだよ。

781:日本@名無史さん
23/07/13 08:09:23.33 NXh03sQ1M
倭人在帶方東南大海之中

782:太国 ◆ZgyHKik.H2
23/07/13 08:15:03.01 7FQQcyEKB
>>780 好色一台男よ。
オマエの一言居士文句はインチキだよ。うぷぷぷぷぷぷ・・・・・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch